2012年秋アニメはこんな感じでスタートだった
いろいろメモから切り出し。
「ひだまりスケッチ」の沙英とヒロの卒業編制作が決定したそうですね。
(3月3日ひだまつりにて)
「To LOVEる-とらぶる-ダークネス」の人気も鉄板、続編が期待できそう。
でも、シーズンが終わった後も群を抜いて話題が続いているのは
意外や意外の「ガールズ&パンツァー」というのはビックリ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■ 2012年秋アニメ新番組(関東地区)
☆緋色の欠片 第二章 9月30日(日)22:00~ TOKYO MX
☆となりの怪物くん 10月1日(月) 25:35~ テレビ東京
☆神様はじめました 10月1日(月) 26:05~ テレビ東京
☆超速変形ジャイロゼッター 10月2日(火) 18:00~ テレビ東京
☆ヨルムンガンド PERFECT ORDER 10月2日(火) 25:30~ tvk
☆うーさーのその日暮らし 10月2日(火) 25:35~ テレビ東京
☆新世界より 10月2日(火) 27:10~ テレビ朝日
☆獣旋バトル モンスーノ 10月3日(水) 18:00~ テレビ東京
★中二病でも恋がしたい! 10月3日(水) 24:30~ TOKYO MX
☆えびてん -公立海老栖川高校天悶部- 10月3日(水) 25:00~ TOKYO MX
☆ハヤテのごとく! CAN'T TAKE... 10月3日(水) 26:05~ テレビ東京
★銀魂(第3期) 10月4日(木) 18:00~ テレビ東京系
★BTOOOM! 10月4日(木) 23:00~ TOKYO MX
★ひだまりスケッチ×ハニカム 10月4日(木) 25:25~ TBS
☆武装神姫 10月4日(木) 25:55~ TBS
☆お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 10月5日(金) 23:00~ AT-X
☆ジョジョの奇妙な冒険 10月5日(金) 24:30~ TOKYO MX
★To LOVEる -とらぶる-ダークネス 10月5日(金) 25:00~ TOKYO MX
☆「K」 10月5日(金) 25:55~ TBS
☆絶園のテンペスト 10月5日(金) 26:25~ TBS
☆バクマン。第3シリーズ 10月6日(土) 17:30~ Eテレ
★リトルバスターズ! 10月6日(土) 22:30~ TOKYO MX
★俺の妹がこんなに可愛いわけがない(T.R.版) 10月6日(土) 23:30~ TOKYO MX
☆好きっていいなよ。 10月6日(土) 25:00~ TOKYO MX
☆マギ 10月7日(日) 17:00~ TBS
☆てーきゅう 10月7日(日) 22:27~ TOKYO MX
☆CODE:BREAKER 10月7日(日) 22:30~ TOKYO MX
☆イクシオン サーガ DT 10月7日(日) 25:05~ テレビ東京
☆アイカツ! 10月8日(月) 19:30~ テレビ東京系
☆さくら荘のペットな彼女 10月8日(月) 24:30~ TOKYO MX
☆ガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER) 10月8日(月) 25:00~ TOKYO MX
○お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 10月9日(火) 25:30~ TOKYO MX
☆めだかボックス アブノーマル 10月10日(水) 25:50~ テレビ東京
☆PSYCHO-PASS サイコパス 10月11日(木) 24:45~ フジテレビ
★ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ) 10月11日(木) 25:15~ フジテレビ
☆生徒会の一存 新アニメ(仮) 10月13日(土) 23:30~ ニコニコ生放送
☆蒼い世界の中心で 10月20日(土) 22:00~ TOKYO MX(次回放送は2013年)
○頭文字D Fifth Stage 11月4日(日) 20:00- ANIMAX(先行放送)
☆頭文字D Fifth Stage 11月8日(木) 28:00- ANIMAX(PV)
○はいたい七葉 10月6日(土)~ QAB琉球朝日放送(沖縄限定)
■ 2012年夏アニメ新番組(関東地区)
別記事に移動。。
「ひだまりスケッチ」の沙英とヒロの卒業編制作が決定したそうですね。
(3月3日ひだまつりにて)
「To LOVEる-とらぶる-ダークネス」の人気も鉄板、続編が期待できそう。
でも、シーズンが終わった後も群を抜いて話題が続いているのは
意外や意外の「ガールズ&パンツァー」というのはビックリ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■ 2012年秋アニメ新番組(関東地区)
