それでも町は廻っている 第09話 「激突!大人買い計画」
JCタッツン登場。「それでも町は廻っている」の第9話。
ネタ「俺の妹がこんなにメイズなわけがない」もどうぞ。
身内で旦那の趣味の壷を売ったり買ったりを繰り返していた夫婦。
静さん一人勝ちみたいだけど、夫婦喧嘩に巻き込まれた駄賃か?
「激突!妖精VS死神」
体育の授業で卓球を始める歩鳥達。お遊び程度の歩鳥に経験者のトシ子はテキトウに
相手していたが、自分が上手いと五月蠅い歩鳥に本気の一球を打ち込む。
ピンポンは歩鳥の顔面にヒット。

トシ子の一球を見て勝負を挑む春江。二人は南三中時代の妖精と死神と恐れられた
ダブルエースでトシ子がメイドにならなければ同じ卓球部に入っていたかも知れない。
ちなみに紺先輩は別格、南三中の魔王、邪神、ダースベイダー、巨神兵と
恐れられていたがそれでも足りないほどの強さだったという。
現役の春江に善戦はするものの「死神の鎌」に振り回されるトシ子。
広章が見ている前で負けなられないと必死に飛びつくが・・・

やはり勝てなかったトシ子。
自分は何でも最初からソツなくこなせる器用貧乏だが一定以上は超えられない
タイプだという。そしていつの間にか天才と努力家に追い越されてしまう。
こういう人っているよね・・・でもそれは子供だからの事で実は大人になると本人が
思っていた以上に本当に大したことなかったりすることに気付くわけだ。orz
「他人の優れた部分をめざとく見つけていた」男子二人。
当然、試合中にたゆんたゆんと揺れていたトシ子の胸。ww
「大人買い計画」
和菓子屋へ大好きなお菓子を求めに来た男性。
しかしあまり売れ線ではなく店ももうじき閉じてしまうと言う店番のお婆さん。
とりあえずあるだけ購入していく男性。
再び登場する静香、原稿を書きながら手を伸ばした毒々しい色合いの菓子
「毛利屋 べちこ焼」を頬張るとそのうまさに手を止める。
祖父にお菓子のことを聞くが「散歩していたら知らないオッサンにもらった」とだけ。

「べちこ焼」を求めて早朝からコンビニを回ってみたけど見つからず、
偶然会った紺先輩と歩鳥に聞いても情報は得られない。
パッケージに書かれた電話番号にかけても繋がらず、検索しても出てこない。
そもそも書かれていた住所C県に海羽空市(みはそらし)も存在しない。
深まる謎。
「もらったと云うところに何らかの意図を感じる」と局番を元にバイクで近い地域へ。
昼食で立ち寄ったお店で毛利屋の事を尋ねてみると既に「べちこ焼」を探しに来た人は
静で三人目だという。しかし毛利屋についてはなんの情報も得られなかった。

そのまま民宿に泊まる静。
念のため女将に「べちこ焼」について聞いてみるが空腹だと勘違いされてしまう。
謎の連続にこれが現実なのかと疑い出す静。
そんな静を部屋から誘い出す女将に付いていくと開かれた扉の外に現代とはなにか
違う風情の街が広がっていた。「ここが海羽空市?わたしはついに来れたの?」
しかし夢だった・・・
シーサイドで「べちこ焼」再現を試みることに。当然の事ながらあの色は出ない。
いよいよ未来の技術で作られた菓子で、賞味期限も2510年だと歩鳥が言い出す始末。

