魔法少女まどか★マギカ 第08話 「あたしって、ほんとバカ」
どう考えても全てが悪い方向へ転がっている「魔法少女まどか★マギカ」の第8話。
MBS公式、コミカライズ関連企画のまんがタイムきららフォワードサイト。
笑いながら魔女を滅多切りにするさやか。
「やり方さえ分かっちゃえば、簡単なモンだね。これなら負ける気がしないわ」
初めて自力で得た魔女の卵を「借りを作りたくない」と杏子に譲ってしまう。

さやかの残忍な戦い方を泣きながら非難するまどか。
しかし完全にやさぐれてしまったさやかは「だったらあんたが戦ってよ」と吐き捨てる。
まどかを置いて走り去ってしまうさやか、一人になり自分の言ったことを後悔する。
「ヴァルプリギスの夜」の出現を前に打ち合わせるほむらと杏子。
なぜ出現が予測できるのかいまひとつ謎を明かさないほむらに疑問をもつ杏子。
ほむらに対して疑問を持つのはキュゥべえも同じく話に割り込んでくるがすっかり嫌われ者。
そしてさやかに対する重大な知らせを持ってきた。
ソウルジェムに汚れをため込みすぎたために取り返しがつかなくなりかけていた。

予告通り恭介に告白する仁美。楽しそうに話す二人を見てそのストレスを解消するように
ますます使い魔退治に没頭するさやか。魔女の卵を得ないのにソウルジェムを消費する
ばかりのさやかに自分のソウルジェムを使うようにすすめるほむらだったが、彼女の施しを
ガンと受け付けないさやか。そんなさやかに「あなたの破滅をまどかに見せたくないだけ。
ここで私を拒むならどうせあなたは死ぬしかない。いっそ、私が・・・」と手にかけようと
したところで杏子が邪魔に入る。スタングレネード脱出するもののさやかを逃がしてしまう。

電車の中で女を食い物にするような会話をする男達の会話。
「ねぇ、この世界って守る価値あるの?あたし何のために戦っていたの?」
後悔しないと言っていた決意とアイデンティティーが揺らぐさやか。
家にも帰らず学校にも来ていなかったさやかを探すまどか。
疲れてベンチに腰掛けたところにキュゥべえが話しかけてきた。
理由も何も分からないが、とにかくまどかが魔法少女になる事によって世界の理さえ
変える力を持つと絶賛するキュゥべえ。まるで「当選商法」w。
自分が魔法少女にさえなればさやかの体を取り戻せるかも知れない・・・
「さやかちゃんためだったら・・・いいよ、私、魔法少女に・・・」
突然、蜂の巣になるキュゥべえ。ほむらによる攻撃だった。
「あなたはいつだってそうやって自分を犠牲にして・・・
勝手に自分を粗末にしないで!あなたを大切に思う人のことも考えて!
いい加減にしてよ!どうしてそれに気付かないの」と泣き崩れる。
「私達、何処かであったことある?」 答えぬほむらを置いてさやか探しを再開のまどか。

「無駄なことだって知ってるクセに、懲りないんだな君も」
もう一匹のキュゥべえが現れる。そしておもむろに自分の遺体を食べ始める。
「君に殺されたのもこれで二度目だけど、攻撃の特性も見えてきた」
「ヱヴァンゲリヲン」の綾波と違って記憶もちゃんとあるらしい。
「時間操作の魔術だろ、さっきのは?君はこの時間軸の人間じゃないね」
「お前の正体も企みも私は全て知っている」
「なるほどね、だからしつこく僕の邪魔をするわけだ。そうまでして鹿目まどかの
運命を変えたいのかい?」
「ええ、絶対お前の思い通りにはさせない。キュゥべえ、いいえ、インキュベーター」
駅のホームでうなだれていたさやかを探し当てて声をかける杏子。
そんな杏子に「なにもかも訳分からなくなっちゃった」と愚痴ると穢れきったソウルジェムを見せる。

「誰かの幸せを祈った分、他の誰かを呪わずにはいられない。
私達魔法少女ってそういう仕組みだったんだね。あたしって、ほんとバカ・・・」
こぼれた涙がソウルジェムに落ちると魔女化(?)が始まる。
「この国では成長途中の女性のことを「少女」って呼ぶんだろ?
やがて魔女になる君たちのことは「魔法少女」って呼ぶべきだよね?」
次回 「そんなの、あたしが赦さない」
意外にも杏子がさやか救出にガンバル?

