fc2ブログ

テレビ朝日 50周年特番で四冠

2月1日の開局記念日を挟んだ10日間、5時間ずつの特番構成を組んでいたそうです。
他局の24とか27とかと違って5x10で50時間ね。

たしかに番組表を見るとスペシャルものが多かったようですね。
内容そのものは改変期にやっているのとそんなに違わない気がしたけど。
番組枠を広げたとか、他の時期よりは予算増やしたとか、過去の映像を
振り返るとか、話題になった映画の地上波初放送とかね。
それでも私的には「猪木vsアリ」とか「古い天気予報」の映像はそれなりに
興味深かったですが。

しかしSMAPの番組で20.2%?
高いっちゃ高いかもしれないけど「スペシャル」な数字なのか?
(※1/19のフジのSMAP+石川遼のSP番組も19.8%。スペシャルなんかな?)
1~2月ってテレビ局的にネタがない時期なので、他局を出し抜くには良い
タイミングだったって話だけのような...
スポンサーサイト



首都高速 10号 晴海線 豊洲出入り口

湾岸線から豊洲で降りて晴海→築地→銀座とアクセスしやすいルートが出来ました。
最近の東雲、豊洲近辺の開け具合を考えれば良いですね。
また箱崎~江戸橋JCTや芝浦~浜崎橋JCTの負荷も減るでしょう。
実際に豊洲から晴海が橋で繋がっただけでもずいぶん便利だったし。

だけど築地~銀座はきっとさらに酷くなるぞ...
かちどき橋近辺なんて片側2車線だわバス通りだし。
この先C1に接続されるんでしょうかね?C1が悪化するからないか?

私的には品川線で西新宿や湾岸大井の接続を早期にお願いしたい。

FIRECODER Blu その4

あらすじ。
FIRECODER Bluで H264、M2PS、M2TS
EDIUSで H264、M2PS の計5種類のファイルを作成。LinkStationにコピー。
DLNA経由でPS3にて再生。ほぼ再生は出来るけど微妙な結果。
終了。

WindowsVista上で再生。
WindowsMediaPlayer11で、共有フォルダから参照したファイルを直に再生してみる。
M2PS(.mpg)は問題なく再生。
H264(.m2ts)、M2TS(.m2t)は無理に開いても再生不可。まぁ事前情報通り。
いろいろ調べてみたところで、結果だけ先に言うと ffdshow(tryouts β6) と
Haali Media Splitter(MatroskaSplitter.exe) を入れれば全て再生可能と
なりました。(拡張子を変更するか、起動時の関連付けなど若干必要)
もっと軽いデコーダーなどベストな選択が他にあるかもしれません。
つーか、確実にあると思います。
実は確認できてないけどffdshowもいらないかも。
だけどffdshowのフィルターは利くみたいなのでそのまま残してます。

またDLNAとかWMPにこだわらない単発の再生なら Intervideo WinDVD の方が楽。
アイ・オー・データのBDドライブにバンドルされていた WinDVD for I/O DATA でも
全ての再生が可能です。
(※製品版ならもっと多機能かもしれません)
ただし私の環境ではHaali導入後から調子が悪くなり、使い物になってしまいました。

まぁ使えるならWMPの方が便利なのでこちらでいく予定。
DLNA使ってないな...
最新記事
カレンダー
01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告