fc2ブログ

けいおん!で、ささめきこと

素材流用の二番煎じなネタですが・・・

来週には「けいおん!!」放送開始と言うことで・・・
スポンサーサイト



君に届け 第25話 「新年」 (終)

爽子と翔太の恋愛が成就するのか?アニメ「君に届け」の最終話。

あやねと千鶴のセッティングで翔太と二人きりの二年参り。
翔太の希望で生まれてからのいろいろなことを語る爽子は、
高校生になってからの一年が激動過ぎて説明に困まってしまう。
これから印象を変えたいという爽子に「変わってるよ、良い方に。大丈夫だよ」と
声をかける翔太。爽子は思わず泣き出すが化粧を落とさないように我慢。ww
ちゃんと翔太は入学式前から「良い奴じゃないか?」と思っていたという。
「思ってたよりずっと可愛かったよ・・・」 く~~~~
20100330k_01.jpg
年が変わるころ翔太と爽子が良い雰囲気になっている裏でジョーを確保するため
集まっているあやね達だが、龍は飽きてしまい帰ると言い出す。あやねの勧めで
龍を追う千鶴。無愛想な龍に今回の作戦の説明をするが龍はお参りに並ぶ翔太達を
見つけて大丈夫だと言う。そしてそのままお参りに。

カウントダウンで年が変わり年明けの挨拶を交わす爽子と翔太。
すぐに千鶴とあやねからあけおめメールが届く。すぐに返信する爽子を見て
「メールも先超されたな」とちょっとヤキモチの翔太。
20100330k_17.jpg
あまりの順番が回ってきた爽子は今までの一年の感謝。
遅れて並んでいた千鶴と龍も良い雰囲気でいっしょにお参り。

おみくじを引く爽子と翔太。翔太は大吉、爽子は・・・凶。ww
しかし恋愛運には「今の人が最上迷うな」と書いてあり「その通りだな」と感心。
でも木に結びつける爽子に、翔太は自分のおみくじをあげるという。
「運を吸いそう」と遠慮する爽子だが翔太は自分は強運だから大丈夫だと言う。
20100330k_27.jpg
そして「あげたいんだよ・・・誕生日にしてはすげーしょぼいけど・・・」と手渡す。
「今思うと、どうして恋愛感情かどうか悩んでいたのか分からない。
 どうして憧れだけで風早君を見ていられたのかも・・・」

いろいろ割を食ってくれているあやねだが、ようやくジョーは親に拿捕されて解放される。ww
お参りも済ませると仲良くやっている爽子を遠目に確認する。
ナンパをするバカが居ると思ったらピン先生。失敗してムカムカしていたら他の
ナンパを邪魔するために声をかけるが、ナンパされていたのはあやねだった。
ジョーから解放されたと思ったら・・・不憫。
20100330k_39.jpg
爽子を送る翔太。新しい一年に思いを馳せる爽子。

最後に他の登場人物達の年越し風景。
20100330k_53.jpg
「楽しかった、すごく」「いっしょだ」
別れが名残惜しそうに見つめる二人。
爽子が翔太に貰ったおみくじの恋愛運を見ると「愛を捧げよ倖せあり」と書いてあった。
「同級生、隣の席の男の子、だけどやっぱり友達ではないみたい。
 友達よりもっと遠くて、友達よりもっと欲張りになっちゃう、好きな人・・・

二年参りのエピソードは爽子が翔太に対する位置付けを自分の中ではっきりさせる
イベントだったようですね。それだけでも千鶴&あやねはGJ!
特にあやねはいろいろ割を食ってくれたのでMVPだね。

正直言ってどちらかの告白によって蛇足コーナーでネタバレしたあたりまでは
放送されると思っていたので、現段階としては未消化すぎるな終わり方だったと思います。
このまま切れてしまうのか続編が作られるかで初めて評価が確定しますね。

それまでの過程についてはアニメとして文句なく最上級な出来でした。
毎週々々、爽子を応援し、翔太の爽やかさに感心し、千鶴やあやねの友情に感動し
表情や動作など細やかな心理描写にのめり込みました。
幸せの裏にあるいくつかの失恋のシーンも涙を誘いました。
プロダクションI.G.パネェな。ハードSFアクションだけじゃないんだ。

こういう実力派の制作会社と少女漫画の組み合わせってガイナックスが制作した
彼氏彼女の事情(AA)」なんかもありましたね。こちらも途中まですごく良くて原作を
すぐに読むようになったけど、1クールなために中途半端に終わったのと最後の方で
庵野&ガイナの演出が強く出過ぎて少し食傷気味担った覚えがありました。

