「2011年アニメアウォーズ!」に参加させていただきました
「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんからお誘いいただいた企画に参加させていただきました。
放送は2011年12月30日現在でほぼ完結。
基本2011年内に完結でTV放送限定です。
・最優秀作品
・特別賞(捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・キャラ部門(男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします)
・OP部門(映像込みの評価でお願いします)
・ED部門(同上)
ちなみに昨年の「「2010年アニメアウォーズ!」に参加させていただきました」
・最優秀作品
「まどか☆マギカ」
オリジナルアニメ復権の年の筆頭と言える作品。
絵柄の可愛さとオープニングの明るさとは180度転回したハードな内容に驚いた。
しかもその最終回まで見るとそのオープニングに込められたメッセージがちゃんと
あると気付くとまた驚いた。
・特別賞
「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」
こちらもまたオリジナルアニメ。
最終回が演劇臭いといった意見もあったようだけど、自分はスゴク泣けたのでそれでOK。
・キャラ部門(男性)
「ベン・トー」の「佐藤 洋」
男性キャラがメインに出るとハーレム展開となり、女の子達に助けられる
傾向となる中で、「狼」としてバカなりに一本気を通したところに好印象。
・キャラ部門(女性)
「まどか☆マギカ」の「暁美ほむら」
彼女あっての「まどマギ」。というより「まどマギ」は彼女の物語だ。
・OP部門
「Aチャンネル」の「Morning Arch(AA)」
作風にあった明るくて元気の出るオープニングらしい曲でした。
・ED部門
「神様ドォルズ」の「スイッチが入ったら(AA)」
物語からの繋ぎが良くこちらも作品の雰囲気にマッチしていたので押し。
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「secret base ~君がくれたもの~」
も、素晴らしかったけどカバーなので次点。
「まどか☆マギカ」、「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」、「花咲くいろは」、
「たまゆら」、「輪るピングドラム」など本当にオリジナルアニメが頑張った年でした。
「アイドルマスター」もゲームのオリジナル設定があるとは言え実質オリジナルか。
といっても原作組が衰退したわけではないですが、ラノベモノは散逸気味かだったかな?
放送は2011年12月30日現在でほぼ完結。
基本2011年内に完結でTV放送限定です。
・最優秀作品
・特別賞(捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・キャラ部門(男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします)
・OP部門(映像込みの評価でお願いします)
・ED部門(同上)
ちなみに昨年の「「2010年アニメアウォーズ!」に参加させていただきました」
・最優秀作品
「まどか☆マギカ」
オリジナルアニメ復権の年の筆頭と言える作品。
絵柄の可愛さとオープニングの明るさとは180度転回したハードな内容に驚いた。
しかもその最終回まで見るとそのオープニングに込められたメッセージがちゃんと
あると気付くとまた驚いた。
・特別賞
「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」
こちらもまたオリジナルアニメ。
最終回が演劇臭いといった意見もあったようだけど、自分はスゴク泣けたのでそれでOK。
・キャラ部門(男性)
「ベン・トー」の「佐藤 洋」
男性キャラがメインに出るとハーレム展開となり、女の子達に助けられる
傾向となる中で、「狼」としてバカなりに一本気を通したところに好印象。
・キャラ部門(女性)
「まどか☆マギカ」の「暁美ほむら」
彼女あっての「まどマギ」。というより「まどマギ」は彼女の物語だ。
・OP部門
「Aチャンネル」の「Morning Arch(AA)」
作風にあった明るくて元気の出るオープニングらしい曲でした。
・ED部門
「神様ドォルズ」の「スイッチが入ったら(AA)」
物語からの繋ぎが良くこちらも作品の雰囲気にマッチしていたので押し。
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「secret base ~君がくれたもの~」
も、素晴らしかったけどカバーなので次点。
「まどか☆マギカ」、「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」、「花咲くいろは」、
「たまゆら」、「輪るピングドラム」など本当にオリジナルアニメが頑張った年でした。
「アイドルマスター」もゲームのオリジナル設定があるとは言え実質オリジナルか。
といっても原作組が衰退したわけではないですが、ラノベモノは散逸気味かだったかな?
スポンサーサイト
検索キーワード履歴でワロタw
普段はあまり気にしていないけど、気まぐれでFC2のアクセス解析を覗いてみた。
その中の検索キーワード履歴を見ると「Aチャンネル 鬼頭 おっぱい」というのを
見つけたんだけど、誰だよ。w
引っ掛かった記事は「まんがタイムきららCarat 2012年2月号 (2011年12月28日 発売)」の

