とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」
幻想御手(レベルアッパー)の黒幕は木山春生だと判明した。
一気に核心に迫るアニメ「とある科学の超電磁砲<レールガン>」の第11話。
ネタ「アダルト佐天&初春」もどうぞ。
研究の秘密を知った初春を連れ出す木山。
車内で「レベルアッパー」とはなにか説明する木山。使用申請が却下された学園都市の
スーパーコンピューター「ツリーダイアグラム」の代用品として計算能力を集めるのが目的だという。
そしてアンインストールのプログラムを初春に託す。
アンチスキルの安易なアプローチによって木山のPCのデータは削除されてしまい
初春の受け取ったメモリだけが最後の希望となる。
そして道路を封鎖するアンチスキル。木山は「面白いモノを見せてやろう」と笑みを見せる。

社外に出た木山の左目は瞬く間に充血し近付くアンチスキルに対して力を発動する。
複数の能力を使う本来ありえない「デュアルスキル」いや「マルチスキル」だった。
急いで現場に到着した美琴の前には全滅したアンチスキルが。
必然的に木山との対決に突入する。
複数の能力を巧みにかつ同時に使いこなす木山は美琴を終始圧倒する。
「私はある事柄について調べたいだけなんだ、それが終われば全員解放する。誰も犠牲にはしない」
「ふざけんじゃないわよ!人の心を弄んでおいて!」怒りを露わにする美琴。
美琴に対して学園都市上層部の暗部を説く木山。
近くにあったアキ缶からグラビトンを見舞おうとするが全て美琴が迎撃した、
・・・様に見えたが瞬間移動で美琴の背後に飛ばしたひとつが爆発する。

土砂に埋もれた美琴を見て勝負が着いたかと木山が背中を見せた瞬間、ダメージを軽減していた
美琴は後ろから抱きつき直接電撃をお見舞いする。
気を失って崩れ落ちる木山、支える美琴の意識に子供達の笑顔が伝わってきた。木山の記憶?
ここで木山の回想編。
ついでに取った教員免許を持っていたために実験に関わる子供達の先生を任された木山。
子供達は「チャイルドエラー」といって学園都市内の身寄りのない子供達だった。
研究畑の木山にとって子供を相手にするのは不本意な日々だった。

ある日ひとりの生徒が雨の中で転んだのを見つけて自分のマンションで入浴させた。
「私達は学園都市に育てて貰っているから、この街の役に立てるようになりたい」
その生徒の高能力者になりたい理由を聞く。

それからも迷惑だ嫌いだと言いながらも徐々に子供達に打ち解けて先生らしくなっていく木山。
そして実験の日。木山を全面的に信頼して実験に協力する生徒達。

しかし悲劇は起こった。しかも子供達は助けられるどころかそのままデータ収集され
事故も無かった事に「滞りなく終了した」と上司が片づけた。
実験台の上に残る少女の髪留めとこびり付く血痕を見て言葉の出ない木山。
その記憶を覗いてしまった美琴に木山は「暴走は意図的に仕組まれていた」と付け加える。
そして人体実験に使われた子供達は未だ目を覚ます事が出来ないでいるという。
木山は子供達を助けるためにツリーダイアグラムの使用申請を23回も行ったが全て上層部で
ある統括理事会によって却下され続けた。当然アンチスキルも当てには出来ない。
「あの子達を救うためなら私は何だってする!
この街の全てを敵に回しても止めるわけにはいかないんだ!」

