キリンやアサヒ
先日、「ペプシカリビアンゴールド飲んでみた」を書いたけど、
先週は個人的定番の「アサヒ ウィルキンソン ジンジャエール 辛口(AA)」
以外にもなにかと新しいドリンクを飲んでいた。
「キリン 生茶ザ・スパークリング」
お茶にゆず風味を加えて炭酸にしたということだけどお茶も薄いし、ゆず風味も弱く
炭酸も弱め。せめてどれかが効いていれば清涼感が増すのになぁ~と言う感じ。
「キリン ガラナ(北海道限定)」
北海道限定なのになぜか東急ストアで¥98。amazon
でさえ扱ってないのに。ww
個人的には高評価。
カフェインフリーとかな軟弱さを振り切ってなかなかガラナ飲料っぽい。
でも北海道限定だと月替わりとかで無くなってしまうかも知れないかも。
新製品というわけではないようですが、個人的に初見なので・・・
「アサヒ 三ツ矢 塩サイダー」
スゴク塩の味がすると言うわけではないけど、ちゃんとミネラル塩独特の風味がする。
良い意味で上品に仕上げてあってキワモノっぽさは全くない。
本当にミネラル補給が目的なら普通のスポーツ飲料の方が良いかも知れないけど
甘すぎない味わいがなかなか良い。
「花王 ヘルシア スパークリング クリアグレープ」
普通にグレープ香料の炭酸飲料。味だけだと特に特徴無いけど、謳う機能が重要な
ドリンクだからまぁいいか。w
いつもヘルシアを飲んでいる人が目先を変えるのには良いのかも。
個人的には普通のヘルシア緑茶が「濃いお茶」系で好きです。
「サントリー ペプシ カリビアンゴールド(AA)」は種島さん(AA)にも不評です。
高津カリノ先生、うろんならくがき[2493]。
で、北海道繋がりという訳じゃないけど道民はガラナ好きなの?
「コカ・コーラ 北海道限定 いろはす ハスカップ(AA)」とかなら分かるけど。
先週は個人的定番の「アサヒ ウィルキンソン ジンジャエール 辛口(AA)」
以外にもなにかと新しいドリンクを飲んでいた。
「キリン 生茶ザ・スパークリング」
お茶にゆず風味を加えて炭酸にしたということだけどお茶も薄いし、ゆず風味も弱く
炭酸も弱め。せめてどれかが効いていれば清涼感が増すのになぁ~と言う感じ。
「キリン ガラナ(北海道限定)」
北海道限定なのになぜか東急ストアで¥98。amazon
個人的には高評価。
カフェインフリーとかな軟弱さを振り切ってなかなかガラナ飲料っぽい。
でも北海道限定だと月替わりとかで無くなってしまうかも知れないかも。
新製品というわけではないようですが、個人的に初見なので・・・
「アサヒ 三ツ矢 塩サイダー」
スゴク塩の味がすると言うわけではないけど、ちゃんとミネラル塩独特の風味がする。
良い意味で上品に仕上げてあってキワモノっぽさは全くない。
本当にミネラル補給が目的なら普通のスポーツ飲料の方が良いかも知れないけど
甘すぎない味わいがなかなか良い。
「花王 ヘルシア スパークリング クリアグレープ」
普通にグレープ香料の炭酸飲料。味だけだと特に特徴無いけど、謳う機能が重要な
ドリンクだからまぁいいか。w
いつもヘルシアを飲んでいる人が目先を変えるのには良いのかも。
個人的には普通のヘルシア緑茶が「濃いお茶」系で好きです。
高津カリノ先生、うろんならくがき[2493]。
で、北海道繋がりという訳じゃないけど道民はガラナ好きなの?
スポンサーサイト