荒川アンダー ザ ブリッジ 「3 BRIGDE」
橋の下に居を構えたリク、資本に物をいわせてそれなりに住環境は整えた
「荒川アンダー ザ ブリッジ」の第3回。
次回4月25日は25:55~なので注意。
なにやら哲学的な始まり。「広すぎる世界で小さく恐がりの人間は人との距離が分からない。
60億もの人間がいるのに人はみんな一人で、必死に距離のいらないもう一人を捜している」
第18話「シスターの懺悔室」
寒い日などリクの部屋の方が寝心地が良いと避難してくる。猫かよ。ww
朝、リクの部屋から帰るニノを目撃した星男はシスターを介してリクを懺悔室に呼び出す。
好きな女であるニノにどこまで手を出したのか尋問を始める星。
要は「ゲスの勘ぐり」って奴だけどね。

第19話「漢の友情」
デートは無いのにお泊まりは多数と聞いてダメージを受ける星。
しかしそのお泊まりはニノが寝に来ているだけで手を出してないと説明する。
それを聞いて「ホモ?」と聞く星。ww でも、聞きたい気持ちも分かる。ww
第20話「リクの決意」
不躾な星の態度にキレて本当にデートをすると宣言するリク。
第21話「誘い」
というわけでニノをデートに誘うことになったリク。
しかしモテてはいたけど女性との交際経験のないリクはなにやら(間違った)書籍で
勉強をして万全(?)の体勢を整える。
そして高級スーツを身にまとい、高級スポーツカーでニノに前に現れて、薔薇の
花束を差し出してキメぜりふを吐いてデートに誘う。
・・・が、一発芸と間違われて却下・・・

第22話「プラン」
デートがよく分からないニノに気を取り直してプランを説明するリク。
「PowerPoint(AA)」じゃなくて手作り紙芝居なのは好感的。ww
拍手をするニノにプレゼンがうまくいったと浮かれるリクだが、
ニノにはこれも単なる紙芝居のお話と勘違いされてしまう。
第23話「河口へ」
そして河川敷から出ることは金星人の自分には問題があるとモゴモゴ・・・
もしかしてニノが「金星人」のキーワードが出る時はなにか言いたくない理由があって
「NO」な時なのではないかと考えるリク。
気を取り直してどこへでも希望の場所へ連れて行くと誘うリクにニノは「金星・・・」と
言いかけるがすぐに大気圏内と条件が出されたので「河口へ行きたい」と返す。
先ほど流していた草船が本当に河口へたどり着けるのか知りたいという。

せっかく準備したドレスだけは着てみて下さいと手渡すリク。
やや時間がかかっているのでちゃんと着ることが出来たのか不安に思うリクが
振り向くとそこには完璧にドレスを着こなしたニノがいた。
ニノの過去が今以上に気になったリク。
第24話「荒川一発芸予選」
村長の芸は箱の中で着ぐるみ脱いだだけじゃん。www 10秒は早着替えだけど。

次回 「4 BRIDGE」
このリアル村長の顔ってアップで見るとさらにキモイ。ww
エンドカードは「けいおん!!(AA)」第1話を録画し損ねた「はなまる幼稚園(AA)」の優人先生。
星のコピペだけかと思ったら小さく村長が。
でも折角なら天使なニノを書いて欲しかったなぁ・・・
前半は冷静なツッコミ 対 熱いツッコミって感じの内容でした。
星が「銀魂(AA)」の坂田銀時の中の人だからだけど・・・
そして最後に華麗にドレスを着こなすニノに謎は深まるばかり。
リクが首相交えてのディナーを計画していたけど、現首相は自称宇宙人だし
自称金星人のニノとは話が合うんじゃない?ww
ところで本当に河口に行くのかな?
まあリクの財力なら動力付きのゴムボートぐらいは楽に調達可能だろうけど。
この舞台になっているところって荒川でも浅い上流の方だよね?
「荒川アンダー ザ ブリッジ」の第3回。
次回4月25日は25:55~なので注意。
なにやら哲学的な始まり。「広すぎる世界で小さく恐がりの人間は人との距離が分からない。
60億もの人間がいるのに人はみんな一人で、必死に距離のいらないもう一人を捜している」
第18話「シスターの懺悔室」
寒い日などリクの部屋の方が寝心地が良いと避難してくる。猫かよ。ww
朝、リクの部屋から帰るニノを目撃した星男はシスターを介してリクを懺悔室に呼び出す。
好きな女であるニノにどこまで手を出したのか尋問を始める星。
要は「ゲスの勘ぐり」って奴だけどね。

