世紀末オカルト学院 第09話 「雪のあかり」
二話ずつオカルト事件を解決していく「世紀末オカルト学院」第9話。
自宅を売却する契約を済ませるマヤ。今回の話の布石となるか?
教頭による降霊術の授業。「エクトプラズム」が試験に出るとは流石オカルト学院。
誰を呼び出すかという話題となりこずえの提案で元学長(他界したマヤの父親)を
呼び出すことでまとまるが、エクトプラズムが具現化し現れたのは小さな女の子だった。

消えたり現れたりする女の子。最後に雪を残して消えてしまった。
昼食中、女の子に取り憑かれたスマイルが声をかけてきた。
この女の子、JKには見えてないらしい。(ダウジングで居る場所は分かるらしい)
目を覚ました女の子はマヤに「おうちに帰りたいよ・・・」と訴える。
そんな女の子に「一緒に探したげる」と微笑みかけるマヤ。

「岡本あかりちゃん、7才、小学校一年生」
みんなで手分けをして家を探すことなった。
そんな積極的なマヤの行動を不思議に思う文明だが、小さな女の子を助けるのは
あたりまえというマヤにとりあえず納得。マヤに放課後手伝うと言うがここに美風が
現れて放課後の約束をする。
バスで移動を始める一同、あきらかに不機嫌なマヤだがあかりの前では笑顔。
あかりから小学校の特徴を聞くと「門とお庭」という答え。特徴としては抽象的で
頭を傾げる一同だったがJKが閃いた。
JKの予想通り真田邸の隣に小学校がありあかりの住所を知ることが出来た。
「たまには役に立ってもらわないと」って言うけどJKいつもメチャメチャ役に立ってる。

そのころ美風に誘われた文明はまた新メニューのオムカレーを試食。
デートの誘いかと期待していたがいつもの試食でカッガリするが、
美風が心を込めて作ったというオムカレーは美味かったらしい。
あかりが住んでいたというアパートの前に辿り着いた一同。
あかりはある部屋の洗濯機の横にうずくまると、突然「寒い」と震え出す。
そしてポルターガイスト、洗濯機は倒れ、ガラスが割れて、吹雪がマヤを吹き飛ばす。

意を決して吹雪の中へと進みあかりに「どうすればいい?」と問うマヤ。
あと一歩というところであかりは雪を残して消えてしまった。
そこに現れたおばさん。生前のあかりのことをよく知っている大家さんらしい。
あかりが小学校に上がった頃、両親が離婚し父親が引き取ったが一人のことが
多かったけど、笑顔を絶やさない良い子だったという。
そしてクリスマス・イブの夜に雪の中で玄関に座っていて凍死したという。

あかりの凍死の理由がなんとなく思い浮かぶマヤ。自分にも似た経験があったから・・・
何とかしてあげたいと今度は父親を探そうと言うマヤに協力的な一同。
父親が務めていたという会社を訪ねるがすでに退社済みだったという。
工事現場で見かけたという証言をもとに父親を捜し当てる。
事の成り行きを説明するマヤの言葉に「いい加減なことを言うな、帰れ!」と
否定的な態度を取るあかりの父。あかりを助けたいと訴えるマヤに
「あかりは俺のせいで死んだんだ」と言葉を残して現場へ戻ってしまった。

次回 「暖炉のあかり」
お父さんも結局協力することになりそう。
なんとか気持ちよく成仏させてあげたいものです。
そして美風と教頭の直接対決?
座敷童かなんかかと思ったら凍死した女の子の霊の話。長野も寒いからなぁ・・・
酔っ払って路上で寝たりするとマジ死ぬ。
あかり編はここ数話の怪物のようなモノが出てこないけどその分、泣かせてくれる
話になるのでしょうか?
次回であかり編が終わると多分最終回に向かったいろいろな謎解きや教頭達の秘密、
美風の正体(本当にただの飯屋のねぇちゃんかもしれんが)などの話となると思います。
しかし学長は出せなかったとはいえ、なにげに言った通りにエクトプラズムから
霊を実体化してしまう教頭スゲェな。そういえば臨死体験の機械も並の高校の水準じゃない。
オムカレーはオムレツ専門店とかで何回か食べたけど神の味。
美味いもの+美味いもの=すごく美味いものひとつ。
自宅を売却する契約を済ませるマヤ。今回の話の布石となるか?
教頭による降霊術の授業。「エクトプラズム」が試験に出るとは流石オカルト学院。
誰を呼び出すかという話題となりこずえの提案で元学長(他界したマヤの父親)を
呼び出すことでまとまるが、エクトプラズムが具現化し現れたのは小さな女の子だった。

