神のみぞ知るセカイⅡ FLAG12.0 「サマーウォーズ」 (終)
今回の桂馬はマジキモイです。「神のみぞ知るセカイⅡ」の最終話。
ゲームを一本クリアした桂馬はふと気まぐれで購入した安物ゲームを取り出す。
「キャラクターはゲームの顔だぞ、いいのか?これで?クソゲー確定だな、これは」
それでもとりあえずゲームを始めてみるのはゲーマーの鏡だな。
しかしこの気まぐれが桂馬に運命の出会いを与えることになる。

「杉本 四葉(すぎもとよつば)」と出会い。
多分、このシリーズの中でも最高の笑顔を見せる桂馬。ww
いつも以上に取り憑かれたようにゲームに没頭する桂馬。

ますますのめり込んで行く桂馬に「攻略に時間かかってませんか?」と聞くエルシィ。
「神ゲーのヒロイン それは皆 時をかける少女! 正確には時をかけられる少女だが・・・」
遊びに来たのに桂馬がいないので不機嫌なハクア。

そんな桂馬に開発元の「B’s ware」から新作ソフト開発開始のメールが届く。
「落とし神」の桂馬に意見を伺い100%反映するといった内容だった。
究極理想のギャルゲーとは何かを妄想する桂馬。
しかし考えれば考えるほど脳内会議は混乱する。
さらに「オンリーヒロイン」と「マルチヒロイン」に迷う。って、迷いすぎだ。ww

いろいろ考えたがギャルゲーは女の子キャラあってのもの。
原点に返った回答に行き着いた桂馬はゲームのクリアと同時にメールを返信する。
「B’s ware様へ 良いゲームを作って下さい。落とし神」
「理想、現実をはるかに超える事象。そんなものがあるとすればそれは・・・」

多くの駆け魂の接近の知らせと共に三期を予感させるヒロイン達。
「リアル世界はクソゲーだ、理想世界はゲームに求めるしかない。そう思っていたが・・・
クソゲーの中に理想があったようにリアルにも理想へのルートがあるのかも知れない。
僕ならそれを・・・見えたぞ、エンディングが!?」

と言うわけで、分割二期が決定していた一期よりまとめた感のエンドでしたが
一方で三期(女神編まで?)への期待もキッチリ持たせてくれました。
最後は桂馬の運命の出会いとクソゲーの中にも光るものが見つかったり、逆にそれこそが
自分に取っての究極であったりと、リアル世界へも目を向ける切っ掛けの話。
評価できないからといって目を背けることが人生損をするということですね。
開始前の下馬評通りハクアが可愛かった。でもエルシィも負けてない。
他のヒロインズの中では個人的に「春日 楠」が一番でした。でも「神知る」ではここまでの
ヒロインは攻略されてしまうと記憶を無くした通行人になってしまうので、ぜひ三期以降に
再登場をしてもらいたいものです。
スタッフとキャストの皆様、お疲れ様でした。再会を期待しています。
ギャルゲ製作現場四コマ。
ゲームを一本クリアした桂馬はふと気まぐれで購入した安物ゲームを取り出す。
「キャラクターはゲームの顔だぞ、いいのか?これで?クソゲー確定だな、これは」
それでもとりあえずゲームを始めてみるのはゲーマーの鏡だな。
しかしこの気まぐれが桂馬に運命の出会いを与えることになる。

「杉本 四葉(すぎもとよつば)」と出会い。
多分、このシリーズの中でも最高の笑顔を見せる桂馬。ww
いつも以上に取り憑かれたようにゲームに没頭する桂馬。

ますますのめり込んで行く桂馬に「攻略に時間かかってませんか?」と聞くエルシィ。
「神ゲーのヒロイン それは皆 時をかける少女! 正確には時をかけられる少女だが・・・」
遊びに来たのに桂馬がいないので不機嫌なハクア。

そんな桂馬に開発元の「B’s ware」から新作ソフト開発開始のメールが届く。
「落とし神」の桂馬に意見を伺い100%反映するといった内容だった。
究極理想のギャルゲーとは何かを妄想する桂馬。
しかし考えれば考えるほど脳内会議は混乱する。
さらに「オンリーヒロイン」と「マルチヒロイン」に迷う。って、迷いすぎだ。ww

いろいろ考えたがギャルゲーは女の子キャラあってのもの。
原点に返った回答に行き着いた桂馬はゲームのクリアと同時にメールを返信する。
「B’s ware様へ 良いゲームを作って下さい。落とし神」
「理想、現実をはるかに超える事象。そんなものがあるとすればそれは・・・」

多くの駆け魂の接近の知らせと共に三期を予感させるヒロイン達。
「リアル世界はクソゲーだ、理想世界はゲームに求めるしかない。そう思っていたが・・・
クソゲーの中に理想があったようにリアルにも理想へのルートがあるのかも知れない。
僕ならそれを・・・見えたぞ、エンディングが!?」

と言うわけで、分割二期が決定していた一期よりまとめた感のエンドでしたが
一方で三期(女神編まで?)への期待もキッチリ持たせてくれました。
最後は桂馬の運命の出会いとクソゲーの中にも光るものが見つかったり、逆にそれこそが
自分に取っての究極であったりと、リアル世界へも目を向ける切っ掛けの話。
評価できないからといって目を背けることが人生損をするということですね。
開始前の下馬評通りハクアが可愛かった。でもエルシィも負けてない。
他のヒロインズの中では個人的に「春日 楠」が一番でした。でも「神知る」ではここまでの
ヒロインは攻略されてしまうと記憶を無くした通行人になってしまうので、ぜひ三期以降に
再登場をしてもらいたいものです。
スタッフとキャストの皆様、お疲れ様でした。再会を期待しています。
スポンサーサイト