まんがタイムきらら 2010年08月号 (2010年07月09日 発売)
一期は二年を1クールで、二期は一年を2クール。薄まったりダレたりするんじゃないかと
心配もあったけど、半ばを過ぎてもオリジナルが面白くて飽きさせないアニメ「けいおん!!」。
かきふらい先生の「けいおん! (AA)」が定着のまま唯+αのムギの次でヘソ出し律ちゃん。
五人→律→梓→澪→紬→律→梓→澪→紬→律→五人→梓→五人→澪→紬→律(今号)






芳文社けいおん!!公式、桜高軽音We部へ。
共にコミックス第4巻が9月27日発売予定ということです。(けいおん!(4)速報 (twitpic))
「ふおんコネクト!」はふんだんに修正&描き足しされる予感。
そして「けいおん!」は・・・最終巻だとすると次々号(9月9日発売10月号)が最終回と
なって、9月26日がアニメ最終話となり、翌日27日が最終巻発売とファン絨毯爆撃コンボ。
だけど本誌予告を見ると次号から3号連続「けいおん!」特別付録が付くとある。
本編載らないのに付録って事はないよなぁ・・・特別総集編を掲載とか?
原作は卒業後や大学編に繋がっていくという、わずかな希望はあるのか?
野々原ちき先生の「メロ3!(AA)」が最終回。
きららフォワードから霜月絹鯊先生「となりの柏木さん (AA)」からゲスト掲載。

きらら連載中作品では最長(?)「三者三葉 (AA)」の荒井チェリー先生が
二ヶ月連続で刊行される新刊の紹介キャンペーン中。
心配もあったけど、半ばを過ぎてもオリジナルが面白くて飽きさせないアニメ「けいおん!!」。
かきふらい先生の「けいおん! (AA)」が定着のまま唯+αのムギの次でヘソ出し律ちゃん。
五人→律→梓→澪→紬→律→梓→澪→紬→律→五人→梓→五人→澪→紬→律(今号)






芳文社けいおん!!公式、桜高軽音We部へ。
![]() クリックで拡大。 ![]() | 今回はなんと言ってもこれに尽きる。 なんと初めて平沢パパ&ママが登場。 唯も憂も美人なお母さん似なんですな。 でも唯のクセっ毛はお父さん譲りか? 仲良く二人で海外に行っていることが多いと 言うことだが、自己紹介の時にもお父さんの 腕に抱き付くといったラブラブっぷり。 アニメ14話から繋がっている訳じゃないけど、 相変わらずツッコミずらいムギのギャグ。ww 受験生には甘い誘惑過ぎる。 |
![]() クリックで拡大。 ![]() | ざら先生の「ふおんコネクト! (AA)」は 新年度で再び受験生クラスの担任となる 夕ちゃん先生。 美大志望の無愛想ちゃん(左)と、夕に 悪態を付きながらも甲斐甲斐しく世話を 焼くツンデレちゃんと個性的なクラス。 しかし今回で最終回ということで残念。 作者HPによると、しばらくしたら再び きららに帰ってくるそうなので次回作を 楽しみに待ってます。 |
共にコミックス第4巻が9月27日発売予定ということです。(けいおん!(4)速報 (twitpic))
「ふおんコネクト!」はふんだんに修正&描き足しされる予感。
そして「けいおん!」は・・・最終巻だとすると次々号(9月9日発売10月号)が最終回と
なって、9月26日がアニメ最終話となり、翌日27日が最終巻発売とファン絨毯爆撃コンボ。
だけど本誌予告を見ると次号から3号連続「けいおん!」特別付録が付くとある。
本編載らないのに付録って事はないよなぁ・・・特別総集編を掲載とか?
原作は卒業後や大学編に繋がっていくという、わずかな希望はあるのか?
野々原ちき先生の「メロ3!(AA)」が最終回。
きららフォワードから霜月絹鯊先生「となりの柏木さん (AA)」からゲスト掲載。