消えたり現れたりする女の子。最後に雪を残して消えてしまった。
昼食中、女の子に取り憑かれたスマイルが声をかけてきた。
この女の子、JKには見えてないらしい。(ダウジングで居る場所は分かるらしい)
目を覚ました女の子はマヤに「おうちに帰りたいよ・・・」と訴える。
そんな女の子に「一緒に探したげる」と微笑みかけるマヤ。

「岡本あかりちゃん、7才、小学校一年生」
みんなで手分けをして家を探すことなった。
そんな積極的なマヤの行動を不思議に思う文明だが、小さな女の子を助けるのは
あたりまえというマヤにとりあえず納得。マヤに放課後手伝うと言うがここに美風が
現れて放課後の約束をする。
バスで移動を始める一同、あきらかに不機嫌なマヤだがあかりの前では笑顔。
あかりから小学校の特徴を聞くと「門とお庭」という答え。特徴としては抽象的で
頭を傾げる一同だったがJKが閃いた。
JKの予想通り真田邸の隣に小学校がありあかりの住所を知ることが出来た。
「たまには役に立ってもらわないと」って言うけどJKいつもメチャメチャ役に立ってる。

そのころ美風に誘われた文明はまた新メニューのオムカレーを試食。
デートの誘いかと期待していたがいつもの試食でカッガリするが、
美風が心を込めて作ったというオムカレーは美味かったらしい。
あかりが住んでいたというアパートの前に辿り着いた一同。
あかりはある部屋の洗濯機の横にうずくまると、突然「寒い」と震え出す。
そしてポルターガイスト、洗濯機は倒れ、ガラスが割れて、吹雪がマヤを吹き飛ばす。

意を決して吹雪の中へと進みあかりに「どうすればいい?」と問うマヤ。
あと一歩というところであかりは雪を残して消えてしまった。
そこに現れたおばさん。生前のあかりのことをよく知っている大家さんらしい。
あかりが小学校に上がった頃、両親が離婚し父親が引き取ったが一人のことが
多かったけど、笑顔を絶やさない良い子だったという。
そしてクリスマス・イブの夜に雪の中で玄関に座っていて凍死したという。

あかりの凍死の理由がなんとなく思い浮かぶマヤ。自分にも似た経験があったから・・・
何とかしてあげたいと今度は父親を探そうと言うマヤに協力的な一同。
父親が務めていたという会社を訪ねるがすでに退社済みだったという。
工事現場で見かけたという証言をもとに父親を捜し当てる。
事の成り行きを説明するマヤの言葉に「いい加減なことを言うな、帰れ!」と
否定的な態度を取るあかりの父。あかりを助けたいと訴えるマヤに
「あかりは俺のせいで死んだんだ」と言葉を残して現場へ戻ってしまった。

次回 「暖炉のあかり」
お父さんも結局協力することになりそう。
なんとか気持ちよく成仏させてあげたいものです。
そして美風と教頭の直接対決?
座敷童かなんかかと思ったら凍死した女の子の霊の話。長野も寒いからなぁ・・・
酔っ払って路上で寝たりするとマジ死ぬ。
あかり編はここ数話の怪物のようなモノが出てこないけどその分、泣かせてくれる
話になるのでしょうか?
次回であかり編が終わると多分最終回に向かったいろいろな謎解きや教頭達の秘密、
美風の正体(本当にただの飯屋のねぇちゃんかもしれんが)などの話となると思います。
しかし学長は出せなかったとはいえ、なにげに言った通りにエクトプラズムから
霊を実体化してしまう教頭スゲェな。そういえば臨死体験の機械も並の高校の水準じゃない。
美味いもの+美味いもの=すごく美味いものひとつ。
スポンサーサイト
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 第09話 「The sword and DEAD」
毒島冴子が終始濡れっぱなしの「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」の第9話。
富士見書房特設サイトはこちら。
先に助けられた沙耶達と分かれてしまい二人の逃避行となる孝と冴子。
高台にある沙耶の邸宅は見えていると言うのに<奴ら>が立ち塞がって近づけない。
先ずは足を確保しようとバイクショップを物色すると水陸両用の四輪車を確保できた。
そして密集した<奴ら>がばらけるのを安全な中州へ渡って待つことにする。

様子を見て再び沙耶の家を目指すことにする孝と冴子。
孝は車ごと噴水に飛び込んでアクセルを固定して<奴ら>を引き寄せる囮とする。
その隙に突破を試みるがいつものように率先して飛び出した冴子は、
子供の<奴ら>を見て突然固まってしまう。

