fc2ブログ

そらのおとしものf(フォルテ) 第12話 「明日に羽飛ぶ彼女達(フォルテ)」 (終)

第二期も突っ走ってきた「そらのおとしものフォルテ」いよいよ最終回。
真っ先に始まっただけあって今期視聴アニメの中では最初の最終回です。

本文はあと。

カオスの治療をダイダロスに託す智樹。完全に行き来が自由になってるな。
エンジェロイド達の幸せだけを願う智樹に
ありがとう、私の娘達を本当に愛してくれて」と感謝の気持ちを伝えるダイダロス。
オープニングはSE付き。

一方、自動修復プログラムや動力炉が不調な上、カオスとの激しい戦いに臨んだイカロスは
羽根が復活し本来の能力を取り戻したニンフによって体調も記憶も復元されていた。
その力を見てカオスとの戦い中のように強化して欲しいとニンフに願い出るアストレア。
「それはダメ、自分でやれば?あんたはまだまだ伸びるわ、
 努力すれば自分で出来るようになるから」と諭すニンフに
「がんばります!」と素直なアストレア。
そのアストレアを微笑ましく見るニンフは先輩というよりお姉さんみたい。(ちっちゃいけど)
20101217s_01.jpg
目を覚ましたイカロスは「プロポーズ」のことも思い出していた。
そして騒がしい食卓を避けてトイレに籠もった智樹にプロポーズのことの相談をしようとする
イカロスだが、トイレのドアを無理矢理こじ開けて破壊したことで怒られて有耶無耶に。
って、智樹、パンツ履け。www

久しぶりにカットが多く、ちょっと長くなってしまったので続きを読むへ。

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : そらのおとしものフォルテ
ジャンル : アニメ・コミック

とある魔術の禁書目録II 第11話 「刺突杭剣(スタブソード)」

秋沙デレ、「とある魔術の禁書目録II」の第11話。

美鈴が美琴のお母さんには見えない若さということで衝撃(?)のヒキとなった前回の続き。
当麻の周りに「不自然に若い大人が沢山いる」のはおかしいと言うインデックス。
視聴者には「不自然に可愛い女の子しかいない」が、おかしいと思うけどな。ww

お弁当にと「チーズフォンデュ(AA)」を広げる美琴ママ。
「チマチマ食べても育って欲しい所に栄養が行き渡らないでしょ」とペッタンなところをからかう。
そしてぺったんと言えばインデックスも・・・と、視線を向ける当麻の思ったことは何となく
分かるけど、今回は噛み付き自重中のインデックス。
でも当麻はこれはこれでやりづらいと既に噛み付かれフェチか?
20101217t_01.jpg
一般人との接触は避けるというオリアナ、でもあのスタイルと衣装で目立ちまくり。

美琴に突撃する黒子、当麻のことを話題に出すがその当麻はすぐ横でインデックスの
胴回りを測っていたりして・・・たしかに胎児の音を聞いているように見える。ww
怒り心頭の美琴に殴られた当麻の手にはインデックスのスカートが。
って、腰巻きじゃあるまいし、どうやって脱げたんだよ。
20101217t_16.jpg
資料を漁るオルソラ達と連絡を取り合うステイル。
気が抜けたところで一服しようとすると全面禁煙だと小萌先生が注意する。
全く意に介さないステイルと小萌のやり取りを見て当麻を連れて行く秋沙。
ごく自然に手を繋いで引っぱっていく秋沙に「姫神は余り気にしないんだな」と
当麻がいうもんだから、急に意識してしまう秋沙。そりゃそうだ。

土御門から連絡を受けてステイルと共に現地へ向かう当麻。
なんでステイルって自動改札で躊躇したの?資料を取り寄せるために携帯も
使っているしハイテクがダメとかイヤというわけじゃないんだよね?
20101217t_28.jpg
ステイルの代わりに追跡魔法を発動させる土御門に気付くオリアナ。

