fc2ブログ

アマガミSS 第17話 「桜井 梨穂子編 第一章 オモイデ」

始めるのは明日から「アマガミSS」の第17話。
アニメの公式HPの他に公式応援サイト「~輝日東高校へようこそ~」も更新中。

次回11/4は26:35~なので注意。 しばらく不安定が続く。

ちょっとぽっちゃり&おっとり幼なじみ「桜井 梨穂子(さくらいりほこ)」攻略編。

いつもの純一のトラウマクリスマス頃から話は始まる。
密かに想いを寄せていた純一に買い物に誘われてうきうきデートかと思ったら
純一のお目当ての彼女へのプレゼントの買い物だったというオチにがっかりな梨穂子。
でも気持ちは今でも続いていた。
20101028a_01.jpg
朝、忘れ物を取りに家へ戻った梨穂子は抜け道の金網を潜ろうとしたが、
腰で引っ掛かってしまい進むことも戻ることも出来なくなってしまう。
そこへやって来た純一に引っ張り出してもらいなんとか脱出。ww
「パンツ見えてない」って言ってるけど絶対見えてるよな。

「前はあの穴、ちゃんと抜けられたのになぁ~」と言いながら菓子パンを
次々と平らげる梨穂子。しかもカップケーキまで・・・
友人の「伊藤 香苗(いとうかなえ)」にエア・ダイエットを薦められるが
お約束の「明日からやってみるよ」の梨穂子。

響を犬扱いして遊ぶはるか。ww
投げたフリスビーが梨穂子の所へ飛んでしまうがお菓子は守った梨穂子。
はるかと響の二人のスタイルを見て運動は大事と良いながらやっぱり「明日から」。

しかし朝の金網のことを思い出して今日からすぐ始めることに変更。

残ったカップケーキを純一に差し出す梨穂子に、気を利かせた香苗が次の日曜に
スポーツをしようと約束を取り付ける。正吉も加わってスケートに決定。
20101028a_12.jpg
ドリンクも甘いのは避けてウーロン茶にする梨穂子だったが、茶道部に行って先輩から
シュークリームを勧められるままに食べてしまう全て水の泡。
すっかり今日からのダイエットのことは忘れている。
先輩達は自分達が卒業した後の梨穂子と茶道部が心配です。

下校時、非常口で図書室にあるデッサン帳に盛り上がる純一と正吉。お前ら中学生か?
声がするので階下を覗くとシュークリームをほおばる梨穂子がいた。
そして一緒に帰宅することになり小さな頃のことを思い出して公園に道草。

滑り台に上って子供の頃「お姫様になれ!」と純一が祈ってくれたという梨穂子。
純一の記憶の中では「まんま肉まんになれ!」と記憶にズレ。www
つか、美也がなんかおかしい。ww

滑り台を滑り降りるとお尻が挟まって動けなくなってしまう梨穂子。
これはかなり恥ずかしい。
20101028a_27.jpg
さっそく入浴時にヘルスメータに乗って現状を再確認する梨穂子。
増えているのはタオルのせいだと外すが、無駄なこと。
お肉は確実についていたのでまずストレッチから開始するが、
体が固くてすぐに飽きてしまう。

翌朝、あの金網の穴をくぐり抜ける純一。
続いて遅刻しそうな梨穂子が潜るがなぜか余裕でクリア。
喜ぶ梨穂子だったが純一が気を利かせて穴を大きくしていたことは知るよしもない。

ちょっとだけしたストレッチが利いていたと危険な勘違いをしている梨穂子だった。
20101028a_40.jpg
エンディングも変わって梨穂子版に「恋はあせらず(AA)」。
柔らかそうな肢体を披露。「よつばと!(AA)」の風香(AA)的に若い女の子だからこそ
好みの人にはタマラン体型ですな。(けっしてデブ専じゃないよ)

次回 「桜井 梨穂子編 第二章 テツダイ」
次回からダイエットは始まるのか?

先輩→同級→後輩→後輩ときて再び同級生、しかも幼なじみで最初から好意持ち。
口説く必要もなくなんとなく空気のような関係になってしまったところに
どんなカンフル剤を仕込むことになるのか?

このシリーズもなかなか楽しみなんだけど、しばらく放送時間がバラバラで辛い・・・

テーマ : アマガミSS
ジャンル : アニメ・コミック

神のみぞ知るセカイ FLAG4.0 「今そこにある聖戦」

美術科系美少女攻略「神のみぞ知るセカイ」第4回。

いつものようにギャルゲーに勤しむ桂馬だったが今回ばかりは違っていた。
20101027k_01.jpg
そのゲームは大作と期待されながらリリースされたのは詐欺同然のパッケージングと
バグバグなソフト。ループは当たり前三回に二回は起動すらしないというシロモノだった。
多くのユーザーは離れていったが桂馬だけは神として果敢にチャレンジを続けていた。