冴子の以上に気付いて直ぐに神社へ退避する孝。冴子に着替えと軽いジョークを
披露して緊張を解きほぐすと冴子は自分の事を語り出す。
「人を殺めかけたことがある・・・」
夜道で男に襲われた時に持っていた木刀でボコったと言う。
明確な敵が得られたことが悦楽そのものだった。
そのとき圧倒的な優位な状況で相手を傷つけることが楽しかった。
それが自分の本質だと言うことを思い出してしまった。
そんな冴子の手を取る孝、見つめ合う二人は徐々に接近する。

翌朝、隠れていた祠から出てきた孝と冴子。お~ぃ、なにスカート直してんの?
なぜか静かなはずの境内に集まってきた<奴ら>。
まだ自分の本質に恐れを持つ冴子を後ろから強く抱きしめて気合いを入れる。
「理由が必要なら僕が与えてやる!...僕のために本当のお前であり続けろ!」
「嬉しいよ、孝・・・」
孝の言葉に解放された冴子は真剣で<奴ら>なます切りに。
受け入れられた自分の本能を満喫する冴子は「濡れるッ!」と。wwwwwww

沙耶の家を向かう途中、「責任取ってくれるね
」。
「望むところっ!」と答える孝。
無事に辿り着いた孝と冴子。二人のラブラブっぷりにムッとする沙耶。
「僕は受け入れた、彼女の闇を。いや、終わりのもたらした全てを。
もちろん僕が生きるために・・・」

次回 「The DEAD'S house rules」
「さすがあたしのパパとママ」とか聞こえるけど、このおっかなそうなオッサンのこと?
いつも大活躍の毒島先輩だけど今回はまさに冴子ショー。
川で濡れて、噴水で濡れて、祠でしっぽり濡れて、戦いの快感で濡れて、濡れまくり。www
特に最後のテロップ入り「濡れるッ!」にはワロタ。
「毒島先輩」→「冴子さん」→「冴子」と明らかに関係が変化している孝と冴子。
でも孝が責任取るとか言っちまって、浮気でもしてぶちのめされろ。
「トリアージX」の第二巻、9月9日発売。
富士見書房特設サイトはこちら。
先に助けられた沙耶達と分かれてしまい二人の逃避行となる孝と冴子。
高台にある沙耶の邸宅は見えていると言うのに<奴ら>が立ち塞がって近づけない。
先ずは足を確保しようとバイクショップを物色すると水陸両用の四輪車を確保できた。
そして密集した<奴ら>がばらけるのを安全な中州へ渡って待つことにする。

様子を見て再び沙耶の家を目指すことにする孝と冴子。
孝は車ごと噴水に飛び込んでアクセルを固定して<奴ら>を引き寄せる囮とする。
その隙に突破を試みるがいつものように率先して飛び出した冴子は、
子供の<奴ら>を見て突然固まってしまう。

冴子の以上に気付いて直ぐに神社へ退避する孝。冴子に着替えと軽いジョークを
披露して緊張を解きほぐすと冴子は自分の事を語り出す。
「人を殺めかけたことがある・・・」
夜道で男に襲われた時に持っていた木刀でボコったと言う。
明確な敵が得られたことが悦楽そのものだった。
そのとき圧倒的な優位な状況で相手を傷つけることが楽しかった。
それが自分の本質だと言うことを思い出してしまった。
そんな冴子の手を取る孝、見つめ合う二人は徐々に接近する。

翌朝、隠れていた祠から出てきた孝と冴子。お~ぃ、なにスカート直してんの?
なぜか静かなはずの境内に集まってきた<奴ら>。
まだ自分の本質に恐れを持つ冴子を後ろから強く抱きしめて気合いを入れる。
「理由が必要なら僕が与えてやる!...僕のために本当のお前であり続けろ!」
「嬉しいよ、孝・・・」
孝の言葉に解放された冴子は真剣で<奴ら>なます切りに。
受け入れられた自分の本能を満喫する冴子は「濡れるッ!」と。wwwwwww

沙耶の家を向かう途中、「責任取ってくれるね

「望むところっ!」と答える孝。
無事に辿り着いた孝と冴子。二人のラブラブっぷりにムッとする沙耶。
「僕は受け入れた、彼女の闇を。いや、終わりのもたらした全てを。
もちろん僕が生きるために・・・」