当麻の様子が変なことを気にする秋沙。小萌先生は競技が近いからと言うが、
今のようなピリピリした様子は自分の事件のときと既視感。
そんな心配をする秋沙に「上条ちゃんが気になっているんですか?」とズバリと問う
小萌先生だか、秋沙は「上条君とはそれほど仲良くもないし変な誤解をされたら
困るのは上条君の方・・・」と遠慮がちに否定する。
君に届け(AA)」の爽子みたい。髪型も同じだし。

そんな秋沙にナイトパレードの案内を手渡して当麻を誘うようにアドバイスする小萌。
秋沙が誘えば当麻は喜ぶと付け加えるが、秋沙は「誘わない」と意固地な態度を取る。

オリアナ探索をしていた土御門はオリアナに裏をかかれて反撃を食らってしまう。
ステイル達は土御門の場所を把握しておらず、土御門はオリアナと一人で戦う事に
なってしまうが、充分に術も使えず肉弾戦でも押されてしまう。
なんか静止画だけ見てるとオリアナがM字開脚で誘って土御門が御美足に
ご奉仕しようとしたらご褒美折檻されたみたいだな・・・
20101217t_41.jpg
どうにか結界を解くことでネセサリウス、特に聖人である神裂の存在を匂わせる土御門。
探索術式は破壊したことでとりあえず満足しその場を離れるオリアナ。

土御門のハッタリが効いて動きを早めるオリアナと小萌とが偶然ぶつかって
弾みで飛ばされた小萌が秋沙のドリンクをこぼして体操着を濡らしてしまう。
その秋沙の透けた体操服の下に浮かぶ十字架を見て驚くオリアナ。
20101217t_54.jpg
オリアナは秋沙がネセサリウスと判断して間髪入れずに攻撃術式を使う。
突然苦しみだして全身から血を吹き出す秋沙。
オリアナを追う当麻とステイルが近くを通りかかると人だかりの中心で
血の海に倒れ込んでいた秋沙とその傍らに呆然と座り込む小萌先生がいた。

ステイルは人払いをするとすぐにオリアナ探索を続けようとするが当麻が止める。
しかし当麻達がいてもなにもできない。

そんなステイルの眼前で方陣を組み出す小萌先生。
以前、インデックスに教えてもらったことを秋沙に施そうと試していた。
小萌が得た知識に光明を見いだしたステイルは当麻にオリアナ追跡を任せて
秋沙救出に尽力することにする。秋沙を託して怒りを深めながらオリアナを追う当麻。
20101217t_63.jpg
次回 「天文台(ベルヴェデーレ)」
制理は早々に復活?さすがカエル先生。

久しぶりに秋沙の出番が沢山あったと思ったら大変なコトに。
オリアナは制理に続き秋沙までまきこんで、ますます当麻の怒りを買うことに。
既に顔に一発食らっているけど、手痛いしっぺ返しを受けそうだなぁ。

そうそう今回は全体的に作画が微妙でしたね・・・
せっかくなので秋沙デレをもっと可愛く描いて欲しかったですね。残念。

オリアナ追跡は今年中には終わらなそうです。

テーマ : とある魔術の禁書目録
ジャンル : アニメ・コミック

それでも町は廻っている 第11話 「紺先輩号泣の夏」

お色気回。(ただし歩鳥の)「それでも町は廻っている」の第11話。

本文はあと。
次回、23日はもう少し遅れて26:29からなので注意。

紺先輩と二人で海にやってきた歩鳥。
水着も浮き輪も新調してはしゃぐ歩鳥だったが、忠告も聞かず走ったりするから
転んだことを皮切りに不幸が連鎖。って、トップレス!
20101216s_01.jpg
「ジョセフィーヌの夏」
嵐山家の飼い犬「ジョセフィーヌ」を早朝の散歩に連れ出す存在感の薄いお父さん。
自分の好きな静かな商店街を歩いていると大声で構ってくる商店街のオッサンズ。
さらに河川敷でもランニング中の奥様が季節外れの台風の話題でお父さんを捕まえる。
おまけに自販機に100円を飲まれてしまう。故障中の札が強い風ではがれていたため
たぶん台風被害第一号。
20101216s_16.jpg
弟妹を振り切って嫌々学校に向かううさをジョセフィーヌで晴らす歩鳥。
でもそんなことをやっているから遅刻。歩鳥も憂鬱だけど先生はそれ以上に胃が痛い。
20101216s_29.jpg
それでも歩鳥のために工夫する先生。「探偵と数学は似ている」理論を説明する。
激しく同意する歩鳥だが「迷宮入りしました・・・」終了!

