日常の第四話
今週も麻衣ちゃんがいっぱい!俺得「日常」の第4話。
「日常」京アニサイトの方がちょっと詳しい?
校長から風紀指導の強化を指示される桜井先生。向いてないけど先生のお仕事としては重要。
で、さっそく強敵。いろいろウザイ笹原。
そしてモヒカンの中之条にも指導するが「横から生えてこない」人らしい。
だからって伸ばして目一杯立てることもないような気もするが・・・
でも優しそうな桜井先生にはこういう誤解をしてしまったことが精神的ダメージが大きそう。

正体も得体も知れない雪だるまのお菓子をまわりの雰囲気にのせられて買ってしまうなの。
本当は坂本さんのエサを買うはずだったのにすっかり意識がこっちに取られて忘れてしまう。
こういうことって確かによくある。
テスト中、意味不明の行動を取る麻衣。いちいち驚く祐子。
って、後ろで校長も目撃して驚いてる!ww いや、驚いてないで注意しなよ。

そんなことをしているうちにテストの時間は終了。
ちなみにスキンヘッドはカツラでした。
はかせに遊ばれる坂本さん。懐かしの板ガムトラップ。電流版ってのもあるね。
でもこの坂本さんの驚き方、猫ってたしかにこんなパニクり方することがある。w
そしてはかせの目がないうちに消しゴムで戯れる坂本さん。
「チョー楽しい!」ってこれも如何にも猫っぽい。
そんな姿を見られてバツが悪い。まあ、年上といっても所詮は猫だしね。w

モヒカンを五分分けしてしてみる中之条。これはこれで悪くない気もするけどね。
お母さん驚きすぎ。
麻衣ちゃんの飴と鞭。
デレて突き放してまたデレて突き放して。

激しく混乱する祐子。男もいつもこんな感じで振り回されてます。w
麻衣ちゃんフリーダム。
以外と本当に祐子が好きでこんなことをしてしまうのですかね?
その前に桜井先生、テストの監視なのに寝てはいかんよ。ww
そういえば、みおの出番は消しゴムを差し出しただけ?
「日常」京アニサイトの方がちょっと詳しい?
校長から風紀指導の強化を指示される桜井先生。向いてないけど先生のお仕事としては重要。
で、さっそく強敵。いろいろウザイ笹原。
そしてモヒカンの中之条にも指導するが「横から生えてこない」人らしい。
だからって伸ばして目一杯立てることもないような気もするが・・・
でも優しそうな桜井先生にはこういう誤解をしてしまったことが精神的ダメージが大きそう。

正体も得体も知れない雪だるまのお菓子をまわりの雰囲気にのせられて買ってしまうなの。
本当は坂本さんのエサを買うはずだったのにすっかり意識がこっちに取られて忘れてしまう。
こういうことって確かによくある。
テスト中、意味不明の行動を取る麻衣。いちいち驚く祐子。
って、後ろで校長も目撃して驚いてる!ww いや、驚いてないで注意しなよ。

そんなことをしているうちにテストの時間は終了。
ちなみにスキンヘッドはカツラでした。
はかせに遊ばれる坂本さん。懐かしの板ガムトラップ。電流版ってのもあるね。
でもこの坂本さんの驚き方、猫ってたしかにこんなパニクり方することがある。w
そしてはかせの目がないうちに消しゴムで戯れる坂本さん。
「チョー楽しい!」ってこれも如何にも猫っぽい。
そんな姿を見られてバツが悪い。まあ、年上といっても所詮は猫だしね。w

