fc2ブログ

そらのおとしもの 第13話 「空の女王(オトシモノ)」 (終)

ニンフの眼前に立つ目付きの悪いエンジェロイド「ガンマ・ハーピー」。
ニンフとイカロスの運命は?アニメ「そらのおとしもの」の最終話。

ニンフに対して先生の砲撃をしておきながら「一緒に壊しに行きましょ」と誘うガンマ達。
そしてそれはマスターの願いでありニンフを心配していると言葉巧みに警戒を解く。
勿論、マスターにはそんなつもりなどあるわけもなく・・・
そして強力な武器プロメテウスを装備しているもののイカロスを破壊するような事は
しないとニンフにイカロスを誘い出すように協力を要請する。これもウソばかりだが・・・
20091227s_01.jpg
クリスマスパーティの準備を進める智樹やそはら達。
ニンフの事を心配するが以前のように戻って来るであろうと智樹はたかをくくる。
そしてツリーの伐採や追加の買い物で智樹達はそはらとイカロスを残して出掛けてしまう。
さらに残されたイカロスは姿を消したニンフの気にかかり、そらはに買い物へ出掛けると
言うがそはらに「ウソは付かないって約束」と止められてしまう。
しかしイカロスの態度になにかを感じ取ったそはらはあえてイカロスを黙って見送る。

イカロスがまず現れたのは買い物帰りの智樹の元だった。
楽しい買い物を見せる智樹に突然の別れを告げる。
大好きマスター、マイマスター、さようなら・・・
悲しげに言葉だけを残して、智樹の前を跳び去るイカロス。
慌ててイカロスを捜す智樹にただならぬ事態だと気付く英四郎達。
20091227s_23.jpg
ニンフを狙撃した後からガンマ達の存在とニンフの位置を検知したイカロス。
智樹の嫌う兵器にならなければならないと覚悟を決める。
そしてニンフの眼前に立ったイカロスは姿を隠していたガンマの不意打ちを食らってしまう。

イカロスを追う智樹に協力を申し出る英四郎、さらに会長まで登場。
一方、イカロスに対する不意打ちを非難するニンフに「ウラヌスシステムのコアだけが必要」と
吐き捨てイカロスの頭部に照準を向けるガンマ達。そしてニンフはイカロスを助けるために
声を張り上げてガンマ達に攻撃を仕掛ける。
20091227s_37.jpg
会長の持ち出しの車でイカロス達を探す事にする智樹達。危険だから残れと言われたそはらも
友達として自分を連れて行けと説得する。やむなく折れる智樹。
たしかにこの場面では、そはらだけ置いていかれるのは可哀想だな。

してやったりと笑い飛ばすニンフだが目からは大粒の涙が・・・
しかし戦闘用のガンマ達はすんでのところで躱していてニンフの背後を取る。
機能が復元仕切れていないイカロスの前でニンフの羽根をむしり取り、蹂躙するガンマ達。
ニンフがリンチされる裏でイカロスやニンフの誕生日をクリスマスに決めた話をする
そはら達の会話がコントラストとなってなんと悲しい事か・・・
20091227s_53.jpg
ガンマ達への怒りから立ち上がるイカロス。
「けどその前に、まず二人を連れ帰る!」そこに現れた智樹達。
ニンフが止めるのも聞かずに智樹達の前で戦闘モード「ウラヌス・クイーン」となるイカロス。
そして自分が「戦略アンドロイド」だと智樹に告白する。
しかし智樹は「分かってたさ」と思わぬ言葉を返す。
「兵器がイヤだと言ったのはお前が可哀想だからと思ったからだ。
 優しい奴が生まれつき人殺しの道具なんてあんまりだと思ったからな。
 でも今はお前が兵器でよかったと思っている。おかげで友達を助けられる」
ニンフを助ける指示を出す智樹、イカロスはガンマ達を追って飛び立つ。
20091227s_69.jpg
イカロスの圧倒的な戦闘力でガンマ達が引きつけられている間にニンフの鎖を断ち切ろうと
奮闘する智樹達。首輪は爆弾になっており鎖を刺激したら爆発の可能性もあるから危ないと
説得するニンフの言葉など誰も聞くことなく「友達が困っていたら助ける、当たり前の事を
しているだけだ
」とだけ答える智樹。

