fc2ブログ

そらのおとしもの 「外人四コマ」

20091130x_01.jpg
四コマじゃないし・・・
元ネタは「第09話 「嘘から始まる妄想劇場(ストーリー)」
もっとレタッチが上手ければなぁ・・・いや、オチもどうかという感じだけど・・・

ネタ「魔改造」もどうぞ。
スポンサーサイト



そらのおとしもの 第09話 「嘘から始まる妄想劇場(ストーリー)」

イロモノ主体からようやく本筋に入るのか?アニメ「そらのおとしもの」第9話。

ネタ「外人四コマ」を追加。「魔改造」もどうぞ。

解放されたイカロスから撤退したニンフは自分の本来のご主人様からお仕置きをくらう。
ここいらで二度目のないニンフがえげつない手法を使ったりするわけだが・・・

会長の尻がすべてひっくり返す・・・ となりの犬は「遣い魔」ってことですよね。
いや、だけど魔法少女と言うにはボインバインすぎる・・・ww
20091130s_01.jpg
そして「人間はウソをつく」と聞いたイカロスが騒動を起こす。

そんなイカロスの前に現れたニンフ。闘う気は無いと言いながら諦めたわけではない。
20091130s_17.jpg
だけどやっぱり智樹のペースに巻き込まれてしまう。
20091130s_24.gif
たしかにあれだけ虐げられた後で優しい言葉をかけられたら懐柔されるよな・・・

エロDVDを買う資金を稼ぐために奔走する智樹。
お好み焼きの屋台を開くくらいならDVDごとき楽勝で買えるというのは言わぬが花。
20091130s_26.jpg
そはらの写真付き下着。どっかのキャラグッズ屋が売り出したら売れるか?

智樹を人質にしてイカロスを押さえようとするニンフ。
しかし結局は自分のペースに戻す事はできず智樹に同情して協力することに。
モテ男ジャミングを掛けてホストクラブ「TOMOKI」作りに協力する。
しかし智樹タワー(最低なネタだなww)あたりで飽きてジャミングを解いてしまう。
※原作ではもう少し積極的な理由があってジャミングを解除したらしいですね。
股間を蹴られる智樹の顔が何気に気持ち良さそうなのは・・・目覚めたのか?

それでも軍資金は稼いでニンフに「ありがとう」と率直な感謝を述べる智樹。
その言葉にまたまたキューンとなるニンフ。マスターへの忠誠心とのジレンマに悩む。
20091130s_37.jpg
一方、人間を真似るためにウソを付いていたとイカロスだかその行動は智樹を
悲しませるという英四郎の言葉によってウソを付いていた事をみんなに告白する。
自分は嫌われてなかったと喜ぶそはら。微妙に太っているとも言われてしまうが・・・
そして会長の事は・・・「良い人」。この空気を読んだ判断が一番人間らしいよ、イカロス。ww

智樹に自分の事をどう思っているか問いかけるイカロス。
自分の過去の事を話す智樹。その話が終わりきらないうちに唇を重ねるイカロス。
私はマスターの傍にいたいです、これからもずっと・・・
そして毒気が抜けたニンフは何を思うのか?
20091130s_52.jpg
智樹が購入したDVDをイカロスとニンフで鑑賞会。
「せめぎあってる!」 いや、そんなに力まんでも・・・
次回 「天使の旋律(コトバ)の向かう先」

冒頭のニンフ責めから手段を選ばないニンフ対イカロスみたいになるかと思ったけど、
ほぼ、いつものような展開となりました。まあ折角ニンフが戻ってきたのに重い話と
いうのも何だからこれはこれで良いけどね。
このアニメ、オリジナル回含めてDVD7巻で1クールだと思うけど何らかの形でまとまるのか?
個人的にはもう最後までシリアスそこそこのこの展開でも良いけど・・・

Amazon「そらのおとしもの」DVD特設ページが作られたそうです。
特典の抱き枕カバーの芯が一緒に売られてる。商売上手。ww

ETCでエラーでた

先日、高速湾岸線を都内から千葉方面に移動していた時に突然ETCのエラー警告。
今までも特にエラーは出たことなく当日首都高に入る時も何の問題も無かったのに
本当に突然の警告。
で、考えてみれば当たり前というか出口(湾岸習志野)料金所でETCゲートに入ったら
初めて停止くらいました
。もちろん料金所にはちゃんと減速して進入している
健全ドライバー(ww)なので停止バーにぶつかるなんて事はありません。
すぐに連絡があったしちゃんと落ち着いて係員を待ちましたよ。
後ろのおっちゃんからは呼び出しとか何もしてないように見えたらしくて怒ってたけど・・・

自分も技術屋の端くれ。なんで突然エラーになったかな?と考える。
最初にエラーの出たタイミングと自分の行動を思い出してみる。

湾岸線は千葉方面へ向かうと首都高の出口料金所はなく、東関東自動車道での
最初の出口である湾岸習志野まで入口の料金所も無い。最初の区間の習志野で
下りる場合にETCで無い場合は入場券が無くても400円を徴収するだけ。
しかしETCの場合は首都高と東関東の境界線である湾岸市川近辺にETC装置に
「入ったよ」のフラグを立てる電波の発信機がすえられたアーチがあるらしい。
たしかに普段でも確認音くらいは鳴る。

その近辺で車線変更をした憶えがあり、警告もその直後だったような気がする。
たぶんそのETC発信装置の真下で車線変更しちゃったんだろうな・・・

で、受信パケットエラーを起こして入り口のフラグが取れなかったと。
でもスゴイ偶然。
高速道区間の入り口がちゃんと料金所になっている所では起きないエラーで
首都高速と高速道路の連結区間という特殊な場所だからというのもあったと思う。

ETCエラーの原因でカード挿入ミスとかしか出てこなかったのでちょっと書いてみた。

我慢と波乱の7日間 豪快ママの節約生活

フジテレビ スーパーニュースの11月30日オンエアで
我慢と波乱の7日間 豪快ママの節約生活(2)」をやっていた。
ときどき他局のニュース番組でもやっているようなお金を貯めたい家庭や
お金の貯まらない家庭を取り上げて、家計アドバイザーに無駄を指摘させたり
節約術を指南して実行させるというモノだ。
この放送では7人家族なのに経済観念のないオバハンがやたら食料を買って
食費だけで月30万かかるのを、かさ増し料理と一日3000円という予算を100均の
壁掛けポケットで見える化することで改善しようとするものだった。
最後の最後に自制が効かず結局チョイオーバーとなるというオチだがまあ内容はどうでもいい。

いつも思うのはこういうアドバイザーをなんで母子世帯や貧困世帯みたいなことで
取り上げる家庭に連れて行かないかね?テレビ局。

もともと余裕のある家庭より自称切羽詰まっている家庭を取り上げた方が実生活に
役に立つのではないか?それこそ4人家族携帯代月2万5千円(3台分)、インターネット含む
電話代9千円とか「キャリアと契約を変えるだけで2万円くらい削減できます」てな内容になるよ。ww

個人的コミック限定版情報 (2009年11月)

極めて個人的な検討中のコミック限定版情報。
※ 予約する場合には締め日があるので注意。

前回のはこちら。

他にもあります、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。

2009/11/20発売

2009/11/27発売

2009/11/17発売

2009/11/4発売

2009/12/25発売

2009/12/18発売

2009/11/27発売
_

2010/2/4発売

2010/2/5発売

2010/3/10発売

(DVD)2009/12/23発売

Amazon コミック限定版
最新記事
カレンダー
11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告