モヒカンを五分分けしてしてみる中之条。これはこれで悪くない気もするけどね。
お母さん驚きすぎ。
麻衣ちゃんの飴と鞭。
デレて突き放してまたデレて突き放して。

激しく混乱する祐子。男もいつもこんな感じで振り回されてます。w
麻衣ちゃんフリーダム。
以外と本当に祐子が好きでこんなことをしてしまうのですかね?
その前に桜井先生、テストの監視なのに寝てはいかんよ。ww
そういえば、みおの出番は消しゴムを差し出しただけ?
個人的コミック限定版情報 (2011年04月)
極めて個人的な検討中のコミック限定版情報。
※ 予約する場合には締め日があるので注意。特に中小書店など。
また最近の傾向として小学館、講談社コミックなどが急遽限定版を発表する場合があるようです。
前回のはこちら。
他にもありますので、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。
地獄少女R(4)特装版 2011/4/6
DVD付き FAIRY TAIL 第26巻 特装版 2011/4/15
神のみぞ知るセカイ12 ステンレスブックマーク付特別版 2011/4/18
カーニヴァル 7巻 限定版 2011/4/25
一騎当千 18巻 【初回限定版】 2011/4/25
妄想エレキテル2 特装版 2011/5/2
涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版(64ページオールカラー特製小冊子付き) 2011/5/25
僕は友達が少ない6 ドラマCD付き特装版 2011/5/25
LOVELESS 10巻 限定版 2011/5/25
ハイガクラ 4巻 限定版 2011/5/25
DVD付き FAIRY TAIL (27) 特装版 2011/6/17
佐藤くんと田中さん-The blood highschool 1巻 限定版 2011/6/25
キューティクル探偵因幡 8 初回限定特装版 2011/7/27
魔法少女リリカルなのはViVid(4)限定版 2011/9/10
魔法戦記リリカルなのはForce(4)限定版 2011/9/10
最近は予約数必須か告知が遅いことが多くて困る。でも3月の山は越えた。
Amazon コミック限定版
発売間近のおすすめも便乗。
「王様の仕立て屋 (30)」、「アリョーシャ! (1)」、「桜蘭高校ホスト部(18完)」、
「ウチはおおきい」、「ただいま独身中 (1)」、「侵略!イカ娘 (9)」、「進撃の巨人 (4)」、
「これはゾンビですか? はい、メガ盛りマシマシです」、「おまもりひまり (8)」、
「よしとおさま! (4)」、「侵スベカラズ!!純血特区!(2)」、「海月姫 (7)」、
「ちゃんと描いてますからっ! (1)」、「ベイビーステップ (16)」、「さよなら絶望先生 (25)」、
「恋愛彼岸~猫目堂ココロ譚~」、「はじめてのあく (9)」、「ダシマスター (5)」、
「カイチュー! (5)」、「ローゼンメイデン (5)」、「華麗なる食卓 (40)」、
「どみなのド! (5)」、「FIRE FIRE FIRE (2完)」、「ちろちゃん (4)」、「百舌谷さん逆上する (6)」、
「秒速5センチメートル (2)」、「GIANT KILLING (19)」、「友達100人できるかな (5)」、
「なごみさん (3)」、「テルマエ・ロマエ III」、「マンガ家さんとアシスタントさんと (6)」、
「GUNSLINGER GIRL (13)」、「こうかふこうか (4)」、「天然あるみにゅーむ! (3)」、
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない (4)」、「アカンプリス」。
※ 予約する場合には締め日があるので注意。特に中小書店など。
また最近の傾向として小学館、講談社コミックなどが急遽限定版を発表する場合があるようです。
前回のはこちら。
他にもありますので、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。
2011/6/22発売 | 2011/4/26発売 | 2011/4/15発売 | 2011/6/24発売 |
2011/5/18発売 | 2011/4/18発売 | 2011/4/15発売 | 2011/4/25発売 |
DVD付き FAIRY TAIL 第26巻 特装版 2011/4/15
神のみぞ知るセカイ12 ステンレスブックマーク付特別版 2011/4/18
カーニヴァル 7巻 限定版 2011/4/25
一騎当千 18巻 【初回限定版】 2011/4/25
妄想エレキテル2 特装版 2011/5/2
涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版(64ページオールカラー特製小冊子付き) 2011/5/25
僕は友達が少ない6 ドラマCD付き特装版 2011/5/25
LOVELESS 10巻 限定版 2011/5/25
ハイガクラ 4巻 限定版 2011/5/25
DVD付き FAIRY TAIL (27) 特装版 2011/6/17
佐藤くんと田中さん-The blood highschool 1巻 限定版 2011/6/25
キューティクル探偵因幡 8 初回限定特装版 2011/7/27
魔法少女リリカルなのはViVid(4)限定版 2011/9/10
魔法戦記リリカルなのはForce(4)限定版 2011/9/10
最近は予約数必須か告知が遅いことが多くて困る。でも3月の山は越えた。
Amazon コミック限定版
発売間近のおすすめも便乗。
「ウチはおおきい」、「ただいま独身中 (1)」、「侵略!イカ娘 (9)」、「進撃の巨人 (4)」、
「これはゾンビですか? はい、メガ盛りマシマシです」、「おまもりひまり (8)」、
「よしとおさま! (4)」、「侵スベカラズ!!純血特区!(2)」、「海月姫 (7)」、
「ちゃんと描いてますからっ! (1)」、「ベイビーステップ (16)」、「さよなら絶望先生 (25)」、
「恋愛彼岸~猫目堂ココロ譚~」、「はじめてのあく (9)」、「ダシマスター (5)」、
「カイチュー! (5)」、「ローゼンメイデン (5)」、「華麗なる食卓 (40)」、
「どみなのド! (5)」、「FIRE FIRE FIRE (2完)」、「ちろちゃん (4)」、「百舌谷さん逆上する (6)」、
「秒速5センチメートル (2)」、「GIANT KILLING (19)」、「友達100人できるかな (5)」、
「なごみさん (3)」、「テルマエ・ロマエ III」、「マンガ家さんとアシスタントさんと (6)」、
「GUNSLINGER GIRL (13)」、「こうかふこうか (4)」、「天然あるみにゅーむ! (3)」、
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない (4)」、「アカンプリス」。
花咲くいろは 第04話 「青鷺ラプソディー」
いよいよ舞台が学校に広がる「花咲くいろは」の第4話。
新学期からこちらの高校に通うことになった緒花。「ぶかぶかして小学生のコスプレみたい」と
徹に茶化されてせめてスカートだけでも巻き上げる。