二ヶ月連続で刊行される新刊の紹介キャンペーン中。

スポンサーサイト
生徒会役員共 第02話 「時に君はSかMか」ほか
飛び出る下ネタ、唸るモザイク、ナプ○ンが頭上を飛び交う
学園生活が始まって一ヶ月が過ぎた「生徒会役員共」第2話。
圧倒的に女子の多い学校の中で男子の存在は希薄だが、そんな津田に告白イベント!?
#2-A「時に君はSかMか」
「三葉ムツミ」と名乗る少女ははにかみながらも「私!作りたいの!」と告白。
かと思ったら生徒会副会長としての津田に柔道部と作る協力をして欲しいということだった。

修学旅行を前に金閣寺への期待に胸躍らすシノ達がいる生徒会室へムツミを案内する津田。
学校の規則的には部活にするためには5人が必要だが、柔道部の場合は練習で
二人ひと組となる事が多いので4人に負けてくれとシノにお願いするムツミ。
「じゃあ必要定員を6人にしよう」と切れ者のシノには逆効果。ww
来週から始まる中間考査で生徒会役員は学年20位以内がノルマだと告げられる。
成り行きで生徒会に入ってしまった普通人の津田にとっては高いハードル。
なんかホワイトボードに
「生徒会役員のノルマについて ◎20位以内に入る
入らなかった場合のノルマ
① 恥ずかしい写真を校内新聞にのせる
② ありもしないウワサを流される
③ 好きな人の名前を屋上からさけぶ」って書いてあるけど普通にイジメ。ww
さすがに自分が誘ったのを悪く思ったのか、勉強を見てやろうと申し出るシノ。
「ビシビシ行くぞ!」と言いながら津田に「時に君はSかMか?」と確認するシノ。
「Mならビシビシいかない!喜ばすだけだから!」と。ww
そしてスズに数学を押してもらうことにする津田に、二人きりならと条件をだすスズ。
しっぽりしているかと思ったら、ビシビシ悪態突かれてました。
天才って人種は凡人が何が分からないのか分からないというのが相場だしね。
どうも人に見られると自分が教えられている側に見られるのがイヤだったらしい。
二人とも恐かったので一番優しそうなアリア先輩に教えを請う津田。
「よ~し、お姉さんが優しく教えてア・ゲ・ル
」
思ったよりドキドキしなかった津田は自分がM体質だと知った。ww

そして中間考査に突入。あやうく問題をズレて答えそうになった津田。
津田の結果はどうやら芳しくなかったらしいが、シノとアリアは1位と2位。
「またシノちゃんにトップ取られちゃったぁ。
こっちのトップはシノちゃんより上なんだけど・・・」
「あはははははは、相変わらずアリアは面白いことを言う~、なぁ!?」
これでよく友情が続いているな。ww
#2-B「ならば君のその力を試させてもらおう」
放送で生徒会室に呼び出された津田。要件は昼休みに会議があり弁当持参ということ。
お昼に集まってお弁当の話題に。シノのマルチぶりに感心しきりの津田。
自分の弁当は夕べの残り物とグチる津田に、アリアが自分の弁当も残りものと言う。
が、その弁当の中身は・・・2cm角柱のステーキ。
ここで会議の本題。空き教室の整理で物置になっている備品を各関係教室に
戻す作業を生徒会が行うことになったという。昼休みに三日かけることに。

高校じゃ動物を飼わないという津田に「私としてはありがたい。動物嫌いだから」と
いうスズ。しかしアリアは知っていた、スズのパンツがアニマルプリントであることを。ww
まぁ、アニメキャラプリントでなければイイじゃん。
そして荷物の運び出し作業、力仕事を積極的に申し出る津田。
そんな津田に「君のその力を試させてもらおう!」とお姫様だっこしてもらうシノ。
重い日だそうです。知り合いの月の日を憶えてしまうのってなんだかなぁ・・・
生徒会室に戻ると見慣れない女性がいた。シノにまで部外者と言われていた
その女性は生徒会担当顧問の「横島ナルコ」先生。
津田を見るなり舌なめずりする怪しさ。どうやら年下男子好きの趣味から教師になった
口らしい。今日日の社会事情から考えるとマジダメ教師ですが・・・

