テルマエ・ロマエ #03 (終)
地域復興 「テルマエ・ロマエ」の最終話「V 湯のちから」。
皇帝の命令でヴェスビオス山の温泉開発にやってきたルシウスは山賊に囲まれる。
しかし目もくれず見つけた良質な源泉に入ったところでまったり・・・
と、思ったらいつものように平たい顔族の世界へジャンプ。

山間の温泉街に自分の目指していた温泉村のビジョンが見えてきたルシウス。
まずは温泉饅頭に舌鼓、お土産屋で貝殻細工のオモチャを見て感心しきり。
さらには射的や的当ての店で成り行き景品を手にすることに。
平たい顔族は軍事力は大したことはないと少々プライドを取り戻したところで
衝撃的な出会いをすることになる。
それは匂いにつられてふらりと飛び込んだラーメン屋。
別の客が食べていたそれを注文し見よう見まねで口に運んだルシウスは感動する。
その感動した様子に餃子をオマケしてくれた店主、餃子もルシウスにとっては衝撃的な味。
たまたま居合わせた古物商のお陰で銀貨で支払いを済ませて幾ばくかのお金も入手。
そのお金で貝細工も購入し山賊の首領に似たポン引きもスルー。
しかし歩行者とぶつかったはずみでヌイグルミを落としてしまい飛び込んだところでローマで蘇生。

山賊達と温泉村の工事に取りかかるルシウスだが人手不足で進まない。
しかしここに力強い味方、ローマ軍の兵達が大挙して押し寄せて工事を一気に進める。
温泉村として賑わうヴェスビオス山の麓。
山賊達はお土産屋やラーメン屋、首領もポン引きとして堅気(?)となる。

充実の日々と温泉で山賊も軍隊もない平和。
あのヌイグルミを神と飾り、ルシウスは次の仕事へと向かう。
再現したラーメンってやっぱりスパゲッティベースなんですかね?
スープは・・・味噌ラーメンだと代用で作るとしたらどうなんだろう?
餃子はラビオリ風の皮と肉とニンニクや香味野菜があれば出来そう。
温泉技師としてだけでなく自分の見たり経験したことを伝えたり再現したりする
才能こそがルシウスの素晴らしいところなんでしょうね。
映画版のプロモートと繋ぎ的な位置付けでフラッシュアニメという「アニメ化」としては
些か残念なこととなったこの作品。もともと原作も読んでいて好きなので面白いには
面白かったけど、やっぱり演出の方向性というか人物の立ち位置がマンガ原作の
まま過ぎるとか、ギャグに系統過ぎるとかなにか違う感じ。
原作の進みもさほど早くはないので普通のアニメとして作り直される機会はかなり
難しいと思われますが、ぜひ見てみたいと思います。
声はなかなかイメージ通りでした。w
スタッフ、キャストの皆様、お疲れ様でした。
BD/DVDではオリジナルエピソード収録。
皇帝の命令でヴェスビオス山の温泉開発にやってきたルシウスは山賊に囲まれる。
しかし目もくれず見つけた良質な源泉に入ったところでまったり・・・
と、思ったらいつものように平たい顔族の世界へジャンプ。

山間の温泉街に自分の目指していた温泉村のビジョンが見えてきたルシウス。
まずは温泉饅頭に舌鼓、お土産屋で貝殻細工のオモチャを見て感心しきり。
さらには射的や的当ての店で成り行き景品を手にすることに。
平たい顔族は軍事力は大したことはないと少々プライドを取り戻したところで
衝撃的な出会いをすることになる。
それは匂いにつられてふらりと飛び込んだラーメン屋。
別の客が食べていたそれを注文し見よう見まねで口に運んだルシウスは感動する。
その感動した様子に餃子をオマケしてくれた店主、餃子もルシウスにとっては衝撃的な味。
たまたま居合わせた古物商のお陰で銀貨で支払いを済ませて幾ばくかのお金も入手。
そのお金で貝細工も購入し山賊の首領に似たポン引きもスルー。
しかし歩行者とぶつかったはずみでヌイグルミを落としてしまい飛び込んだところでローマで蘇生。

山賊達と温泉村の工事に取りかかるルシウスだが人手不足で進まない。
しかしここに力強い味方、ローマ軍の兵達が大挙して押し寄せて工事を一気に進める。
温泉村として賑わうヴェスビオス山の麓。
山賊達はお土産屋やラーメン屋、首領もポン引きとして堅気(?)となる。