とにもかくにも派手な展開があったわけではないけど全体的に高水準なアニメでした。
なんとか続編にこぎ着けてもらいたいものです。

テーマ : 君に届け
ジャンル : アニメ・コミック

アニメノチカラの舞台裏

先週終了した「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(AA)」の若干のまとめと来週から始まる第二弾の
閃光のナイトレイド」の紹介、夏から始まる第三弾の「世紀末オカルト学院」の発表番組。
20100329s_01.jpg
2009年8月の発表時では第二弾で「オカルトデザイナー学院」だったんですね。

「閃光のナイトレイド」のダイジェストカット。
1930年代の上海を舞台にしたスパイもの。
20100329s_02.jpg
チャイナ服ってこんなに昔からノースリーブでサイドの切れ込みが深いお色気仕様て
存在したのかな?ビジュアルイメージとしてはすごくそそられますが。ww
(wikipediaによると1920年以降の西洋化の影響らしいのでアリみたい)

夏アニメ「世紀末オカルト学院」のダイジェストカット。
2012年が近づいて再燃したノストラダムス・ブームに乗っかって舞台は1999年の長野県松代。
公式サイトをのぞいてみたら「学研ムー公式監修」ってことです。ww
20100329s_22.jpg
紹介によるとオカルトといってもギャグ的な要素もかなり強いみたい。
ドSお嬢様に未来から来た超能力者が虐げられるという話?

どちらかというと後者の方が好みっぽいけど、このシリーズは期待値が大きいので
「ナイトレイド」「オカルト学院」ともども楽しみですね。

はなまる幼稚園 第12話 「はなまるなクリスマス」「はなまるな気持ち」(終)

前回は山本先生に気持ちが伝わらずややウツな土田先生のお話だった
アニメ「はなまる幼稚園」の最終話。
テレビ東京あにてれサイトはこちら。

明日の杏の家でのクリスマス会にわく園児達。
そして当日、パーティの準備をしていたらハシャギ疲れか眠ってしまう杏。
20100328h_01.jpg
目覚めると何故か杏がボッキュンボンに成長、サンタさんがお願いを叶えてくれたと
大はしゃぎ。服がワンピースだからそのまま成長するとパンツが丸出し。
テレ東的にはすっかりOKなのか?
さっそく土田先生を落としに出掛ける杏だが、せっかくだからと街中で道草。
そんな杏に「寄り道してたら時間が無くなっちゃうよ」と声をかける二人の同年代の少女達。
421_hanamaru.jpg
まさしく先週のガイナックスのトップ絵。柊が良い感じです。
「杏ちゃん大切なこと忘れてる」と言ってやって来たバスを指さし案内する。
訳も分からずバスに乗せられて自分が街に飛び出した理由も忘れている杏。
車窓から雪に見とれる杏に土田先生が声をかけるが、しばらく無言の時が過ぎる。
「終点ですよ」振り向いたバスの運転手さんは山本先生。
土田先生のエスコートでバスを降りた杏「運命の出会い」といって雪の中ではしゃぎ回る。
そしてダンス、見つめ合う二人は口づけを交わす。
20100328h_11.jpg
という杏の夢。

幼稚園の先生達で出掛ける先は杏パパの個展。
絵に関しては門外漢の土田先生も思わず目を止めてしまう杏と桜の肖像画。
「この絵が生まれたのもつっちーのおかげみたいなもんだけど」と桜の昔話が始まる。
学生自体に杏パパ(先生)が描いているタイの絵に感激する桜。
自分の知らない世界を知っている先生にすっかり魅了されてアタックする桜だが、
先生との縮まらない距離に落ち込む。そんな桜を「先生の世界には入れなかったら、
自分の世界に引っ張り込んじゃえば良いんですよ。思いは絶対に伝わりますよ!
好きって気持ちは何よりも強いんだから」と励ます。
そして思いっきりぶつかる作戦に切り替えた桜は見事に先生をゲットする。
20100328h_27.jpg
土田先生の言った言葉が励ましになって桜が結婚し杏を授かって、
その杏が土田先生を好きになって桜に同じ言葉で励まされている。
土田先生が杏に振り回されている今の状況は自業自得だと笑われる。

