荒川アンダー ザ ブリッジ×2 「12 BRIDGE×2」
合コンの定番(ww)、王様ゲーム!「荒川アンダー ザ ブリッジ×2」の第12回。
あにてれサイトはこちら。
第183話「王様の願い」
人たるもの野望のひとつやふたつは抱えていて欲しいと言うことで「王様ゲーム(AA)」を
企画した村長。ただしくじで決めるような軟弱な物では無く血みどろの戦いを勝ち抜いた者が
王様となるという過酷なものだった。
この時点でかなり温度差があるがシスターが乗り気だな。ww
しかし王様がひとつだけ命令が出来るというところは同じ。
と、なればリクにしても参加しない手はない。
大きな短冊にみんな思い思いに命令や願いを書き記す。
その姿を見たリクは純粋そうに書く住人の中に、一部ヤバそうな雰囲気で願いを
書いている人達を見つけ王座を渡してはいけないと決意を強くする。

第184話「予選開始」
水上バトルロイヤル。
リクと星が共同戦線を張る中で自爆などで次々消えていく参加者達。
最終的にはジャクリーンを庇って脱落してしまうビリーだが男気だけは見せていった。ww
第185話「最強への入り口」
残ったのはリク、星、P子。
男二人に囲まれ泣いたP子を落とすのは後味が悪いとリクと星がなだめるが、
おだてられたP子が勢いで二人を落として勝ち抜け。

第186話「血戦開始」
本戦が幕を開ける。今度は風船バトル。だが凶器は一人ひとつまで使用可。
P子もクワを選んで、一気にバイオレンスに。
「マリアにお母さんになってもらう」というステラの願いを叶えるべく強力するシスター。
さっそく「フォーメーションA」で合体。空中から襲いかかるニノを撃破。

しかしマリアの「スカートの中、丸見えよ」で会えなく瓦解。
生き残ったシスターの下心を口と武器で攻めるマリア。
その脇では「妖怪退治」と刀を抜いたサムライが村長に襲いかかるが、
ビジュアル系にカットされた村長に敗れ去る。なんだ、この戦いは。ww
第187話「運命の対決」
愛する村長と戦う事になるP子だが、自分の野望より村長の幸せが大事とクワを置く。
しかしその両手のあいた姿を見て「両手だらり戦法」と勝手に驚く村長が襲いかかる。
そしてクロスカウンターという悲劇で幕を下ろした。

第188話「決勝進出者決定」
最後に残ったのはシスターとマリア。順当と言えば順当。
マリアの願いを恐れるリクはシスターを頼るが、シスターは既に精神攻撃によって
グロッキー寸前だった。
第189話「荒川青空教室四限目」
先生はシロさん。
あ~、なんか自分が書いた公式とかで悦には入る先生っているよね・・・

次回最終回 「13 BRIDGE×2」
EPGの番組予告で「果たして勝者となるものは!そして、ニノたちの金星行きは…!?」
「金星行きは…!?」の話になるのか?
エンドカードは「桜姫華伝(AA)」の種村 有菜先生。
「りぼん(AA)」って読者層違いすぎるわ!ww
最終回を前にしてまさかの二部構成。むしろ最終回だからか?
しかもシスターとマリアの直接対決でヒキって、どんな判断だ?
でもこんな感じで荒川らしく終わるとなると分割二期の今回のように
すぐとはならないだろうけどまた原作が貯まったところでの三期に期待が持てますね。
あにてれサイトはこちら。
第183話「王様の願い」
人たるもの野望のひとつやふたつは抱えていて欲しいと言うことで「王様ゲーム(AA)」を
企画した村長。ただしくじで決めるような軟弱な物では無く血みどろの戦いを勝ち抜いた者が
王様となるという過酷なものだった。
この時点でかなり温度差があるがシスターが乗り気だな。ww
しかし王様がひとつだけ命令が出来るというところは同じ。
と、なればリクにしても参加しない手はない。
大きな短冊にみんな思い思いに命令や願いを書き記す。
その姿を見たリクは純粋そうに書く住人の中に、一部ヤバそうな雰囲気で願いを
書いている人達を見つけ王座を渡してはいけないと決意を強くする。