店仕舞いした毛利屋の前でたたずむ男。
西暦2310年に時間飛行から戻ってきた男の記者会見が開かれていた。
「べちこ焼があったら食べたい」と答える男に「どこにでも売っている庶民的な
食べ物」と記者達が大手各メーカーから出されている感じのパッケージを取り出す。
300年前での実験に「成功した・・・」と呟く男。
次回 「穴ツッコミじいさん」
エンドカードは「おいでませり(AA)」の大石まさる先生。
タッツンに違和感なし。
アバンの壺売買夫婦とBパートの時間飛行士と記者が同じキャラ。
デザインをするのが面倒で使い回した?
何回売り買いして1万から7.5万を介して27万になったのか?
でも、1万で買って2万で売ってもまた1万で買って2万で売れば良いだけなのでは
ないかと思うけど・・・まあ2回目以降に売る時は2万以上でもかまわないけど。
Aパートの卓球は(主に胸の)迫力があったな。
でもトシ子が「妖精」で春江が「死神」はあまりにも容姿でストレートすぎない?
そして紺先輩の中学時代が恐すぎ。高校生になって可愛くなった?
Bパート、一回見てちょっと分かりにくかったけどこの文章用のカット抜き作業で
見直していてようやく時系列が理解できた。
「それ町(AA)」はこういった話も結構あるんですよね。
実験とは云え歴史を変えるという行動は良かったのか?
つか300年後に電話番号ってまだあるのか?
電話番号が有効と思われるなら自分なら郵便番号で尋ねていくなぁ・・・
300年後でも物流自体はなくならないと思うから。
しかも簡単に地区名まで逆引きできるし。ちなみに270-00XXは千葉県松戸市周辺、
作中で地図を開いていた場所は成田市から四街道市にかけてみたい。

石黒正数先生のサイン色紙?イラストは歩鳥でしょうか?

身内で旦那の趣味の壷を売ったり買ったりを繰り返していた夫婦。
静さん一人勝ちみたいだけど、夫婦喧嘩に巻き込まれた駄賃か?
「激突!妖精VS死神」
体育の授業で卓球を始める歩鳥達。お遊び程度の歩鳥に経験者のトシ子はテキトウに
相手していたが、自分が上手いと五月蠅い歩鳥に本気の一球を打ち込む。
ピンポンは歩鳥の顔面にヒット。

トシ子の一球を見て勝負を挑む春江。二人は南三中時代の妖精と死神と恐れられた
ダブルエースでトシ子がメイドにならなければ同じ卓球部に入っていたかも知れない。
ちなみに紺先輩は別格、南三中の魔王、邪神、ダースベイダー、巨神兵と
恐れられていたがそれでも足りないほどの強さだったという。
現役の春江に善戦はするものの「死神の鎌」に振り回されるトシ子。
広章が見ている前で負けなられないと必死に飛びつくが・・・

やはり勝てなかったトシ子。
自分は何でも最初からソツなくこなせる器用貧乏だが一定以上は超えられない
タイプだという。そしていつの間にか天才と努力家に追い越されてしまう。
こういう人っているよね・・・でもそれは子供だからの事で実は大人になると本人が
思っていた以上に本当に大したことなかったりすることに気付くわけだ。orz
「他人の優れた部分をめざとく見つけていた」男子二人。
当然、試合中にたゆんたゆんと揺れていたトシ子の胸。ww
「大人買い計画」
和菓子屋へ大好きなお菓子を求めに来た男性。
しかしあまり売れ線ではなく店ももうじき閉じてしまうと言う店番のお婆さん。
とりあえずあるだけ購入していく男性。
再び登場する静香、原稿を書きながら手を伸ばした毒々しい色合いの菓子
「毛利屋 べちこ焼」を頬張るとそのうまさに手を止める。
祖父にお菓子のことを聞くが「散歩していたら知らないオッサンにもらった」とだけ。

「べちこ焼」を求めて早朝からコンビニを回ってみたけど見つからず、
偶然会った紺先輩と歩鳥に聞いても情報は得られない。
パッケージに書かれた電話番号にかけても繋がらず、検索しても出てこない。
そもそも書かれていた住所C県に海羽空市(みはそらし)も存在しない。
深まる謎。
「もらったと云うところに何らかの意図を感じる」と局番を元にバイクで近い地域へ。
昼食で立ち寄ったお店で毛利屋の事を尋ねてみると既に「べちこ焼」を探しに来た人は
静で三人目だという。しかし毛利屋についてはなんの情報も得られなかった。