次回 「The DEAD'S house rules」
「さすがあたしのパパとママ」とか聞こえるけど、このおっかなそうなオッサンのこと?
いつも大活躍の毒島先輩だけど今回はまさに冴子ショー。
川で濡れて、噴水で濡れて、祠でしっぽり濡れて、戦いの快感で濡れて、濡れまくり。www
特に最後のテロップ入り「濡れるッ!」にはワロタ。
「毒島先輩」→「冴子さん」→「冴子」と明らかに関係が変化している孝と冴子。
でも孝が責任取るとか言っちまって、浮気でもしてぶちのめされろ。
テーマ : 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
ジャンル : アニメ・コミック
みつどもえ 第09話 「変人はサンタクロース」
なんだかいろいろとスタッフが遊んでいたらしい「みつどもえ」第9話。
いつもの如く本に夢中なひとはだが、ちょっと違うのは興奮気味なこと。
きっと「とんでもなく極上なブツ」を手に入れたに違いないと興奮する千葉。
しかしある意味あっていたかも知れないが夢中になっていたのがガチレンジャー設定集。
本を覗く千葉に珍しく「見たいの?」と話しかけるひとはは、いつもの如く誤解のまま
ガチレンジャーについて語り合えるのかと期待する。

「具体的にどこが好きなの?」と千葉に問うと「オッパイですよ!オッパイ!」と力説。
ひとはは「ガチピンクや女幹部の胸しか見ていない・・・」と一度は離れようとする。
「オッパイやオシリ以外に何がある!」という千葉に「演出やシナリオなどエナジーを感じる
高尚な芸術!」と強く答えるひとはに「エロスは芸術・・・」と打ちひしがれる千葉。
今度は技の話題を振るひとはに「エロい技」と勘違いの千葉。
しかもひとはが自らに試して良いというので大興奮。
特訓している技を披露しようとしたところで矢部先生が登場したので先生で
技を披露することに。その技とは高速でベルトを緩めズボンとパンツを一緒に下ろす技。
もはやパターンとなりつつある矢部先生のナニをひとはの眼前で・・・
千葉は六年生にしてこの技を女の子に使うつもりだったのか?犯罪だよ。
クリスマスに風邪を引いてしまった草次郎。ふたばへのサンタの代役を人はに託す。
と言う訳でサンタに扮して(可愛いwwww)眠るふたばにプレゼントを投げつける。
オッパイのプレゼントに反応してすぐに目を覚ますふたば。
サンタの正体を見ようとするが夢を壊さないように必死に帽子で顔を隠すひとは。

見かねたみつばが助け船を出すが即バレ。www
ついに帽子を取られてしまったひとはが振り向くとあちこちに頭をぶつけたせいで血みどろ。
「醜い顔だから隠してたんすね。でもサンタさん大好き!」と正体に気付かず納得すると
眠ってしまうふたば。これはこれで良いことということで終了。
年が明けて干支柄のパンツを披露するみつば。
しかしふたばと取り合っていると風に飛ばされてしまう。
追っていくと木に引っ掛かっていたのだがその木に佐藤が登ろうとしていた。
目的はタコの方だが。そこに千葉達もやって来てパンツに気付かれてしまう。
パンツの回収など人には任せられないと自ら木に登るみつば。
しかしもう少しというところで枝が折れてしまいパンツもろとも落下。
なんとか自分は枝に足をかけて事なき得るが、パンツは千葉の手に。

しかも「やっぱ、イラネ!」と放り投げてしまう。ヒデェ・・・
パンツを追うみつば、最後には賽銭箱に入ってしまう。なんという奇跡。
そのまま賽銭だと思って願いをするみつば。
干支パンツで小ネタ。
テレビで露天風呂を見て庭で温泉を作ろうとするふたば。
だが、ぶつかったりお湯をぶちまけたりして大迷惑。
そんなふたばにドラム缶風呂を薦めるみつば。

みつばを巻き込みながらドラム缶を運ぶが両方とも抜けていた。
それを見ていた草次郎が別のお風呂おもちゃを与えるとそれで満足のふたば。
BGMだけの演出でした。
休みなのにプールにいた佐藤と千葉。その姿と見てすぐに家に戻ってスク水に
着替えてからプールに飛び込むふたばだがプールは完全に凍結していた。
プール完全凍結するってどんだけ寒冷地なんだよ。
寒中水泳をすると思っていた三つ子にスケートしようと思っていたと説明する佐藤と千葉。
なんだかんだと「氷上ボーリング」で勝負することに。
ピンはビート板を立てたもの、ボールはふたば。
躊躇無くボールであるふたばを蹴り出すみつば。
次に佐藤だがまぁ普通の感覚の持ち主だからやはり女の子の尻を思いっきり
蹴り出すのには躊躇する。そりゃそうだ。

しかしみつばにバカにされたり千葉に煽られて今度は全力で蹴り出す。
そうなれば佐藤はサッカー部のエースストライカー。比較にならないほどの速度で
蹴り出されたふたばはビート板をジャンプ台にしてプールの敷地外まですっ飛んでいった。
蹴られたふたばは気持ちいいとなんだか目覚めたようだ。
休み明けにも「信ちゃん、オシリまた蹴ってね。気持ちよかった」とぶちまける。
エンディング。なんだこりゃ。wwwww