第19話「漢の友情」
デートは無いのにお泊まりは多数と聞いてダメージを受ける星。
しかしそのお泊まりはニノが寝に来ているだけで手を出してないと説明する。
それを聞いて「ホモ?」と聞く星。ww でも、聞きたい気持ちも分かる。ww
第20話「リクの決意」
不躾な星の態度にキレて本当にデートをすると宣言するリク。
第21話「誘い」
というわけでニノをデートに誘うことになったリク。
しかしモテてはいたけど女性との交際経験のないリクはなにやら(間違った)書籍で
勉強をして万全(?)の体勢を整える。
そして高級スーツを身にまとい、高級スポーツカーでニノに前に現れて、薔薇の
花束を差し出してキメぜりふを吐いてデートに誘う。
・・・が、一発芸と間違われて却下・・・

第22話「プラン」
デートがよく分からないニノに気を取り直してプランを説明するリク。
「PowerPoint(AA)」じゃなくて手作り紙芝居なのは好感的。ww
拍手をするニノにプレゼンがうまくいったと浮かれるリクだが、
ニノにはこれも単なる紙芝居のお話と勘違いされてしまう。
第23話「河口へ」
そして河川敷から出ることは金星人の自分には問題があるとモゴモゴ・・・
もしかしてニノが「金星人」のキーワードが出る時はなにか言いたくない理由があって
「NO」な時なのではないかと考えるリク。
気を取り直してどこへでも希望の場所へ連れて行くと誘うリクにニノは「金星・・・」と
言いかけるがすぐに大気圏内と条件が出されたので「河口へ行きたい」と返す。
先ほど流していた草船が本当に河口へたどり着けるのか知りたいという。

せっかく準備したドレスだけは着てみて下さいと手渡すリク。
やや時間がかかっているのでちゃんと着ることが出来たのか不安に思うリクが
振り向くとそこには完璧にドレスを着こなしたニノがいた。
ニノの過去が今以上に気になったリク。
第24話「荒川一発芸予選」
村長の芸は箱の中で着ぐるみ脱いだだけじゃん。www 10秒は早着替えだけど。

次回 「4 BRIDGE」
このリアル村長の顔ってアップで見るとさらにキモイ。ww
エンドカードは「けいおん!!(AA)」第1話を録画し損ねた「はなまる幼稚園(AA)」の優人先生。
星のコピペだけかと思ったら小さく村長が。
でも折角なら天使なニノを書いて欲しかったなぁ・・・
前半は冷静なツッコミ 対 熱いツッコミって感じの内容でした。
星が「銀魂(AA)」の坂田銀時の中の人だからだけど・・・
そして最後に華麗にドレスを着こなすニノに謎は深まるばかり。
リクが首相交えてのディナーを計画していたけど、現首相は自称宇宙人だし
自称金星人のニノとは話が合うんじゃない?ww
ところで本当に河口に行くのかな?
まあリクの財力なら動力付きのゴムボートぐらいは楽に調達可能だろうけど。
この舞台になっているところって荒川でも浅い上流の方だよね?
スポンサーサイト
テーマ : 荒川アンダーザブリッジ
ジャンル : アニメ・コミック
WORKING!! 3品目 「八千代と杏子と佐藤・・・と、帰ってきた音尾さん」
男嫌いのハードパンチャー伊波まひるによって常に命の危険にさらされる宗太。
次はマネージャー音尾さん登場の「WORKING!!」の第3話。
自分で言っていたように女性に対して「だけ」はカンペキな接客をこなすまひる。

宗太は殴る殴らないの基準はどこにあるのか疑問に思う。
しかし、まひるは本能で反応しているので分からないという。
なんだろピーマンはダメだけどパプリカはOKだとかそんな感じか?

