事業仕分け、次世代スーパーコンピューター予算削減対象に
「交付税、抜本見直し要求 刷新会議の事業仕分け(47NEWS)」
「事業仕分け、スプリング8など対象 行政刷新会議 (神戸新聞)」
テレビのニュース番組でも事業仕分けのことはさんざんやっているけど、
かなり個別のトピックとしても注目されてます。
自分もスパコンではないですがコンピュータ家業に関わっている身としては
技術立国日本のプライドという意味で世界一を目指して欲しいと思う所はある。
だけど否定的な気持ちとしては・・・
・この案件で富士通、NEC、日立が初期から携わっていたがすでにNECと日立は
離脱している。→メーカーは採算性の悪さを予測している=莫大な補助が必要。
・現在の地球シミュレーターの採算性と稼働状況を踏まえたらどうなのか明確に出来てない。
・「2位ならばいいのか?」じゃないけど「1位である必要があるのか?」
現在の需要に見合っているのか?
・この分野は1位になった所ですぐに順位は入れ替わる。トップグループとしての寿命は
せいぜい2~3年。継続的な開発が出来なければトップグループは維持できない。
短期の1位より上位を維持する長期の方が良い可能性もある。
ただし米国ではIBMが主導して継続的でかつ先頭を走っている。
・今はかなり少ない予算で大学や企業でもスパコンを作れる。
ただしトップ10以下だが。それでも地球シミュレーターよりは高性能。
一方、肯定的な気持ちとしては・・・
・「1位」の肩書きが無ければ今後、中国やインドなど海外への売り込みが難しい。
・今は性能に見合う需要が無くてもあればあるだけ需要は伸びる可能性がある。
例えば今は10m立方で計算している気象シミュレーションを1m立方で行う
需要が出てくるとか・・・(単純に1000倍の能力が必要になる)
・予算に緊急性がないと言うが地球シミュレーターの維持費が性能の割に
莫大(年間50億)で、新しい施設はかなり性能に対する維持費が安く済むため、
早期に入れ替えた方が安く済む。
などなど。
さすがに現在のように50位にも入っていないような状況だとやっぱり次世代スパコンの
開発は急務なんだけどね・・・素人さんを納得させられない担当者も問題だよな。
※丁度更新されていた2009/11のTop500発表では地球シミュレーターが31位、
JAXAが36位など50位以内にランクインしてました。
TOP500 SUPERCOMUTERS SITES
地球シミュレータの見学記事
「スーパーコンピュータは4000円で借りられる (DailyPortalZ)」
「事業仕分け、スプリング8など対象 行政刷新会議 (神戸新聞)」
テレビのニュース番組でも事業仕分けのことはさんざんやっているけど、
かなり個別のトピックとしても注目されてます。
自分もスパコンではないですがコンピュータ家業に関わっている身としては
技術立国日本のプライドという意味で世界一を目指して欲しいと思う所はある。
だけど否定的な気持ちとしては・・・
・この案件で富士通、NEC、日立が初期から携わっていたがすでにNECと日立は
離脱している。→メーカーは採算性の悪さを予測している=莫大な補助が必要。
・現在の地球シミュレーターの採算性と稼働状況を踏まえたらどうなのか明確に出来てない。
・「2位ならばいいのか?」じゃないけど「1位である必要があるのか?」
現在の需要に見合っているのか?
・この分野は1位になった所ですぐに順位は入れ替わる。トップグループとしての寿命は
せいぜい2~3年。継続的な開発が出来なければトップグループは維持できない。
短期の1位より上位を維持する長期の方が良い可能性もある。
ただし米国ではIBMが主導して継続的でかつ先頭を走っている。
・今はかなり少ない予算で大学や企業でもスパコンを作れる。
ただしトップ10以下だが。それでも地球シミュレーターよりは高性能。
一方、肯定的な気持ちとしては・・・
・「1位」の肩書きが無ければ今後、中国やインドなど海外への売り込みが難しい。
・今は性能に見合う需要が無くてもあればあるだけ需要は伸びる可能性がある。
例えば今は10m立方で計算している気象シミュレーションを1m立方で行う
需要が出てくるとか・・・(単純に1000倍の能力が必要になる)
・予算に緊急性がないと言うが地球シミュレーターの維持費が性能の割に
莫大(年間50億)で、新しい施設はかなり性能に対する維持費が安く済むため、
早期に入れ替えた方が安く済む。
などなど。
さすがに現在のように
開発は急務なんだけどね・・・素人さんを納得させられない担当者も問題だよな。
※丁度更新されていた2009/11のTop500発表では地球シミュレーターが31位、
JAXAが36位など50位以内にランクインしてました。
TOP500 SUPERCOMUTERS SITES
地球シミュレータの見学記事
「スーパーコンピュータは4000円で借りられる (DailyPortalZ)」
スポンサーサイト