#2-C「きらきらと輝くこいつはお主のなんだ?」
相変わらず整頓の昼休みが続く生徒会。
揺れるアリアの胸に「重そうだな」と感想を伝えるシノとスズ。
廊下で津田が親切心で「俺が持ちますよ」と話しかけるとセクハラ扱いに。
濡れ衣過ぎる。
ドライアイに悩まされているというシノ。ドライアイを知らない津田に「問題を交えて
説明してやろう」とボードになにか書く。さてモザイクの下は?正解はBD/DVDで。
仏語の勉強をするスズ。5カ国語が話せるという。
対抗して横島先生も2カ国語が話せると言うが・・・単なる(エロ)アニメ声。ww
いや、しかしこれならイケるかも!俺的に。ww
そしてシノやアリアの二年生はいよいよ修学旅行へ。義務だから仕方がないと
言いながらカレンダーには明らかに楽しみにしている形跡。
「大人っぽい人が子供っぽい一面を持っていると可愛らしく見えるわよね。
なのに子供っぽい人が大人っぽい態度を見せると何で小生意気に見られるのかしら?」
と、もらすスズに「別に思ってないよ・・・最近は・・・」と応える津田だった。

そして舞台は京都へ。
次回 「我ながら見事な包み具合だ」ほか。
僅か原作4ページ分。ほとんど修学旅行サイドで消化する模様。
さて下ネタアニメだがお風呂シーンはどうなんだ?
変態教師の横島先生が登場、最近は国内外ともに女性教師による淫行事件も
ちらほら報道されているのでご注意を。ww
しかし美人な先輩達に下ネタで弄ってもらったり、勉強をビシビシ教えてもらったり
お姫様だっこをさせてもらうようなスキンシップありでなんだかんだ言って幸せな奴。
だけど津田は妹がいるからあまり女性に対する幻想も期待も元々持って無くて
免疫があるんだろうなぁ・・・だから呆れながらも基本的に軽くスルー。
一方のスズは大人っぽい先輩達に囲まれて自分のコンプレックスを強く感じるばかり。
なにかと子供に間違われるとIQとか反論するけど、見た目や体力面では一般の
高校一年生としても高くはなく、背伸びをしているような態度も賢く勤勉な性格に
よるものだと知らない人には気付いてもらえない。
賢い故に周りのことが見えてしまうというのはかえって不幸なのかな。
エンドカードのセリフは普通。折角だから、もっと捻って欲しかったなぁ・・・
学園生活が始まって一ヶ月が過ぎた「生徒会役員共」第2話。
圧倒的に女子の多い学校の中で男子の存在は希薄だが、そんな津田に告白イベント!?
#2-A「時に君はSかMか」
「三葉ムツミ」と名乗る少女ははにかみながらも「私!作りたいの!」と告白。
かと思ったら生徒会副会長としての津田に柔道部と作る協力をして欲しいということだった。

修学旅行を前に金閣寺への期待に胸躍らすシノ達がいる生徒会室へムツミを案内する津田。
学校の規則的には部活にするためには5人が必要だが、柔道部の場合は練習で
二人ひと組となる事が多いので4人に負けてくれとシノにお願いするムツミ。
「じゃあ必要定員を6人にしよう」と切れ者のシノには逆効果。ww
来週から始まる中間考査で生徒会役員は学年20位以内がノルマだと告げられる。
成り行きで生徒会に入ってしまった普通人の津田にとっては高いハードル。
なんかホワイトボードに
「生徒会役員のノルマについて ◎20位以内に入る
入らなかった場合のノルマ
① 恥ずかしい写真を校内新聞にのせる
② ありもしないウワサを流される
③ 好きな人の名前を屋上からさけぶ」って書いてあるけど普通にイジメ。ww
さすがに自分が誘ったのを悪く思ったのか、勉強を見てやろうと申し出るシノ。
「ビシビシ行くぞ!」と言いながら津田に「時に君はSかMか?」と確認するシノ。
「Mならビシビシいかない!喜ばすだけだから!」と。ww
そしてスズに数学を押してもらうことにする津田に、二人きりならと条件をだすスズ。
しっぽりしているかと思ったら、ビシビシ悪態突かれてました。
天才って人種は凡人が何が分からないのか分からないというのが相場だしね。
どうも人に見られると自分が教えられている側に見られるのがイヤだったらしい。
二人とも恐かったので一番優しそうなアリア先輩に教えを請う津田。
「よ~し、お姉さんが優しく教えてア・ゲ・ル