次回 「×××になる」
公式サイトでのあらすじ&予告紹介では「ちぢょになる」だそうです。
女戦士や女幹部の乳に注目して何が悪い!少年にとっては大事なことだぞ!(血涙)
「ミスアメリカ」とかで育った世代なめんな。ww
ショートストーリーが多く織り込まれていたり、無声映画風であったり、スーパースロー
映像風のエンディング(こんな車のCM昔あった)とかお遊び的映像要素の多かった今回。
ネタ的には凍結したプールのがツボったかな。
でも生半可な地域だと人が乗るほどプールは凍結しないので絶対に遊んじゃダメ。ww
ましてや水着姿でずっと氷上を腹ばいで滑り続けるなんて・・・ありえん。
いつもの如く本に夢中なひとはだが、ちょっと違うのは興奮気味なこと。
きっと「とんでもなく極上なブツ」を手に入れたに違いないと興奮する千葉。
しかしある意味あっていたかも知れないが夢中になっていたのがガチレンジャー設定集。
本を覗く千葉に珍しく「見たいの?」と話しかけるひとはは、いつもの如く誤解のまま
ガチレンジャーについて語り合えるのかと期待する。

「具体的にどこが好きなの?」と千葉に問うと「オッパイですよ!オッパイ!」と力説。
ひとはは「ガチピンクや女幹部の胸しか見ていない・・・」と一度は離れようとする。
「オッパイやオシリ以外に何がある!」という千葉に「演出やシナリオなどエナジーを感じる
高尚な芸術!」と強く答えるひとはに「エロスは芸術・・・」と打ちひしがれる千葉。
今度は技の話題を振るひとはに「エロい技」と勘違いの千葉。
しかもひとはが自らに試して良いというので大興奮。
特訓している技を披露しようとしたところで矢部先生が登場したので先生で
技を披露することに。その技とは高速でベルトを緩めズボンとパンツを一緒に下ろす技。
もはやパターンとなりつつある矢部先生のナニをひとはの眼前で・・・
千葉は六年生にしてこの技を女の子に使うつもりだったのか?犯罪だよ。
クリスマスに風邪を引いてしまった草次郎。ふたばへのサンタの代役を人はに託す。
と言う訳でサンタに扮して(可愛いwwww)眠るふたばにプレゼントを投げつける。
オッパイのプレゼントに反応してすぐに目を覚ますふたば。
サンタの正体を見ようとするが夢を壊さないように必死に帽子で顔を隠すひとは。

見かねたみつばが助け船を出すが即バレ。www
ついに帽子を取られてしまったひとはが振り向くとあちこちに頭をぶつけたせいで血みどろ。
「醜い顔だから隠してたんすね。でもサンタさん大好き!」と正体に気付かず納得すると
眠ってしまうふたば。これはこれで良いことということで終了。
年が明けて干支柄のパンツを披露するみつば。
しかしふたばと取り合っていると風に飛ばされてしまう。
追っていくと木に引っ掛かっていたのだがその木に佐藤が登ろうとしていた。
目的はタコの方だが。そこに千葉達もやって来てパンツに気付かれてしまう。
パンツの回収など人には任せられないと自ら木に登るみつば。
しかしもう少しというところで枝が折れてしまいパンツもろとも落下。
なんとか自分は枝に足をかけて事なき得るが、パンツは千葉の手に。

しかも「やっぱ、イラネ!」と放り投げてしまう。ヒデェ・・・
パンツを追うみつば、最後には賽銭箱に入ってしまう。なんという奇跡。
そのまま賽銭だと思って願いをするみつば。
干支パンツで小ネタ。
テレビで露天風呂を見て庭で温泉を作ろうとするふたば。
だが、ぶつかったりお湯をぶちまけたりして大迷惑。
そんなふたばにドラム缶風呂を薦めるみつば。

みつばを巻き込みながらドラム缶を運ぶが両方とも抜けていた。
それを見ていた草次郎が別のお風呂おもちゃを与えるとそれで満足のふたば。
BGMだけの演出でした。
休みなのにプールにいた佐藤と千葉。その姿と見てすぐに家に戻ってスク水に
着替えてからプールに飛び込むふたばだがプールは完全に凍結していた。
プール完全凍結するってどんだけ寒冷地なんだよ。
寒中水泳をすると思っていた三つ子にスケートしようと思っていたと説明する佐藤と千葉。
なんだかんだと「氷上ボーリング」で勝負することに。
ピンはビート板を立てたもの、ボールはふたば。
躊躇無くボールであるふたばを蹴り出すみつば。
次に佐藤だがまぁ普通の感覚の持ち主だからやはり女の子の尻を思いっきり
蹴り出すのには躊躇する。そりゃそうだ。