充実の日々と温泉で山賊も軍隊もない平和。
あのヌイグルミを神と飾り、ルシウスは次の仕事へと向かう。
再現したラーメンってやっぱりスパゲッティベースなんですかね?
スープは・・・味噌ラーメンだと代用で作るとしたらどうなんだろう?
餃子はラビオリ風の皮と肉とニンニクや香味野菜があれば出来そう。
温泉技師としてだけでなく自分の見たり経験したことを伝えたり再現したりする
才能こそがルシウスの素晴らしいところなんでしょうね。
映画版のプロモートと繋ぎ的な位置付けでフラッシュアニメという「アニメ化」としては
些か残念なこととなったこの作品。もともと原作も読んでいて好きなので面白いには
面白かったけど、やっぱり演出の方向性というか人物の立ち位置がマンガ原作の
まま過ぎるとか、ギャグに系統過ぎるとかなにか違う感じ。
原作の進みもさほど早くはないので普通のアニメとして作り直される機会はかなり
難しいと思われますが、ぜひ見てみたいと思います。
声はなかなかイメージ通りでした。w
スタッフ、キャストの皆様、お疲れ様でした。
BD/DVDではオリジナルエピソード収録。
週刊少年サンデー 2012年08号 (2012年01月25日 発売)
表紙と巻頭グラビアは「9nine」、って誰?
藤木 俊先生の「はじめてのあく(AA)」はヘタレ緑谷を意識し始めたユキ。
荒川 弘先生の「銀の匙 Silver Spoon(AA)」。
校内の養豚舎にいた子ブタに感情移入してしまった八軒。
「豚丼」と名付けた子豚はすくすくと成長してついに精肉されるまでに。
さすがに牛や豚はないですが子供の頃は知人の養鶏場の出荷の手伝いなんかしましたが
感情移入とかすることもなく・・・でも、周りが農家ばかりだったので米や野菜などに対しては
今でも無駄にすることはストレスですね。茶碗に御飯粒をたっぷり残してしまうような人の
食べ方とかスゴク気になる。
荒川先生はご実家が酪農を営んでいるということでこのマンガは単なる高校生ライフ以上に
八軒の視点から考えさせられる点が多い。
「はじめてのあく」四ヶ月連続刊行。「百姓貴族」第二巻発売。
牛丼屋から豚丼がすっかり姿を消してしまいましたね・・・
中華そば多賀野の薫製玉子、美味い。
藤木 俊先生の「はじめてのあく(AA)」はヘタレ緑谷を意識し始めたユキ。
![]() | 告白の練習に付き合って暗黒キョーコ モードにスイッチする演劇少女。w キョーコがほとんどスタンドだね。 でも他のシーンでは照れたり 焦ったりでオタオタしている場面多し。 いつの間にか緑谷妹はアホ子ちゃんに なっていたんですね。 |
荒川 弘先生の「銀の匙 Silver Spoon(AA)」。
校内の養豚舎にいた子ブタに感情移入してしまった八軒。
「豚丼」と名付けた子豚はすくすくと成長してついに精肉されるまでに。
いろいろと考えながら八軒が起こした行動は 夏のアルバイトで得たお金で精肉された 「豚丼」を買い取ること。 そして数日が経過し「豚丼」は51kgの 肉の塊となって八軒に収められる。 まず豚丼(AA)として調理して食べる。 さらに一人でベーコンの仕込みをし余すところ無く 加工することに。仕上げの燻製の日となって、また 人が集まり一騒ぎとなるのか? | ![]() |
感情移入とかすることもなく・・・でも、周りが農家ばかりだったので米や野菜などに対しては
今でも無駄にすることはストレスですね。茶碗に御飯粒をたっぷり残してしまうような人の
食べ方とかスゴク気になる。
荒川先生はご実家が酪農を営んでいるということでこのマンガは単なる高校生ライフ以上に
八軒の視点から考えさせられる点が多い。
「はじめてのあく」四ヶ月連続刊行。「百姓貴族」第二巻発売。
中華そば多賀野の薫製玉子、美味い。
個人的コミック限定版情報 (2012年01月)
極めて個人的な検討中のコミック限定版情報。
※ 最近は予約注文しないと入手自体困難になるケースが多いので確実な入手には
予約しておくことをお奨め。また予約には締め日があるので注意。
小学館、講談社コミックなどが急遽限定版を発表する場合が多いのでこまめに確認。
前回のはこちら。
他にもありますので、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。
グリオットの眠り姫 2巻 限定版 2012/1/25
WILD ADAPTER 4巻 限定版 2012/1/25
足洗邸の住人たち。 12巻 【初回限定版】 2012/1/25
Are you Alice? 5巻 限定版 2012/1/25
ストライクウィッチーズ零 1937 扶桑海事変(2)限定版 2012/2/10
わたしのお嬢様 メイド服のお嬢様編 下巻 ドラマCD付き 2012/2/24
DVD付き初回限定版 魔法先生ネギま!(37) 2012/2/17
天体戦士サンレッド 14 初回限定特装版 2012/2/25
あまつき 14巻 限定版 2012/2/25
WILD ADAPTER 5巻 限定版 2012/2/25
マケン姫っ!-MAKEN-KI!- (8)DVD付限定版 2012/3/1
DVD付き 君のいる町(17)限定版 2012/3/16
WILD ADAPTER 6巻 限定版 2012/3/24
めくりめくる 3巻 【初回限定版】2012/3/24
Fate/Zero (3)フィギュア付き限定版 2012/3/26
PandoraHearts 17 初回限定特装版 2012/3/27
君と僕。 11巻 初回限定特装版 2012/3/27
DVD付き よんでますよ、アザゼルさん。(8)限定版 2012/5/23
Another 0巻 オリジナルアニメDVD同梱版 2012/5/26
限定版 裏切りは僕の名前を知っている 第10巻 2012/6/5
DVD付き 君のいる町(18)限定版 2012/6/15
生徒会役員共(7)限定版 2012/7/17
アニメ化が決定した「謎の彼女X(8)」(2012/2/23発売予定)にドラマCD付き限定板が出るそうです。
Amazon コミック限定版
発売間近のおすすめも便乗。
「夏目友人帳 (13)」、「侵略!イカ娘 (11)」、「頭文字D (44)」、「生徒会の一存 (6)」、