たぶん、いま私幸せだって感じてる・・・今なら私きっと笑える・・・、
 ねぇ、そうでしょ、アルファ。心から笑えるわ・・・


鎖を断ち切る事に成功し、イカロスも本格的に稼働したウラヌス・システムによって
ガンマ達の撃退に成功した。僅かに見えた影、シナプスにもダメージを与えたんでしょうかね?
そして通常モードにもどるイカロス。
20091227s_86.jpg
雪の降り出した空を見上げ「地上の空は広いわね・・・」とこぼすニンフ。
地上に降りてきたイカロスとみんなでホワイト・クリスマスを迎える。

イカロスの謎はもう解決する余裕は無いと思って、最終回はニンフに関する何らかの決着が
あるものだとは予想していましたが、とても感動的な話でまとめました。
ギャグらしいコマといったらパーティの準備で「どうせなら、おっきいのが会長好みだわ」の
20091227s_99.jpg
このコマくらいだった。
エンディング後もDパートでオチがあるのではないかと最後まで待ってましたよ、ええ。
でも、完全に綺麗にまとめられました。途中のイロモノ話がウソみたいでした。

イカロスやシナプスの事はあえて置きっぱなしなのは二期を見据えて意図的なものでしょうから、
ここまでの話のくくりの終わり方としてはベスト、とても好感のある結末でした。
前半は嬲られるニンフに同情でウルル、後半は智樹達の友情にウルル、
最後はニンフにとってのこれ以上ないくらいのハッピーエンド。
本当に良い意味で裏切られました。
私のように出来の良いの悪いのを超えたところで作品へのイメージや評価が
ひっくり返った人は多いのではないでしょうか?
エンディング集と劇伴集(サントラ)もうすぐ発売。
まさかDVD第1巻の発売日だからイカロス&ニンフの誕生日にしたわけじゃ無かろうな?ww

雑誌の懸賞

あまり当選経験のない雑誌の懸賞の当選賞品が送られてきた。
誌名と賞品を晒すと即バレするので伏せておくがメジャー週刊誌コミック誌で
市価2~3千円くらいの品物。当選人数は数名というところだったかな?

自分は割とコミック雑誌アンケートを出す方で景品は無難な確率を選択する傾向にある。
だからテレカとかQUOカード、図書カードなんかは割と当選していたりする。
(有料の全員サービス物はまず応募しないのでほとんど抽選物)

さっきざっと数えたら100枚には達しないけどなーといったところ。
コミック誌が多いので必然的に連載マンガのキャラ物が多く重複したのも結構ある。
大抵は当選人数が数十名単位、でもサイン入りなどの希少なものも何枚か有り。
でもよく見たらサイン入りの大半は同じ雑誌だったり・・・ww

ぶっちゃけ「SUPER JUMP(AA)」はかなり当選している。あとは週刊の「スピリッツ(AA)」。
ちなみに両方ともカードの当選人数がそこそこに多いけど絵柄が選べない。
贅沢を言うわけではないけど「団地ともお(AA)」よりは「スバル(AA)」とかだったらな、思ったり。
「スピリッツ」はキャラ集合物以外は全部男キャラってのは読者層的にどうなのよ?と。ww
「SUPER JUMP」も「ゼロ(AA)」とか「王様の仕立て屋(AA)」とか頂戴しているが、
美少女いんぱら!(AA)」や「おくさま予備校」とかもあるのでバランスは取れているかな。

良く当選するというと週間「少年サンデー(AA)」のオリジナルグッズも多い。
一月くらいでチェンジする50とか100名に当選する文具とか。新しいところではパズル定規、
ちょっと前のタオルに至っては二枚まとめて送られてきた。(2号分まとめて送付?)
同じ系統の週間「少年マガジン」のクオカは60名とかの設定なのに数枚のセットでお得感が
あるせいか一向に当たらない。発行部数による倍率とかアンケートなどに熱心な読者が
いるいないの傾向の差だと思うけど、やっぱり発行部数かな?
集英社でも「ヤングジャンプ(AA)」や「ビジネスジャンプ」はわりと高額景品で当選人数が
少なく当選に縁が無い部類。

発行部数でと思われる話では随分と昔に休刊した雑誌で休刊直前の号に応募した懸賞の
景品が二つ送られてきた事があった。現在も「アフタヌーン(AA)」で活躍中の人気まんが家の
イラスト入りオリジナルグッズなので決して人気がなかった訳では無いと思う。むしろ休刊した
雑誌が増刊誌で販売部数がジリ貧の上、アンケートの返送が割り込んだのだろうと・・・
一方、芳文社の「まんがタイムきらら(AA)」シリーズの当選確率は落ちた気がする。
もともとサイン色紙が5名ほどとサイン入りコミックが3冊×3名で相当狭き門だったが、
実は3、4点当選している。しかしここ2年ほどは「ひだまりスケッチ(AA)」や「けいおん!(AA)」で
読者が一気に増えたんだろうと思われテレカとか若干数量は多くなったが当選には縁遠くなった。
読者としてはマイナーなまま休刊してしまうよりは喜ばしい事なんだけどね・・・
でも基本的に運勢が薄いな・・・というか小分けし過ぎ?