エルシィも手伝うことになるが膨大な選択肢、バグってもセーブできない仕様なので
最初からやり直しと聞いてつい逃げたくなる。ww
天地逆さま(BMPかよ!)、音声不備(演出かよ!)、
仮キャラ登場(よりによって鬼作かよ!ww)とあらゆるバグを発現させるゲーム。
20101027k_17.jpg
さらに食事をしているとなぜか体育のシーンに繋がってしまったり・・・
「どうしてダメなゲームにこだわるんです?」と聞くエルシィに
「じゃぁ空の絵は誰が見てやるんだよ?たしかにクソゲーだ。だが空は悪くない」と
キャラへの深い愛を語る桂馬。

エルシィは「メーカーへクレームを出せば」というがメーカーは既に潰れていた。つдT)
ループに閉じ込めた奴らもプレイする人達もすでにいない。
「僕が救ってやる!」とひたすらボタンを叩く。

そしてループから抜けた。
「見えたぞ、エンディングが見えたぞ!」
ボタンを押すと文字化け・・・www
20101027k_31.jpg
後日、解説サイトに「ただ1人、エンディングを見た者がいる、という・・・・」
記事が掲載されていた。

ゲームバージョンのエンディング。ww
次回 「IDOL BOMB!!」
いよいよアイドル攻略!

予告イラストはハクア?後半クールから出番ありでしょうか?

ソフト開発に携わる立場からとソフトを使う立場の両方から感慨深い話。ww
まぁここまでひどいソフトを開発したことはさすがにないけど、突貫作業などで
バギーなコードをそのままに持ち込んだことはあるなぁ・・・
ギャルゲソフトなど、同人活動の延長で法人化したりしてスケジュールや工程管理が
なぁなぁになりこんな感じになってしまったり。
なまじ親しい人間だけで立ち上げたベンチャーにもありがち。

でも桂馬のキャラに対する愛情には頭が下がる。
でも攻略してしまえば次のキャラに行ってしまうんだけどね。ww

さて「グランツーリスモ 5(AA:2010年発売予定)」は大丈夫か?

今回のゲーム「くれよん」に登場した「飛鳥 空」のキャラソンも。
そして最近「PSP go(AA)」が値下げされましたね。

テーマ : 神のみぞ知るセカイ
ジャンル : アニメ・コミック

ペプシ モンブラン飲んでみた

昨日は保留していた「ペプシ モンブラン」を飲んでみた。
まさしくケーキの上に乗っているグルグル部分の味。かなり味は強く甘い。
でも炭酸も結構強いので甘みとのバランスは取れているのかな。

でも暑い時に飲むといった爽快感は多分得られないだろう。
何かと合わせたり食後に飲むもの合わないだろう。
もちろんモンブラン(ケーキ)と一緒に飲むのもダメだろう。
そもそもケーキは珈琲や紅茶と合わせるものだから。
だからって珈琲や紅茶と合わせるのはお奨めできない。www

事前に言われているほど単独の味としては悪いとは思わないけどね。
後味の甘さは残るけどキューカンバーほど不快でもないし。

WORKING!!(AA)」の高津カリノ先生のうろんならくがきも更新済み。
[2218] 10/27 昨日の続き」で佐藤さん大喜び。ww
「もんぶらん」でAV女優を思い出したことは秘密。

ペプシ モンブラン

なんだか知らないうちに発売となった「ペプシ モンブラン」。

さっそく購入はしたものの帰宅時間が遅かったのでソフトドリンクは自重中。
だから冷蔵庫に寝かせたまんまでまだ味見をしていません。

というわけで「ペプシXX」ネタと言えば「WORKING!!(AA)」の高津カリノ先生が
公開されているうろんならくがきのぽぷらと佐藤さんの掛け合い。
今回もさっそく来てます。「[2217] 10/26 北海道は今日 冬空荒れ模様でしたが
バオバブは若干ネタ的に期待はずれだったけどモンブランはかなりイケてるらしいね。(ネタ的に)
楽しみだよ。ww

前回の記事「ペプシバオバブ飲んでみた

そういえば9月に「カナダドライ ジンジャーエール スパイシーゼロ」というのが
発売されていたらしいが家や職場の近所の店舗ではぜんぜん見かけない。orz
箱買いするか悩みどころ・・・でも一本ぐらいは試したいんだけどなぁ・・・

おとめ妖怪ざくろ 第04話 「きょり、怖々と」

女の子グループには必ずいそうな人見知り少女の薄蛍回、「おとめ妖怪ざくろ」第4話。
あにてれはこちら。

テキストはあと。

前回、景と一夜を共にしたことをネタにされ続けるざくろ。
薄蛍もなんだかんだ言ってこういう話題好きなのね。
しかし自分の事となると奥手以上の奥手、未だ利劔のことを正視することもできず・・・