感情が高ぶったためか頭を抱えたまま苦しんで倒れ込む木山。
「ネットワークの暴走・・・?」
そして背後から胎児の形をした得体の知れない何かが飛び出してきた。

次回 「AIMバースト」
美琴の真の強敵は木山ではなくこの得体の知れない何かになるようです。
て、既にオカルト。「とある魔術~(AA)」の世界だ。最後の雄叫びとか恐すぎる。
サブタイトルと(身寄りのない)子供が出てきたあたりでイヤな予感がしたけど、
木山と子供達のエピソードが微笑ましかっただけに実験の悲劇が鬱過ぎます。
まだ若い木山が科学のモラルの暗部を垣間見て絶望した瞬間ですね。
子供達は明るく「街の役に立ちたい」と言っている割には、子供達が「チャイルドエラー」と
呼ばれていたり、施設では週に二回しかシャワーが使えずお風呂に憧れているとか、
周囲の大人からのあまり扱いは良くないみたいですね。
根本的には木山の上司のように多かれ少なかれ社会の底辺の扱いというか・・・
正直言って木山が美琴に反論している所なんかレビュ書きように見直していたら木山に
激しく同情した。
いずれにしても驚異は木山の手から離れた存在として具現化して人智を越えたものとなったけど
美琴もよく戦う気になるな。「目の前の壁を越えずにいられない」にしても限度があるわ。
一気に核心に迫るアニメ「とある科学の超電磁砲<レールガン>」の第11話。
ネタ「アダルト佐天&初春」もどうぞ。
研究の秘密を知った初春を連れ出す木山。
車内で「レベルアッパー」とはなにか説明する木山。使用申請が却下された学園都市の
スーパーコンピューター「ツリーダイアグラム」の代用品として計算能力を集めるのが目的だという。
そしてアンインストールのプログラムを初春に託す。
アンチスキルの安易なアプローチによって木山のPCのデータは削除されてしまい
初春の受け取ったメモリだけが最後の希望となる。
そして道路を封鎖するアンチスキル。木山は「面白いモノを見せてやろう」と笑みを見せる。

社外に出た木山の左目は瞬く間に充血し近付くアンチスキルに対して力を発動する。
複数の能力を使う本来ありえない「デュアルスキル」いや「マルチスキル」だった。
急いで現場に到着した美琴の前には全滅したアンチスキルが。
必然的に木山との対決に突入する。
複数の能力を巧みにかつ同時に使いこなす木山は美琴を終始圧倒する。
「私はある事柄について調べたいだけなんだ、それが終われば全員解放する。誰も犠牲にはしない」
「ふざけんじゃないわよ!人の心を弄んでおいて!」怒りを露わにする美琴。
美琴に対して学園都市上層部の暗部を説く木山。
近くにあったアキ缶からグラビトンを見舞おうとするが全て美琴が迎撃した、
・・・様に見えたが瞬間移動で美琴の背後に飛ばしたひとつが爆発する。

土砂に埋もれた美琴を見て勝負が着いたかと木山が背中を見せた瞬間、ダメージを軽減していた
美琴は後ろから抱きつき直接電撃をお見舞いする。
気を失って崩れ落ちる木山、支える美琴の意識に子供達の笑顔が伝わってきた。木山の記憶?
ここで木山の回想編。
ついでに取った教員免許を持っていたために実験に関わる子供達の先生を任された木山。
子供達は「チャイルドエラー」といって学園都市内の身寄りのない子供達だった。
研究畑の木山にとって子供を相手にするのは不本意な日々だった。

ある日ひとりの生徒が雨の中で転んだのを見つけて自分のマンションで入浴させた。
「私達は学園都市に育てて貰っているから、この街の役に立てるようになりたい」
その生徒の高能力者になりたい理由を聞く。

それからも迷惑だ嫌いだと言いながらも徐々に子供達に打ち解けて先生らしくなっていく木山。
そして実験の日。木山を全面的に信頼して実験に協力する生徒達。

しかし悲劇は起こった。しかも子供達は助けられるどころかそのままデータ収集され
事故も無かった事に「滞りなく終了した」と上司が片づけた。
実験台の上に残る少女の髪留めとこびり付く血痕を見て言葉の出ない木山。
その記憶を覗いてしまった美琴に木山は「暴走は意図的に仕組まれていた」と付け加える。
そして人体実験に使われた子供達は未だ目を覚ます事が出来ないでいるという。
木山は子供達を助けるためにツリーダイアグラムの使用申請を23回も行ったが全て上層部で
ある統括理事会によって却下され続けた。当然アンチスキルも当てには出来ない。
「あの子達を救うためなら私は何だってする!
この街の全てを敵に回しても止めるわけにはいかないんだ!」