とある科学の超電磁砲 第13話 「ビキニは目線が上下に分かれますけどワンピースは体のラインが出ますから細い方しか似合わないんですよ」

「幻想御手(レベルアッパー)」事件もAIMバーストという変異をもたらしたが
美琴や初春達の活躍によって首謀者である木山春生を確保する事で一旦の解決をみた
アニメ「とある科学の超電磁砲<レールガン>」の第13話。

年明け直後は放送休止。詳しくは公式HPの「年末年始放送時間変更のお知らせ」へ。

ネタ「アダルト佐天&初春 改訂版」もどうぞ。

常磐台の水泳部に所属する黒子のクラスメイト「湾内 絹保(わんないきぬほ)」と
泡浮 万彬(あわつきまあや)」の二人から水着モデルの誘いを受ける美琴と黒子。
美琴の水着姿を是が非でもみたい黒子のプッシュもあって渋々引き受ける事となる。
20091225t_01.jpg
当日は佐天と初春も同行。さらに風紀委員の先輩経由で依頼を受けたという固法先輩と
婚后 光子(こんごうみつこ)」も合流する。
しかし固法先輩、プライベートはジャージですか・・・夏なのに・・・

それぞれに好みな水着を選ぶ。その中で美琴は超可愛いお気に入りの水着を見つけて、
気を利かせた佐天と初春からお奨めされたが、事情を知らない固法先輩から「子供っぽい
デザインが好きなのね」と言われて無難なワンピースにしてしまう。
まあ、以前デパートで佐天も似たようなことをしたんだけどね・・・

照れる初春に「ビキニは目線が上下に分かれますけどワンピースは体のラインが出ますから
細い方しか似合わないんですよ
」と褒める湾内。これがそのままタイトルかよ。ww
でも中1だからしょうがないけど細いと言うよりは貧弱・・・
20091225t_20.jpg
そんな話をしていたら登場の黒子。なんというか・・・過激なチャイドル・イメージビデオ
そして更にニシキヘビをアイテムに登場の婚后。初春だけが妙に蛇を気に入ってます。
20091225t_37.jpg
しかーし!スーパーグラマラス固法先輩の登場によって、ガキンチョ達など一掃。
「いいなぁ」 湾内さん、もしかして黒子と同類・・・

そしてスタジオへ、バーチャルセットのようなモノらしいが気温などだけではなく障害物の
感触なども再現でき、そしてカメラも視界に入らないところから全て自動撮影されるという。
学園都市の最新技術スゲエ。というより水着広告の撮影用に使えるほど実用化されているんだ。
20091225t_52.jpg
思い思いにポーズを取ったり依頼通り自然体で楽しむ面々。
だけどいくら自然体でも水着の撮影なんだから砂に埋めたりはマズイのでは?

自動的に環境も変わり撮影快調かと思われたが突然ブリザードの中に放り込まれる。
そして次は砂漠の熱波。そして嵐の中の船の上。仮想空間なのに魚まで釣れるとは・・・スゲエ。
20091225t_71.jpg
最後には突然の暗闇、なんと月面に。しかもモノリスと人類最初の武器。ww
でも流石に月面の環境は再現されてませんね、当たり前だけど。

ここで機材の不調を知らせに来た担当者はメンテナンスが終了するまで休憩を指示する。
キャンプの風景と食材(食材は本物)を用意して時間を潰す事になりカレーを作る事に。
ご飯組(美琴&黒子)と庶民カレー組(佐天&初春)と売り言葉に買い言葉で婚后家
究極カレー組(婚后&湾内&泡浮)に別れて取り組む事に。
20091225t_88.jpg
ガスが美味く使えず飯盒を美琴の電磁でIH調理する事になったり、佐天と初春の具材の
大きさ論争などがあったりはするが調理は概ね順調に。
しかし料理などした事のない婚后と他2名は婚后の説明を真に受けて無茶をするが、
ついに婚后が自分は料理などできないと告白して謝罪する。
しかしそんな婚后を微笑んで赦し「みんなに教えてもらいましょう」と切り替える二人。
この子達も本当にお嬢様なんだな・・・