風切り音、ワロタwww。
もうひとつ気になること、フロアチーフの八千代さん。もちろん腰の刀のこと。
そして店長のために最優先で食べ物を与える行動。「お世話するのは私の仕事」という。

宗太的に店内で一番まともそうなキッチンの佐藤に、八千代の帯刀と店長への差し
入れのことを相談してみると「どっちも小学生の時からなんだと」と答える。
そしてここから過去話。って、ランドセルに日本刀・・・しかも横差し。www
そのことで虐められているところを杏子に助けてもらい、お礼に給食のパンを
差し出したところから今のような関係の始まりだという。
って、説明は八千代本人でした。
帯刀の理由は実家が『包丁から刀まで良く切れる良く刺さる』の轟刃物店だから。
「恥ずかしいわ、変でしょう?」とか言うならとっとと止めなよ。ww
宗太もツッコミを入れるが結局は「世の中物騒だから」と止める気はないらしい。
「男が怖いから殴る」とか「物騒だから帯刀する」とか核ミサイル持ってる国みたい。
話にあんまり関係ないけどぽぶらを即興で大きくする佐藤。

「To LOVEる(AA)」の美柑ちゃんみたい。
怒るぽぷらに「怒ると細胞が死んで背が伸びない」とウソを付く。ww

閉店後のお店に現れた般若の男。面を取ると普通の人の良さそうな人。
この人こそお店で一番偉い人マネージャーの「音尾 兵吾(おとおひょうご)」さん。
一番偉いはずなのに杏子に肩を揉んだりしてずいぶんとへりくだっている。
どうやら杏子を店長として雇って留守を任せっきりにしているかららしいが・・・
しかも留守の理由が行方不明の妻を捜しているからだという。
突然なぜか刀を研ぎだす八千代、どうやら音尾さんが狙いらしい。
たまに帰ってきて杏子を餌付けしている事にヤキモチを焼いている。

八千代の不具合に気付く杏子、とりあえず奥で休ませる。
ということで代わりに働いてみようとする杏子だが役に立たない。というか邪魔。
やむなく佐藤の指示で八千代へのおかゆを差し入れをすることになる。
一応わきまえて我慢はする杏子だが、気にする八千代の勧めで結局は杏子が
食べてしまうことになる。
後日すっかり回復した八千代は佐藤にお礼を言うが、飯を作れと割り込んできた
杏子のために作ってくれとおねだりする。いろいろまっとうな理由で断ろうとする
佐藤だが結局は八千代にほだされて作ることに。つд`)

まひると音尾さんの初めてのご対面。
音尾さんを怖がっているけど宗太の後ろについてんじゃん。ww
とりあえず音尾さんを殴らないように「空気」ということにして回避。
しかし最後には落ち着いたまひるに殴られる報われない宗太だった。

次回 「相馬、さわやか すぎる青年」
この間が需要。ww
杏子←八千代←←←←←←←←←←←佐藤の三角関係。
時々帰ってくる音尾さんに八千代が強烈にヤキモチを焼いているけど、
まあ行方不明の奥さんを探し旅するくらいだから大丈夫じゃないの?ww
ちなみに日本刀の手入れで砥石で研ぐのはアリですがプロの人がいるそうです。
八千代は刃物店の娘さんなのでプロ級なのでしょう、きっと・・・
それ以前に子供の頃から日本刀を持たせるって・・・
せめて短刀(ドス)くらいにしておけばいいのに。
(どっちにしても銃刀法違反でしょっ引かれますが)
次はマネージャー音尾さん登場の「WORKING!!」の第3話。
自分で言っていたように女性に対して「だけ」はカンペキな接客をこなすまひる。

宗太は殴る殴らないの基準はどこにあるのか疑問に思う。
しかし、まひるは本能で反応しているので分からないという。
なんだろピーマンはダメだけどパプリカはOKだとかそんな感じか?

