fc2ブログ

とある科学の超電磁砲 「佐天さん、これはないな・・・」

なんでこんなところでフラグ立てちゃうかな~。
20100107x_02.jpg
結構、視聴者心理を代弁しているのではないかと。

おまけ。「佐天さん、うしろ、うしろ~」。
20100107x_01.jpg
余所様でもこのカップリング関係のネタ画像がかなり多いですね。

元ネタは「特別講習」と「ひだまりスケッチ×☆☆☆」の「2月27日~3月4日 真っ赤点」。
スポンサーサイト



とある科学の超電磁砲 第14話 「特別講習」

アニメ「とある科学の超電磁砲<レールガン>」の第14話。

ネタ「佐天さん、これはないな・・・」を追加。

夏休みのある日、休日をどう過ごすか意見の分かれる美琴と黒子。
そこにひとりで現れた初春は佐天が特別講習に招集させられているという。
「ニュース速報」って、オイッ!MX!
20100108t_01.jpg
佐天が向かう途中、同じ中学で「幻想御手」を使用した三人組も合流。
やっぱり、アレがらみなんでしょうね。
グチる友人に「しょうがないよ・・・」と諦め気分な言葉をもらす佐天だった。

そして到着した特別講習の教室には「常磐台狩り」の重福、その他「幻想御手」事件で
黒子や美琴と闘った不良などが数名見られた。

ここで登場、ぷりちーアダルト「月詠 小萌(つくよみこもえ)」先生。
「なめた口を利くと、講習時間伸ばしちゃいますよ
まず「パーソナルリアリティ」に関する初歩から。しかしどことなく上の空な佐天。
20100108t_15.jpg
午前の講習も終わり弁当を忘れた佐天は食堂へ向かうが残念ながら休店中。
佐天に声をかけたのは、眉毛を描いた犯人の重福だった。
なんだか重福が出した手紙を佐天が変身するといったやり取りと続けていたらしい。
てか、男にフラれてからそっちの方に走ってしまったのか?重福さん。
しかも設定を見直して気付いたけど重福の方が年上なのね。

成り行きから重福の弁当を分けてもらう事となった佐天。
「教室にいると息苦しくて、なんか責められてる気がして・・・
 同類ばかり集められて、こういう講習ってこの先もあるんですかね」
「さぁ、もしそうだとしても仕方ないと思う・・・仕方ないんだよ・・・」
不安を口にする重福に朝と同じように何か諦めたような言葉で返す佐天だった。

そして午後はアンチスキル「黄泉川 愛穂(よみかわあいほ)」先生による
体力トレーニング講習。ほどんど前置きもなく持久走で「限界にチャレンジじゃん
20100108t_25.jpg
そして炎天下の元で走らされる生徒達、脱落者が増えていく中で佐天もギブアップだと
手を挙げるが「最後に一周ダッシュじゃん」と号令がかけられる。
ようやくの思いでゴールラインにたどり着いた佐天には意外な言葉がかけられる。
「それじゃ、もう一周いこうか」
無理だという佐天に「立て、もう一周ガンバレ」と指示する黄泉川先生。

ここで一連のやり取りを見ていた「姉御(エンドテロップのままww)」が
ついにキレて黄泉川先生に「ただのシゴキだろ!バツなんだろ」と食ってかかる。
そんな姉御を「ダメといった先を見るためのトレーニング」だと軽くあしらう黄泉川。
ここで雨が落ちてきてタイムアップ。

更衣室でも憤慨冷めやらぬ姉御。
「意識不明になるは、こんな講習受けさせられるは、踏んだり蹴ったりだ。
 やり方が陰湿だよ!講習なんて言わずに素直に懲罰っていやぁイイのによ!」
姉御さんも昏睡していたんですね。
そして「簡単にレベルが上がるなら何を使ったってイイよな」という言葉に
佐天は「ズルは良くないから、ズルしたんだからバツは受けて当然だと思う」と反論する。
その場は姉御が引いて事なきを得た。

改めて講習の意図を説明する小萌先生。
黄泉川先生の言うところの「自分の限界を超えたじゃん」と、ズルとはいえ
一度は本来の能力の上を発揮した経験を生かしてみようという。
そして感覚を思い出してみるように指示されて、従う学生達。
20100108t_39.jpg
「罰」の言葉が頭から離れない佐天、遅れて意識を集中する。
頭の中に浮かぶ事件のことと初春、黒子そして美琴の言葉。
「こんなところでクヨクヨしてないで自分で自分にウソつかないで、もう一度!」
何か佐天の中でクリアになる。
そして雨が上がると同時に講習も終了、最後に能力テストが行われる。

体力トレーニング直後には「意味がない」と言っていたものの、僅かながらでも
効果が上がっていた事に盛り上がる佐天の友人達。打ち上げでもしようかと
誘われるが下駄箱で手紙を見つけた佐天は別行動を取る。
手紙はやっぱり重福からのもので、佐天の行動に勇気をもらったと書いてあった。
持ち上げすぎだと思いながらも、自分の成績を再度見直す。
「そんなにうまく行くわけないよね・・・でもまた、がんばろ!
持久走をがんばっていた男子生徒「鋼盾掬彦(?)」と言葉がシンクロ。
この出会いで恋が芽生え・・・ねぇって!ww
20100108t_54.jpg
帰ろうとする佐天をむかえる初春達。
遊びに行く先を決めるのに一日を費やしていたんかい!