通学途中にある大きな老舗旅館「ふくや」。
駅のホームの桜を見て孝一との甘酸っぱい思い出にひたる緒花。
手を直接繋ぐと恥ずかしいから買い物袋で間接的に繋がるとは・・・
くそう、いいなぁ・・・俺もこんな甘酸っぱい思い出が欲しい。

民子と同じクラスとなった緒花。
転校生として紹介され東京から来たと言うことで注目を浴びる。
「あのヘアピン雑誌で見た!」「・・・300円ショップです」
その300円ショップみたいなのが田舎だとなかなか無いのよ。
休み時間も質問攻め、しかし内容は徐々に民子についてにシフトする。
その話題になると「民子姫」と呼ぶ男子達も割り込む。

民子の写真を求める男子達を割って緒花を連れ出す「和倉 結菜(わくらゆいな)」。
学校では民子と人気を二分する存在でふくや旅館の女将の孫で跡取り娘という。
いかにもお気楽なお嬢様といった感じだが・・・
自由奔放な行動が緒花には格好良く映ったらしいが、結菜も喜翠荘に格好いい人がいるという。
次郎丸だと思って「かなりエッチですよ」と返す緒花。
「みんち、すっごくモテるんですよ」
昼食時、さっそく男子生徒が民子に告白する場面を見てしまう緒花と菜子。
相手にもされないが好みの男性像を聞いて食い下がる男子に
「けっこう物言いがきつくて、でも本当は温かくて誰よりも率先して動く
仕事に一生懸命な人、髪の長さはこれくらいで目はつり上がっていて・・・」
具体的な人物像に思い当たる菜子。
「立派な人なんだねぇ、徹さんと大違い」と緒花。ww

民子の告白話を聞いてヤサぐれる巴。
巴の邪気に寒気を感じる民子は徹から串打ちの指導を受けていた。
「ほら、串はこう。もっとこう、ひねりを加えるんだよ。ズブッとこう一気に!」
顔を赤らめる民子。エッチなことを想像したわけでは無いと思う。ww
一方、巴の矛先は緒花に。
その孝一への返信メールに悩む緒花は菜子に誘われてふくやへお使いへ。
道中、大きな青鷺にビビる緒花。
たしかに都会じゃ大きな鳥といってもせいぜいカラスぐらいだから驚くかもね。
田舎で田んぼとか多いと雉とか鷺とか鶴とか大きな鳥も珍しくないけど。
ロビーでふくやの女将(?)に声をかけられる二人。無言の圧力にこれまたビビる緒花。

帰り道の寄り道の途中で自分が仲居のバイトを始めた経緯を話し始める菜子。
そしてお参りしているという社へ。
その神社の神様は狐を従えた小さな女の子らしく神無月に道しるべのための
「ぼんぼり祭」が行われるという。
想像豊かな緒花にはその幻想的な情景が浮かび上がる。
「素敵、それとっても素敵なお祭りだよね、なこち」
民子の「みんち」に合わせて菜子を「なこち」と呼ぶ緒花。
初めてあだ名で呼ばれた菜子は喜び、自分が「みんち」と呼ぶようになった経緯を話す。
いろいろ考察した上で「みんちゃん」と呼ぶつもりだったが呼び損なって「みんち」に。
「と、止まっちゃった。『みんち』なんてそんな挽肉的な、挽肉的な呼び名なんて」www
そのまま受け入れられて定着したらしい。

「民子さんの『ホビロン』といい、この辺りの人って考え事は必ずメモに取るんだろうか?
思慮深いなぁ・・・」と余計な事を考える緒花。秘密のケンミンSHOW的?
緒花の配膳の並べ方を注意する徹、ついでに結菜と比較した悪態までつく。
配膳を代理を名乗り出る民子。「かばってくれた・・・」とちょっと嬉しい緒花。
民子と仲良くなるために先ずは「みんち」と呼んでみようと緒花は考える。
偶然、浴室に入ってきた民子に共通の敵の話題ということで徹への悪口で切り出す。
しかし民子の反応は「あんたって本当にホビロン!」というもの。
「徹さんのは文句じゃない!物言いはきついけどこっちのことを誰よりも考えて
くれてるから!誰よりも一生懸命だし、本当は誰よりも温かい人なんだ!」
昼間の話を思い出してしまった緒花。「みんちの好きな人って、もしかして!?」

図星を突かれ髪もすすがず先に浴室を出てしまう民子。
寝る時も起きた時も口さえ聞いてもらえなくなってしまう。
散歩する民子を追いかける緒花。
余計な事を言ったと謝るが徹の名前を出すとついに民子がキレてしまう。
緒花、小さいから浮いちゃってるよ・・・ww
そんなことをやっているとふくやの前にバイクを横付けする徹の姿。
飛び出してきた結菜を乗せて走り出す。
反対方向へ走り出す民子、追いかけようとする緒花の前に青鷺が立ち塞がる。