第184話「予選開始」
水上バトルロイヤル。
リクと星が共同戦線を張る中で自爆などで次々消えていく参加者達。
最終的にはジャクリーンを庇って脱落してしまうビリーだが男気だけは見せていった。ww
第185話「最強への入り口」
残ったのはリク、星、P子。
男二人に囲まれ泣いたP子を落とすのは後味が悪いとリクと星がなだめるが、
おだてられたP子が勢いで二人を落として勝ち抜け。

第186話「血戦開始」
本戦が幕を開ける。今度は風船バトル。だが凶器は一人ひとつまで使用可。
P子もクワを選んで、一気にバイオレンスに。
「マリアにお母さんになってもらう」というステラの願いを叶えるべく強力するシスター。
さっそく「フォーメーションA」で合体。空中から襲いかかるニノを撃破。

しかしマリアの「スカートの中、丸見えよ」で会えなく瓦解。
生き残ったシスターの下心を口と武器で攻めるマリア。
その脇では「妖怪退治」と刀を抜いたサムライが村長に襲いかかるが、
ビジュアル系にカットされた村長に敗れ去る。なんだ、この戦いは。ww
第187話「運命の対決」
愛する村長と戦う事になるP子だが、自分の野望より村長の幸せが大事とクワを置く。
しかしその両手のあいた姿を見て「両手だらり戦法」と勝手に驚く村長が襲いかかる。
そしてクロスカウンターという悲劇で幕を下ろした。

第188話「決勝進出者決定」
最後に残ったのはシスターとマリア。順当と言えば順当。
マリアの願いを恐れるリクはシスターを頼るが、シスターは既に精神攻撃によって
グロッキー寸前だった。
第189話「荒川青空教室四限目」
先生はシロさん。
あ~、なんか自分が書いた公式とかで悦には入る先生っているよね・・・

次回最終回 「13 BRIDGE×2」
EPGの番組予告で「果たして勝者となるものは!そして、ニノたちの金星行きは…!?」
「金星行きは…!?」の話になるのか?
エンドカードは「桜姫華伝(AA)」の種村 有菜先生。
「りぼん(AA)」って読者層違いすぎるわ!ww
最終回を前にしてまさかの二部構成。むしろ最終回だからか?
しかもシスターとマリアの直接対決でヒキって、どんな判断だ?
でもこんな感じで荒川らしく終わるとなると分割二期の今回のように
すぐとはならないだろうけどまた原作が貯まったところでの三期に期待が持てますね。
スポンサーサイト
テーマ : 荒川アンダーザブリッジ
ジャンル : アニメ・コミック
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第12話 「俺の妹の人生相談がこれで終わるわけがない GOODEND」 (終)
兄妹愛のひとつの形がここでいったん完結。
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の最終話。電撃のサイトはこちら。
妙に対応が丸くなった桐野に困惑する京介。
アキバのステージが功を奏して桐野達と同じ所属事務所の社長から声が
掛けられたという加奈子。「あんな汚れ仕事でもやっといて良かった」って、
そういえばもう桐乃はあれが加奈子だってもう知っているんかな?
知ったらもう少し加奈子を見る目が変わりそうなもんだが。(ラブい目で)
そんな加奈子を普通に祝福する桐乃にちょっと驚くあやせと加奈子。

下校途中、偶然であったあやせに桐乃の様子を聞いてみる京介だったが
あやせは特に変化は感じないという。でも京介が変態的な態度を取ったのは
嘘だと分かっているのにこの態度はないわ。ひどい。
沙織に聞いてもピンとこない。
突然、自分の部屋に京介を誘う桐野は「最後の人生相談」を切り出す。
それはエロゲの深夜販売に並んで確保して欲しいと言うものだった。
やむなく深夜のアキバに繰り出す京介。

