fc2ブログ

バカとテストと召喚獣 第01話 「バカとクラスと召喚戦争」

原作 井上堅二先生、まったくモー助先生のコミカライズ版が少年エースで連載中の
アニメ「バカとテストと召喚獣」の第1話。
あにてれサイトはこちら

次回以降は26:20~の放送に戻ります。

厳しい成績順クラス分けのシステムを持つ「文月学園」で最低ランクの二年Fクラスに
振り分けられた主人公キング・オブ・バカ「吉井 明久(よしいあきひさ)」と
それぞれに一癖あるクラスメイト達が、学園独特のシステムであるクラス争奪バトル
「試験召喚戦争」で成り上がっていくお話、らしい。

ラノベの挿絵もコミックの絵柄もなかなか可愛らしくて、アニメのデザインも萌え系で
なかなか映えている。

成績別クラス分けで下位クラスが冷遇されるという設定はよくあるが、カードバトルの
対戦のようなシステムでテストの点が召喚獣の強さになるという設定。補習試験で点を
取り直すとその点数で逆転の一手があるなどは独特っぽい。
召喚獣といっても各キャラのデフォルメに若干装備を付加したような着せた程度で
どちらかというとアバターといった表現の方が近いかな?
そしておバカだけど人間的には優しくて前向きで魅力のある主人公に思いを寄せる
女の子多数という路線は外してない。ww

翌年のクラス分けを決定する大事な試験、明久は鉛筆サイコロで乗りきろうとする時点で
すでにダメ感バッチリ・・・
そんなとき隣の席で試験を受けていた美少女「姫路瑞希(ひめじみずき)」は息も荒く
体調が悪そうではあったがついに倒れてしまう。倒れる彼女を受け止め途中退室は失格と
冷たくあしらう教師に必至に食いつく明久の姿を瑞希は遠のく意識の中で見ていた。
20100106b_01.jpg
新年度、見事に最下位クラスであるF組に決まった明久。
見知った顔も数名、そして結局試験を受けられなかった瑞希もF組となっていた。

てか、「土屋 康太(つちやこうた=のぞき魔)」はただ水色のを見ただけじゃないだろ。
履いてないかそれに近いのを見たというのならともかく・・・www
20100106b_15.jpg
それ以前に康太が見たのはどっちのパンツなんだ?流れ的には瑞希のだけど、位置と
視線からはどう見てもサソリ固めをする「島田 美波(しまだみなみ)」のような気がする。
瑞希はカバンでブロックしてるしね。
そしてアングルの凄さで鼻血ブーになったと・・・

病み上がりの瑞希にF組の環境はあまりにも良くないと「坂本 雄二(さかもとゆうじ)」に
少しでも環境を良くできないかと相談を持ちかける。
すぐに賛同して自分も「試験召喚戦争」を仕掛けようと考えていたという。
でも「最下位クラスで失うモノがない」ってこういったイベントは最下位クラスでも
負ければなにかペナルティとかあるもんじゃないの?普通は退学とか・・・

そして教師の承認(なんか面白がってるなぁ)も得て戦争が始まる。
20100106b_16.jpg
作戦会議(視聴者へのシステム説明)をするF組、科目は数学とした。
そして迎え撃つE組。見下しているけどE組とF組ってどんだけ違うのよ?

教師の掛声によって展開されるフィールド、各自の召喚獣を展開する。
ここからはカードバトルですな。

E組の先陣を切る女の子は数学を得意とする美波に一撃で敗れてしまい補習へ
ドナドナされてしまう。かわいそ・・・
力比べになれば不利だと分かっていても達観を決め込む雄二、そしてクラス分け
試験で失格となり点数を持っていないため回復試験に挑む瑞希。
さらに点数を削られた召喚獣を回復するため回復試験に挑む美波。
20100106b_31.jpg
しかし雄二の予想通り瑞希が抜けた事で一気にE組押し切られてしまう。
そんなE組の前に立ちふさがる明久。成績最低の観察処分者ということで召喚獣も
物質に干渉する特別な力があるという。(ただしバツとして雑用に使われるため・・・)

しかし現実にはまったく戦力とはならなかった。要するにハッタリだったいうわけ。

雄二のハッタリをようやく流してトドメを刺そうとするE組代表。
しかし雄二の真のねらいは時間稼ぎで、瑞希の回復試験の終了を待つ事だった。
ギリギリになって現れた瑞希はとてつもない点数をもってE組を一掃する。
本来は最優秀クラスであるA組に在籍しても不思議ではない成績の瑞希。
時間内得点取り放題の試験って・・・ww
そしてあっけなくE組の代表まで撃破する。
20100106b_44.jpg
そしてF組の勝利。しかし雄二は最初の目的であった教室設備の交換はしないという。
真意も明らかにならないうちに突然現れたA組の大使。
木下 秀吉(きのしたひでよし)」の双子の姉の「木下 優子(きのしたゆうこ)」だった。
そして優子の口からは出たのはA組とってメリットのないはずのF組への宣戦布告だった。
雄二の真意、A組の宣戦布告、謎ばかりだが雄二にとっては「計画どおり」のようだ。

次回 「ユリとバラと保健体育」
この問題は理科なのか英語なのか?

