ペヤングソースやきそば超大盛タイプ
まるか食品「ペヤングソースやきそば」の超大盛りタイプ。
インスタント焼きそばコーナーの中で群を抜いたパッケージの大きさもさることながら、
1000kcal超というハイスペック。
蓋をとると標準タイプの麺が2個きれいに収まっている。まさしく2倍サイズだね。
お湯の量もかなり多くなるので、湯切のときは緊張します。
当然味は同じだけど標準サイズならご飯もあわせたくなるくらいには
食べる人なので、満足感は十分以上。
でもカロリーを考えるとしょっちゅうは食えないな...
インスタント焼きそばコーナーの中で群を抜いたパッケージの大きさもさることながら、
1000kcal超というハイスペック。
蓋をとると標準タイプの麺が2個きれいに収まっている。まさしく2倍サイズだね。
お湯の量もかなり多くなるので、湯切のときは緊張します。
当然味は同じだけど標準サイズならご飯もあわせたくなるくらいには
食べる人なので、満足感は十分以上。
でもカロリーを考えるとしょっちゅうは食えないな...
スポンサーサイト
RIDEBACK
カサハラテツロー先生の「RIDEBACK (Amazon)」のアニメ。
今期の新作アニメでノーマーク状態からとても楽しみにしている作品です。
月刊IKKIは読んでないので原作も知らず、予告番宣も軽そうで「バイク好き
女の子の話?どうだろうな?」という感じでした。
「じゃじゃ」みたいな方向性かなと。(「どうだろう」と言いながら、実は好きな路線)
しかし始まってみると最初の舞台で靱帯を故障し絶望する主人公、その主人公が
RIDEBACKに触れることである種の感覚を取り戻す。そこの映像がとても印象的。
TV4話までは比較的RIDEBACKの世界観を楽観的に広げた感じみたいだけど、
TV5話から一転。後で原作の1話を読んだらテロや軍需につながる話からが本筋?
普通ああいうのに乗るようになるならパンツ主体になりそうなもんだが、
あえて白いワンピースを貫いてそのままRIDEBACKに乗り込むのも...
まぁ赤いRIDEBACKに翻る白いスカートが画的にまた映える。
映像もCGとのコンポジットがすばらしく、アクションのひとつひとつが格好いいぞ。
今期の新作アニメでノーマーク状態からとても楽しみにしている作品です。
月刊IKKIは読んでないので原作も知らず、予告番宣も軽そうで「バイク好き
女の子の話?どうだろうな?」という感じでした。
「じゃじゃ」みたいな方向性かなと。(「どうだろう」と言いながら、実は好きな路線)
しかし始まってみると最初の舞台で靱帯を故障し絶望する主人公、その主人公が
RIDEBACKに触れることである種の感覚を取り戻す。そこの映像がとても印象的。
TV4話までは比較的RIDEBACKの世界観を楽観的に広げた感じみたいだけど、
TV5話から一転。後で原作の1話を読んだらテロや軍需につながる話からが本筋?
普通ああいうのに乗るようになるならパンツ主体になりそうなもんだが、
あえて白いワンピースを貫いてそのままRIDEBACKに乗り込むのも...
まぁ赤いRIDEBACKに翻る白いスカートが画的にまた映える。
映像もCGとのコンポジットがすばらしく、アクションのひとつひとつが格好いいぞ。
![]() | RIDEBACK 1 (1) (IKKI COMICS) (2004/05/28) カサハラ テツロー 商品詳細を見る |
週刊ヤングジャンプ 2009年10号 (2009年02月05日 発売)
表紙は熊田曜子、グラビアに平野綾。
ここ最近カウンタックが出てきていない、梅澤春人先生「カウンタック (Amazon)」
主人公は熱を出して拉致られて、コルベットvsポルシェで女の戦い。
個人的にはコルベットって結構好きな車種。
というかイタ車等に多いミッドエンジンでボンネットが短いのよりも、
コルベットとかバイパーみたいにロングノーズのスポーツカーのほうが
どちらかというと好きみたい。国産だとZとか。
実走上のバランスとかそうゆうの抜きでね。
ここ最近カウンタックが出てきていない、梅澤春人先生「カウンタック (Amazon)」
主人公は熱を出して拉致られて、コルベットvsポルシェで女の戦い。
個人的にはコルベットって結構好きな車種。
というかイタ車等に多いミッドエンジンでボンネットが短いのよりも、
コルベットとかバイパーみたいにロングノーズのスポーツカーのほうが
どちらかというと好きみたい。国産だとZとか。
実走上のバランスとかそうゆうの抜きでね。
![]() | カウンタック 14 (14) (ヤングジャンプコミックス) (2008/11/19) 梅澤 春人 商品詳細を見る |