そこに現れたクラスメイト。互いの理由を察して壊れかけた友情を取り戻すが
目的のパッケージが違うことで即刻瓦解。www
しかし更に詳しく聞いてみると友人も腐女子の妹から頼まれたという。
「要するに(妹が)ホモが好きなんだ」との告白に周りの腐女子から拍手喝采。
絶対にカップルに見られたな、これは。ww
京介を待つ桐乃に猫耳作成のためのサイズを確認をする黒猫。
「なんとなく今夜中に聞いておきたくってね」と良い勘?
そして「兄さん」と京介を呼ぶことを「キモイ」と桐乃にいわれて
「そのうち呼び方が変わる」となんだか含みがあることを・・・。
紆余曲折を経てゲームを入手して帰ってきた京介を再び部屋に招き入れて
一緒にゲームをしようという桐乃。

1ルートをクリアしたところで早く休みたい京介に「会いたい時に会えないって、
さみしいでしょ!」とゲームの感動を伝えようとする桐乃。
自室に戻ろうとする京介を追加の人生相談で止める桐乃は、はにかみながら秘密の
押し入れから箱を取り出しさらに一冊のアルバムを取り出す。
「見る?」と桐乃から確認されるがこのシチュエーションで「見ない」選択はあり得ない。
「見る」と伝えると「やっぱヤダ」と隠そうとする桐乃から、京介が強引に
奪おうとすると写真と一枚の航空券が舞い落ちた。
今日出発のアメリカ行きのチケット。
驚く京介に「関係ないでしょ」と憮然とした態度を取りながらも「むこうで陸上の
指導を受けるの、高校入学まで戻ってこない…」と答える。
しかも半年も前から仕事や本のお金も貯めて両親への説得も済ませていたという。
自分が蚊帳の外に置かれていたことで売り言葉に買い言葉
「行けよ!行ってこいよ、俺には関係のない話だ」と突き放す京介。
さらに「行っちまえ!」という京介に平手と蹴りを食らわせる桐乃。

京介がふらついた弾みでノートPCが落ちて、ゲーム中のキャラの音声が再生される。
「お兄ちゃんが止めてくれたら、私どこにも行かないよ・・・」
ハッとする京介だが、それでも「行けよ、清々すらぁ」と吐き捨てる京介に
渾身の頭突きを見舞う桐乃。
自分のベッドで目を覚ました京介。桐乃が治療はしてくれたらしく大量の血を
拭き取ったと思われるティッシュがゴミ箱に。(でも最初の平手を除けば、あとは
ボディへのパンチだからここまで顔が腫れることはないと思うが・・・)
そっと部屋を出た京介。(友人宅から朝帰りを装うつもりだった?)
しかし父親に玄関で鉢合わせ、やむなく食卓に向かう。
「桐乃は・・・?」と呟くと後ろから桐野が現れて両親に留学を断ることを伝える。
驚く両親だが、お父さんはまぁ納得。
「あんたがあんまり『行け、行け』言うから、何か急にむかついたというかさ」
いろいろと理由を並べる桐乃。その様子をニコニコと見る京介。
そんなご機嫌そうな京介に「なに考えてんの?」と聞いてみる麻奈実。
「大したことじゃねぇ、ただ俺の妹が・・・」と空を見上げる京介。

留学をドタキャンしたことを謝罪に回る桐乃。
そして以後の生活。加奈子も無事モデル仲間になったらしい。
アニメも始まり、京介もいよいよ受験勉強に本腰?
黒猫はゴスロリから猫耳メイド路線への新機軸を開拓中?www
妹達はお姉ちゃんと同じ道を辿らないように・・・(辿るのも悪くないけど)
そしていつもの如くリビングで本を読んでいた桐乃。
「あのさ・・・人生相談・・・あるんだけど・・・」
「オ、オゥ!」と乗りかかった船の京介。 (・д・)m