杏だけあずかってギャラリーを後にする土田先生達。
山本先生をお茶に誘おうと思うがあと一歩の勇気が出せずにそのまま分かれてしまう。
そんな土田先生に「諦めちゃダメ」と食ってかかる杏。自分がお嫁さんになるけど
土田先生も幸せでなければダメだと訴える。「メチャクチャだ」と反論する先生に
「好きだという気持ちは何よりも強いんだから!」と説得する。
さすがにここまで言われてはと山本先生を追いかけて声をかける土田先生。
「俺は人間として半人前です、山本先生に比べたらまるで未熟です、
だけど俺が一人前になったらそのときに・・・」と言いかけたところで
「半人前なんてとんでもないです。私、見習いたいと思っているんです」と
またしてもボケられてしまい空振り・・・
20100328h_47.jpg
翌日、そんな土田先生の先行きを心配する杏達。
お楽しみ会を楽しむ幼稚園児と保護者達と平和な日常が続く。

エンディングは杏と桜の「せかいでいちばん」
20100328h_67.jpg
エンドカードは来週からこの枠を引き継ぐ「荒川アンダーザ ブリッジ(AA)」や
神様コメディーでおなじみ「聖☆おにいさん(AA)」の中村 光先生。
ちょっと目付き悪いです。ww

夢で成長したダイナマイトボディ杏の格好がある意味セクシーでした。ww
いくらカボチャパンツだったからって上着があれだけパッツンパッツンなら
パンツもパッツンパッツンになるだろ。なぜパンツだけ一緒に成長?ww
いや、これこそが美学なんだろうか?
そして雪の中ではしゃぐ姿がなかなか可愛らしかったですね。
だけどキスした後も起きないということはどこまでいっているのやら・・・

Bパートはちょっとだけ最終回っぽい話でしたが、やっぱり山本先生のスルーテクで
日常に戻り終わったという感じでした。本当に最終回的にするなら卒園式くらいしか
ないので今回のような元の木阿弥エンドはやむなしという感じでしょうか?
最終話にかけてのお話的にはちょっと消化不良な感じ。
でもそれまでの全般はとても楽しく癒されながら視聴できたアニメでした。
もっと山本先生に癒されたかった・・・そこに尽きる。

テーマ : はなまる幼稚園
ジャンル : アニメ・コミック

まんがタイムきららCarat 2009年05月号 (2010年03月27日 発売)

ひだまりスケッチとWORKING!!などの新刊がそろった週末だったせいか、
秋葉とらのあなの1Fレジ待ちが3Fまで延びていた・・・

表紙と巻頭カラーは蒼樹うめ先生の「ひだまりスケッチ(AA)」。
まんがタイムきららWebにて期間限定の壁紙ダウンロードサービスは3/31まで。
次はまた「けいおん!(AA)」がでてくるのかな?

アニメの放送はすでに終了したけど、3月24日には☆☆☆のBD第1巻(AA)
3月27日には最新第5巻(AA)アンソロジーコミック(4)(AA)も発売しました。

本編は大家さんとひだまり荘住人が焼き肉食べ放題へ。
いいねぇ、女の子ばかりの焼き肉。でも一人あたり三千円とはそこそこ良い所じゃない?
昔はよくすっげー安いところ(千円とか千五百円)に部活のメンバーで大挙してすごい
量を貪ってました。何種類かの肉のトレーがみるみるうちに空になったりね。ww
今はどうだろだいぶん喰えなくなったけど三千ならまだ食べ放題のほうが有利か?
牛角あたりでも三千円では済まないもんな。肉質が違うと言ってしまえばそれまでだけど。

すっかり二番手に定着の平つくね先生の「ラッキー・ブレイク」。
引き続き不良品の検品作業かと思ったら陸がじんましんでリタイア。
子供の頃、給食でもらい物のエビを大量に食べて午後の体育でマラソンしたら
じんましんを出したことがあります。普段はアレルギー無いんですがね。
後半は宿泊している旅館でお風呂。生乳ゆれすぎです。ww

テレビアニメのDVD最終第6巻(AA)と同時発売のOVA(AA)ゲーム(AA)
発売されるきゆづきさとこ先生の「GA-k芸術科アートデザインクラス-(AA)」。
OVA発売告知ページで書かれているキャンペーンだけど添付はがきの塗り絵を
完成させて送ると特製GA油性マーカーがもらえるそうです。
ゼブラのマッキーとのコラボだそうです。
全12色の油性ペン・・・使いきれねぇ。ww
本編は野菜をモチーフにして違う形状などで表現して描くなんて授業。
わざわざモチーフを置いてこういった描写をするのってあるんですね、面白い。

今月の終了はなかったけど次号「ふら・ふろ(AA)」と「空の下屋根の中(AA)」が最終回。

だけどOVAの発売日はせめて来月にすれば良かったのに・・・
最新記事
カレンダー
02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告