☆緋色の欠片 第二章 9月30日(日)22:00~ TOKYO MX
☆となりの怪物くん 10月1日(月) 25:35~ テレビ東京
☆神様はじめました 10月1日(月) 26:05~ テレビ東京
☆超速変形ジャイロゼッター 10月2日(火) 18:00~ テレビ東京
☆ヨルムンガンド PERFECT ORDER 10月2日(火) 25:30~ tvk
☆うーさーのその日暮らし 10月2日(火) 25:35~ テレビ東京
☆新世界より 10月2日(火) 27:10~ テレビ朝日
☆獣旋バトル モンスーノ 10月3日(水) 18:00~ テレビ東京
★中二病でも恋がしたい! 10月3日(水) 24:30~ TOKYO MX
☆えびてん -公立海老栖川高校天悶部- 10月3日(水) 25:00~ TOKYO MX
☆ハヤテのごとく! CAN'T TAKE... 10月3日(水) 26:05~ テレビ東京
★銀魂(第3期) 10月4日(木) 18:00~ テレビ東京系
★BTOOOM! 10月4日(木) 23:00~ TOKYO MX
★ひだまりスケッチ×ハニカム 10月4日(木) 25:25~ TBS
☆武装神姫 10月4日(木) 25:55~ TBS
☆お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 10月5日(金) 23:00~ AT-X
☆ジョジョの奇妙な冒険 10月5日(金) 24:30~ TOKYO MX
★To LOVEる -とらぶる-ダークネス 10月5日(金) 25:00~ TOKYO MX
☆「K」 10月5日(金) 25:55~ TBS
☆絶園のテンペスト 10月5日(金) 26:25~ TBS
☆バクマン。第3シリーズ 10月6日(土) 17:30~ Eテレ
★リトルバスターズ! 10月6日(土) 22:30~ TOKYO MX
★俺の妹がこんなに可愛いわけがない(T.R.版) 10月6日(土) 23:30~ TOKYO MX
☆好きっていいなよ。 10月6日(土) 25:00~ TOKYO MX
☆マギ 10月7日(日) 17:00~ TBS
☆てーきゅう 10月7日(日) 22:27~ TOKYO MX
☆CODE:BREAKER 10月7日(日) 22:30~ TOKYO MX
☆イクシオン サーガ DT 10月7日(日) 25:05~ テレビ東京
☆アイカツ! 10月8日(月) 19:30~ テレビ東京系
☆さくら荘のペットな彼女 10月8日(月) 24:30~ TOKYO MX
☆ガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER) 10月8日(月) 25:00~ TOKYO MX
○お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 10月9日(火) 25:30~ TOKYO MX
☆めだかボックス アブノーマル 10月10日(水) 25:50~ テレビ東京
☆PSYCHO-PASS サイコパス 10月11日(木) 24:45~ フジテレビ
★ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ) 10月11日(木) 25:15~ フジテレビ
☆生徒会の一存 新アニメ(仮) 10月13日(土) 23:30~ ニコニコ生放送
☆蒼い世界の中心で 10月20日(土) 22:00~ TOKYO MX(次回放送は2013年)
○頭文字D Fifth Stage 11月4日(日) 20:00- ANIMAX(先行放送)
☆頭文字D Fifth Stage 11月8日(木) 28:00- ANIMAX(PV)
○はいたい七葉 10月6日(土)~ QAB琉球朝日放送(沖縄限定)
■ 2012年夏アニメ新番組(関東地区)
別記事に移動。。
スポンサーサイト
今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?19
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」のピッコロさんの恒例の企画、
「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?19」が
始まったようなので毎度のごとく便乗させていた戴きました。
いつもお誘いありがとうございます。
ちなみに前期は「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?18」
いつものごとく詳細は本家にお任せして、私が視聴していた作品の一覧から。
実際、もう少し見ていたのですが押さえていただけで印象薄しはスキップ。
◆ ソードアートオンライン
◆ となりの怪物くん
◆ 神様はじめました
◆ 中二病でも恋がしたい!
◆ BTOOOM!