そして固法先輩に協力を申し出て無事にシーフードカレーを作り上げる。
(佐天達はチキンカレー)
20091225t_90.jpg
自分の携わったシーフードカレーも好評なのを見て思わず笑みのこぼれる婚后。
「ねっ、みんなで作って食べると美味しいでしょ」と声をかける美琴に
「あなた良い人ですわね、お名前は?」と聞いて「これを機にお友達になって差し上げても
よろしくてよ、御坂さん」とレベル5の超電磁砲と知らずに言葉を返す。
当然、他の面々はよく知っているので驚いているわけだが・・・
そして、システムも復旧し撮影も再開。

だけど撮影ってカレーみたいなお腹にたまる物を食べると、お腹ポッコリになっちゃうから
普通は注意するけどな・・・まぁいいでしょ。ww

撮影も無事終了しビルの玄関に集まる面々だが、美琴だけが居ない。
ニシキヘビは持ち込みだったんだ・・・冒頭のトランクケースがそうだったのね。ww
20091225t_95.jpg
その美琴は「子供っぽい」と言われて着る事が出来なかった水着を着込んで、一人でスタジオに
戻り満面の笑顔で遊んでいた。しかしその姿はビル外壁の大型スクリーンに大投影。
しかも上条さんに見られてました。ww なんだかんだ言って当麻の前では痴態を晒してるな。
20091225t_99.jpg
次回 「特別講習」
とある魔術の禁書目録(AA)」で活躍の月詠小萌先生が登場。
その他に幻想御手で登場した不良達の姐さんらしき女の子(かな?)、そして常磐台狩りの
眉毛少女の福重省帆なども再登場みたいですね。

メーカーの水着モデルというちょっと強引だけどマーベラスな水着サービス回という事で
タイトル通り閑話休題なエピソードでした。しかしその中にもなにか後半に向けての布石とか
あるのではないかと思っていたら何にもなさそうですね。
あの感覚にも作用するカメラスタジオが意外となにかの実験だとか、故障したのがなにかの
事件の前兆だとかは考えすぎでしょうね。
とにもかくにも固法先輩と婚后光子のお色気カット多彩で素晴らしかった。ww
黒子は・・・ちょっと引くわ・・・マニア向け過ぎてカタログに載せられないんじゃないか?
20091225t_49s.jpgちょっと大きめ、クリックで拡大。
辛口大好き自分的スタンダードカレールウ。ちなみにカレーを作る時は圧力鍋を使うのでタマネギは
細かくみじん切りで大量に、肉や根菜は大きめで柔らかくが好きです。

銀魂 第189話 「お約束 今年できる事は・・・」

アニメ「銀魂」第182話。

攘夷戦争中の伝説の存在「白い悪魔」を調査する記者。
記者も老人もどことなく見覚えが・・・
20091224g_01.jpg
そして登場したのがアレ(AA)でした。ww
30周年記念ということでサンライズスタジオが悪ノリ。
そういえば今年の夏のお台場を賑わした実物大ガンダムがバンダイのお膝元である
静岡駅近くに移設され、新幹線の車窓から見えるようになるそうですね。
線路のどちら側に設置されるのか分かりませんが、指定席の予約にも影響しますかね?
20091224g_09.jpg
後半「ラジオ体操は少年少女の社交場」は神楽ちゃん中心のちょっと泣ける話でした。

等身大ガンダム 静岡で再び大地に立つ(MSN産経)
最後のは「白髪鬼」

ささめきこと 第12話 「雨を見たかい」

キャラ総出の水着回であずさの純夏へ対する気持ちはひと区切り。
残り二回で前回の予告ではなにも分からないアニメ「ささめきこと」の第12話。

ネタ「キョリちゃんは大人です」もどうぞ。

夏休みの中の登校日、なぜか純夏だけ魚の切り身分おかずが多くないか?

エアコンのない教室でダレダレのみやこ。キョリちゃんも冷えピタ(AA)カレーパン(AA)を冷やすという
工夫で酷暑対策をしてます。でも油が固まって美味くないんじゃない?