「最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 (2)」、「的中!青春100%」、
「わさんぼん (2)」、「つぐもも (7)」、「こどものじかん (11)」、「据次タカシの憂鬱 (4)」、
「めがねーちゃん」、「リコーダーとランドセル (3)」、「はじめてのあく (12)」、
「パパの言うことを聞きなさい!~路上観察研究日誌~(1)」、「ラジオヘッズ (1)」、
「REC (14)」、「とある魔術の禁書目録 (9)」、「BAMBOO BLADE B (7)」、
「ギルティクラウン (1)」、「輪廻のラグランジェ~暁月のメモリア~(1)」、
「GIANT KILLING (22)」、「IS<インフィニット・ストラトス>(4)」、「ささめきこと (9)」、
「君に届け (15)」、「ストライクウィッチーズ 片翼の魔女たち(1)」、
「ストライクウィッチーズ アフリカの魔女」、「バカとテストと召喚獣 (6)」、
「オオカミさんと七人の仲間たち (3)」、「ねこまんが (7)」、「うちの姉様 (4)」、
「ゆりキャン~ゆりかのキャンパスライフ~(2)」、「福岡侍」、
「キルミーベイベー (4)」、「R18! (4)」、「まんがかぞく 一家4人全員漫画家(2)」、
「僕らはみんな河合荘(2)」、「がっこうのせんせい(7)」。
コミックスの流通が動き出すのは1月4日から。新春アニメ作品多数刊行。
「はじめてのあく」、「うちの姉様」、「僕らはみんな河合荘」、「がっこうのせんせい」押し。
※ 最近は予約注文しないと入手自体困難になるケースが多いので確実な入手には
予約しておくことをお奨め。また予約には締め日があるので注意。
小学館、講談社コミックなどが急遽限定版を発表する場合が多いのでこまめに確認。
前回のはこちら。
他にもありますので、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。
2012/7/6発売 | 2012/2/22発売 | 2012/1/26発売 | 2012/1/18発売 |
2012/1/27発売 | 2012/1/27発売 | 2011/1/25発売 | 2012/1/10発売 |
グリオットの眠り姫 2巻 限定版 2012/1/25
WILD ADAPTER 4巻 限定版 2012/1/25
足洗邸の住人たち。 12巻 【初回限定版】 2012/1/25
Are you Alice? 5巻 限定版 2012/1/25
ストライクウィッチーズ零 1937 扶桑海事変(2)限定版 2012/2/10
わたしのお嬢様 メイド服のお嬢様編 下巻 ドラマCD付き 2012/2/24
DVD付き初回限定版 魔法先生ネギま!(37) 2012/2/17
天体戦士サンレッド 14 初回限定特装版 2012/2/25
あまつき 14巻 限定版 2012/2/25
WILD ADAPTER 5巻 限定版 2012/2/25
マケン姫っ!-MAKEN-KI!- (8)DVD付限定版 2012/3/1
DVD付き 君のいる町(17)限定版 2012/3/16
WILD ADAPTER 6巻 限定版 2012/3/24
めくりめくる 3巻 【初回限定版】2012/3/24
Fate/Zero (3)フィギュア付き限定版 2012/3/26
PandoraHearts 17 初回限定特装版 2012/3/27
君と僕。 11巻 初回限定特装版 2012/3/27
DVD付き よんでますよ、アザゼルさん。(8)限定版 2012/5/23
Another 0巻 オリジナルアニメDVD同梱版 2012/5/26
限定版 裏切りは僕の名前を知っている 第10巻 2012/6/5
DVD付き 君のいる町(18)限定版 2012/6/15
生徒会役員共(7)限定版 2012/7/17
アニメ化が決定した「謎の彼女X(8)」(2012/2/23発売予定)にドラマCD付き限定板が出るそうです。
Amazon コミック限定版
発売間近のおすすめも便乗。
「夏目友人帳 (13)」、「侵略!イカ娘 (11)」、「頭文字D (44)」、「生徒会の一存 (6)」、
「最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 (2)」、「的中!青春100%」、
「わさんぼん (2)」、「つぐもも (7)」、「こどものじかん (11)」、「据次タカシの憂鬱 (4)」、
「めがねーちゃん」、「リコーダーとランドセル (3)」、「はじめてのあく (12)」、
「パパの言うことを聞きなさい!~路上観察研究日誌~(1)」、「ラジオヘッズ (1)」、
「REC (14)」、「とある魔術の禁書目録 (9)」、「BAMBOO BLADE B (7)」、
「ギルティクラウン (1)」、「輪廻のラグランジェ~暁月のメモリア~(1)」、
「GIANT KILLING (22)」、「IS<インフィニット・ストラトス>(4)」、「ささめきこと (9)」、
「君に届け (15)」、「ストライクウィッチーズ 片翼の魔女たち(1)」、
「ストライクウィッチーズ アフリカの魔女」、「バカとテストと召喚獣 (6)」、
「オオカミさんと七人の仲間たち (3)」、「ねこまんが (7)」、「うちの姉様 (4)」、
「ゆりキャン~ゆりかのキャンパスライフ~(2)」、「福岡侍」、
「キルミーベイベー (4)」、「R18! (4)」、「まんがかぞく 一家4人全員漫画家(2)」、
「僕らはみんな河合荘(2)」、「がっこうのせんせい(7)」。
コミックスの流通が動き出すのは1月4日から。新春アニメ作品多数刊行。
「はじめてのあく」、「うちの姉様」、「僕らはみんな河合荘」、「がっこうのせんせい」押し。
あの夏で待ってる #03 「先輩が言っちゃう・・・」
妄想と勘ぐりと勘違いと青(柑菜)大活躍。「あの夏で待ってる」の第3話。
イチカに対しての告白を止められた海人。
若気の先走り、しかも失敗に苦悶のあげく学校をズル休み。
イチカからしてみれば海人が言おうとしたことは確認して欲しくないヒミツ。

