それでも町は廻っている 第04話 「呪いの方程式」
恋する乙女は天敵「それでも町は廻っている」の第4話。
次回11/4は27:05~なので注意。 遅えよ。
本文はあと。
「恋の方程式」
いつ来るかも分からぬ数学教師、森秋先生をウキウキと待つ歩鳥。
どうやら(選別した)占いで良い結果が出ていたらしい。
そして「呼び出し」という形は願いは叶う。

理論整然とした解を常に求める森秋先生にとって回答までの中間がない、
しかも間違える。ルートの記号も正しく書けない歩鳥の答案は命をも削る。
人生における第二の天敵・・・
第一の天敵は小学二年生の時の担任の先生、算数の面白さを教えてくれたが
割り算の余りをめぐって幼い森秋を絶望させた。しかし、配慮深く
あらしやま
ほとり
って、黒板に書くとは。ww
そんな先生に「数学なんて探偵に役に立たない」という歩鳥。
「私、ゆくゆくは女子高生探偵になるんですよ」と夢を語るが、そうなるためには
落第することが必要と言われ、かつそうなるかも知れないと言われて大ショック。
で、補習の問題を真面目に時始めたと思ったら森秋へのクイズの問題を作っていた。
クイズの解が出せず歩鳥に大きな態度を取られて怒りも頂点。

そんな森秋先生の過去の逸話。
森秋先生に恋をした女子高生からの手紙に「(男+女)÷モラル=0」
「教師と生徒のモラルの前に恋愛は成立せず」というバッサリなもの。でも洒落てる。w
女生徒が騒いだことで広く知られることとなったが、その数式を見た校長はモラルを
遵守した森秋先生に感動し校長室に飾ったという。
その方程式を覆す式を作り出す歩鳥。
次の補習で突きつけたが「モラル<愛」は不成立だった。
「呪のルーレット」
職員室で珈琲タイムの先生達。ミルクで思い人のイニシャルが浮かぶといった
ちょっとロマンチックな話で盛り上がる。
「う~ん、NM(森秋夏彦)に見えますね」とさりげなくモーションをかける女の先生。
狙っているらしい。ww
しかし自分のカップには「π」が浮かんでいるとかすりもせずスルーの森秋先生。
年長の田村先生のカップには「呪」の字が浮かび、それは椅子の高さ調節の故障という
形ですぐに現れた。

化粧水と育毛剤を間違えて遅刻した歩鳥。もちろん放課後呼び出し。
すっかり仲良くなってお昼を御一緒する紺先輩。
森秋先生の堅物伝説の続きの話を知っているという。
そのラブレターを出した先生はこの学校の先生として戻ってきているというが
恋仲になるような気配はないという。あれ?もしかして珈琲を入れていた女の先生?
想像のシーンの女の子には泣きぼくろがなかったけどあくまでも想像だから。
わざとらしくナチュラルな下校を試みる歩鳥。
職員室へ同行する森秋先生は教師にあるまじき歩鳥へのささやかな復讐を思いつく。
例の圧力の抜けた椅子へ歩鳥を誘導し驚かせようとする本当にささやかな復讐。
しかし椅子はシャッフルされていた。自分が座ってしまえば威厳が地に落ちる。
葛藤の末33.33333%の落とし穴を避ける森秋先生、歩鳥も座らされるが見事回避。

教師として「ビシッ!」と指導しようと思ったところで職員室に戻ってきた
田村先生が残った椅子に思いっきり腰を下ろす。
後日、自分に都合の良い占いを探して遅刻したという歩鳥。
親が呼び出されても良いレベル。ww
次回 「実に微妙な辰野トシ子」
タッツン回。予告が微妙に面白かった。

エンドカードは「惑星のさみだれ(AA)」の水上 悟志先生。
大団円の最終巻が2010年11月に発売。
森秋先生の顔芸が多かった。でも堅物もここまで来れば立派。
「(男+女)÷モラル=0」にはワロタ。
でも「0」は「ラブ」とも読めるのでは?「モラル」では割り切れんと。
しかし歩鳥のみならず過去に生徒からラブレターを貰ったり、同僚の先生にも
狙われるとは森秋先生は意外とモテるようです。ww
でも先生が愛しているのは阪神。シートベルト・パッドまで阪神仕様とは。
というかどこに売ってんだよ、そんなキャラクターアイテム。
しかし正確な回答と合理性を求めるのになぜ阪神?全然、計算が成り立たないチームじゃん。
「数学女子」お奨めです。
次回11/4は27:05~なので注意。 遅えよ。
本文はあと。
「恋の方程式」
いつ来るかも分からぬ数学教師、森秋先生をウキウキと待つ歩鳥。
どうやら(選別した)占いで良い結果が出ていたらしい。
そして「呼び出し」という形は願いは叶う。

