咲 ~Saki 「文化系ですから…」
ニコニコ動画のキャラをめがねっ娘にするのがあり触発されたので、
以前作成した咲のネタ画像を引っ張り出して動画版にしてみた。
咲 ~Saki 文化系ですから… (大将編)、(副将編)、(中堅編)。
ブログのネタのときは中堅からでしたが先鋒分と無加工の次鋒分も追加してます。
以前作成した咲のネタ画像を引っ張り出して動画版にしてみた。
咲 ~Saki 文化系ですから… (大将編)、(副将編)、(中堅編)。
ブログのネタのときは中堅からでしたが先鋒分と無加工の次鋒分も追加してます。
スポンサーサイト
はなまる幼稚園 第10話 「はなまるな応援団」「はなまるな告白」
花丸先生も登場して主要キャラはみんな出そろったアニメ「はなまる幼稚園」の第10話。
テレビ東京あにてれサイトはこちら。
次回、21日は26:00からの放送となります。(テレ東)
ネタ「はなまるなガチムチ」もどうぞ。
平日の昼間から幼稚園をのぞき込む怪しい青年。
小梅の一挙一動に過剰に反応していると思ったらお兄さんの智之でした。
「小梅のパンツ、白~」ってわざわざスカートをめくらんでも、いつも丸出しだよ。ww

土田先生と話し込む智之は小梅が運動会の駆けっこでビリになると悩んでいると伝える。
その話を聞いていた杏達は練習すればいいと小梅を励ます。そこで走り方を教わるための
助っ人としていかにも体育会系な草野先生に白羽の矢が立つ。
ノリノリの草野先生は腕振りの基本から指導を始め、その成果は確実に上がっていき
運動会を前にして以前のような悲壮さはなくなる小梅だった。
運動会の当日、雛菊の私設応援団が周りをビビらせつつも着実に競技は進行する。

そしていよいよ小梅の駆けっこの出番がやって来た。
ゴールで迎えてくれる草野先生のためにも疾走する小梅は周りをどんどんと引き離す。
ところが突然足を取られて転んでしまい一気にビリになってしまう。
駆け寄る土田先生に「平気!」と言って再び走り出す小梅だが、同情の大人の拍手と
応援を聞いているうちに涙を浮かべて歩みを止めてしまう。

その様子を見ていた杏は「拍手しちゃダメー!」と大人達に訴える。
そしてゴールに先回りして小梅を迎える智之の姿を見て再び走り出す小梅。
ゴールのテープを切って智之の胸に飛び込んだ後も小梅を褒め称える智之。
そして家に帰ると「最後まで走った小梅は一等と同じくらい偉かったよ」と智之が自作した
メダルが小梅を改めて祝うこととなる。
一方、ビリだったとしあき君は次のためにトレーニングを始める。
この腕を開く走り方ではいつまでたってもダメだけどね・・・

親睦会を開くはなまる幼稚園の先生達。
「恋愛ステップ」という漫画の話で盛り上がる(土田先生は話を合わせてるだけ)山本先生。
その他の先生達もグチったりいろいろ。って草野先生の顔がだらしなさ過ぎ。ww
二次会にしけ込む土田先生達、おっぱい好きでからかわれる土田先生に、
酔って気分が良くなっているのか「つっちー」と呼んで世話する山本先生。
その雰囲気を見た草野先生達は「告白したら?」と焚きつける。

酒も進み思い切って「一番辛い時や一番嬉しい時に横に居させてくれませんか?」と
マイクを持って告白する土田先生。その姿を見て驚きの表情を見せる山本先生。
告白して盛り上がる土田先生の後ろでまんざらでも無さそうな山本先生。
翌日、告白の返事をもらう前に酔いつぶれたことで気まずいから遅刻したと落ち込む土田先生。
柊に話を聞いてもらうあたりで二重にダメ大人・・・ww
「杏ちゃんには言わない方が」とアドバイスされたところで、登場の杏と雛菊。
さらに様子を見に来た草野先生に山本先生の反応を聞こうとするが話題にしていないと、
ついでに「ダメだぞ、ちゃんと自分で聞かないと」と正論をかまされる始末。