「Aちゃんねる」の予告がはじまりました。まどかの時と同じキャラを変えての予告シリーズ化ですね。
精神的にどんどん追い詰められていくさやか、後悔しないと言っていたのもすでに虚しく。
自分のストレスを他人にぶつけ、さらに自分を追い詰めてストレスを受ける悪循環。
なんだか金のために風俗に身を落す→嫌悪→開き直ってさらに仕事に精を出す→嫌悪のループみたい。
そしてキュゥべえはますます不気味さを増す。まあ殺されても死ななそうだけど、
すぐに二匹目が現れてあまつさえ勿体ないと自分の屍を食するとは・・・
そして魔法少女の行き着いた先が魔女だということで、使い魔から成長したのが
魔女というだけじゃないんですね。それも含めてすべてキュゥべえの何らかの目的の範疇。
そしてしつこくついて回るまどかとヴァルプリギスの夜には何かの関連があるのでしょうか?
コミックス2巻と3巻きました。
MBS公式、コミカライズ関連企画のまんがタイムきららフォワードサイト。
笑いながら魔女を滅多切りにするさやか。
「やり方さえ分かっちゃえば、簡単なモンだね。これなら負ける気がしないわ」
初めて自力で得た魔女の卵を「借りを作りたくない」と杏子に譲ってしまう。

さやかの残忍な戦い方を泣きながら非難するまどか。
しかし完全にやさぐれてしまったさやかは「だったらあんたが戦ってよ」と吐き捨てる。
まどかを置いて走り去ってしまうさやか、一人になり自分の言ったことを後悔する。
「ヴァルプリギスの夜」の出現を前に打ち合わせるほむらと杏子。
なぜ出現が予測できるのかいまひとつ謎を明かさないほむらに疑問をもつ杏子。
ほむらに対して疑問を持つのはキュゥべえも同じく話に割り込んでくるがすっかり嫌われ者。
そしてさやかに対する重大な知らせを持ってきた。
ソウルジェムに汚れをため込みすぎたために取り返しがつかなくなりかけていた。

予告通り恭介に告白する仁美。楽しそうに話す二人を見てそのストレスを解消するように
ますます使い魔退治に没頭するさやか。魔女の卵を得ないのにソウルジェムを消費する
ばかりのさやかに自分のソウルジェムを使うようにすすめるほむらだったが、彼女の施しを
ガンと受け付けないさやか。そんなさやかに「あなたの破滅をまどかに見せたくないだけ。
ここで私を拒むならどうせあなたは死ぬしかない。いっそ、私が・・・」と手にかけようと
したところで杏子が邪魔に入る。スタングレネード脱出するもののさやかを逃がしてしまう。

電車の中で女を食い物にするような会話をする男達の会話。
「ねぇ、この世界って守る価値あるの?あたし何のために戦っていたの?」
後悔しないと言っていた決意とアイデンティティーが揺らぐさやか。
家にも帰らず学校にも来ていなかったさやかを探すまどか。
疲れてベンチに腰掛けたところにキュゥべえが話しかけてきた。
理由も何も分からないが、とにかくまどかが魔法少女になる事によって世界の理さえ
変える力を持つと絶賛するキュゥべえ。まるで「当選商法」w。
自分が魔法少女にさえなればさやかの体を取り戻せるかも知れない・・・
「さやかちゃんためだったら・・・いいよ、私、魔法少女に・・・」
突然、蜂の巣になるキュゥべえ。ほむらによる攻撃だった。
「あなたはいつだってそうやって自分を犠牲にして・・・
勝手に自分を粗末にしないで!あなたを大切に思う人のことも考えて!
いい加減にしてよ!どうしてそれに気付かないの」と泣き崩れる。
「私達、何処かであったことある?」 答えぬほむらを置いてさやか探しを再開のまどか。