次回 「スキルアウト」
なにやら固法先輩に関するエピソードのようです。

一度、水着回というお気楽なエピソードを挟んで「幻想御手」事件のトリで眠っていた
佐天サイドの後日談。
この講習への参加に関して始めから「仕方がない」と言ってズルをした自分への罰とした
「後ろ向きな前向き」の態度を取っていた佐天。友人達には責められてないようだけど、
やっぱり自分が持ち込んだという事実は他の面々より重いと思っているんだろうな。
そして罰としての特別講習だと思っていたけど、先生達の説明、最後に考えを整理して
自分なりの解決の糸目はつける事が出来た様子なのは良かった。

ところで最後のフラグ立てそうになった男子生徒は誰だろうと思って調べたら
佐天の前で「幻想御手」を不良から買おうとして騙されていた奴ね。
結局入手できて使って意識不明になっていたんだ・・・
でか、なんでコイツに名前があって「姉御」にはないんだ?ww

あと重福さんがふたつばかし後ろに座っているんだから気付いてやれよ、佐天。
手紙のやりとりもともかく、一週間は落ちないインクで眉を描かれたかつての宿敵でしょ。

そして再確認したのは講習に参加している面々の個性が佐天や姉御も含め薄い事。
やっぱりレベル高い者は「パーソナルリアリティ」=他人からは異質に見えても
思い込みや強い自分のルールを持っている事が大切なんですかね?
自分で限界を決めず、常に極限の戦いの中で限界を超えて
強くなったキャラというとなんと言ってもこの人ですね。
Real Action Heroes ドラゴンボールZ 孫悟空Real Action Heroes ドラゴンボールZ 孫悟空
(2008/08/02)
メディコム・トイ

商品詳細を見る

キディ・ガーランド 第13話 「バカンス^2」

敵対組織によって先輩達を失ったり、前作からの繋がりなども多少説明されて
いろいろな確信に踏み込むアニメ「キディ・ガーランド」の第13話。

だけど、いきなり水着回で脱力・・・
女性のみ水着着用必須のリゾート惑星の施設でVIPの女性達が大勢閉じ込められてしまう
事件が発生する。男性は撃破され女性は入っても出てこれない。
手詰まりで厄介事となったことでGTOにたらい回しとなり、救助作戦の特務の
白羽の矢が立ったのはアスクールとク・フィーユとディアだった。
20100107k_01.jpg
当然、潜入するという事になれば彼女たちも水着に。
そしてティフォンもビキニ装着で女の子。ww
でも、なんだか女性ボディビルダーみたい。

とりあえず遊んでしまうアスクールとディア。必至に押さえるク・フィーユ。
20100107k_16.jpg
しかしバカンスで訪れて閉じ込められていたアリサとベルに出会ってしまう。
ESメンバーとしての特務とは言い出しにくいアスクール達。
それとなく施設の中の情報を得る。
お嬢様達ばかりだからなのか脱出を試みたりさえしなければ
丁重に扱ってくれるとお気楽な雰囲気に馴染んでいる。
20100107k_27.jpg
アスクール達もノンビリとバカンスを堪能してしまうが、自分たちは特務で来ていると
ク・フィーユがようやく気付く。

で、お仕事。強引に警備設備の制御室へ突入する三人+一機。
先だって救出作戦のために潜入していた特殊部隊委員のエリスを見つける。
彼女は警備設備が多くなったVIPを守るために暴走しているため、VIPの情報を
削除しようと試みていた。しかしデータはすぐに再構成されてしまうために
埒があかない。そして本格的にシステム障害が起きる。
20100107k_38.jpg
パニックになる施設内部で警備ロボや軌道兵器の撃退に成功する三人。
システムも無事に回復し若干(?)の破損もあったがとりあえず作戦成功。
アリサ達にESメンバーだとばれてしまったが、なんとか秘密にして貰える事となった。

アスクールが内もものバラ型のアザを披露していたけど、
あれだけはっきり見せたという事は何かの複線でしょうか?

銀魂 第190話 「捜しものをする時はそいつの目線になって捜せ」

野良猫を可愛がる地主が弔った墓に粗相をした銀時が呪われて猫になってしまった
アニメ「銀魂」第190話。

本当に最悪に罰当たりなことを・・・ww
20100107g_01.jpg
そしてやたらと目付きの悪い白猫になってしまった銀時。
近所のボス猫との一線を見守る黒猫は?

ヅラでした。ww
コイツは更に酷くて野○ソをしたから呪われたらしい。酷すぎる。
20100107g_13.jpg
姿は猫でもまだ人間の感情が残っているが、徐々に猫の本能に捕らわれていく呪い。
一応、次回にも続くエピソードらしいが、なんだかお登勢のママが関わる
ちょっとイイ話系になるのかな?

色々な意味でダメな「にゃんこい!(AA)」でした。ww
最新記事
カレンダー
12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告