次回 「涙の板前慕情」
緒花を止めるのはふくやのフロントの人?一暴れするのか?
官能小説のシーン再生ということで視聴者サービスしたと思ったら
続けざまにお風呂シーンだと・・・
クラスメイトも可愛い子ばっかりで学校(特にプールシーズン)も期待できそう。
菜子とは完全に打ち解けた感じの緒花。
しかし民子とはますますこじれていっている感じ。
たしかに空気読んでないというか緒花は思ったままに余計な事を口走り過ぎ。w
でも民子が好きなタイプを聞かれて髪の長さとかを説明している場面が音声だけ
だったので、一瞬、徹じゃなくて蓮二さんの方かとも思っちゃったよ。
そんなこともなく徹となるわけだけど別の旅館の跡取り娘とデキてる疑惑。
実際の所、どうなんだろうね?単なる幼なじみで妹扱いというのもあり得るが?
むしろ長いスパンでの物語としては緒花と徹が良い感じになる方が昼ドラ的に
ドロドロなんだけどね。
面白さと期待が衰えない。
このマンガには青鷺はいませんでした。(多分)
新学期からこちらの高校に通うことになった緒花。「ぶかぶかして小学生のコスプレみたい」と
徹に茶化されてせめてスカートだけでも巻き上げる。

通学途中にある大きな老舗旅館「ふくや」。
駅のホームの桜を見て孝一との甘酸っぱい思い出にひたる緒花。
手を直接繋ぐと恥ずかしいから買い物袋で間接的に繋がるとは・・・
くそう、いいなぁ・・・俺もこんな甘酸っぱい思い出が欲しい。

民子と同じクラスとなった緒花。
転校生として紹介され東京から来たと言うことで注目を浴びる。
「あのヘアピン雑誌で見た!」「・・・300円ショップです」
その300円ショップみたいなのが田舎だとなかなか無いのよ。
休み時間も質問攻め、しかし内容は徐々に民子についてにシフトする。
その話題になると「民子姫」と呼ぶ男子達も割り込む。

民子の写真を求める男子達を割って緒花を連れ出す「和倉 結菜(わくらゆいな)」。
学校では民子と人気を二分する存在でふくや旅館の女将の孫で跡取り娘という。
いかにもお気楽なお嬢様といった感じだが・・・
自由奔放な行動が緒花には格好良く映ったらしいが、結菜も喜翠荘に格好いい人がいるという。
次郎丸だと思って「かなりエッチですよ」と返す緒花。
「みんち、すっごくモテるんですよ」
昼食時、さっそく男子生徒が民子に告白する場面を見てしまう緒花と菜子。
相手にもされないが好みの男性像を聞いて食い下がる男子に
「けっこう物言いがきつくて、でも本当は温かくて誰よりも率先して動く
仕事に一生懸命な人、髪の長さはこれくらいで目はつり上がっていて・・・」
具体的な人物像に思い当たる菜子。
「立派な人なんだねぇ、徹さんと大違い」と緒花。ww

民子の告白話を聞いてヤサぐれる巴。
巴の邪気に寒気を感じる民子は徹から串打ちの指導を受けていた。
「ほら、串はこう。もっとこう、ひねりを加えるんだよ。ズブッとこう一気に!」
顔を赤らめる民子。エッチなことを想像したわけでは無いと思う。ww
一方、巴の矛先は緒花に。
その孝一への返信メールに悩む緒花は菜子に誘われてふくやへお使いへ。
道中、大きな青鷺にビビる緒花。
たしかに都会じゃ大きな鳥といってもせいぜいカラスぐらいだから驚くかもね。
田舎で田んぼとか多いと雉とか鷺とか鶴とか大きな鳥も珍しくないけど。
ロビーでふくやの女将(?)に声をかけられる二人。無言の圧力にこれまたビビる緒花。

帰り道の寄り道の途中で自分が仲居のバイトを始めた経緯を話し始める菜子。
そしてお参りしているという社へ。
その神社の神様は狐を従えた小さな女の子らしく神無月に道しるべのための
「ぼんぼり祭」が行われるという。
想像豊かな緒花にはその幻想的な情景が浮かび上がる。
「素敵、それとっても素敵なお祭りだよね、なこち」
民子の「みんち」に合わせて菜子を「なこち」と呼ぶ緒花。
初めてあだ名で呼ばれた菜子は喜び、自分が「みんち」と呼ぶようになった経緯を話す。
いろいろ考察した上で「みんちゃん」と呼ぶつもりだったが呼び損なって「みんち」に。
「と、止まっちゃった。『みんち』なんてそんな挽肉的な、挽肉的な呼び名なんて」www
そのまま受け入れられて定着したらしい。

「民子さんの『ホビロン』といい、この辺りの人って考え事は必ずメモに取るんだろうか?
思慮深いなぁ・・・」と余計な事を考える緒花。秘密のケンミンSHOW的?
緒花の配膳の並べ方を注意する徹、ついでに結菜と比較した悪態までつく。
配膳を代理を名乗り出る民子。「かばってくれた・・・」とちょっと嬉しい緒花。
民子と仲良くなるために先ずは「みんち」と呼んでみようと緒花は考える。
偶然、浴室に入ってきた民子に共通の敵の話題ということで徹への悪口で切り出す。
しかし民子の反応は「あんたって本当にホビロン!」というもの。
「徹さんのは文句じゃない!物言いはきついけどこっちのことを誰よりも考えて
くれてるから!誰よりも一生懸命だし、本当は誰よりも温かい人なんだ!」
昼間の話を思い出してしまった緒花。「みんちの好きな人って、もしかして!?」