◆ ひだまりスケッチ×ハニカム
◆ 武装神姫
◆ お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
◆ To LOVEる -とらぶる-ダークネス
◆ ポヨポヨ観察日記
==== ここから =======================================
◆ ソードアートオンライン
ストーリー:4
キャラクター性:5
画:3
演出:4
音楽:4
総合的な評価:4
計:24
全般を通してしっかりとした話を通した上で、後半は
現実世界と仮想世界の間でのやり取りも面白かった。
ヒロインが前後編で分かれましたがどちらも良かった。
◆ となりの怪物くん
ストーリー:3
キャラクター性:4
画:3
演出:3
音楽:4
総合的な評価:4
計:21
少女マンガだけどギャグ色も強く十分に楽しませてもらいました。
◆ 神様はじめました
ストーリー:3
キャラクター性:3
画:4
演出:5
音楽:4
総合的な評価:4
計:23
なんとなく展開の持ってき方が面白いと思っていたら
大地監督作品ということで納得。
◆ 中二病でも恋がしたい!
ストーリー:5
キャラクター性:5
画:5
演出:4
音楽:4
総合的な評価:5
計:28
個人的には鉄板。
最後の恋愛展開も良かったと思うしサブキャラ達の
魅力も十分で良かったと思う。
◆ BTOOOM!
ストーリー:3
キャラクター性:3
画:3
演出:4
音楽:3
総合的な評価:4
計:20
尻切れトンボな感じで残念。
二期の展開があればいろいろな謎が説かれたりと
作品としての質も変わったと思われる。
◆ ひだまりスケッチ×ハニカム
ストーリー:4
キャラクター性:5
画:4
演出:4
音楽:4
総合的な評価:5
計:26
安定作品。今シリーズでは最上級生たちの進学を前に
どういった展開になるかとやきもきしていたが
もうひとシリーズは確実になりそうで安心。
◆ 武装神姫
ストーリー:3
キャラクター性:3
画:3
演出:3
音楽:4
総合的な評価:4
計:20
可もなく不可もなくといった感じでした。
◆ お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
ストーリー:3
キャラクター性:5
画:5
演出:4
音楽:3
総合的な評価:5
計:25
ラノベ作品として安直な設定とストーリだけど
勢いと可愛さとエロさが良かったので高評価。
◆ To LOVEる -とらぶる-ダークネス
ストーリー:4
キャラクター性:5
画:3
演出:4
音楽:3
総合的な評価:5
計:24
テレビ版が隠しすぎ。で、画が大減点。
セルBD版なら5だったんですが・・・
To LOVEるは新しくなるたびにいい感じです。
◆ ポヨポヨ観察日記
ストーリー:3
キャラクター性:3
画:3
演出:4
音楽:3
総合的な評価:4
計:20
ショートアニメとして原作の味は出ていたと思う。
画はいま二つぐらいだけど。
ベストキャラクター賞
「中二病でも恋がしたい」の小鳥遊六花。
やっぱり可愛いじゃないですか!
ベストOP賞
「中二病でも恋がしたい」の「Sparkling Daydream」
音楽のノリに合わせてパカパカした初期のOP画像が好き。
ベストED賞
「ソードアートオンライン」の「Overfly」
正直、可哀想としか言いようのない直葉ちゃんの切なさにピッタリ。
ベスト声優賞・男性
あまりこだわりがないのでパス。
ベスト声優賞・女性
あまりこだわりがないのでパス。
ある程度絞った範疇ではわりと良い作品揃いだったのではないでしょうか?
とはいえ前期の「氷菓(AA)」に引き続いて今期も京アニ作品にやられた感がありますね。
コンテンツの自己比率も高めつつさらに強力作品投入といったところですが。
「となりの怪物くん」と「神様はじめました」の少女まんが原作作品も
楽しませてもらいました。とくに「神様~」は独特のノリと演出が
とても心地よかったと思います。
「ひだまりスケッチ×ハニカム」は原作に追いつくか追いつかないかという
ところですが、やはり最上級生達の卒業という最大イベントは次期シリーズへ
持ち越し。でも逆に続編が約束されたようなモノなので原作も読みつつ
楽しみに待ちます。
「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?19」が
始まったようなので毎度のごとく便乗させていた戴きました。
いつもお誘いありがとうございます。
ちなみに前期は「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?18」
いつものごとく詳細は本家にお任せして、私が視聴していた作品の一覧から。
実際、もう少し見ていたのですが押さえていただけで印象薄しはスキップ。
◆ ソードアートオンライン
◆ となりの怪物くん
◆ 神様はじめました
◆ 中二病でも恋がしたい!