理論整然とした解を常に求める森秋先生にとって回答までの中間がない、
しかも間違える。ルートの記号も正しく書けない歩鳥の答案は命をも削る。
人生における第二の天敵・・・
第一の天敵は小学二年生の時の担任の先生、算数の面白さを教えてくれたが
割り算の余りをめぐって幼い森秋を絶望させた。しかし、配慮深く
あらしやま
ほとり
って、黒板に書くとは。ww
そんな先生に「数学なんて探偵に役に立たない」という歩鳥。
「私、ゆくゆくは女子高生探偵になるんですよ」と夢を語るが、そうなるためには
落第することが必要と言われ、かつそうなるかも知れないと言われて大ショック。
で、補習の問題を真面目に時始めたと思ったら森秋へのクイズの問題を作っていた。
クイズの解が出せず歩鳥に大きな態度を取られて怒りも頂点。

そんな森秋先生の過去の逸話。
森秋先生に恋をした女子高生からの手紙に「(男+女)÷モラル=0」
「教師と生徒のモラルの前に恋愛は成立せず」というバッサリなもの。でも洒落てる。w
女生徒が騒いだことで広く知られることとなったが、その数式を見た校長はモラルを
遵守した森秋先生に感動し校長室に飾ったという。
その方程式を覆す式を作り出す歩鳥。
次の補習で突きつけたが「モラル<愛」は不成立だった。
「呪のルーレット」
職員室で珈琲タイムの先生達。ミルクで思い人のイニシャルが浮かぶといった
ちょっとロマンチックな話で盛り上がる。
「う~ん、NM(森秋夏彦)に見えますね」とさりげなくモーションをかける女の先生。
狙っているらしい。ww
しかし自分のカップには「π」が浮かんでいるとかすりもせずスルーの森秋先生。
年長の田村先生のカップには「呪」の字が浮かび、それは椅子の高さ調節の故障という
形ですぐに現れた。

化粧水と育毛剤を間違えて遅刻した歩鳥。もちろん放課後呼び出し。
すっかり仲良くなってお昼を御一緒する紺先輩。
森秋先生の堅物伝説の続きの話を知っているという。
そのラブレターを出した先生はこの学校の先生として戻ってきているというが
恋仲になるような気配はないという。あれ?もしかして珈琲を入れていた女の先生?
想像のシーンの女の子には泣きぼくろがなかったけどあくまでも想像だから。
わざとらしくナチュラルな下校を試みる歩鳥。
職員室へ同行する森秋先生は教師にあるまじき歩鳥へのささやかな復讐を思いつく。
例の圧力の抜けた椅子へ歩鳥を誘導し驚かせようとする本当にささやかな復讐。
しかし椅子はシャッフルされていた。自分が座ってしまえば威厳が地に落ちる。
葛藤の末33.33333%の落とし穴を避ける森秋先生、歩鳥も座らされるが見事回避。

教師として「ビシッ!」と指導しようと思ったところで職員室に戻ってきた
田村先生が残った椅子に思いっきり腰を下ろす。
後日、自分に都合の良い占いを探して遅刻したという歩鳥。
親が呼び出されても良いレベル。ww
次回 「実に微妙な辰野トシ子」
タッツン回。予告が微妙に面白かった。