「無駄なことだって知ってるクセに、懲りないんだな君も」
もう一匹のキュゥべえが現れる。そしておもむろに自分の遺体を食べ始める。
「君に殺されたのもこれで二度目だけど、攻撃の特性も見えてきた」
「ヱヴァンゲリヲン」の綾波と違って記憶もちゃんとあるらしい。
「時間操作の魔術だろ、さっきのは?君はこの時間軸の人間じゃないね」
「お前の正体も企みも私は全て知っている」
「なるほどね、だからしつこく僕の邪魔をするわけだ。そうまでして鹿目まどかの
運命を変えたいのかい?」
「ええ、絶対お前の思い通りにはさせない。キュゥべえ、いいえ、インキュベーター」
駅のホームでうなだれていたさやかを探し当てて声をかける杏子。
そんな杏子に「なにもかも訳分からなくなっちゃった」と愚痴ると穢れきったソウルジェムを見せる。

「誰かの幸せを祈った分、他の誰かを呪わずにはいられない。
私達魔法少女ってそういう仕組みだったんだね。あたしって、ほんとバカ・・・」
こぼれた涙がソウルジェムに落ちると魔女化(?)が始まる。
「この国では成長途中の女性のことを「少女」って呼ぶんだろ?
やがて魔女になる君たちのことは「魔法少女」って呼ぶべきだよね?」
次回 「そんなの、あたしが赦さない」
意外にも杏子がさやか救出にガンバル?

「Aちゃんねる」の予告がはじまりました。まどかの時と同じキャラを変えての予告シリーズ化ですね。
精神的にどんどん追い詰められていくさやか、後悔しないと言っていたのもすでに虚しく。
自分のストレスを他人にぶつけ、さらに自分を追い詰めてストレスを受ける悪循環。
なんだか金のために風俗に身を落す→嫌悪→開き直ってさらに仕事に精を出す→嫌悪のループみたい。
そしてキュゥべえはますます不気味さを増す。まあ殺されても死ななそうだけど、
すぐに二匹目が現れてあまつさえ勿体ないと自分の屍を食するとは・・・
そして魔法少女の行き着いた先が魔女だということで、使い魔から成長したのが
魔女というだけじゃないんですね。それも含めてすべてキュゥべえの何らかの目的の範疇。
そしてしつこくついて回るまどかとヴァルプリギスの夜には何かの関連があるのでしょうか?
スポンサーサイト
テーマ : 魔法少女まどか★マギカ
ジャンル : アニメ・コミック
とある魔術の禁書目録II 第20話 「猟犬部隊(ハウンドドッグ)」
とにかくめまぐるしい学園都市でのドタバタ。「とある魔術の禁書目録II」の第20話。
木原数多にボコられながらもどうにかラストオーダーだけは逃がすアクセラレータ。
そこにインデックスが鉢合わせるが、目撃者は消すという木原の言葉を聞いた
アクセラレータは車へ飛び込みインデックスを連れて何とかその場を逃げ出す。
離れる車を狙う木原だがその間に学園都市を襲うベントが割り込む。
躊躇無くロケットの引き金を引く木原。ww
その程度の攻撃などものともしないベントを部下に任せアクセラレータを追う木原。