◆ BTOOOM!
◆ ひだまりスケッチ×ハニカム
◆ 武装神姫
◆ お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
◆ To LOVEる -とらぶる-ダークネス
◆ ポヨポヨ観察日記
==== ここから =======================================
◆ ソードアートオンライン
ストーリー:4
キャラクター性:5
画:3
演出:4
音楽:4
総合的な評価:4
計:24
全般を通してしっかりとした話を通した上で、後半は
現実世界と仮想世界の間でのやり取りも面白かった。
ヒロインが前後編で分かれましたがどちらも良かった。
◆ となりの怪物くん
ストーリー:3
キャラクター性:4
画:3
演出:3
音楽:4
総合的な評価:4
計:21
少女マンガだけどギャグ色も強く十分に楽しませてもらいました。
◆ 神様はじめました
ストーリー:3
キャラクター性:3
画:4
演出:5
音楽:4
総合的な評価:4
計:23
なんとなく展開の持ってき方が面白いと思っていたら
大地監督作品ということで納得。
◆ 中二病でも恋がしたい!
ストーリー:5
キャラクター性:5
画:5
演出:4
音楽:4
総合的な評価:5
計:28
個人的には鉄板。
最後の恋愛展開も良かったと思うしサブキャラ達の
魅力も十分で良かったと思う。
◆ BTOOOM!
ストーリー:3
キャラクター性:3
画:3
演出:4
音楽:3
総合的な評価:4
計:20
尻切れトンボな感じで残念。
二期の展開があればいろいろな謎が説かれたりと
作品としての質も変わったと思われる。
◆ ひだまりスケッチ×ハニカム
ストーリー:4
キャラクター性:5
画:4
演出:4
音楽:4
総合的な評価:5
計:26
安定作品。今シリーズでは最上級生たちの進学を前に
どういった展開になるかとやきもきしていたが
もうひとシリーズは確実になりそうで安心。
◆ 武装神姫
ストーリー:3
キャラクター性:3
画:3
演出:3
音楽:4
総合的な評価:4
計:20
可もなく不可もなくといった感じでした。
◆ お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
ストーリー:3
キャラクター性:5
画:5
演出:4
音楽:3
総合的な評価:5
計:25
ラノベ作品として安直な設定とストーリだけど
勢いと可愛さとエロさが良かったので高評価。
◆ To LOVEる -とらぶる-ダークネス
ストーリー:4
キャラクター性:5
画:3
演出:4
音楽:3
総合的な評価:5
計:24
テレビ版が隠しすぎ。で、画が大減点。
セルBD版なら5だったんですが・・・
To LOVEるは新しくなるたびにいい感じです。
◆ ポヨポヨ観察日記
ストーリー:3
キャラクター性:3
画:3
演出:4
音楽:3
総合的な評価:4
計:20
ショートアニメとして原作の味は出ていたと思う。
画はいま二つぐらいだけど。
ベストキャラクター賞
「中二病でも恋がしたい」の小鳥遊六花。
やっぱり可愛いじゃないですか!
ベストOP賞
「中二病でも恋がしたい」の「Sparkling Daydream」
音楽のノリに合わせてパカパカした初期のOP画像が好き。
ベストED賞
「ソードアートオンライン」の「Overfly」
正直、可哀想としか言いようのない直葉ちゃんの切なさにピッタリ。
ベスト声優賞・男性
あまりこだわりがないのでパス。
ベスト声優賞・女性
あまりこだわりがないのでパス。
ある程度絞った範疇ではわりと良い作品揃いだったのではないでしょうか?
とはいえ前期の「氷菓(AA)」に引き続いて今期も京アニ作品にやられた感がありますね。
コンテンツの自己比率も高めつつさらに強力作品投入といったところですが。
「となりの怪物くん」と「神様はじめました」の少女まんが原作作品も
楽しませてもらいました。とくに「神様~」は独特のノリと演出が
とても心地よかったと思います。
「ひだまりスケッチ×ハニカム」は原作に追いつくか追いつかないかという
ところですが、やはり最上級生達の卒業という最大イベントは次期シリーズへ
持ち越し。でも逆に続編が約束されたようなモノなので原作も読みつつ
楽しみに待ちます。
「2012年アニメアウォーズ!」に参加させていただきました
「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんからお誘いいただいた企画に参加させていただきました。
放送は2012年12月30日現在でほぼ完結。
と言いたいけど、最後の最後に大物「猫物語(黒)」が来たよ!!
