fc2ブログ

最近のニュースに思うこと

最長の宇宙航海、はやぶさをギネスに申請(NNN24)
技術屋の端くれとして純粋に関係者の努力に敬意を送りたい。

しかし思うところとしては失敗した点は失敗した点として認めて改善する必要があること。
宇宙開発の予算削減なんて世知辛いみたいなこともあるけど余計にかかった3年間にいくらか
余計にコストがかけられて、そのコストが次の研究のコストを圧迫しているはずだから。
この話は「失敗と困難の克服」というドラマが感動を強くしている面がある。
(主に上司の無茶振りを)アイデアと努力で克服し成功した「プロジェクトX(AA)」と似ている。
困難無く成功しても、目的を達成できなくてもドラマ「プロジェクトX」にはならない。

もう一度補足。本当にはやぶさの帰還を達成した関係者は素晴らしい。
しかしカプセルが空だったらみんなどんな反応をするんだろう???


「カメデス」落書きのカメ、捕獲成功 山梨(NNN24)
不幸にも悪戯されて動物保護の観点から捕獲するのはいいのだけど、
このカメって外来種であるミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)ですよね・・・?
捕獲後は戻して良いのかな?と思って環境省外来生物法のページを調べてみた。
するとミシシッピアカミミガメは「要注意外来生物リスト:爬虫類・両生類」に属しているとのこと。
じゃあ、この「要注意外来生物」とはなんぞや?と説明を読んでみると
規制がかかる生物ではないですが 取扱いに注意」 (詳しくはこちら。

悪名高いブラックバス(オオクチバス)のように強制駆除が必要という物では無いらしい。
でも「取り扱い注意」の範疇って捕獲したのをまた放流しても良いのかな?
現場は公園内の堀は「管理された施設内」だから大丈夫なのかな?

「県は、脱皮によって落書きがとれる可能性もあるとみて、無理に落書きを消さずに様子を見守るという。」
なんのために捕まえたの?


口蹄疫 宮崎・国富町でも発生、5市6町に(NNN24)
なぜかNNN24では管首相の宮崎入り以降ほとんど取り上げられてなかったネタ。
いったんは収束しかけたようなニュースが出た後に、再度広範囲に感染の恐れのある
家畜が出たと言うことで結構深刻な状況のハズなのに。
47NEWSは地方新聞ソースも多いからさすがに取り上げられているけど全国版だとこんなものか?

それはさておきテレビのニュースを見ていると「家畜伝染病の~」というふうに読み上げていることが
多いけど、偶蹄類全般の伝染病なので野生の鹿や猪も実際には感染対象となる。
だからといって私のような素人が不安を煽るようなことを書かなくとも、本当にご苦労されてる
関係者の方達(畜産関係者だけでなく公園管理者など)は理解の上で警戒されていると思うが。


親方も数人関与 大相撲野球賭博問題(NNN24)
ある学校で「怒らないから万引きしたことある人は申請して」とアンケートを採った。
経験者がいっぱい居た。先生の中にも居た。
万引きは立派な窃盗罪。刑事罰もあるし前科も付く。
学校が怒る怒らないの問題じゃねぇ。と、思った。
でも学校関係者は体裁の方が大事だし、最近生徒会長も退学したばかり。
これ以上退学処分者を出すと学校経営が成り立たなくなる。
だから穏便に停学処分で済まそうと思っている。とかね・・・・

そもそも角界って巡業などの絡みから地元名士とかと繋がりがあると思うけどその名士が
少なからず地域暴力団と繋がっているようなルートもあると最初のチケット問題の時に思った。
野球賭博にしたってそういった付き合いからじゃないか?
そして今回のことも現役力士の事だけじゃなくて継続的なもので、現役を退いた
親方衆なんかも実は危ないんじゃないか?と、思っていたら本当にいた。
スポンサーサイト



WORKING!! 攻めてるなぁ・・・

Amazonにマーケットプレイスに高津カリノ先生のコミック最新刊「WORKING!! 8 (AA)」と
WORKING!!オフィシャルファンブック~小鳥遊宗太とゆかいな仲間達~(AA)」が
追加されました。共に2010年7月24日発売予定。

過去のWORKING!!のコミック刊行ペースはこんな感じ。
WORKING!! 7 (AA)」 2010/ 3/25
WORKING!! 6 (AA)」 2009/ 3/25
WORKING!! 5 (AA)」 2008/ 4/25
WORKING!! 4 (AA)」 2007/10/22
WORKING!! 3 (AA)」 2007/ 1/25
WORKING!! 2 (AA)」 2006/ 6/24
WORKING!! 1 (AA)」 2005/11/25
もっとも間隔が短い時で半年、最近は1年間隔だったのに7巻と8巻の間はなんと4ヶ月。
アニメ気流に乗せて沢山描かれたんですね。ww
次巻9巻は反動でちょっと開いて来春となって二期の開始とか一緒になるといいなぁ・・・
これからの季節にジョッキとグラスとDVD(笑)。

テーマ : WORKING!!
ジャンル : アニメ・コミック

最新記事
カレンダー
05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告