エンディングは「ただいま。」。サントラなどには含まれてないところを見ると
キャラソンかエンディングテーマ集に収録でしょうか?
エンドカードは「化物語(AA)」等のイラストを描かれているVOFAN先生。
(ただしVOFAN先生は台湾の方なのでリンクは漢字のみ)
今期話題作のひとつである作品の最終回。
こちらも原作がまだ続いていると言うことでアニメ用の締め方として見ると
とても妥当な終わり方だったのではないでしょうか?
いくら両親達が協力していたとしても半年もの間、京介に留学を秘密に
出来るのかとか新年度明けの当日に「留学止めました」で学校に席が
あるのかいろいろと疑問はありますが・・・
そういえば、あやせ達は知っていてやっぱり京介に秘密にしていたんですかね?
シリーズ全体が兄妹二人に軸を置いたため沙織や黒猫などの魅力的な脇役への
掘り下げが足りなかったというのもいささか残念な気がします。
まあ余りそちらにウェイトを置いても、肝心の京介と桐乃の話が希薄になっては
困りますが・・・そういった意味では話数が足りなかったのか?
(BD/DVDでは各巻2話の全8巻なので、かなりオリジナル話が追加されるはず。
また追加分はWEBでも公開されるという情報もチラホラ?)
最終回にして黒猫が思わせぶりなことを言ったりもしてたしね。
でも原作を知らなくてもとても楽しませてくれた良作だったと思います。
むしろ原作を知っていた人にはいろいろとストレスがたまったのかな?
桐乃に対する反応なんかもかなり変わっていたようですし。
でも黒猫が可愛かったのは共通だな。ww
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の最終話。電撃のサイトはこちら。
妙に対応が丸くなった桐野に困惑する京介。
アキバのステージが功を奏して桐野達と同じ所属事務所の社長から声が
掛けられたという加奈子。「あんな汚れ仕事でもやっといて良かった」って、
そういえばもう桐乃はあれが加奈子だってもう知っているんかな?
知ったらもう少し加奈子を見る目が変わりそうなもんだが。(ラブい目で)
そんな加奈子を普通に祝福する桐乃にちょっと驚くあやせと加奈子。

下校途中、偶然であったあやせに桐乃の様子を聞いてみる京介だったが
あやせは特に変化は感じないという。でも京介が変態的な態度を取ったのは
嘘だと分かっているのにこの態度はないわ。ひどい。
沙織に聞いてもピンとこない。
突然、自分の部屋に京介を誘う桐野は「最後の人生相談」を切り出す。
それはエロゲの深夜販売に並んで確保して欲しいと言うものだった。
やむなく深夜のアキバに繰り出す京介。

そこに現れたクラスメイト。互いの理由を察して壊れかけた友情を取り戻すが
目的のパッケージが違うことで即刻瓦解。www
しかし更に詳しく聞いてみると友人も腐女子の妹から頼まれたという。
「要するに(妹が)ホモが好きなんだ」との告白に周りの腐女子から拍手喝采。
絶対にカップルに見られたな、これは。ww
京介を待つ桐乃に猫耳作成のためのサイズを確認をする黒猫。
「なんとなく今夜中に聞いておきたくってね」と良い勘?
そして「兄さん」と京介を呼ぶことを「キモイ」と桐乃にいわれて
「そのうち呼び方が変わる」となんだか含みがあることを・・・。
紆余曲折を経てゲームを入手して帰ってきた京介を再び部屋に招き入れて
一緒にゲームをしようという桐乃。

1ルートをクリアしたところで早く休みたい京介に「会いたい時に会えないって、
さみしいでしょ!」とゲームの感動を伝えようとする桐乃。
自室に戻ろうとする京介を追加の人生相談で止める桐乃は、はにかみながら秘密の
押し入れから箱を取り出しさらに一冊のアルバムを取り出す。
「見る?」と桐乃から確認されるがこのシチュエーションで「見ない」選択はあり得ない。
「見る」と伝えると「やっぱヤダ」と隠そうとする桐乃から、京介が強引に
奪おうとすると写真と一枚の航空券が舞い落ちた。
今日出発のアメリカ行きのチケット。
驚く京介に「関係ないでしょ」と憮然とした態度を取りながらも「むこうで陸上の
指導を受けるの、高校入学まで戻ってこない…」と答える。
しかも半年も前から仕事や本のお金も貯めて両親への説得も済ませていたという。
自分が蚊帳の外に置かれていたことで売り言葉に買い言葉
「行けよ!行ってこいよ、俺には関係のない話だ」と突き放す京介。
さらに「行っちまえ!」という京介に平手と蹴りを食らわせる桐乃。