基本2012年内に完結でTV放送限定です。
・最優秀作品
・特別賞(捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・キャラ部門(男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします)
・OP部門(映像込みの評価でお願いします)
・ED部門(同上)
ちなみに昨年の「「2011年アニメアウォーズ!」に参加させていただきました」はこちら。
・最優秀作品
「氷菓」
作品全体のバランスとしては最高だったと思う。ともすると退屈な
学園ライフを退屈に描くだけの作品となる恐れもあるのに文化祭など
長編も飽きること無く見せてくれた。
特に最終話の美術は最高。
「中二病」とあわせ今年は京アニの話が尽きることは無かった。
次点として「あの夏で待ってる」が「おねティ」世代は楽しませてもらいました。
・特別賞
「謎の彼女X」内容としてはキワモノと言われてもしょうが無いネタだが・・・
そういった事を吹っ飛ばす卜部の不思議さ可愛さ、そして二人の恋模様に
ドキドキさせられました。ちゃんとした恋愛モノになっていたんですよね。
次点「じょしらく」。原作ファンも外出エピソードで十二分に楽しませてもらいました。
・キャラ部門(男性)
「中二病でも恋がしたい」の「富樫勇太」
単なるハーレムアニメの振り回され男子じゃない!
最後の六花を迎えに行ったところとかクサイと言われてもカッコイイぞ。
・キャラ部門(女性)
「あの夏で待ってる」の「貴月イチカ」
魅力的な女性キャラいっぱい居たのですが、やはりこの人。
こんな年上女子に甘えられたらそりゃイチコロですやん。
・OP部門
「中二病でも恋がしたい」の「INSIDE IDENTITY(AA)」。
カットがぱたぱたチェンジするリズム感とマッチ。
「偽物語」の「marshmallow justice(AA)」も調子が好み。
・ED部門
「じょしらく」の「ニッポン笑顔百景(AA)」
落ち込んだ日本には良い曲でした。なんだかんだ言ってももクロの曲では
「モーレツ宇宙海賊」の曲も結構お気に入りです。
今年も楽しませてくれるアニメが沢山あって最優秀と特別賞の選択は
結構大変でした。とはいえやはり印象に強く残ってるのは主に挙げた作品達。
あと直近だと少女漫画作品に楽しませてもらいました。
とくに「神様はじめました」は大地丙太郎監督の独特のテンポが好感。
そういえばミニ作品ですが同監督の「ポヨポヨ観察日記(AA)」も
欠かさず見てました。w
「ひだまりスケッチ×ハニカム(AA)」も鉄板でした。それゆえ特には
取り上げませんでしたが次の第五期の三年生組の卒業エピソード(場合によっては
シリーズそのものの最終回?)は泣けるかも・・・
昨年(2011年)は震災の影響からようやく完全復調した感じの今年。
今度は景気も良くなって良質の作品の登場と関係者の利益に繋がるといいですね。
放送は2012年12月30日現在でほぼ完結。
と言いたいけど、最後の最後に大物「猫物語(黒)」が来たよ!!
![]() | 猫物語(黒) 第一巻/つばさファミリー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray](2013/03/06)神谷浩史、堀江由衣 他商品詳細を見る |
基本2012年内に完結でTV放送限定です。
・最優秀作品
・特別賞(捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・キャラ部門(男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします)
・OP部門(映像込みの評価でお願いします)
・ED部門(同上)
ちなみに昨年の「「2011年アニメアウォーズ!」に参加させていただきました」はこちら。
・最優秀作品
「氷菓」
作品全体のバランスとしては最高だったと思う。ともすると退屈な
学園ライフを退屈に描くだけの作品となる恐れもあるのに文化祭など
長編も飽きること無く見せてくれた。
特に最終話の美術は最高。
「中二病」とあわせ今年は京アニの話が尽きることは無かった。
次点として「あの夏で待ってる」が「おねティ」世代は楽しませてもらいました。
・特別賞
「謎の彼女X」内容としてはキワモノと言われてもしょうが無いネタだが・・・
そういった事を吹っ飛ばす卜部の不思議さ可愛さ、そして二人の恋模様に
ドキドキさせられました。ちゃんとした恋愛モノになっていたんですよね。
次点「じょしらく」。原作ファンも外出エピソードで十二分に楽しませてもらいました。
・キャラ部門(男性)
「中二病でも恋がしたい」の「富樫勇太」
単なるハーレムアニメの振り回され男子じゃない!