そのまま民宿に泊まる静。
念のため女将に「べちこ焼」について聞いてみるが空腹だと勘違いされてしまう。
謎の連続にこれが現実なのかと疑い出す静。
そんな静を部屋から誘い出す女将に付いていくと開かれた扉の外に現代とはなにか
違う風情の街が広がっていた。「ここが海羽空市?わたしはついに来れたの?」
しかし夢だった・・・
シーサイドで「べちこ焼」再現を試みることに。当然の事ながらあの色は出ない。
いよいよ未来の技術で作られた菓子で、賞味期限も2510年だと歩鳥が言い出す始末。

店仕舞いした毛利屋の前でたたずむ男。
西暦2310年に時間飛行から戻ってきた男の記者会見が開かれていた。
「べちこ焼があったら食べたい」と答える男に「どこにでも売っている庶民的な
食べ物」と記者達が大手各メーカーから出されている感じのパッケージを取り出す。
300年前での実験に「成功した・・・」と呟く男。
次回 「穴ツッコミじいさん」
エンドカードは「おいでませり(AA)」の大石まさる先生。
タッツンに違和感なし。
アバンの壺売買夫婦とBパートの時間飛行士と記者が同じキャラ。
デザインをするのが面倒で使い回した?
何回売り買いして1万から7.5万を介して27万になったのか?
でも、1万で買って2万で売ってもまた1万で買って2万で売れば良いだけなのでは
ないかと思うけど・・・まあ2回目以降に売る時は2万以上でもかまわないけど。
Aパートの卓球は(主に胸の)迫力があったな。
でもトシ子が「妖精」で春江が「死神」はあまりにも容姿でストレートすぎない?
そして紺先輩の中学時代が恐すぎ。高校生になって可愛くなった?
Bパート、一回見てちょっと分かりにくかったけどこの文章用のカット抜き作業で
見直していてようやく時系列が理解できた。
「それ町(AA)」はこういった話も結構あるんですよね。
実験とは云え歴史を変えるという行動は良かったのか?
つか300年後に電話番号ってまだあるのか?
電話番号が有効と思われるなら自分なら郵便番号で尋ねていくなぁ・・・
300年後でも物流自体はなくならないと思うから。
しかも簡単に地区名まで逆引きできるし。ちなみに270-00XXは千葉県松戸市周辺、
作中で地図を開いていた場所は成田市から四街道市にかけてみたい。

石黒正数先生のサイン色紙?イラストは歩鳥でしょうか?
スポンサーサイト
テーマ : それでも町は廻っている
ジャンル : アニメ・コミック
アマガミSS 第22話 「絢辻 詞編 第二章 ウラガワ」
人当たりの良い詞が見せた裏の顔。「アマガミSS」の第22話。
アニメの公式HPの他に公式応援サイト「~輝日東高校へようこそ~」も更新中。
教室に落とした手帳を純一が見たと疑って詰め寄る詞。
押し返す弾みで胸タッチ。ww 水着越しだから感触はいいぞ、きっと。
そして神社へ呼び出し。

素直に従って神社へ付いていくと「書き殴ったアレを見ちゃったわけだ」と
詞は言うが純一が見たのは綺麗に書かれたスケジュール部分のみ。
再度確認するが詞の早とちり、猫かぶりがバレてしまったために今度は
胸を触ったことを材料に純一の口封じ。

翌日、詞のことについて正吉に相談を持ちかけようとする純一だが詞に見つかってしまう。
もう余計な気を起こさないように徹底的にコキ使われることとなる純一だった。
そんな純一以上に働く詞。
もともと仕切り好きで自分の評価や内申も良くなるから熱心にやっているという。