現場に戻ってきた当麻とラストオーダーは再び猟犬部隊に追われることになる。
最新鋭日用品(ポケットティッシュ)をアクセラレータに返したインデックスは
アクセラレータに頼まれたままカエル先生の元へ言付けに走る。
ファミレスに逃げ込んだ当麻達、店員も客もなぜか意識を失っている状態に
驚くヒマもなく猟犬部隊の襲撃を受けてしまう。
カエル先生に連絡を取るアクセラレータ、ラストオーダーの無事は確認したものの
ラストオーダーの救出と木原の抹殺、猟犬部隊の撲滅は行動目標が多すぎて不可能だと
先生に指摘されてしまう。さらにラストオーダーの救出に目的を絞るべきだと言われ
「上等じゃねぇか」とほくそ笑む。
ベントによる混乱が続く中で黄泉川先生にも魔の手が迫る。

ファミレスで猟犬部隊に襲われていた当麻達は入れ替わってベントに襲われることに。
右手でベントの攻撃にどうにか対処する当麻。
一方のアクセラレータも「匂い」で追ってくる猟犬部隊を工場で迎え撃つ。
当麻を一方的に責めていたベントはなぜか突然苦しみだして逃げ出してしまう。
アクセラレータは隊員の殆どを始末した所で、口汚い捨て台詞を吐く最後の一人を
アンチスキルの前でミンチにしてしまう。

なにものかと対峙する土御門。
さらにアクセラレータには殺人容疑者として手配がかかる。
次回 「学習装置(テスタメント)」
いやー、とにかく目まぐるしい。
追う者、追われる者、迎え撃つ者、割り込まれる者、蚊帳の外なのに影響を受ける者。
眠らされてしまう人とそうじゃない人の違いとか、続きをみないと分かりません。ww
次回はさらにシスターズも参戦するし、アクセラレータはアンチスキルにも追われる
ハメになり大混戦必死。
木原数多にボコられながらもどうにかラストオーダーだけは逃がすアクセラレータ。
そこにインデックスが鉢合わせるが、目撃者は消すという木原の言葉を聞いた
アクセラレータは車へ飛び込みインデックスを連れて何とかその場を逃げ出す。
離れる車を狙う木原だがその間に学園都市を襲うベントが割り込む。
躊躇無くロケットの引き金を引く木原。ww
その程度の攻撃などものともしないベントを部下に任せアクセラレータを追う木原。

現場に戻ってきた当麻とラストオーダーは再び猟犬部隊に追われることになる。
最新鋭日用品(ポケットティッシュ)をアクセラレータに返したインデックスは
アクセラレータに頼まれたままカエル先生の元へ言付けに走る。
ファミレスに逃げ込んだ当麻達、店員も客もなぜか意識を失っている状態に
驚くヒマもなく猟犬部隊の襲撃を受けてしまう。
カエル先生に連絡を取るアクセラレータ、ラストオーダーの無事は確認したものの
ラストオーダーの救出と木原の抹殺、猟犬部隊の撲滅は行動目標が多すぎて不可能だと
先生に指摘されてしまう。さらにラストオーダーの救出に目的を絞るべきだと言われ
「上等じゃねぇか」とほくそ笑む。
ベントによる混乱が続く中で黄泉川先生にも魔の手が迫る。

ファミレスで猟犬部隊に襲われていた当麻達は入れ替わってベントに襲われることに。
右手でベントの攻撃にどうにか対処する当麻。
一方のアクセラレータも「匂い」で追ってくる猟犬部隊を工場で迎え撃つ。
当麻を一方的に責めていたベントはなぜか突然苦しみだして逃げ出してしまう。
アクセラレータは隊員の殆どを始末した所で、口汚い捨て台詞を吐く最後の一人を
アンチスキルの前でミンチにしてしまう。