最後の六花を迎えに行ったところとかクサイと言われてもカッコイイぞ。
・キャラ部門(女性)
「あの夏で待ってる」の「貴月イチカ」
魅力的な女性キャラいっぱい居たのですが、やはりこの人。
こんな年上女子に甘えられたらそりゃイチコロですやん。
・OP部門
「中二病でも恋がしたい」の「INSIDE IDENTITY(AA)」。
カットがぱたぱたチェンジするリズム感とマッチ。
「偽物語」の「marshmallow justice(AA)」も調子が好み。
・ED部門
「じょしらく」の「ニッポン笑顔百景(AA)」
落ち込んだ日本には良い曲でした。なんだかんだ言ってももクロの曲では
「モーレツ宇宙海賊」の曲も結構お気に入りです。
今年も楽しませてくれるアニメが沢山あって最優秀と特別賞の選択は
結構大変でした。とはいえやはり印象に強く残ってるのは主に挙げた作品達。
あと直近だと少女漫画作品に楽しませてもらいました。
とくに「神様はじめました」は大地丙太郎監督の独特のテンポが好感。
そういえばミニ作品ですが同監督の「ポヨポヨ観察日記(AA)」も
欠かさず見てました。w
「ひだまりスケッチ×ハニカム(AA)」も鉄板でした。それゆえ特には
取り上げませんでしたが次の第五期の三年生組の卒業エピソード(場合によっては
シリーズそのものの最終回?)は泣けるかも・・・
昨年(2011年)は震災の影響からようやく完全復調した感じの今年。
今度は景気も良くなって良質の作品の登場と関係者の利益に繋がるといいですね。
咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A #13 「混戦」
残っていた準決勝の続き。前半はどちらかというと笑ってしまった
「咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A」の第十三局。
久しぶりということでネタ。
【ニコニコ動画】【ネタ】 咲-saki- 阿知賀編は異常
先鋒で魔王の宮永照の白糸台がダントツ、阿知賀と千里山が僅差、
身を削って照を止めることに貢献した煌の新道寺はやや離された展開。
控え室に戻った玄は結果として自分が煌や怜に助けられていたとことを知る。

次鋒戦、真っ先に削られる唯一の一年生、千里山の「二条 泉」。
新道寺の「安河内 美子」にフリコミ、さらに横から白糸台の「弘世 菫」から。
狙い撃ちの直撃。
「自分は一年最強・・・」と暗示するも再び追い打ちを食らって挫けそうな泉。w

千里山を適度に削って菫の次の狙撃先は阿知賀の宥お姉ちゃん。
ところが晴絵の分析によって菫の挙動は読んでいた。
ひらりと交して次に狙いを定める間のスキを突いてカウンター。
二度目も躱されてしばし様子見を決め込むことに。
と、3年生達のやりとりに置いてけぼりにされて焦る泉。
しかし打つ手もなく三位に落ちて次鋒戦終了。

中堅戦は先の試合でもガチの打ち合いをした憧とセーラが火花を散らす。
攻撃重視にスイッチしたセーラは憧を圧倒する。

しかし憧には他の心配事が・・・
終始、静かにしていた白糸台の「渋谷 尭深(しぶやたかみ)」の望む展開に
分かっていながらも引きずり込まれつつあった。
各局の第一打で捨てた牌がオーラスで戻ってきて最終的には役満で上がるという力、
理屈上は天和も可能だという。w
オーラスまで取れるだけ点を稼ぐと開き直った憧だが・・・
そしてオーラスとなり尭深がポツリ。「ハーベスト・タイム」

次回 「憧憬」は2013年1月29日(火)19:30からAT-Xで先行放送。
何が笑えたって菫に第一射を食らった泉の「ああっ!」って声が
妙に色っぽかったので。まぁ、その後にもコメカミ打ち抜かれるとか
ドンだけ悲惨なんだと・・・
一方で宥がひらりひらりと躱す姿での戦いぶりがシュール。
後半はセーラがトリック無しで和りの連発で緊張感はあったけど
やっぱり咲は何処かオカルトが無いとなぁ・・・って、だいぶん
咲の世界観に毒されているような気がする。
でも次回は「ハーベスト・タイム」から始まりらしいので面白そうだ。
「収穫期」なんだろうけど「刈り取り時間」だったら怖えぇぇぇ。wwww
来月末も忘れずに見る!!!