特にナギに鬱陶しがられているけど鬼頭先生、オッパイ、デカ。w
の、部分でしょうが、同じ感想がピンポイント過ぎて面白かった。
その中の検索キーワード履歴を見ると「Aチャンネル 鬼頭 おっぱい」というのを
見つけたんだけど、誰だよ。w
引っ掛かった記事は「まんがタイムきららCarat 2012年2月号 (2011年12月28日 発売)」の

特にナギに鬱陶しがられているけど鬼頭先生、オッパイ、デカ。w
の、部分でしょうが、同じ感想がピンポイント過ぎて面白かった。
月刊ヤングキングアワーズ 2012年2月号(2011年12月29日発売)
表紙は石黒 正数先生の「それでも町は廻っている(AA)」。
「外天楼(AA)」もお奨め、本当にストーリーテラーです。
宮原るり先生の「僕らはみんな河合荘(AA)」。2012年1月末に待望の第2巻発売。
こういったネタにされる女性って「美人」「尽くすタイプ」だけど尽くす相手が
ダメ男ばかりばかりだったり、女性なのに妙に侠気が強かったり、大酒飲みで
失敗したりといったパターンですよね。
第2巻が発売されたばかりの近藤るるる先生、「アリョーシャ!(AA)」。
基本、ハートフルコメディ。
「外天楼(AA)」もお奨め、本当にストーリーテラーです。
![]() | YOUNGKING OURS (ヤングキングアワーズ) 2012年 02月号 [雑誌] (2011/12/29) 不明 商品詳細を見る |
宮原るり先生の「僕らはみんな河合荘(AA)」。2012年1月末に待望の第2巻発売。
めでたく「会社で一番気を使われる人」、 「河合荘で一番気を使われる人」の 二冠達成した真弓さん話。 ここのシーンが面白すぎる。www きっと友人の結婚式で披露とか していたんでしょうね・・・何度も。 この人もカテゴリとしては 「残念美人」系でしょうか? | ![]() |
ダメ男ばかりばかりだったり、女性なのに妙に侠気が強かったり、大酒飲みで
失敗したりといったパターンですよね。
第2巻が発売されたばかりの近藤るるる先生、「アリョーシャ!(AA)」。
![]() | 背後で「ドクドク」って。ww 強力な追跡者の登場で 実は結構最近シビアな展開と なっているこの作品。 闇と日向の世界の狭間の世界が 微妙なバランスで成り立っている 世界観が素晴らしい。 |
まんがタイムきららCarat 2012年2月号 (2011年12月28日 発売)
表紙と巻頭カラーは2012年1月からTBS系列でアニメ放送開始、
カヅホ先生の「キルミーベイベー(AA)」。
放送はTBSだそうです。 公式ホームページ。






かきふらい先生の「けいおん!(AA)」ではついに琴吹家の御庭番である
菫の正体がついにばれてしまう。しかもアッサリと。w

そして話しの流れからムギと菫の子供の頃の話しへ。

素性がばれたことでムギのことを「お姉ちゃん」と呼んでいたことも、
さらには軽音部での出会いが仕組まれていたものであった。
でも「・・・ああいうキャラなのは・・・」って梓はいろいろと気付いていた?
で、メガネオプション装着。
ウロ先生の「ぱわーおぶすまいる。」と黒田bb先生の「Aチャンネル(AA)」。

「Aチャンネル」は三者面談。いろいろと将来を考える時期のようです。

特にナギに鬱陶しがられているけど鬼頭先生、オッパイ、デカ。w
「Aチャンネル+smile」アニメOVAが2012年3月21日リリース。
カヅホ先生の「キルミーベイベー(AA)」。
放送はTBSだそうです。 公式ホームページ。
![]() | キルミーベイベー (4) (まんがタイムKRコミックス) (2012/01/27) カヅホ 商品詳細を見る |






かきふらい先生の「けいおん!(AA)」ではついに琴吹家の御庭番である
菫の正体がついにばれてしまう。しかもアッサリと。w

そして話しの流れからムギと菫の子供の頃の話しへ。

素性がばれたことでムギのことを「お姉ちゃん」と呼んでいたことも、
さらには軽音部での出会いが仕組まれていたものであった。
でも「・・・ああいうキャラなのは・・・」って梓はいろいろと気付いていた?
で、メガネオプション装着。
ウロ先生の「ぱわーおぶすまいる。」と黒田bb先生の「Aチャンネル(AA)」。

「Aチャンネル」は三者面談。いろいろと将来を考える時期のようです。

特にナギに鬱陶しがられているけど鬼頭先生、オッパイ、デカ。w
![]() | まんがタイムきららカリノ VOL.1 (まんがタイムKRコミックス) (2012/01/27) 蒼樹うめ 他 商品詳細を見る |
![]() | Aチャンネル +smile(完全生産限定版)(Blu-ray Disc) (2012/03/21) 不明 商品詳細を見る |