京介がふらついた弾みでノートPCが落ちて、ゲーム中のキャラの音声が再生される。
「お兄ちゃんが止めてくれたら、私どこにも行かないよ・・・」
ハッとする京介だが、それでも「行けよ、清々すらぁ」と吐き捨てる京介に
渾身の頭突きを見舞う桐乃。
自分のベッドで目を覚ました京介。桐乃が治療はしてくれたらしく大量の血を
拭き取ったと思われるティッシュがゴミ箱に。(でも最初の平手を除けば、あとは
ボディへのパンチだからここまで顔が腫れることはないと思うが・・・)
そっと部屋を出た京介。(友人宅から朝帰りを装うつもりだった?)
しかし父親に玄関で鉢合わせ、やむなく食卓に向かう。
「桐乃は・・・?」と呟くと後ろから桐野が現れて両親に留学を断ることを伝える。
驚く両親だが、お父さんはまぁ納得。
「あんたがあんまり『行け、行け』言うから、何か急にむかついたというかさ」
いろいろと理由を並べる桐乃。その様子をニコニコと見る京介。
そんなご機嫌そうな京介に「なに考えてんの?」と聞いてみる麻奈実。
「大したことじゃねぇ、ただ俺の妹が・・・」と空を見上げる京介。

留学をドタキャンしたことを謝罪に回る桐乃。
そして以後の生活。加奈子も無事モデル仲間になったらしい。
アニメも始まり、京介もいよいよ受験勉強に本腰?
黒猫はゴスロリから猫耳メイド路線への新機軸を開拓中?www
妹達はお姉ちゃんと同じ道を辿らないように・・・(辿るのも悪くないけど)
そしていつもの如くリビングで本を読んでいた桐乃。
「あのさ・・・人生相談・・・あるんだけど・・・」
「オ、オゥ!」と乗りかかった船の京介。 (・д・)m

エンディングは「ただいま。」。サントラなどには含まれてないところを見ると
キャラソンかエンディングテーマ集に収録でしょうか?
エンドカードは「化物語(AA)」等のイラストを描かれているVOFAN先生。
(ただしVOFAN先生は台湾の方なのでリンクは漢字のみ)
今期話題作のひとつである作品の最終回。
こちらも原作がまだ続いていると言うことでアニメ用の締め方として見ると
とても妥当な終わり方だったのではないでしょうか?
いくら両親達が協力していたとしても半年もの間、京介に留学を秘密に
出来るのかとか新年度明けの当日に「留学止めました」で学校に席が
あるのかいろいろと疑問はありますが・・・
そういえば、あやせ達は知っていてやっぱり京介に秘密にしていたんですかね?
シリーズ全体が兄妹二人に軸を置いたため沙織や黒猫などの魅力的な脇役への
掘り下げが足りなかったというのもいささか残念な気がします。
まあ余りそちらにウェイトを置いても、肝心の京介と桐乃の話が希薄になっては
困りますが・・・そういった意味では話数が足りなかったのか?
(BD/DVDでは各巻2話の全8巻なので、かなりオリジナル話が追加されるはず。
また追加分はWEBでも公開されるという情報もチラホラ?)
最終回にして黒猫が思わせぶりなことを言ったりもしてたしね。
でも原作を知らなくてもとても楽しませてくれた良作だったと思います。
むしろ原作を知っていた人にはいろいろとストレスがたまったのかな?
桐乃に対する反応なんかもかなり変わっていたようですし。
でも黒猫が可愛かったのは共通だな。ww
テーマ : 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
ジャンル : アニメ・コミック