帰宅した歩鳥はジョセフィーヌを散歩に連れ出す。
ばったりとあった紺先輩に「狸が狸を散歩している」と笑われる。

ジョセフィーヌとお別れの夢を見る歩鳥。
急いで外の犬小屋を確認すると本当にジョセフィーヌがいなくなっていた。
「山に帰っちゃたよ」 大雨の中でジョセフィーヌを呼び叫ぶ歩鳥。
台風が近づいているので室内に退避されていただけなのに・・・

狸っていってもやっぱり犬科。で、ジョセフィーヌ的嵐山家ランク付け。
20101216s_42.jpg
「紺先輩の静かな怒り」
暑い外から自宅に戻った紺先輩が見たものは・・・
エアコンの温度を勝手に3℃も落とし、勝手にドリンクを開封し、しかもそのまま。
無意味に浮き輪を膨らませて邪魔、しかもヨダレを垂らして涼しい部屋の中で布団に
潜りアホ顔で寝る歩鳥。最悪なのは愛猫を外に締め出したまま。

エアコンを止めて窓を全開、歩鳥は夢に出るほど一気に不快へ。
目覚めた歩鳥の上には紺先輩のマウントポジション。
20101216s_63.jpg
カレーを作る予定が「ハゲのヒゲ」がくれた刺身によって和風の食卓に。
ただし刺身をくれたのは仙人ではなくって魚屋の広章のお父さん。
歩鳥と一緒で紺先輩も商店街で可愛がられてる?

料理をする紺先輩の味付けを邪魔する「卵焼きに砂糖を入れると美味しい」事を
最近知ったばかりの歩鳥。「甘みは旨味」と味噌汁にも砂糖を入れようと言い出す。
大抵はこれを赦すと料理が崩壊する始まり。
20101216s_77.jpg
しつこい歩鳥に「やめろって、言ってんだよ」とマジ顔。wwww
紺先輩、誰か殺したことある・・・・?

いろいろ危機を感じてテーブルに戻るヒマそうな歩鳥に歌詞作りをさせる紺先輩。
海をテーマに一句捻ってみる歩鳥。捻ったのは俳句ですらなかったが。

歩鳥が居ないうちに二人きりで海に行こうと広章を誘おうとするトシ子。
胸元を強調しながら近づいてアピールするが、肝心の事はやっぱり言えない。
そんなトシ子に脇目もふらず歩鳥がどんな「男」と海に行ったのか?
気が気でない広章。
歩鳥がトップレスになっていたのは海に行けなかったこの二人の呪いだったのね。ww
20101216s_83.jpg
次回最終回 「それ町」

エンドカードは「四畳半神話大系(AA)」のキャラ原案をされた中村佑介先生。
ジョセフィーヌが濃いなオイ。ww

思わぬ歩鳥の手ブラアップ。着やせするのか手には収まらない程度にはあるらしい。ww
最初に書いた通り手ブラ、シャワー、水着(回想含む)ありの歩鳥エロアッピール回。
でも全然エロくない。ww 少なくとも胸元強調で広章に迫るトシ子には遠く及ばない。

紺先輩、可愛いな。怒りをポイント制で蓄積したり、料理を破壊しようとする歩鳥に
三度までは仏の顔で最後には人殺しの視線で圧力かけたりして。
ひとり暮らしなせいか家庭的っぽいしね。
ちなみに水着はただの紺色のワンピース?スク水とかだったら神なのだが。

いよいよ次回で最終回か・・・
まだ原作も続いていて「これが最終回」といった作品でもないので
いつも通り楽しませてもらいたいです。

テーマ : それでも町は廻っている
ジャンル : アニメ・コミック

最新記事
カレンダー
11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告