そしてクラス委員長である純夏は先生に呼び出され進路希望アンケートの配布を頼まれる。
暑い教室に比べて効き過ぎなほど冷房の効いた職員室。
ムッとする純夏だが担任の先生は悪くないよ、悪いのは他のオヤジ先生達。ww
20091223s_01.jpg
いっそ、雨でも降ればという純夏。しばらくして夏のにわか雨に見舞われる。
しかしこの高校、生徒が掃除するだけじゃなくて登校日の掃除でも体育着、
しかも女子はブルマに着替えるなんてマーベラス。ww

多くの生徒は傘も持ってきてなかったらしい。
女子部の面々も例に漏れず立ち往生、図書室で時間を潰す事に。
図書室と言えば汐と図書委員の先輩だが仲はすっかり修復済みで、純夏はちょっと面白くない。

そんなとき汐が崩した本の中からラクガキのようなものを見つける。
れいのモノ、化学実験室に隠しました。レバーを引いて開けて取り出して下さい
謎めいた文書に食いついた朋絵は暇潰しに調べてみようと声をかける。
20091223s_19.jpg
そして化学実験室にやってきた面々はまずガスのレバーなどを探すが見つからない。
そこで面白そうと付いてきたキョリちゃんの「食べる方のレバーと思った」という言葉から
人体模型のレバーにたどり着く。推測は大当たり、肝臓の中に「3-10男子更衣室」と
書かれたメモと鍵を見つける。

図書室に戻った女子部面々は途方に暮れていた。
女の子ばかりなので男子更衣室にはいろいろ思うところがある・・・特に臭さそうなのが・・・
男子の協力を仰ごうと思っても思い当たる存在が・・・そこで純夏が思いついたのが正樹だった。
20091223s_40.jpg
「男と見込んで」頼られた正樹は期待に応えようと男気を見せる。
そして開けたロッカーからあふれ出したのは大量の臭い着替えなど。
「クサッ!」速攻で見捨てる純夏。

それでもどうにか回収した次の謎のメモ。
れいのモノはドイツ人に渡した、彼から受け取るべし
卒業名簿からドイツ人を捜す朋絵達。
そこに資料探しにやってきたあずさは説明を聞いて「変わった事をしてるのね~?」と
問いを返すと「いつもこんな事をしてるわけじゃないぞ」と返す朋絵だが、
なんかいつもこんな感じで遊んでないか?
あずさも一緒に卒業名簿を眺めていたら吹奏楽部らしい集合写真を見て思いつく。
20091223s_53.jpg
音楽室には必ずある演奏家達の似顔絵の中のドイツ人を探す。
そしてバッハ(AA)の額縁の裏にメモを見つけた。
れいのモノはウチで保管しています。お探しの方は、長靴をお忘れなく
持って帰ってしまったのか?と思ったが、ここまで来てそれはないだろうと考える朋絵。
ベートーヴェン(AA)の絵を見て「バッハは小川にあらず、大海だ」という言葉を思い出す。
インテリだね。

そして小川と大海から思いついたキーワードは中庭の水路と池だった。
長靴を履いて大雨の中で池に飛び込む朋絵達。速攻で転んで水浸し・・・すでに大雨関係なし。
20091223s_66.jpg
遅れて汐も飛び込むがすぐに滑って転ぶ。
なんか女の子達がキャッキャウフフと雨の中で戯れる、良いシーンだな・・・
20091223s_83.jpg
全校の注目を浴びる中で雨も止んできた頃、純夏が一本のビンを見つけた。
そのビンの中にあったのは「GOALおめでとう!」と書かれた手書きの賞状。
いわゆる見つけたモノが宝じゃなくて見つける課程が宝というヤツですね。
そして新たに追加された「第1期 女子部一同」の文字。こうして伝統は引き継がれていく。
20091223s_94.jpg
次回 「CALLING YOU」 最終回になります。
純夏のお父さんが切符を取ったとか言っていたので純夏が田舎に戻るお話らしい。
そして汐と電話でしか繋がらなくてヤキモキするんでしょうな。
もしかして田舎だから携帯が繋がらなかったりして。

オチとしては珍しいモノではなかったけど、これはこれで楽しそうで良かった。
特に中庭の池で戯れている所なんかはものすごく微笑ましかった。
でも長靴より深いのに純夏が黒ニーソを付けたままって・・・普通は靴下とか脱ぐでしょ。ww
そして担任の先生が久々に沢山の出番ありなのが個人的にはグッド。

さて来週で終わりなワケで女子部の正式な設立は絶望的だとして、
純夏と汐の関係に更なる進展が見られるのでしょうか?
今回の話じゃないけど、もともとこの二人の関係に行き着くところが無くても
ここまで来れば課程が楽しめれば良いと思うので次回も楽しみにしています。

最新記事
カレンダー
11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告