エンドカードは「惑星のさみだれ(AA)」の水上 悟志先生。
大団円の最終巻が2010年11月に発売。
森秋先生の顔芸が多かった。でも堅物もここまで来れば立派。
「(男+女)÷モラル=0」にはワロタ。
でも「0」は「ラブ」とも読めるのでは?「モラル」では割り切れんと。
しかし歩鳥のみならず過去に生徒からラブレターを貰ったり、同僚の先生にも
狙われるとは森秋先生は意外とモテるようです。ww
でも先生が愛しているのは阪神。シートベルト・パッドまで阪神仕様とは。
というかどこに売ってんだよ、そんなキャラクターアイテム。
しかし正確な回答と合理性を求めるのになぜ阪神?全然、計算が成り立たないチームじゃん。
スポンサーサイト
テーマ : それでも町は廻っている
ジャンル : アニメ・コミック
アマガミSS 第17話 「桜井 梨穂子編 第一章 オモイデ」
始めるのは明日から「アマガミSS」の第17話。
アニメの公式HPの他に公式応援サイト「~輝日東高校へようこそ~」も更新中。
次回11/4は26:35~なので注意。 しばらく不安定が続く。
ちょっとぽっちゃり&おっとり幼なじみ「桜井 梨穂子(さくらいりほこ)」攻略編。
いつもの純一のトラウマクリスマス頃から話は始まる。
密かに想いを寄せていた純一に買い物に誘われてうきうきデートかと思ったら
純一のお目当ての彼女へのプレゼントの買い物だったというオチにがっかりな梨穂子。
でも気持ちは今でも続いていた。

朝、忘れ物を取りに家へ戻った梨穂子は抜け道の金網を潜ろうとしたが、
腰で引っ掛かってしまい進むことも戻ることも出来なくなってしまう。
そこへやって来た純一に引っ張り出してもらいなんとか脱出。ww
「パンツ見えてない」って言ってるけど絶対見えてるよな。
「前はあの穴、ちゃんと抜けられたのになぁ~」と言いながら菓子パンを
次々と平らげる梨穂子。しかもカップケーキまで・・・
友人の「伊藤 香苗(いとうかなえ)」にエア・ダイエットを薦められるが
お約束の「明日からやってみるよ」の梨穂子。
響を犬扱いして遊ぶはるか。ww
投げたフリスビーが梨穂子の所へ飛んでしまうがお菓子は守った梨穂子。
はるかと響の二人のスタイルを見て運動は大事と良いながらやっぱり「明日から」。
しかし朝の金網のことを思い出して今日からすぐ始めることに変更。
残ったカップケーキを純一に差し出す梨穂子に、気を利かせた香苗が次の日曜に
スポーツをしようと約束を取り付ける。正吉も加わってスケートに決定。

ドリンクも甘いのは避けてウーロン茶にする梨穂子だったが、茶道部に行って先輩から
シュークリームを勧められるままに食べてしまう全て水の泡。
すっかり今日からのダイエットのことは忘れている。
先輩達は自分達が卒業した後の梨穂子と茶道部が心配です。
下校時、非常口で図書室にあるデッサン帳に盛り上がる純一と正吉。お前ら中学生か?
声がするので階下を覗くとシュークリームをほおばる梨穂子がいた。
そして一緒に帰宅することになり小さな頃のことを思い出して公園に道草。
滑り台に上って子供の頃「お姫様になれ!」と純一が祈ってくれたという梨穂子。
純一の記憶の中では「まんま肉まんになれ!」と記憶にズレ。www
つか、美也がなんかおかしい。ww
滑り台を滑り降りるとお尻が挟まって動けなくなってしまう梨穂子。
これはかなり恥ずかしい。

さっそく入浴時にヘルスメータに乗って現状を再確認する梨穂子。
増えているのはタオルのせいだと外すが、無駄なこと。
お肉は確実についていたのでまずストレッチから開始するが、
体が固くてすぐに飽きてしまう。
翌朝、あの金網の穴をくぐり抜ける純一。
続いて遅刻しそうな梨穂子が潜るがなぜか余裕でクリア。
喜ぶ梨穂子だったが純一が気を利かせて穴を大きくしていたことは知るよしもない。
ちょっとだけしたストレッチが利いていたと危険な勘違いをしている梨穂子だった。