感情が高ぶったためか頭を抱えたまま苦しんで倒れ込む木山。
「ネットワークの暴走・・・?」
そして背後から胎児の形をした得体の知れない何かが飛び出してきた。

次回 「AIMバースト」
美琴の真の強敵は木山ではなくこの得体の知れない何かになるようです。
て、既にオカルト。「とある魔術~(AA)」の世界だ。最後の雄叫びとか恐すぎる。
サブタイトルと(身寄りのない)子供が出てきたあたりでイヤな予感がしたけど、
木山と子供達のエピソードが微笑ましかっただけに実験の悲劇が鬱過ぎます。
まだ若い木山が科学のモラルの暗部を垣間見て絶望した瞬間ですね。
子供達は明るく「街の役に立ちたい」と言っている割には、子供達が「チャイルドエラー」と
呼ばれていたり、施設では週に二回しかシャワーが使えずお風呂に憧れているとか、
周囲の大人からのあまり扱いは良くないみたいですね。
根本的には木山の上司のように多かれ少なかれ社会の底辺の扱いというか・・・
正直言って木山が美琴に反論している所なんかレビュ書きように見直していたら木山に
激しく同情した。
いずれにしても驚異は木山の手から離れた存在として具現化して人智を越えたものとなったけど
美琴もよく戦う気になるな。「目の前の壁を越えずにいられない」にしても限度があるわ。
スポンサーサイト
卵かけご飯
たまたま「卵かけご飯」のスレを見ていたら以前よく使っていたさくら水産を思い出した。
お昼の日替わり定食が500円で味噌汁と焼き魚などが一品付く。
ご飯と味噌汁はおかわり自由、卓上に置いてある漬け物と味付け海苔と卵も好きなだけ追加可能。
先ず普通に銀シャリでおかずを食べて、ご飯をおかわりしたら味付け海苔を袋に入ったまま
崩してからご飯に散らして卵かけご飯。炭水化物は減らしたいのにガッツリ食ってました。
自宅でも炊飯するけどカレーとか炊き込みとか大量に食べたい時のみで、
普段は量を抑え気味に一パック100円くらいのレンジでチンするα米(AA)が主体。
だけどこれだと卵かけご飯には今ひとつご飯と卵のバランス的にも乗ってこない。
どちらかというと卵でドロドロよりもややご飯が勝ってマーブル状になるのが好きなので。
だから家ではあまり卵かけご飯を食べる機会がありません。わざわざ作る訳でもないしね。
だけど卵かけご飯専用醤油は持っていたりする。
お昼の日替わり定食が500円で味噌汁と焼き魚などが一品付く。
ご飯と味噌汁はおかわり自由、卓上に置いてある漬け物と味付け海苔と卵も好きなだけ追加可能。
先ず普通に銀シャリでおかずを食べて、ご飯をおかわりしたら味付け海苔を袋に入ったまま
崩してからご飯に散らして卵かけご飯。炭水化物は減らしたいのにガッツリ食ってました。
自宅でも炊飯するけどカレーとか炊き込みとか大量に食べたい時のみで、
普段は量を抑え気味に一パック100円くらいのレンジでチンするα米(AA)が主体。
だけどこれだと卵かけご飯には今ひとつご飯と卵のバランス的にも乗ってこない。
どちらかというと卵でドロドロよりもややご飯が勝ってマーブル状になるのが好きなので。
だから家ではあまり卵かけご飯を食べる機会がありません。わざわざ作る訳でもないしね。