なにものかと対峙する土御門。
さらにアクセラレータには殺人容疑者として手配がかかる。
次回 「学習装置(テスタメント)」
いやー、とにかく目まぐるしい。
追う者、追われる者、迎え撃つ者、割り込まれる者、蚊帳の外なのに影響を受ける者。
眠らされてしまう人とそうじゃない人の違いとか、続きをみないと分かりません。ww
次回はさらにシスターズも参戦するし、アクセラレータはアンチスキルにも追われる
ハメになり大混戦必死。
テーマ : とある魔術の禁書目録
ジャンル : アニメ・コミック
個人的コミック限定版情報 (2011年02月)
極めて個人的な検討中のコミック限定版情報。
小学館が突然のオマケ攻勢。スクールカレンダー程度ならともかく「医龍(25)」の
チタンゲルマブレスってどうなのよ?
※ 予約する場合には締め日があるので注意。
また最近の傾向として講談社コミックなどが急遽限定版を発表する場合があるようです。
「もやしもん(10)限定版(AA)」3月25日発売。なんと限定版なのに感謝価格の¥300-とのこと。
注目は「榊美麗のためなら僕は…ッ!!(1)」、中坊と女子大生の年の差ピュア交際が◎。
「ひとひら(AA)」のスピンアウト作品。
前回のはこちら。
他にもありますので、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。
妖界ナビ・ルナ(7)特装版 2011/2/4
坂道のアポロン 7 ポストカードブック付限定版 2011/2/10
くおんの森3巻 限定版(リュウコミックス) 2011/2/12
CD付き初回限定版 魔法先生ネギま! (33) 2011/2/17
ハヤテのごとく! (27) スクールカレンダー付限定版 2011/2/18
DOLLS 10巻 限定版 2011//2/25
FORTUNE ARTERIAL (6) オリジナルアニメDVD付き限定版 2011/2/26
鉄腕バーディー EVOLUTION (7) B5版画集付初回限定版 2011/2/26
宗像教授異考録 (15) 画集付限定版 2011/2/26
医龍 (25) 特製チタンゲルマニウムブレスレット付限定版 2011/2/26
DVD付き ×××HOLiC (19) 限定版 2011/3/9
魔法少女リリカルなのはViVid (3) 限定版 2011/3/10
魔法戦記リリカルなのはForce (3) 限定版 2011/3/10
日常6巻オリジナルアニメDVD付き限定版 2011/3/12
Vassalord.(5) 限定版[ドラマCD付] 2011/3/15
tactics (13) 限定版[ドラマCD付] 2011/3/15
機動戦士ガンダムさん ななつめの巻 特装版 2011/3/16
DVD付き エア・ギア 31巻 限定版 2011/3/17
世界一初恋 ~小野寺律の場合5~プレミアムアニメDVD付き限定版 2011/3/22
ながされて藍蘭島 18 初回限定特装版 2011/3/22
DVD付き限定版 変ゼミ (5) 2011/3/23
一騎当千 18巻 【初回限定版】 (GUM COMICS) 2011/3/25
足洗邸の住人たち。 11巻 【初回限定版】 (GUM COMICS) 2011/3/25
DVD付き夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~ (10) 限定版 2011/4/8
DVD付き FAIRY TAIL 第26巻 特装版 2011/4/15
予約数に対する生産マージンが少ないうえに告知から発売まで短いのも多くて困る。
出版社は在庫抱えなくてもいいかもしれないけどファンには辛い。
Amazon コミック限定版
発売間近のおすすめも便乗。
「白雪ぱにみくす!(7)」、「会長はメイド様!(12)」、「向日葵 天野こずえ短編集(3)」、
「空色スクエア。(4)」、「エデンノカケラ」、「さよなら絶望先生(24)」、「オニデレ(9)」、
「神様ドォルズ(8)」、「動物のおしゃべり(7)」、「瀬戸の花嫁(15)(16)」、
「謎の彼女X(7)」、「プーねこ(4)」、「ささめきこと(8)」、「あそびにいくヨ!(8)」、「えむえむっ!(5)」、
「とある科学の超電磁砲(6)」、「新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画(11)」、
