fc2ブログ

「2011年アニメアウォーズ!」に参加させていただきました

おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんからお誘いいただいた企画に参加させていただきました。
放送は2011年12月30日現在でほぼ完結。

基本2011年内に完結でTV放送限定です。
・最優秀作品
・特別賞(捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・キャラ部門(男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします)
・OP部門(映像込みの評価でお願いします) 
・ED部門(同上) 

ちなみに昨年の「「2010年アニメアウォーズ!」に参加させていただきました

・最優秀作品
まどか☆マギカ
オリジナルアニメ復権の年の筆頭と言える作品。
絵柄の可愛さとオープニングの明るさとは180度転回したハードな内容に驚いた。
しかもその最終回まで見るとそのオープニングに込められたメッセージがちゃんと
あると気付くとまた驚いた。

・特別賞
あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない
こちらもまたオリジナルアニメ。
最終回が演劇臭いといった意見もあったようだけど、自分はスゴク泣けたのでそれでOK。

・キャラ部門(男性)
ベン・トー」の「佐藤 洋
男性キャラがメインに出るとハーレム展開となり、女の子達に助けられる
傾向となる中で、「狼」としてバカなりに一本気を通したところに好印象。

・キャラ部門(女性)
まどか☆マギカ」の「暁美ほむら
彼女あっての「まどマギ」。というより「まどマギ」は彼女の物語だ。

・OP部門
Aチャンネル」の「Morning Arch(AA)
作風にあった明るくて元気の出るオープニングらしい曲でした。

・ED部門
神様ドォルズ」の「スイッチが入ったら(AA)
物語からの繋ぎが良くこちらも作品の雰囲気にマッチしていたので押し。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「secret base ~君がくれたもの~」
も、素晴らしかったけどカバーなので次点。

「まどか☆マギカ」、「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」、「花咲くいろは」、
「たまゆら」、「輪るピングドラム」など本当にオリジナルアニメが頑張った年でした。
「アイドルマスター」もゲームのオリジナル設定があるとは言え実質オリジナルか。
といっても原作組が衰退したわけではないですが、ラノベモノは散逸気味かだったかな?









スポンサーサイト



最新記事
カレンダー
11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告