エンディングも変わって梨穂子版に「恋はあせらず(AA)」。
柔らかそうな肢体を披露。「よつばと!(AA)」の風香(AA)的に若い女の子だからこそ
好みの人にはタマラン体型ですな。(けっしてデブ専じゃないよ)
次回 「桜井 梨穂子編 第二章 テツダイ」
次回からダイエットは始まるのか?
先輩→同級→後輩→後輩ときて再び同級生、しかも幼なじみで最初から好意持ち。
口説く必要もなくなんとなく空気のような関係になってしまったところに
どんなカンフル剤を仕込むことになるのか?
このシリーズもなかなか楽しみなんだけど、しばらく放送時間がバラバラで辛い・・・
アニメの公式HPの他に公式応援サイト「~輝日東高校へようこそ~」も更新中。
次回11/4は26:35~なので注意。 しばらく不安定が続く。
ちょっとぽっちゃり&おっとり幼なじみ「桜井 梨穂子(さくらいりほこ)」攻略編。
いつもの純一のトラウマクリスマス頃から話は始まる。
密かに想いを寄せていた純一に買い物に誘われてうきうきデートかと思ったら
純一のお目当ての彼女へのプレゼントの買い物だったというオチにがっかりな梨穂子。
でも気持ちは今でも続いていた。

朝、忘れ物を取りに家へ戻った梨穂子は抜け道の金網を潜ろうとしたが、
腰で引っ掛かってしまい進むことも戻ることも出来なくなってしまう。
そこへやって来た純一に引っ張り出してもらいなんとか脱出。ww
「パンツ見えてない」って言ってるけど絶対見えてるよな。
「前はあの穴、ちゃんと抜けられたのになぁ~」と言いながら菓子パンを
次々と平らげる梨穂子。しかもカップケーキまで・・・
友人の「伊藤 香苗(いとうかなえ)」にエア・ダイエットを薦められるが
お約束の「明日からやってみるよ」の梨穂子。
響を犬扱いして遊ぶはるか。ww
投げたフリスビーが梨穂子の所へ飛んでしまうがお菓子は守った梨穂子。
はるかと響の二人のスタイルを見て運動は大事と良いながらやっぱり「明日から」。
しかし朝の金網のことを思い出して今日からすぐ始めることに変更。
残ったカップケーキを純一に差し出す梨穂子に、気を利かせた香苗が次の日曜に
スポーツをしようと約束を取り付ける。正吉も加わってスケートに決定。

ドリンクも甘いのは避けてウーロン茶にする梨穂子だったが、茶道部に行って先輩から
シュークリームを勧められるままに食べてしまう全て水の泡。
すっかり今日からのダイエットのことは忘れている。
先輩達は自分達が卒業した後の梨穂子と茶道部が心配です。
下校時、非常口で図書室にあるデッサン帳に盛り上がる純一と正吉。お前ら中学生か?
声がするので階下を覗くとシュークリームをほおばる梨穂子がいた。
そして一緒に帰宅することになり小さな頃のことを思い出して公園に道草。
滑り台に上って子供の頃「お姫様になれ!」と純一が祈ってくれたという梨穂子。
純一の記憶の中では「まんま肉まんになれ!」と記憶にズレ。www
つか、美也がなんかおかしい。ww
滑り台を滑り降りるとお尻が挟まって動けなくなってしまう梨穂子。
これはかなり恥ずかしい。

さっそく入浴時にヘルスメータに乗って現状を再確認する梨穂子。
増えているのはタオルのせいだと外すが、無駄なこと。
お肉は確実についていたのでまずストレッチから開始するが、
体が固くてすぐに飽きてしまう。
翌朝、あの金網の穴をくぐり抜ける純一。
続いて遅刻しそうな梨穂子が潜るがなぜか余裕でクリア。
喜ぶ梨穂子だったが純一が気を利かせて穴を大きくしていたことは知るよしもない。
ちょっとだけしたストレッチが利いていたと危険な勘違いをしている梨穂子だった。

エンディングも変わって梨穂子版に「恋はあせらず(AA)」。
柔らかそうな肢体を披露。「よつばと!(AA)」の風香(AA)的に若い女の子だからこそ
好みの人にはタマラン体型ですな。(けっしてデブ専じゃないよ)
次回 「桜井 梨穂子編 第二章 テツダイ」
次回からダイエットは始まるのか?
先輩→同級→後輩→後輩ときて再び同級生、しかも幼なじみで最初から好意持ち。
口説く必要もなくなんとなく空気のような関係になってしまったところに
どんなカンフル剤を仕込むことになるのか?
このシリーズもなかなか楽しみなんだけど、しばらく放送時間がバラバラで辛い・・・