しかしみつばにバカにされたり千葉に煽られて今度は全力で蹴り出す。
そうなれば佐藤はサッカー部のエースストライカー。比較にならないほどの速度で
蹴り出されたふたばはビート板をジャンプ台にしてプールの敷地外まですっ飛んでいった。
蹴られたふたばは気持ちいいとなんだか目覚めたようだ。
休み明けにも「信ちゃん、オシリまた蹴ってね。気持ちよかった」とぶちまける。
エンディング。なんだこりゃ。wwwww

次回 「×××になる」
公式サイトでのあらすじ&予告紹介では「ちぢょになる」だそうです。
女戦士や女幹部の乳に注目して何が悪い!少年にとっては大事なことだぞ!(血涙)
「ミスアメリカ」とかで育った世代なめんな。ww
ショートストーリーが多く織り込まれていたり、無声映画風であったり、スーパースロー
映像風のエンディング(こんな車のCM昔あった)とかお遊び的映像要素の多かった今回。
ネタ的には凍結したプールのがツボったかな。
でも生半可な地域だと人が乗るほどプールは凍結しないので絶対に遊んじゃダメ。ww
ましてや水着姿でずっと氷上を腹ばいで滑り続けるなんて・・・ありえん。
セキレイ~Pure Engagement~ 第09羽 「数多ノ絆」
鈿女の受難がつづく「セキレイ~Pure Engagement~」の第九羽。
出雲荘の誰かを倒す指示を受ける鈿女。それと同時に鈿女の葦牙である千穂と草野が接触。
しかし今回の所は草野と鈿女は入れ違いになる。ヌイグルミという縁を残して。
草野を捜す皆人は別の葦牙と100tハンマーを持つ鶺鴒を見かける。
ひたすら従うだけの鶺鴒に暴力を振るうDV葦牙。胸くそ悪い・・・
皆人の元に戻ってきた草野の笑顔は和むなぁ・・・
ここでヌイグルミを無くしてしまったことに気付くが面接時間も過ぎてしまったので
日を変えて取りに来ようと言うことになった。

草野のことを探していた千穂。鈿女に対して優しい言葉をかける。
鈿女は大変だがこちらも(少なくとも今は)幸せな葦牙と鶺鴒。
そしてラブラブな葦牙と鶺鴒と言えばユカリと椎名。
身を隠すためと言いながら確実にユカリの趣味の服を着せられてる。
そんな二人に目を付ける先ほどのDV葦牙。
公園でユカリと椎名が離れたところでDV葦牙は自分の鶺鴒をけしかける。
「No.84 八嶋」と名乗り椎名に襲いかかる八嶋に対してひたすら躱す椎名。
椎名を攻めきれない八嶋に業を煮やして折檻するDV葦牙に偶然、皆人と草野を
探しに来た月海が水を被せる。

椎名が月海に気を取られているうちに八嶋に強引なキスをするDV葦牙。
しかしユカリの指示で力を解放する椎名によって八嶋は倒されてしまった。
八嶋を倒した椎名に掴み掛かるDV葦牙。
なんかこういう態度まで奥さんにDVで離婚調停された旦那みたい。
だがユカリに蹴り飛ばされ、さらに往生際の悪さを見せたためにいつもの折檻をくらう。
あの厚底ブーツではキツイが、ちょっと溜飲が下がった。ユカリ、GJ!
挨拶を交わす月海とユカリ、しかし月海の大きなオッパイに異様な
興味を見せるユカリにいやな雰囲気を感じた月海はそうそうに撤収。
入れ替わるように現れたM・B・Iのヘリを見て望まずとも
一勝を挙げてしまったことを実感するユカリ。

「ああいう手合いはあまり関わり合いにならぬ方が良い・・・」と恐れる月海。
あんた本妻を名乗るならあれは小姑だよ。ww
改めて現状は皆人にとって危険だと実感する。
いろいろな葦牙と鶺鴒の様々姿を見た一日だった月海にとって、皆人が鶺鴒に
なったことは良かったことだと思う。
しかし、この袖を掴む仕草は可愛いなぁ・・・
尻を叩かれた他の葦牙と鶺鴒達は他にも悲劇をもたらしていた。
その様子を見ていた篝。

出雲荘の外で起こっていることを気にして何か出来ないかと考える皆人。そんな皆人に
自分で考えることだということと、自分達鶺鴒はその考えについていくと言う篝。
いつものように美哉の所に米を借りに来ていた瀬尾。
そんな瀬尾に連絡を取ってきた東の氷餓。
お気楽な出雲荘の鶺鴒達は今度の外出に同行する権利を泥相撲で争っていた。
やっと一等が取れて満足な月海。後ろの風花がポロリどころじゃない。wwww