第1話は新学期までの成り行きと世界観の説明といったところでした。
エッチな表現もありそうだけどテレ東なので原則パンチラはなしです。ww

キャラも可愛いしノリも良いし力を抜いて楽しめそうな作品の予感。
クオリティもかなり高水準な感じがしました。
召喚獣が「遊戯王(AA)」的だなと思いながらも、フィールドは生身で突破できないとか
逆にバツで作業ができるように召喚獣が特別に物質に干渉できるとか「なんというご都合主義」とか
ツッコンでしまいますが、まぁそんな細かい事は放っておいたほうが良さそうですね。
当面、積極的に視聴。
20100106b_50.jpg
エンディングは男キャラばっかりのBL風。
20100106b_51.jpg
そして「咲-Saki-(AA)」の時と同様にテレ東以外にはエンドカードがあったようです。
スポンサーサイト



おまもりひまり 第01話 「猫と少女とアレルギー」

的良みらん先生原作で月刊ドラゴンエイジ連載中のアニメ「おまもりひまり」の第1話。
富士見書房の特設ページはこちら

公式HPの作品紹介によると作画をしっかり先に完成させてから作曲家がBGMを作曲する
あやかしサウンドシステム」を取り入れたという。つまり理屈上はスケジュール押しによる
作画の荒れはありえないという事になりますが・・・
今期は新作アニメの本数が少なくなったけど、「アニメノチカラ」とかこういった品質向上への
トライアルが流行なんでしょうか?

巨乳、ネコ耳&尻尾、パンチラ、日本刀と萌えアイテム盛り沢山のメインヒロイン(?)と
主人公にラブな幼なじみが繰り広げるドタバタ劇になるようです。
そう言えば主人公がネコアレルギーというのは最近見覚えが・・・
そして特定の年齢を向かえた主人公が魔物に狙われたり、そのピンチを救ってくれる
強くて可愛いボディーガード、ベタベタ設定盛り沢山。んで、ハーレムなんだろうな。

まず最初に主人公「天河 優人(あまかわゆうと)」に突然降りかかる厄災と、
彼を「若殿」と呼び厄災から守るために現れた猫の化身「緋鞠(ひまり)」。
そして緋鞠の登場にヤキモキする幼なじみの「九崎 凛子(くざきりんこ)」。

凛子が勇人の部屋に行くたびに緋鞠がベッドの中にいて凛子がキレるというのが
定型パターンになりそうですね。

次回 「海ねこスクランブル」
いきなり海行って水着回とは・・・

とりあえず視聴継続ですが初見の範疇では設定もキャデザも良くあるラノベや恋愛ゲームの
平均的なアニメ化の水準といった感じ。基本ドタバタ&エッチい展開を気楽に楽しむアニメ
みたいだからキャプと詳細レビュは省略。ww

シー・シェパードの高速艇大破

捕鯨抗議船が日本の監視船と衝突 南極海、航行不能に(47NEWS)
鳴り物入りで導入された高速艇が早速大破してしまったわけだけど
なんかシー・シェパードってアホかいなって感じですね・・・

進水したときにその独特の形で速そうとは思ったけど、体当たりに向かないのは一目瞭然。
F1車両でトラックに接触しに行ったら壊れる方は明確でしょうに。
もしかしたら「刃牙 (AA)」理論でスピードさえあれば破壊力が増して
勝てるとでも思ったのでしょうか?

「静止していた」と言っているようですが、水を切っている様子の
写った動画も公開されているしね・・・

ささめきこと 「エンディング比較画像」

2009年末に終了したアニメ「ささめきこと」のエンディングはタイトルだけでなく
その回のエピソードに絡むキーアイテムなどが毎回替わっていました。
ということで13回分がまとめてみる事ができる動画を作ってみました。

若干ノイズが乗ったり2~3フレームずれている感じですが、見ていると
「あぁ、あの回か・・・」と振り返る事ができます。(HD対応)



最新記事
カレンダー
12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告