思ったよりドキドキしなかった津田は自分がM体質だと知った。ww

そして中間考査に突入。あやうく問題をズレて答えそうになった津田。
津田の結果はどうやら芳しくなかったらしいが、シノとアリアは1位と2位。
「またシノちゃんにトップ取られちゃったぁ。
こっちのトップはシノちゃんより上なんだけど・・・」
「あはははははは、相変わらずアリアは面白いことを言う~、なぁ!?」
これでよく友情が続いているな。ww
#2-B「ならば君のその力を試させてもらおう」
放送で生徒会室に呼び出された津田。要件は昼休みに会議があり弁当持参ということ。
お昼に集まってお弁当の話題に。シノのマルチぶりに感心しきりの津田。
自分の弁当は夕べの残り物とグチる津田に、アリアが自分の弁当も残りものと言う。
が、その弁当の中身は・・・2cm角柱のステーキ。
ここで会議の本題。空き教室の整理で物置になっている備品を各関係教室に
戻す作業を生徒会が行うことになったという。昼休みに三日かけることに。

高校じゃ動物を飼わないという津田に「私としてはありがたい。動物嫌いだから」と
いうスズ。しかしアリアは知っていた、スズのパンツがアニマルプリントであることを。ww
まぁ、アニメキャラプリントでなければイイじゃん。
そして荷物の運び出し作業、力仕事を積極的に申し出る津田。
そんな津田に「君のその力を試させてもらおう!」とお姫様だっこしてもらうシノ。
重い日だそうです。知り合いの月の日を憶えてしまうのってなんだかなぁ・・・
生徒会室に戻ると見慣れない女性がいた。シノにまで部外者と言われていた
その女性は生徒会担当顧問の「横島ナルコ」先生。
津田を見るなり舌なめずりする怪しさ。どうやら年下男子好きの趣味から教師になった
口らしい。今日日の社会事情から考えるとマジダメ教師ですが・・・

#2-C「きらきらと輝くこいつはお主のなんだ?」
相変わらず整頓の昼休みが続く生徒会。
揺れるアリアの胸に「重そうだな」と感想を伝えるシノとスズ。
廊下で津田が親切心で「俺が持ちますよ」と話しかけるとセクハラ扱いに。
濡れ衣過ぎる。
ドライアイに悩まされているというシノ。ドライアイを知らない津田に「問題を交えて
説明してやろう」とボードになにか書く。さてモザイクの下は?正解はBD/DVDで。
仏語の勉強をするスズ。5カ国語が話せるという。
対抗して横島先生も2カ国語が話せると言うが・・・単なる(エロ)アニメ声。ww
いや、しかしこれならイケるかも!俺的に。ww
そしてシノやアリアの二年生はいよいよ修学旅行へ。義務だから仕方がないと
言いながらカレンダーには明らかに楽しみにしている形跡。
「大人っぽい人が子供っぽい一面を持っていると可愛らしく見えるわよね。
なのに子供っぽい人が大人っぽい態度を見せると何で小生意気に見られるのかしら?」
と、もらすスズに「別に思ってないよ・・・最近は・・・」と応える津田だった。

そして舞台は京都へ。
次回 「我ながら見事な包み具合だ」ほか。
僅か原作4ページ分。ほとんど修学旅行サイドで消化する模様。
さて下ネタアニメだがお風呂シーンはどうなんだ?
変態教師の横島先生が登場、最近は国内外ともに女性教師による淫行事件も
ちらほら報道されているのでご注意を。ww
しかし美人な先輩達に下ネタで弄ってもらったり、勉強をビシビシ教えてもらったり
お姫様だっこをさせてもらうようなスキンシップありでなんだかんだ言って幸せな奴。
だけど津田は妹がいるからあまり女性に対する幻想も期待も元々持って無くて
免疫があるんだろうなぁ・・・だから呆れながらも基本的に軽くスルー。
一方のスズは大人っぽい先輩達に囲まれて自分のコンプレックスを強く感じるばかり。
なにかと子供に間違われるとIQとか反論するけど、見た目や体力面では一般の
高校一年生としても高くはなく、背伸びをしているような態度も賢く勤勉な性格に
よるものだと知らない人には気付いてもらえない。
賢い故に周りのことが見えてしまうというのはかえって不幸なのかな。
エンドカードのセリフは普通。折角だから、もっと捻って欲しかったなぁ・・・