ヌイグルミを探しに病院へ向かう皆人、草野、月海、結。
受付で鈿女とバッタリ。千穂の病室へ案内してもらい無事ヌイグルミは回収。
そこで月海と結の二人を誘い出す鈿女。
確認は取れないが病院ということから接近した鶺鴒が鈿女だと判断した松達。
篝と風花が病院へ向かうこととする。
そして相手が鈿女であればケリを付けるのは自分だと言う風花。
病室の窓から柿崎の姿を見かけて連絡している様子を伺う皆人。
No.10=鈿女が迷わず仕留めにかかるはずだと聞いて結と月海のピンチを知る。

そして二人の前に「比礼の鶺鴒」として現れた鈿女。
次回 「果ツル空」
なんか鈿女死亡フラグ的なタイトルだな・・・
いままでもいろいろな葦牙と鶺鴒が登場したけど、鶺鴒が葦牙に盲目的に
隷属していても葦牙もそれなり以上には鶺鴒を扱っている関係ばかりだった。
だから今回登場したような葦牙は初めてなわけだが、なんだかダメDV男から
離れられない女性との関係みたいだったな。本人達が満足な関係なのかどうかは
ともかく端から見ているとやっぱり気分が悪かった。
逆に満面の笑顔で抱き付く草野や、葦牙と婚ぐことを拒んでいたが皆人を受け
入れたことが良かったと皆人の袖を掴む月海の姿が引き立った。
次回あたり鈿女の話も決着でしょうか。
千穂のために何でもすると言いながら、結と月海に照準を絞った鈿女だけど
ラストの顔に悪意がある割りには、本当に襲うなら一人ずつ襲えば良かったのにと
実はやっぱり自分が犠牲になることを考えているのかな・・・
第一巻発売したよ。
出雲荘の誰かを倒す指示を受ける鈿女。それと同時に鈿女の葦牙である千穂と草野が接触。
しかし今回の所は草野と鈿女は入れ違いになる。ヌイグルミという縁を残して。
草野を捜す皆人は別の葦牙と100tハンマーを持つ鶺鴒を見かける。
ひたすら従うだけの鶺鴒に暴力を振るうDV葦牙。胸くそ悪い・・・
皆人の元に戻ってきた草野の笑顔は和むなぁ・・・
ここでヌイグルミを無くしてしまったことに気付くが面接時間も過ぎてしまったので
日を変えて取りに来ようと言うことになった。

草野のことを探していた千穂。鈿女に対して優しい言葉をかける。
鈿女は大変だがこちらも(少なくとも今は)幸せな葦牙と鶺鴒。
そしてラブラブな葦牙と鶺鴒と言えばユカリと椎名。
身を隠すためと言いながら確実にユカリの趣味の服を着せられてる。
そんな二人に目を付ける先ほどのDV葦牙。
公園でユカリと椎名が離れたところでDV葦牙は自分の鶺鴒をけしかける。
「No.84 八嶋」と名乗り椎名に襲いかかる八嶋に対してひたすら躱す椎名。
椎名を攻めきれない八嶋に業を煮やして折檻するDV葦牙に偶然、皆人と草野を
探しに来た月海が水を被せる。

椎名が月海に気を取られているうちに八嶋に強引なキスをするDV葦牙。
しかしユカリの指示で力を解放する椎名によって八嶋は倒されてしまった。
八嶋を倒した椎名に掴み掛かるDV葦牙。
なんかこういう態度まで奥さんにDVで離婚調停された旦那みたい。
だがユカリに蹴り飛ばされ、さらに往生際の悪さを見せたためにいつもの折檻をくらう。
あの厚底ブーツではキツイが、ちょっと溜飲が下がった。ユカリ、GJ!
挨拶を交わす月海とユカリ、しかし月海の大きなオッパイに異様な
興味を見せるユカリにいやな雰囲気を感じた月海はそうそうに撤収。
入れ替わるように現れたM・B・Iのヘリを見て望まずとも
一勝を挙げてしまったことを実感するユカリ。

「ああいう手合いはあまり関わり合いにならぬ方が良い・・・」と恐れる月海。
あんた本妻を名乗るならあれは小姑だよ。ww
改めて現状は皆人にとって危険だと実感する。
いろいろな葦牙と鶺鴒の様々姿を見た一日だった月海にとって、皆人が鶺鴒に
なったことは良かったことだと思う。
しかし、この袖を掴む仕草は可愛いなぁ・・・
尻を叩かれた他の葦牙と鶺鴒達は他にも悲劇をもたらしていた。
その様子を見ていた篝。