まだ前回の話の翌日と言うことだけど改めて妖人に対する自分の不甲斐なさを痛感し
せめてざくろ達の足手まといにならないようにと鍛錬に取り組む決意をする。

一方、新たに調査依頼を受けたざくろと景以外の5人は依頼主の古物商の元へ向かう。
道中、やはり町人の注目を浴びてしまう薄蛍。「ずっと下を向いているんだな」と
聞く利劔に「人間と目を合わせるのが怖くて・・」と答えると薄蛍の前に立って
「俺の後ろを歩けばいい」と言葉少なに配慮する利劔。格好いいねぇ。
20101025z_01.jpg
お店で出迎えてくれたのは可愛らしい子鬼の女の子、「麦(むぎ)」。
案内されたところでお店の主人「折形 綾(おりかたあや)」登場。この人は人間。
あまりに自然に要人と接する綾の態度に感動さえ憶える妖人省の面々。

そして本題、綾は一本の刀を取り出し、先日女性が持ち込んだ刀を引き取ったものの
曰く付きのものなので店に並べることもできず妖人省に相談したという。
妖刀にあてられる薄蛍、利劔が触れようとしたのを制止すると気を失ってしまう。
20101025z_15.jpg
丸竜達は一旦店を離れて別の調査に出る。
どうにか回復した薄蛍に薬を持ってきた麦が母親の櫛を持っており自慢して差し
出したので触れてみた薄蛍は、櫛の持つ記憶から妖刀から麦を庇って切られる
母親の記憶を見てしまう。麦はどうやらその時の記憶は失ってしまっているらしい。
「いつか迎えに来てくれる?」と言う麦に「良い子にしていたらいつかね・・・」と
優しい嘘を付く薄蛍。

刀を箪笥に片付けようとして落ちてしまう麦に近づいた薄蛍は落ちてきた妖刀を
つい受け止めてしまう。一気に薄蛍の精神を支配する妖刀、薄蛍は刀を鞘から
抜いて利劔に襲いかかる。そして麦に斬りかかろうとする所を見かけて麦を庇う綾。
20101025z_27.jpg
母親の死がフラッシュバックする麦の前に利劔が割って入る。
綾と麦が逃げたところで風呂敷一枚で刀を受け止める利劔の血と、声によって薄蛍は
正気を取り戻すとそのまま気を失ってしまう。

刀を預けた女の住処を調査したが成果なく戻ってきた丸竜達。
奥の間では自分が傷つけた利劔の手を申し訳なさそうに手当てする薄蛍は、利劔から
伝わってくる優しさや暖かさ、そして自分が力を秘密にしていたために招いた事態に
さらに心を痛める。

そんな薄蛍の手を取り「自分は言葉が足りないから感じ取ってもらったほうがありがたい。
そのほうがお前への気持ちが正しく伝わるだろう
」と語る利劔。
私の心も利劔さまへ伝わってしまえばいいのに・・・
20101025z_40.jpg
刀は妖人省へ引き取って麦との別れ。
記憶は戻ったけど「ママがどこにいてもガッカリしないように良い子にするね」と
気丈に振る舞う麦の気持ちが読めてしまった薄蛍。「麦は良い子ね・・・」

帰路の汽車の中、利劔のお陰で気持ちに余裕の出来た薄蛍。
そんな二人の様子を見て行きとの雰囲気の違いを不思議がる丸竜。

妖刀の登場を何モノ化の意図する事かと心配する櫛松。
そんな櫛松にざくろを妖人省の一員として同じように扱うようにたしなめる天竜寿。

「もうすぐよ、ざくろ・・・」と、夜の町を徘徊する怪しい女性。妖刀を預けた女性?
20101025z_51.jpg
翌朝、雪洞と鬼灯のみならず利劔に手ぬぐいを手渡す薄蛍に驚くざくろ。
一人置いてけぼりになり帰って意固地になる?

エンディング「二人静」、ようやく薄蛍と利劔のデュエットバージョン。

次回 「わな、粘々と」
今度は雪洞と鬼灯回となるようです。

寡黙な者同士だけど思慮&配慮深い利劔の意図を汲み取ってくれる薄蛍はお似合い。
ざくろ以外は早々とカップリング成立と言うことかな?
雪洞と鬼灯はどっちかを選ぶとかなさそうだから両手に花で現状維持?
それとも次回に何かあるのかな?

鬼っ子の話はちょっと可哀想だったな。トラウマでなくしていた記憶も同じシーンの
再現で戻してしまったようだけど、これからも明るく力強く生きて欲しい。つдT)

今回ざくろは出番がなく謎の二人の半妖も姿を見せただけだったけど、新たに驚異と
なりそうな存在がチラホラと見え隠れ。二人の半妖と関係があるのか分からないけど
前半のうちに絆を固める下地のエピソードを置いて後半は一気に戦いとなるのでしょうか?

テーマ : おとめ妖怪 ざくろ
ジャンル : アニメ・コミック

最新記事
カレンダー
09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告