fc2ブログ

SUPER FORMULA 合同テストへ行ってきた

仕事をサボってお休みして富士スピードウェイの「SUPER FORMULA 第2回合同テスト」へ。
天気は曇り、って予想はしていたものの午前10時の気温が6℃
かなり強めに来た風も吹いており寒いのなんのって・・・

しかし久しぶりのモータースポーツの練習日見学はやっぱり楽しい。
予選や本選日の緊張感も良いけど練習日はパドック裏にも入れるし
お昼の時間帯にはパドック内に入る事ともできる。

まだシーズン前でカーボン剥き出しの車体もいるしカッコイイ!
SUPER FORMULA ←クリックでGIFアニメ。ww
SUPER FORMULA
こちらは別の車体のカーボンパーツ。

DENSOチームのはほぼ全体が
カーボンでしたが、いち部分のみ
チームカラーを施し済みの車両も
ありました。

カーボンはイイ・・・

SUPER FORMULA
積んであるタイヤはピット裏で
撮影したもの。
タイヤを付ける前のホイールだけ
積んである棚もあったりします。
径はそれほど大きくないけど
とにかく太い。
ホイールをリサイクルした
テーブルとかあるくらいですからね。

ピットウォークの時間帯は各チーム
シャッターを開いて車両整備を公開したり
こういったパーツを見やすい位置に並べて
くれたりするファンサービスがあります。

普段は見慣れないノーズのジョイントや
カウルの構造なども見て取れます。

今回はピットも空きがあったせいか
ピットロード入り口近くのピットをお客に
開放していました。
目の前を車両が横切って大迫力。
練習日という機会を使ってこういったファンサービスを
どんどん行ってモータースポーツがより身近になると良いですね。

シーズン前の段階ではトヨタエンジンがかなり早いと言うことだけど
SUPER GTの新NSX共にホンダは三味線弾いてんじゃないの?









そういえば発売したばかりのこれを使っている人がいた・・・
SONY メモリースティックマイクロ/マイクロSD対応フルハイビジョンアクションカム HDR-AS100VSONY メモリースティックマイクロ/マイクロSD対応
フルハイビジョンアクションカム
HDR-AS100V

(2014/3/14)
Sony

商品詳細を見る

TOYOTA FT-1

米国のデトロイトモーターショーで発表されたトヨタの「FT-1」。

トヨタ、キャルティ創立40周年を記念したクーペコンセプト「TOYOTA FT-1」が登場
20140114t_01.jpg
ノーズのとんがりなどF-1やル・マンの車両を彷彿とさせる感じのデザインで
なかなか格好良いけど、あくまでもコンセプトカーということ。
SUPER-GTはGT500クラスでレクサスなので、FIA-GT車両としてGT300に
出たりしてくれると楽しみですね。

グランツーリスモ6(AA)に入手可能な車両として追加されたということで
さっそく立ち上げてみたけど、アップデートで無限ループ。www
アップデート確認でボタン連打すれば回避できるとのことで事なき得たけど
何というかねぇ・・・
とりあえずさくっと入手してみました。
スペックが細かく設定されているわけではないからでしょうが
思ったほど過激さはない感じでした。




SUPER GT SUBARU BRZ初優勝!!

日本最高峰の箱車レース真夏の耐久戦「POKKA SAPPRO 1000KM」で
SUBARU BRZが初優勝した。
前半はかなり楽勝だったけどセーフティーカーの導入やら最後の十数周を残して
トラブルが発生したりと結果としては楽勝とは言えなかったけど、国内で
数少ないスポーツカーがこういった場所で結果を残せたのは車好きとして歓迎。

特にこの車のドライバーである山野哲也選手は昔練習日を見に行った時に
昼休みで他のドライバーが引っ込んでしまっていた時にも、一般解放された
ピットロードに現れて積極的にファンサービスをしているところを見てから
「優勝請負人」としての強さだけではなくファンを大切にする姿勢から
とても好きになって選手です。
MIKU Z4も好きだけど今回ばかりはBRZの方を応援してしまいました。

一気にウェイトを積まれ性能調整もさらに厳しきなるかも知れないけど
せっかくのチャンスを活かしてチャンピオンを目指して欲しい。





追記:MIKUZ4はレギュレーション違反で失格となってしまいましたとさ・・・ orz

ローゼンメイデンの痛リムジンは無事だったのか?

10日の正午頃、クソ熱い中のアキバから帰宅する途中・・・
アキバ中央通りから神田明神下交差点を繋ぐ通りの(NECクラサバ市場向いの)
パソコン工房の入っている(?)ビルの前にちょっと前から話題になっている
ローゼンメイデンの痛リムジン進撃の巨人の痛フェラーリが連なって駐車していた。

その痛リムジンの背後に緑の二人組が・・・
この辺りは路上パーキングとなっていて痛フェラーリは枠内に入っていた
ようだけど、痛リムジンははみ出ていたのか全く入っていなかったのか?
自分から見えた後輪部分は枠内になかったように見える。
緑の人達が書類起こしをしようとしていたからきっと枠外か時間切れだったのだろう。

信号が変わりその後を見ることは出来なかったけど、大丈夫だったのでしょうか?

(追記)目撃場所は痛リムジンの仕掛け元のアキバドラッグカフェ前だったらしい。
そういえばパソコン工房は統合されたよな~くらいの認識しかなかった。




桜並木をいろいろ

ちょっと車を動かしてなかったので夜の都内へドライブ。
近所という訳ではないけどそこそこ近場に桜並木の名所が
あるので、トロトロと廻ってみました。

たとえば目黒川沿い。
中目黒近辺だとお洒落なお店もあるけど目黒から五反田近くにかけては
お店もほとんど無く、夜遅くで人気も無いので速度を落としてゆっくりと
見上げながら走行。
さらに山手通りからかむろ坂に入って坂を登ると隙間も無いほどの桜の木。

桜は今週末までどれくらい持つか分からないけど良い気分転換になりました。




最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告