しかし詞が過労のために倒れたと欠席してしまう。
栄養ドリンクとバナナを差し入れに詞の家を訪ねる純一だが、先に姉の縁を見つけ
そのまま案内して貰う事となる。
眠っていた詞は縁が部屋を出て行ったドアの音で起き上がり胸元の汗をぬぐう。
しかし退室したのは縁だけで純一はそのまま部屋に残っていた。ww
確かにこれはお互い気まずい。
それでも見舞ってくれた純一に礼を言う詞。
そんな詞の前で姉の縁のことばかり話す純一だったが、詞はへそを曲げてしまう。
帰りにも縁と話をする純一だったが、流石に姉妹の雰囲気が良くないことを感じる。
翌日に無事復帰した詞を訪ねてきたはるかと響。
サンタコスコンテストに響が出場するが水着の規定などを確認したいという。
はるかがかなりきわどいライン(画像参照)のビキニを着せようと張り切っているらしい。
ぜひ着せてあげて下さい、頑張れ。ww

校舎裏での詞の悲鳴を聞いて駆けつける純一。犬にちょっかいを出してうれションを
かけられたという。そんな詞を背負って水場まで送る純一。
そんな純一のことが気になりつつある詞だった。
「今度からもっといじめてやるんだから!」

次回 「絢辻 詞編 第三章 プライド」
詞にとっての邪魔者が現れる?
先走りで豹変というか本性を現す詞にも、基本的にそのまま接する純一に
ちょっとほだされつつある詞。気になりだしたらこちらのもの。
でもまだまだ実行委員会の仕事は残っていることと、姉との関係が実際どんな感じで
物語にどう影響するのか楽しみ。手帳の書き殴りに関しても今回するーだったしね。
アニメの公式HPの他に公式応援サイト「~輝日東高校へようこそ~」も更新中。
教室に落とした手帳を純一が見たと疑って詰め寄る詞。
押し返す弾みで胸タッチ。ww 水着越しだから感触はいいぞ、きっと。
そして神社へ呼び出し。

素直に従って神社へ付いていくと「書き殴ったアレを見ちゃったわけだ」と
詞は言うが純一が見たのは綺麗に書かれたスケジュール部分のみ。
再度確認するが詞の早とちり、猫かぶりがバレてしまったために今度は
胸を触ったことを材料に純一の口封じ。

翌日、詞のことについて正吉に相談を持ちかけようとする純一だが詞に見つかってしまう。
もう余計な気を起こさないように徹底的にコキ使われることとなる純一だった。
そんな純一以上に働く詞。
もともと仕切り好きで自分の評価や内申も良くなるから熱心にやっているという。

しかし詞が過労のために倒れたと欠席してしまう。
栄養ドリンクとバナナを差し入れに詞の家を訪ねる純一だが、先に姉の縁を見つけ
そのまま案内して貰う事となる。
眠っていた詞は縁が部屋を出て行ったドアの音で起き上がり胸元の汗をぬぐう。
しかし退室したのは縁だけで純一はそのまま部屋に残っていた。ww
確かにこれはお互い気まずい。
それでも見舞ってくれた純一に礼を言う詞。
そんな詞の前で姉の縁のことばかり話す純一だったが、詞はへそを曲げてしまう。
帰りにも縁と話をする純一だったが、流石に姉妹の雰囲気が良くないことを感じる。
翌日に無事復帰した詞を訪ねてきたはるかと響。
サンタコスコンテストに響が出場するが水着の規定などを確認したいという。
はるかがかなりきわどいライン(画像参照)のビキニを着せようと張り切っているらしい。
ぜひ着せてあげて下さい、頑張れ。ww

校舎裏での詞の悲鳴を聞いて駆けつける純一。犬にちょっかいを出してうれションを
かけられたという。そんな詞を背負って水場まで送る純一。
そんな純一のことが気になりつつある詞だった。
「今度からもっといじめてやるんだから!」

次回 「絢辻 詞編 第三章 プライド」
詞にとっての邪魔者が現れる?
先走りで豹変というか本性を現す詞にも、基本的にそのまま接する純一に
ちょっとほだされつつある詞。気になりだしたらこちらのもの。
でもまだまだ実行委員会の仕事は残っていることと、姉との関係が実際どんな感じで
物語にどう影響するのか楽しみ。手帳の書き殴りに関しても今回するーだったしね。
![]() | 今週の一番のカットは はるかの後ろで赤面している 響先輩でした。ww ←シゴいてます。 |