と言う訳で、今回のお話はBDの第七巻に収録。
咲日和おすすめ!
「咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A」の第十三局。
久しぶりということでネタ。
【ニコニコ動画】【ネタ】 咲-saki- 阿知賀編は異常
先鋒で魔王の宮永照の白糸台がダントツ、阿知賀と千里山が僅差、
身を削って照を止めることに貢献した煌の新道寺はやや離された展開。
控え室に戻った玄は結果として自分が煌や怜に助けられていたとことを知る。

次鋒戦、真っ先に削られる唯一の一年生、千里山の「二条 泉」。
新道寺の「安河内 美子」にフリコミ、さらに横から白糸台の「弘世 菫」から。
狙い撃ちの直撃。
「自分は一年最強・・・」と暗示するも再び追い打ちを食らって挫けそうな泉。w

千里山を適度に削って菫の次の狙撃先は阿知賀の宥お姉ちゃん。
ところが晴絵の分析によって菫の挙動は読んでいた。
ひらりと交して次に狙いを定める間のスキを突いてカウンター。
二度目も躱されてしばし様子見を決め込むことに。
と、3年生達のやりとりに置いてけぼりにされて焦る泉。
しかし打つ手もなく三位に落ちて次鋒戦終了。

中堅戦は先の試合でもガチの打ち合いをした憧とセーラが火花を散らす。
攻撃重視にスイッチしたセーラは憧を圧倒する。

しかし憧には他の心配事が・・・
終始、静かにしていた白糸台の「渋谷 尭深(しぶやたかみ)」の望む展開に
分かっていながらも引きずり込まれつつあった。
各局の第一打で捨てた牌がオーラスで戻ってきて最終的には役満で上がるという力、
理屈上は天和も可能だという。w
オーラスまで取れるだけ点を稼ぐと開き直った憧だが・・・
そしてオーラスとなり尭深がポツリ。「ハーベスト・タイム」

次回 「憧憬」は2013年1月29日(火)19:30からAT-Xで先行放送。
何が笑えたって菫に第一射を食らった泉の「ああっ!」って声が
妙に色っぽかったので。まぁ、その後にもコメカミ打ち抜かれるとか
ドンだけ悲惨なんだと・・・
一方で宥がひらりひらりと躱す姿での戦いぶりがシュール。
後半はセーラがトリック無しで和りの連発で緊張感はあったけど
やっぱり咲は何処かオカルトが無いとなぁ・・・って、だいぶん
咲の世界観に毒されているような気がする。
でも次回は「ハーベスト・タイム」から始まりらしいので面白そうだ。
「収穫期」なんだろうけど「刈り取り時間」だったら怖えぇぇぇ。wwww
来月末も忘れずに見る!!!
と言う訳で、今回のお話はBDの第七巻に収録。
テーマ : 咲-saki-阿知賀編
ジャンル : アニメ・コミック
けいおん! CD-BOX(?)発売
映画もヒットさせた「けいおん!」のオープニングやエンディング、サントラ、
キャラソンなどにゲーム音源も加えた決定版とも言えるCD-BOXが発売らしい。
全200トラック12枚組というからかなりのボリューム。
価格もかなりのボリュームですが・・・w
けいおん!ってボーカル曲が多く、キャラソンも一期、二期分あったりして
個人的にはかなり充実しているのではないかと。
でもガッツリと今まで購入済みだと涙目。
つい先日にはアナログレコード盤も発売されたばかりだし
これが最後の一稼ぎと言ったところでしょうか。
あとはSuperCDとかDVDオーディオの高品位音源版か?
キャラソンなどにゲーム音源も加えた決定版とも言えるCD-BOXが発売らしい。
全200トラック12枚組というからかなりのボリューム。
価格もかなりのボリュームですが・・・w
けいおん!ってボーカル曲が多く、キャラソンも一期、二期分あったりして
個人的にはかなり充実しているのではないかと。
でもガッツリと今まで購入済みだと涙目。
つい先日にはアナログレコード盤も発売されたばかりだし
これが最後の一稼ぎと言ったところでしょうか。
あとはSuperCDとかDVDオーディオの高品位音源版か?