出雲荘の外で起こっていることを気にして何か出来ないかと考える皆人。そんな皆人に
自分で考えることだということと、自分達鶺鴒はその考えについていくと言う篝。
いつものように美哉の所に米を借りに来ていた瀬尾。
そんな瀬尾に連絡を取ってきた東の氷餓。
お気楽な出雲荘の鶺鴒達は今度の外出に同行する権利を泥相撲で争っていた。
やっと一等が取れて満足な月海。後ろの風花がポロリどころじゃない。wwww

ヌイグルミを探しに病院へ向かう皆人、草野、月海、結。
受付で鈿女とバッタリ。千穂の病室へ案内してもらい無事ヌイグルミは回収。
そこで月海と結の二人を誘い出す鈿女。
確認は取れないが病院ということから接近した鶺鴒が鈿女だと判断した松達。
篝と風花が病院へ向かうこととする。
そして相手が鈿女であればケリを付けるのは自分だと言う風花。
病室の窓から柿崎の姿を見かけて連絡している様子を伺う皆人。
No.10=鈿女が迷わず仕留めにかかるはずだと聞いて結と月海のピンチを知る。

そして二人の前に「比礼の鶺鴒」として現れた鈿女。
次回 「果ツル空」
なんか鈿女死亡フラグ的なタイトルだな・・・
いままでもいろいろな葦牙と鶺鴒が登場したけど、鶺鴒が葦牙に盲目的に
隷属していても葦牙もそれなり以上には鶺鴒を扱っている関係ばかりだった。
だから今回登場したような葦牙は初めてなわけだが、なんだかダメDV男から
離れられない女性との関係みたいだったな。本人達が満足な関係なのかどうかは
ともかく端から見ているとやっぱり気分が悪かった。
逆に満面の笑顔で抱き付く草野や、葦牙と婚ぐことを拒んでいたが皆人を受け
入れたことが良かったと皆人の袖を掴む月海の姿が引き立った。
次回あたり鈿女の話も決着でしょうか。
千穂のために何でもすると言いながら、結と月海に照準を絞った鈿女だけど
ラストの顔に悪意がある割りには、本当に襲うなら一人ずつ襲えば良かったのにと
実はやっぱり自分が犠牲になることを考えているのかな・・・
テーマ : セキレイ ~Pure Engagement~
ジャンル : アニメ・コミック
まんがタイムきららCarat 2009年10月号 (2010年08月28日 発売)
表紙と巻頭カラーは蒼樹うめ先生の「ひだまりスケッチ(AA)」。
テレビアニメ第三期BD/DVDも最終巻(AA)がリリースされた直後ですが、
近々特別編(AA)放送予定。10月23日と30日の前後編。






友人から犬を預かることになったという話。
大阪人が銃で撃たれるフリを振られると死んだフリで答えるというのは
ちょっと前にテレビでやってましたね。乃莉もしっかり大阪人の血が・・・
そして最後のオチのコマにはニンヤリ。
二番手に戻ってきた平つくね先生「ラッキー・ブレイク」は事務所倉庫のG騒動。
つか外来生物じゃねーか!
折角、箱に集めたのなら日米だけじゃなくて蜘蛛を入れないと・・・
2010年9月27日のKRコミック告知。ちゃくちゃくと終わりが近づいている・・・

テレビアニメ第三期BD/DVDも最終巻(AA)がリリースされた直後ですが、
近々特別編(AA)放送予定。10月23日と30日の前後編。






友人から犬を預かることになったという話。
大阪人が銃で撃たれるフリを振られると死んだフリで答えるというのは
ちょっと前にテレビでやってましたね。乃莉もしっかり大阪人の血が・・・
そして最後のオチのコマにはニンヤリ。
二番手に戻ってきた平つくね先生「ラッキー・ブレイク」は事務所倉庫のG騒動。
つか外来生物じゃねーか!
折角、箱に集めたのなら日米だけじゃなくて蜘蛛を入れないと・・・
とても卓球マンガには見えない扉の まりも先生 「ねこみみぴんぐす(AA)」。 今回は特に学校からも離れてしまっているので 本当になんの話だか。ww 主人公の猫耳少女「小春ひより」といい、 うさぎのぬいぐるみをこよなく愛する 「紫陽 花(しようはな)」といい本当にこいつら 高校生か?と言うようなラブリーさ。 「向日 葵(むかいびあおい)」は普通に 女子高生っぽいけど。 高校生が背中に羽の描いてある寝間着を着るか? でも以外と他の回ではちゃんと勝利にこだわったり スポーツ漫画してます。 | ![]() クリックで拡大。 |
2010年9月27日のKRコミック告知。ちゃくちゃくと終わりが近づいている・・・