土田先生と山本先生の間に何かあったのかと気付く勘の鋭い雛菊の質問に
「大したことないと」言いながら「昨日、土田先生が山本先生に告白したんだよ」と
ぶっちゃけてしまう草野先生。ヒデェ。
驚く杏と雛菊だが「告白したと言っても二人が付き合うと決まった訳じゃないしね。
まだ山本先生は返事すらしてないよ」と身も蓋もないフォローを聞いて、土田先生が
振られたこと前提の反応を見せる。Wでヒデェ・・・
山本先生のクラスの前を通りがかった土田先生は「山本先生、結婚するの?」という
子供の質問に反応して教室に飛び込む。が、友達の試着に付き合った時のウェディング服を
着た写真を見ていただけだった。
安心する土田先生だがここで思い切って昨日の返事を聞く。

「ほぅ・・・」とした表情を見せながら「私も大好きです」と答える山本先生。
自分の告白を受け取ってもらえたと土田先生だが、続く山本先生の言葉。
「あのセリフ『恋愛ステップ』の名場面のセリフですよね、
私もあのセリフ大好きなんです。
だから土田先生もドラマみたいに格好良く演じてくれてとっても嬉しかったです。
私もあんな素敵な言葉、言われてみたいですぅ~」
「言ったじゃん・・・」 山本先生の鈍さを再認識することとなった土田先生。
「一生気付いてもらえないかも」と酒屋でグチる土田先生は、そのままゴミ山の上で
潰れているところを朝食の買い出し中の桜と杏に発見される。近所でみっともない・・・
「幼稚園行きたくない、もう仕事辞めよかな」と更にグチる土田先生に桜の制裁が。

次回 「はなまるな押しかけ女房」「はなまるなお話」
杏が土田先生のアパートを訪ねる話かな?
「ラストは杏」って言ってるけど、次回が最終回ってわけじゃないよね???
エンディングは土田先生の「僕の忘れもの」
山本先生のこぐ自転車の後ろでホラーな夢?を見る杏だけど、オチが・・・ww

エンドカードは「LOVELESS (AA)」の高河ゆん先生。
Aパートの運動会の話はたしか原作通りだったと思いますが、これだけだとなぜ小梅が
泣き出してしまったのか捉え方が難しいと思いましたがどうでしょう?
「『ダメな子が頑張っているから』と同情されたのが悔しいから泣き出した」というのも
ちょっと普段の小梅にしては負けん気が強すぎる思考だし。
あとお兄さんがメダルを作ってあげるフォローは良かったけど、トレーニングに協力した
草野先生が最後にもうひと場面あっても良かった気がする。
Bパートは山本先生の鉄壁ニブちんぶりなお話。
たしかにここまで来ると土田先生が憐れとしか。
でもお仕事の時とは違う両サイドに小さく髪をまとめている髪型がすごく可愛いので許す。ww
テレビ東京あにてれサイトはこちら。
次回、21日は26:00からの放送となります。(テレ東)
ネタ「はなまるなガチムチ」もどうぞ。
平日の昼間から幼稚園をのぞき込む怪しい青年。
小梅の一挙一動に過剰に反応していると思ったらお兄さんの智之でした。
「小梅のパンツ、白~」ってわざわざスカートをめくらんでも、いつも丸出しだよ。ww

土田先生と話し込む智之は小梅が運動会の駆けっこでビリになると悩んでいると伝える。
その話を聞いていた杏達は練習すればいいと小梅を励ます。そこで走り方を教わるための
助っ人としていかにも体育会系な草野先生に白羽の矢が立つ。
ノリノリの草野先生は腕振りの基本から指導を始め、その成果は確実に上がっていき
運動会を前にして以前のような悲壮さはなくなる小梅だった。
運動会の当日、雛菊の私設応援団が周りをビビらせつつも着実に競技は進行する。

そしていよいよ小梅の駆けっこの出番がやって来た。
ゴールで迎えてくれる草野先生のためにも疾走する小梅は周りをどんどんと引き離す。
ところが突然足を取られて転んでしまい一気にビリになってしまう。
駆け寄る土田先生に「平気!」と言って再び走り出す小梅だが、同情の大人の拍手と
応援を聞いているうちに涙を浮かべて歩みを止めてしまう。

その様子を見ていた杏は「拍手しちゃダメー!」と大人達に訴える。
そしてゴールに先回りして小梅を迎える智之の姿を見て再び走り出す小梅。
ゴールのテープを切って智之の胸に飛び込んだ後も小梅を褒め称える智之。
そして家に帰ると「最後まで走った小梅は一等と同じくらい偉かったよ」と智之が自作した
メダルが小梅を改めて祝うこととなる。
一方、ビリだったとしあき君は次のためにトレーニングを始める。
この腕を開く走り方ではいつまでたってもダメだけどね・・・