風切り音、ワロタwww。
もうひとつ気になること、フロアチーフの八千代さん。もちろん腰の刀のこと。
そして店長のために最優先で食べ物を与える行動。「お世話するのは私の仕事」という。

宗太的に店内で一番まともそうなキッチンの佐藤に、八千代の帯刀と店長への差し
入れのことを相談してみると「どっちも小学生の時からなんだと」と答える。
そしてここから過去話。って、ランドセルに日本刀・・・しかも横差し。www
そのことで虐められているところを杏子に助けてもらい、お礼に給食のパンを
差し出したところから今のような関係の始まりだという。
って、説明は八千代本人でした。
帯刀の理由は実家が『包丁から刀まで良く切れる良く刺さる』の轟刃物店だから。
「恥ずかしいわ、変でしょう?」とか言うならとっとと止めなよ。ww
宗太もツッコミを入れるが結局は「世の中物騒だから」と止める気はないらしい。
「男が怖いから殴る」とか「物騒だから帯刀する」とか核ミサイル持ってる国みたい。
話にあんまり関係ないけどぽぶらを即興で大きくする佐藤。

「To LOVEる(AA)」の美柑ちゃんみたい。
怒るぽぷらに「怒ると細胞が死んで背が伸びない」とウソを付く。ww

閉店後のお店に現れた般若の男。面を取ると普通の人の良さそうな人。
この人こそお店で一番偉い人マネージャーの「音尾 兵吾(おとおひょうご)」さん。
一番偉いはずなのに杏子に肩を揉んだりしてずいぶんとへりくだっている。
どうやら杏子を店長として雇って留守を任せっきりにしているかららしいが・・・
しかも留守の理由が行方不明の妻を捜しているからだという。
突然なぜか刀を研ぎだす八千代、どうやら音尾さんが狙いらしい。
たまに帰ってきて杏子を餌付けしている事にヤキモチを焼いている。

八千代の不具合に気付く杏子、とりあえず奥で休ませる。
ということで代わりに働いてみようとする杏子だが役に立たない。というか邪魔。
やむなく佐藤の指示で八千代へのおかゆを差し入れをすることになる。
一応わきまえて我慢はする杏子だが、気にする八千代の勧めで結局は杏子が
食べてしまうことになる。
後日すっかり回復した八千代は佐藤にお礼を言うが、飯を作れと割り込んできた
杏子のために作ってくれとおねだりする。いろいろまっとうな理由で断ろうとする
佐藤だが結局は八千代にほだされて作ることに。つд`)

まひると音尾さんの初めてのご対面。
音尾さんを怖がっているけど宗太の後ろについてんじゃん。ww
とりあえず音尾さんを殴らないように「空気」ということにして回避。
しかし最後には落ち着いたまひるに殴られる報われない宗太だった。

次回 「相馬、さわやか すぎる青年」
この間が需要。ww
杏子←八千代←←←←←←←←←←←佐藤の三角関係。
時々帰ってくる音尾さんに八千代が強烈にヤキモチを焼いているけど、
まあ行方不明の奥さんを探し旅するくらいだから大丈夫じゃないの?ww
ちなみに日本刀の手入れで砥石で研ぐのはアリですがプロの人がいるそうです。
八千代は刃物店の娘さんなのでプロ級なのでしょう、きっと・・・
それ以前に子供の頃から日本刀を持たせるって・・・
せめて短刀(ドス)くらいにしておけばいいのに。
(どっちにしても銃刀法違反でしょっ引かれますが)