「涼宮ハルヒの憂鬱(13)」、「電波の城(12)」、「海の御先(9)」、「フリージング(10)」。
猫の日(2/22)に合わせて猫モノコミックスや雑誌が沢山発売される予定。
小学館が突然のオマケ攻勢。スクールカレンダー程度ならともかく「医龍(25)」の
チタンゲルマブレスってどうなのよ?
※ 予約する場合には締め日があるので注意。
また最近の傾向として講談社コミックなどが急遽限定版を発表する場合があるようです。
「もやしもん(10)限定版(AA)」3月25日発売。なんと限定版なのに感謝価格の¥300-とのこと。
注目は「榊美麗のためなら僕は…ッ!!(1)」、中坊と女子大生の年の差ピュア交際が◎。
「ひとひら(AA)」のスピンアウト作品。
前回のはこちら。
他にもありますので、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。
2011/6/22発売 | 2011/4/26発売 | 2011/3/29発売 | 2011/3/25発売 |
2011/4/15発売 | 2011/3/15発売 | 2011/3/4発売 | 2011/2/26発売 |
2011/2/23発売 | 2011/2/12発売 | 2011/2/22発売 | 2011/2/18発売 |
坂道のアポロン 7 ポストカードブック付限定版 2011/2/10
くおんの森3巻 限定版(リュウコミックス) 2011/2/12
CD付き初回限定版 魔法先生ネギま! (33) 2011/2/17
ハヤテのごとく! (27) スクールカレンダー付限定版 2011/2/18
DOLLS 10巻 限定版 2011//2/25
FORTUNE ARTERIAL (6) オリジナルアニメDVD付き限定版 2011/2/26
鉄腕バーディー EVOLUTION (7) B5版画集付初回限定版 2011/2/26
宗像教授異考録 (15) 画集付限定版 2011/2/26
医龍 (25) 特製チタンゲルマニウムブレスレット付限定版 2011/2/26
DVD付き ×××HOLiC (19) 限定版 2011/3/9
魔法少女リリカルなのはViVid (3) 限定版 2011/3/10
魔法戦記リリカルなのはForce (3) 限定版 2011/3/10
日常6巻オリジナルアニメDVD付き限定版 2011/3/12
Vassalord.(5) 限定版[ドラマCD付] 2011/3/15
tactics (13) 限定版[ドラマCD付] 2011/3/15
機動戦士ガンダムさん ななつめの巻 特装版 2011/3/16
DVD付き エア・ギア 31巻 限定版 2011/3/17
世界一初恋 ~小野寺律の場合5~プレミアムアニメDVD付き限定版 2011/3/22
ながされて藍蘭島 18 初回限定特装版 2011/3/22
DVD付き限定版 変ゼミ (5) 2011/3/23
一騎当千 18巻 【初回限定版】 (GUM COMICS) 2011/3/25
足洗邸の住人たち。 11巻 【初回限定版】 (GUM COMICS) 2011/3/25
DVD付き夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~ (10) 限定版 2011/4/8
DVD付き FAIRY TAIL 第26巻 特装版 2011/4/15
予約数に対する生産マージンが少ないうえに告知から発売まで短いのも多くて困る。
出版社は在庫抱えなくてもいいかもしれないけどファンには辛い。
Amazon コミック限定版
発売間近のおすすめも便乗。
「空色スクエア。(4)」、「エデンノカケラ」、「さよなら絶望先生(24)」、「オニデレ(9)」、
「神様ドォルズ(8)」、「動物のおしゃべり(7)」、「瀬戸の花嫁(15)(16)」、
「謎の彼女X(7)」、「プーねこ(4)」、「ささめきこと(8)」、「あそびにいくヨ!(8)」、「えむえむっ!(5)」、
「とある科学の超電磁砲(6)」、「新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画(11)」、
「涼宮ハルヒの憂鬱(13)」、「電波の城(12)」、「海の御先(9)」、「フリージング(10)」。
猫の日(2/22)に合わせて猫モノコミックスや雑誌が沢山発売される予定。