fc2ブログ

「2010年アニメアウォーズ!」に参加させていただきました

おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんからお誘いいただいた企画に参加させていただきました。
2010年12月26日現在でほぼ完結。

基本2010年内に完結でTV放送限定です。
・最優秀作品
・特別賞(捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・キャラ部門(男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします)
・OP部門(映像込みの評価でお願いします) 
・ED部門(同上) 

ちなみに昨年の「「2009年アニメアウォーズ!」に参加させていただきました

・最優秀作品
けいおん!!
2009年に続いての選択。
第二期は第一期の半分の期間を倍の2クールで放送することとなりマッタリとした世界観を
存分に表現することができたことで、キャラへの思い入れが更に深くなったと思います。
卒業(視聴者にとっては番組の終了)が近づけば同じように寂しさを感じ、別れには
キャラ達と同じように涙しました。自分でもここまで思い入れるとは思わなかった。
一歩間違えればダレダレの内容となってしまうのに毎回神回でハズレなしの傑作でした。

その他の好印象作品。
ワーキング!!
原作の雰囲気を活かして生き生きと動くキャラ達がとても魅力的でした。
ぽぷらのあの愛らしさは特筆すべきものがある。


・特別賞
刀語
月一ペースで一時間枠放送という変則パターンで12本の刀を追う大河アニメ。
シンプルだけど優雅なキャラクターが独特の言い回しなどをする所はこの作品の
真骨頂で面白かった。最後はちょっと衝撃的でしたが。


・キャラ部門(男性)
神のみぞ知るセカイ」 桂木桂馬
女性に振り回される男性キャラの多い中である意味、女性を振り回した希有なキャラと
いうことで選択。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の高坂京介の良い兄貴っぷりも好感。


・キャラ部門(女性)
ワーキング!!」 種島ぽぷら
けいおん!!」の五人みんな愛しいけど 、ひとつ抜け出した。
あの小動物感、たまりません。


・OP部門
けいおん!!」 「GO!GO! MANIAC
Utauyo!!MIRACLE(AA)」も捨てがたい。
その他耳に残っているところで「ワーキング!!」の「SOMEONE ELSE(AA)」。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」の「光の旋律(AA)」。

・ED部門
けいおん!!」 「Listen!!(AA)
今年は毎回エンディング曲が違う作品も増えてきましたね。

スポンサーサイト



最新記事
カレンダー
11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告