図星を突かれ髪もすすがず先に浴室を出てしまう民子。
寝る時も起きた時も口さえ聞いてもらえなくなってしまう。
散歩する民子を追いかける緒花。
余計な事を言ったと謝るが徹の名前を出すとついに民子がキレてしまう。
緒花、小さいから浮いちゃってるよ・・・ww
そんなことをやっているとふくやの前にバイクを横付けする徹の姿。
飛び出してきた結菜を乗せて走り出す。
反対方向へ走り出す民子、追いかけようとする緒花の前に青鷺が立ち塞がる。

次回 「涙の板前慕情」
緒花を止めるのはふくやのフロントの人?一暴れするのか?
官能小説のシーン再生ということで視聴者サービスしたと思ったら
続けざまにお風呂シーンだと・・・
クラスメイトも可愛い子ばっかりで学校(特にプールシーズン)も期待できそう。
菜子とは完全に打ち解けた感じの緒花。
しかし民子とはますますこじれていっている感じ。
たしかに空気読んでないというか緒花は思ったままに余計な事を口走り過ぎ。w
でも民子が好きなタイプを聞かれて髪の長さとかを説明している場面が音声だけ
だったので、一瞬、徹じゃなくて蓮二さんの方かとも思っちゃったよ。
そんなこともなく徹となるわけだけど別の旅館の跡取り娘とデキてる疑惑。
実際の所、どうなんだろうね?単なる幼なじみで妹扱いというのもあり得るが?
むしろ長いスパンでの物語としては緒花と徹が良い感じになる方が昼ドラ的に
ドロドロなんだけどね。
面白さと期待が衰えない。
電波女と青春男 第02話 「失踪する思春期のレヴェリー」
可愛いけど電波な女の子と同居。手を出すリスク倍増な「電波女と青春男」の第2話。
TBSの番組公式ページはこちら。
予告からサブタイトルが変わっている・・・?
布団から出たエリオにいくらかのドキドキを憶えながらも、電波な言動に辟易する真。

帰宅時に声をかけてきたクラスメイトの「御船 流子(みふねりゅうこ)」。
どことなく軽々馴れ馴れしい話し方に天然系っぽい行動。高校生にもなって黄色い
ヘルメットに執着するあたりもちょっと一般的な感性からは外れているかも。
いや、安全のためには良いことだけど。
途中まで自転車で一緒に帰る事となり全力疾走の流子にタイヤが小さくついていくのが
精一杯な真。分岐点となって明日もお話ししようと約束して分かれる二人。
いい雰囲気、俺にもこんな経験欲しかった・・・
翌日、隣の席の「前川さん」から話しかけられる真。
とりあえず言いたかったことは背が高いけどダブったりはしていないということらしい。
流子と昼食を御一緒することに。流子の弁当の中身を見て「ベジタリアン?」と聞くと
「どっちかちゅーと、フルーツストってやつ?血液の代わりに果汁が体を
巡るくらいのトロピカーナ娘目指してまぁす!」と変な娘。w
果糖も取りすぎは太る原因というけど、まあ若いし運動するならいいかね?
そんな会話をしていると「りゅうし」と部活の友人が声をかけてきた。
流子はこの呼び名が好きではないらしいが、経緯を説明する。

流子は部活で一人で帰る真は玄関で偶然ストレッチする前川さんと出会う。
身長が高いのでいろいろな部活から期待されたが虚弱さゆえいらない子扱いされたらしい。
「凛々しいのに虚弱なお姉様素敵!いや、虚弱なのに凛々しいお姉様素敵!」
真的にはヒットらしい。wwwww
連日、女の子と自転車で一緒に帰る幸福を噛みしめる真。やっぱり置いてけぼりだが・・・
家に帰ると玄関で転がっていたエリオ。
自転車で移動することに味を占めたらしく真を連れ出すように要求。
夜になってエリオの指示通り自転車を走らせる真。辿り着いたのは海。
真が砂浜に感動していると海の中に入っていくエリオはそのまま沈んでしまう。
あわててエリオを助け上げる真。

ずぶ濡れで帰る途中、変な着ぐるみを着た前川さんと出会う。
エリオの事を知っているという前川さんは半年間の行方不明や虚言(?)癖の事を真に話す。
しかし前川さんのこの格好、家業とかアルバイトじゃないのね・・・
エリオを部屋で寝かせた後、ピザの残りを食べるジョジョ。
6月から11月の記憶がすっかり抜け落ちており、かわりに宇宙人信仰に嵌ったと。
さらに宇宙人の証拠を見せるために川にダイブし骨折まだしたこともあるという。