親睦会を開くはなまる幼稚園の先生達。
「恋愛ステップ」という漫画の話で盛り上がる(土田先生は話を合わせてるだけ)山本先生。
その他の先生達もグチったりいろいろ。って草野先生の顔がだらしなさ過ぎ。ww
二次会にしけ込む土田先生達、おっぱい好きでからかわれる土田先生に、
酔って気分が良くなっているのか「つっちー」と呼んで世話する山本先生。
その雰囲気を見た草野先生達は「告白したら?」と焚きつける。

酒も進み思い切って「一番辛い時や一番嬉しい時に横に居させてくれませんか?」と
マイクを持って告白する土田先生。その姿を見て驚きの表情を見せる山本先生。
告白して盛り上がる土田先生の後ろでまんざらでも無さそうな山本先生。
翌日、告白の返事をもらう前に酔いつぶれたことで気まずいから遅刻したと落ち込む土田先生。
柊に話を聞いてもらうあたりで二重にダメ大人・・・ww
「杏ちゃんには言わない方が」とアドバイスされたところで、登場の杏と雛菊。
さらに様子を見に来た草野先生に山本先生の反応を聞こうとするが話題にしていないと、
ついでに「ダメだぞ、ちゃんと自分で聞かないと」と正論をかまされる始末。

土田先生と山本先生の間に何かあったのかと気付く勘の鋭い雛菊の質問に
「大したことないと」言いながら「昨日、土田先生が山本先生に告白したんだよ」と
ぶっちゃけてしまう草野先生。ヒデェ。
驚く杏と雛菊だが「告白したと言っても二人が付き合うと決まった訳じゃないしね。
まだ山本先生は返事すらしてないよ」と身も蓋もないフォローを聞いて、土田先生が
振られたこと前提の反応を見せる。Wでヒデェ・・・
山本先生のクラスの前を通りがかった土田先生は「山本先生、結婚するの?」という
子供の質問に反応して教室に飛び込む。が、友達の試着に付き合った時のウェディング服を
着た写真を見ていただけだった。
安心する土田先生だがここで思い切って昨日の返事を聞く。

「ほぅ・・・」とした表情を見せながら「私も大好きです」と答える山本先生。
自分の告白を受け取ってもらえたと土田先生だが、続く山本先生の言葉。
「あのセリフ『恋愛ステップ』の名場面のセリフですよね、
私もあのセリフ大好きなんです。
だから土田先生もドラマみたいに格好良く演じてくれてとっても嬉しかったです。
私もあんな素敵な言葉、言われてみたいですぅ~」
「言ったじゃん・・・」 山本先生の鈍さを再認識することとなった土田先生。
「一生気付いてもらえないかも」と酒屋でグチる土田先生は、そのままゴミ山の上で
潰れているところを朝食の買い出し中の桜と杏に発見される。近所でみっともない・・・
「幼稚園行きたくない、もう仕事辞めよかな」と更にグチる土田先生に桜の制裁が。

次回 「はなまるな押しかけ女房」「はなまるなお話」
杏が土田先生のアパートを訪ねる話かな?
「ラストは杏」って言ってるけど、次回が最終回ってわけじゃないよね???
エンディングは土田先生の「僕の忘れもの」
山本先生のこぐ自転車の後ろでホラーな夢?を見る杏だけど、オチが・・・ww

エンドカードは「LOVELESS (AA)」の高河ゆん先生。
Aパートの運動会の話はたしか原作通りだったと思いますが、これだけだとなぜ小梅が
泣き出してしまったのか捉え方が難しいと思いましたがどうでしょう?
「『ダメな子が頑張っているから』と同情されたのが悔しいから泣き出した」というのも
ちょっと普段の小梅にしては負けん気が強すぎる思考だし。
あとお兄さんがメダルを作ってあげるフォローは良かったけど、トレーニングに協力した
草野先生が最後にもうひと場面あっても良かった気がする。
Bパートは山本先生の鉄壁ニブちんぶりなお話。
たしかにここまで来ると土田先生が憐れとしか。
でもお仕事の時とは違う両サイドに小さく髪をまとめている髪型がすごく可愛いので許す。ww