エンディングの自転車がちょっと可愛い。そしてラストは「E.T.(AA)」オチ。w
次回 「地を這う少女の不思議な刹那」
転校生である真に積極的にアプローチしてくるクラスメイトの可愛い女の子二人。
でもどちらも一筋縄な性格ではなさそう。と、いうより一筋縄な性格でないから真に
関わってきているのか?
まあ、エリオの様に電波というほどではないけどね。流子くらいだと「とらドラ(AA)」の
みのりんと同じくらいか?
そしてエリオが電波になった切っ掛けの一端となる情報が前川さんから得られる事に。
実際の所、ジョジョの旦那さんがどうなっているか分からないけど女一人で娘が
こんな感じだと結構辛いだろうな・・・
開き直りなのか元からの性格なのか分からないけど、どことなくエリオに対して
諦めた感のある態度があるのはそのためなのか?
もしかして結構重いお話?
TBSの番組公式ページはこちら。
予告からサブタイトルが変わっている・・・?
布団から出たエリオにいくらかのドキドキを憶えながらも、電波な言動に辟易する真。

帰宅時に声をかけてきたクラスメイトの「御船 流子(みふねりゅうこ)」。
どことなく軽々馴れ馴れしい話し方に天然系っぽい行動。高校生にもなって黄色い
ヘルメットに執着するあたりもちょっと一般的な感性からは外れているかも。
いや、安全のためには良いことだけど。
途中まで自転車で一緒に帰る事となり全力疾走の流子にタイヤが小さくついていくのが
精一杯な真。分岐点となって明日もお話ししようと約束して分かれる二人。
いい雰囲気、俺にもこんな経験欲しかった・・・
翌日、隣の席の「前川さん」から話しかけられる真。
とりあえず言いたかったことは背が高いけどダブったりはしていないということらしい。
流子と昼食を御一緒することに。流子の弁当の中身を見て「ベジタリアン?」と聞くと
「どっちかちゅーと、フルーツストってやつ?血液の代わりに果汁が体を
巡るくらいのトロピカーナ娘目指してまぁす!」と変な娘。w
果糖も取りすぎは太る原因というけど、まあ若いし運動するならいいかね?
そんな会話をしていると「りゅうし」と部活の友人が声をかけてきた。
流子はこの呼び名が好きではないらしいが、経緯を説明する。

流子は部活で一人で帰る真は玄関で偶然ストレッチする前川さんと出会う。
身長が高いのでいろいろな部活から期待されたが虚弱さゆえいらない子扱いされたらしい。
「凛々しいのに虚弱なお姉様素敵!いや、虚弱なのに凛々しいお姉様素敵!」
真的にはヒットらしい。wwwww
連日、女の子と自転車で一緒に帰る幸福を噛みしめる真。やっぱり置いてけぼりだが・・・
家に帰ると玄関で転がっていたエリオ。
自転車で移動することに味を占めたらしく真を連れ出すように要求。
夜になってエリオの指示通り自転車を走らせる真。辿り着いたのは海。
真が砂浜に感動していると海の中に入っていくエリオはそのまま沈んでしまう。
あわててエリオを助け上げる真。

ずぶ濡れで帰る途中、変な着ぐるみを着た前川さんと出会う。
エリオの事を知っているという前川さんは半年間の行方不明や虚言(?)癖の事を真に話す。
しかし前川さんのこの格好、家業とかアルバイトじゃないのね・・・
エリオを部屋で寝かせた後、ピザの残りを食べるジョジョ。
6月から11月の記憶がすっかり抜け落ちており、かわりに宇宙人信仰に嵌ったと。
さらに宇宙人の証拠を見せるために川にダイブし骨折まだしたこともあるという。

エンディングの自転車がちょっと可愛い。そしてラストは「E.T.(AA)」オチ。w
次回 「地を這う少女の不思議な刹那」
転校生である真に積極的にアプローチしてくるクラスメイトの可愛い女の子二人。
でもどちらも一筋縄な性格ではなさそう。と、いうより一筋縄な性格でないから真に
関わってきているのか?
まあ、エリオの様に電波というほどではないけどね。流子くらいだと「とらドラ(AA)」の
みのりんと同じくらいか?
そしてエリオが電波になった切っ掛けの一端となる情報が前川さんから得られる事に。
実際の所、ジョジョの旦那さんがどうなっているか分からないけど女一人で娘が
こんな感じだと結構辛いだろうな・・・
開き直りなのか元からの性格なのか分からないけど、どことなくエリオに対して
諦めた感のある態度があるのはそのためなのか?
もしかして結構重いお話?
Aチャンネル 第03話 「同級生 All Good to go」
意図してなのか?偶然なのか?GONZO作品ネタが散りばめられた「Aチャンネル」の第3話。
甲斐々々しくるんを迎えに来るトオル。先ずはパンツチェック!ww
「寝ぼけたりしません」と言いながら、たまたま通りかかった小学生の手を引っぱるるん。
やっぱり寝ぼけてる。(覚めていてもぼけてるけどね・・・)
日直で顔を出していないトオルの様子を逆に教室へ見に行く三人。
トオルはわりと優等生で先生にも信頼が厚いということが明らかとなる。

トオルに教科書を見せてもらう隣の席の「ユタカ」。
切っ掛けを得たことでトオルの事を「トォルン」と呼び一気に馴れ馴れしくなるユタカ。
るん達の教室へ行って無言でるん、ナギ、ユー子に抱き付くトオル。
ユー子に対してだけは悪意を感じるが・・・ww
再びるんのオデコに熱い視線を投げかける変な男。
遠目に見たシャツの柄から怪しがるナギ「新しい保健の先生」と聞いて一度は安心するが
「あと、オデコ綺麗だね、スゴク良いよって誉められた」と聞きやっぱり変人扱い。
「佐藤先生」については胡散臭い奴という感じで確定。
るんにお礼をする佐藤先生。「今度、保健室へ遊びにおいでよ。専用のベッドを
用意しておくからさ」って単純に言っていることが危ない。w
そんな佐藤先生を警戒してまとわりつくトオル。
つい「るんちゃん」という呼び名を教えてしまったばかりか自分は尖ったつむじから
「ウニちゃん」と思わぬあだ名を付けられて大ダメージ。
次第に息が荒くなる佐藤先生。ナギは気持ち悪がるがどうやら薬切れだったらしい。

休み時間のたびに消えるトオルを捕まえるユタカ。
振り切ってるん達の教室へ向かったトオルだったが体育のため教室は空。
一人でユー子の席に座りるんの席と教室を見渡すトオル。
「しかし今だにブルマなんておかしな話だよな。
ブルマなんてただのパンツじゃん、パンツ履いているのに更に上から履くなんて・・・
パンツ・オン・パンツだ。パンツで授業受けるなんておかしい。
パンツじゃないから恥ずかしくない!?恥ずかしいわ!」
某作品(AA)への反抗ともいえる暴言を吐くナギ。wwwwwwww
でも、そんなことを力説するナギは実は好きなんじゃないかと・・・

ゆるい体育の準備体操。でもユー子の姿は男子にとってドキドキだよ。
グランドのるんを見ているトオルが自分の方を見ていると勘違いするユタカ。
席を立ったりするから先生に当てられてしまうが、うざがりながらもちゃんと
フォローするトオル。ますます懐かれる。

体育の授業が終わり再び更衣室。体育服を外に延ばして「履いてない」風を演出。
「ナギちゃん見て見て、ユー子ちゃん履いてないよ!」が更衣室の外まで。
同じ事をトオルにもさせてみると履いてないどころか単なるワンピース服に。
これだけの余り分をどうやってブルマの中に収納していたのか?収納上手どころじゃない。w
トオルに準備体操のコンビを組もうと迫るユタカを制止する「ミポリン」。ヤキモチか?
保健室を訪ねるナギとユー子、踏んづけてしまった佐藤先生を介抱していると
追って来たるんも佐藤先生を踏んづける。でも満更でもないらしい佐藤先生。
単刀直入にるんがお気に入りな理由を問うユー子。
「気兼ねなく話せそう、裏表なさそう、」ここまでは納得するユー子だが
「天然Sっぽいし、オデコ綺麗だし、オデコの広さもベストで・・・」。
ドン引きしたユー子は保健室を出た後もナギ達に
「あの先生危ないわ、変な性癖もっとるんや」と危険性を訴える。

トオルに勉強を教えて欲しいと願い出るユタカ。
一からちゃんと説明するトオルを「優しいよね」と誉めるクラスメイト。
しかし直後にトオルの雷が炸裂!
「私だったら放っぽり出しちゃうのに」と更にクラスメイトからの評価上昇。
たしかに怒るのは真剣に理解させようと思っているからですよね。
トオルの努力は余り実らずタイムアップ。
「ユタカ最近トオルさんの邪魔しすぎ」と引きはがすミポリン。
「いなきゃいないで寂しいなんて・・・思ってない!」
るん達の教室へ走るトオル。今度は真っ先にユー子に抱き付いて締め落とす。

次回 「きろぐらむ Attention to your weight」
プール開きを前に年頃の女の子らしいエピソードの予感。
扶桑仕様に着替えたら。ww
今回のポイントは「履いてない?」と「パンツじゃないから恥ずかしくない!」でした。
GONZO伝統のネタですからね。ww
ユタカ、ウザイね。w
ミホ(ミポリン)の行動がヤキモチみたいだけど設定を見る限りはトオルのファンで
ユタカが迷惑をかけないように抑え込んでいるということらしい。
でも、るんに対して視野が狭くなっているトオルにはユタカぐらい強引に関わってくる
クラスメイトとかいる方が良いのかも。学年が違う限りるん達は先に卒業しちゃうしね。
で、ユタカ関連のプレッシャーをるん達に抱き付いて軽減するトオル。
最後はユー子な訳ですが豊満ボディの実用性が一番と云うことですね。きっと。w
どう見てもPTAあたりで問題にされそうな佐藤先生。
オデコフェチをカミングアウトしすぎだ。w

ちなみに二人とも綺麗なオデコですが、広さとかどうでしょう?
甲斐々々しくるんを迎えに来るトオル。先ずはパンツチェック!ww
「寝ぼけたりしません」と言いながら、たまたま通りかかった小学生の手を引っぱるるん。
やっぱり寝ぼけてる。(覚めていてもぼけてるけどね・・・)
日直で顔を出していないトオルの様子を逆に教室へ見に行く三人。
トオルはわりと優等生で先生にも信頼が厚いということが明らかとなる。

トオルに教科書を見せてもらう隣の席の「ユタカ」。
切っ掛けを得たことでトオルの事を「トォルン」と呼び一気に馴れ馴れしくなるユタカ。
るん達の教室へ行って無言でるん、ナギ、ユー子に抱き付くトオル。
ユー子に対してだけは悪意を感じるが・・・ww
再びるんのオデコに熱い視線を投げかける変な男。
遠目に見たシャツの柄から怪しがるナギ「新しい保健の先生」と聞いて一度は安心するが
「あと、オデコ綺麗だね、スゴク良いよって誉められた」と聞きやっぱり変人扱い。
「佐藤先生」については胡散臭い奴という感じで確定。
るんにお礼をする佐藤先生。「今度、保健室へ遊びにおいでよ。専用のベッドを
用意しておくからさ」って単純に言っていることが危ない。w
そんな佐藤先生を警戒してまとわりつくトオル。
つい「るんちゃん」という呼び名を教えてしまったばかりか自分は尖ったつむじから
「ウニちゃん」と思わぬあだ名を付けられて大ダメージ。
次第に息が荒くなる佐藤先生。ナギは気持ち悪がるがどうやら薬切れだったらしい。

休み時間のたびに消えるトオルを捕まえるユタカ。
振り切ってるん達の教室へ向かったトオルだったが体育のため教室は空。
一人でユー子の席に座りるんの席と教室を見渡すトオル。
「しかし今だにブルマなんておかしな話だよな。
ブルマなんてただのパンツじゃん、パンツ履いているのに更に上から履くなんて・・・
パンツ・オン・パンツだ。パンツで授業受けるなんておかしい。
パンツじゃないから恥ずかしくない!?恥ずかしいわ!」
某作品(AA)への反抗ともいえる暴言を吐くナギ。wwwwwwww
でも、そんなことを力説するナギは実は好きなんじゃないかと・・・

ゆるい体育の準備体操。でもユー子の姿は男子にとってドキドキだよ。
グランドのるんを見ているトオルが自分の方を見ていると勘違いするユタカ。
席を立ったりするから先生に当てられてしまうが、うざがりながらもちゃんと
フォローするトオル。ますます懐かれる。

体育の授業が終わり再び更衣室。体育服を外に延ばして「履いてない」風を演出。
「ナギちゃん見て見て、ユー子ちゃん履いてないよ!」が更衣室の外まで。
同じ事をトオルにもさせてみると履いてないどころか単なるワンピース服に。
これだけの余り分をどうやってブルマの中に収納していたのか?収納上手どころじゃない。w
トオルに準備体操のコンビを組もうと迫るユタカを制止する「ミポリン」。ヤキモチか?
保健室を訪ねるナギとユー子、踏んづけてしまった佐藤先生を介抱していると
追って来たるんも佐藤先生を踏んづける。でも満更でもないらしい佐藤先生。
単刀直入にるんがお気に入りな理由を問うユー子。
「気兼ねなく話せそう、裏表なさそう、」ここまでは納得するユー子だが
「天然Sっぽいし、オデコ綺麗だし、オデコの広さもベストで・・・」。
ドン引きしたユー子は保健室を出た後もナギ達に
「あの先生危ないわ、変な性癖もっとるんや」と危険性を訴える。

トオルに勉強を教えて欲しいと願い出るユタカ。
一からちゃんと説明するトオルを「優しいよね」と誉めるクラスメイト。
しかし直後にトオルの雷が炸裂!
「私だったら放っぽり出しちゃうのに」と更にクラスメイトからの評価上昇。
たしかに怒るのは真剣に理解させようと思っているからですよね。
トオルの努力は余り実らずタイムアップ。
「ユタカ最近トオルさんの邪魔しすぎ」と引きはがすミポリン。
「いなきゃいないで寂しいなんて・・・思ってない!」
るん達の教室へ走るトオル。今度は真っ先にユー子に抱き付いて締め落とす。

次回 「きろぐらむ Attention to your weight」
プール開きを前に年頃の女の子らしいエピソードの予感。
扶桑仕様に着替えたら。ww
今回のポイントは「履いてない?」と「パンツじゃないから恥ずかしくない!」でした。
GONZO伝統のネタですからね。ww
ユタカ、ウザイね。w
ミホ(ミポリン)の行動がヤキモチみたいだけど設定を見る限りはトオルのファンで
ユタカが迷惑をかけないように抑え込んでいるということらしい。
でも、るんに対して視野が狭くなっているトオルにはユタカぐらい強引に関わってくる
クラスメイトとかいる方が良いのかも。学年が違う限りるん達は先に卒業しちゃうしね。
で、ユタカ関連のプレッシャーをるん達に抱き付いて軽減するトオル。
最後はユー子な訳ですが豊満ボディの実用性が一番と云うことですね。きっと。w
どう見てもPTAあたりで問題にされそうな佐藤先生。
オデコフェチをカミングアウトしすぎだ。w

ちなみに二人とも綺麗なオデコですが、広さとかどうでしょう?