柑菜は柑菜で海人とイチカの関係を勘ぐって見舞いに向かうが、海人にズル休みと
正直に打ち明けられてしまう。そのまま部屋に連れ込んでイチカに誤解されたくない
海人は柑菜をつれて軽井沢へと向かう。
そんな海人と柑菜をつけて回す檸檬、他。w
電車で移動する海人を見つけたイチカ(あのメガネは望遠付きか?)は、海人が
自分が宇宙人だと触れ回ると思いりのんに転送を命令するが、微妙に役立たずで
やむなく自分の足で追うことに。
撮影ポイントを探す海人と一緒に回る柑菜、二人の様子は完全にデート。
檸檬も8mmを望遠レンズに付け替えてさらにズームで監視。w
檸檬はともかく哲朗と美桜もいろいろと含みがあるようで・・・

追跡に夢中になりすぎて接近しすぎた檸檬に激怒する柑菜。
逃げ出した檸檬を追っていくと哲朗達とも合流、すべて見られていたことに更に激怒。
柑菜に置いてかれた海人は追って来たイチカと鉢合わせ。
もともとイチカに気まずい気持ちを抱いていた海人は速攻で逃げ出すがイチカも追う。
逃げ(追い)疲れたところでイチカは海人に「お願い、言わないで。ばれたら困る、大変な
コトになる」と改めて願う。イチカが言うほどでもないと答える海人だが問答をしていると
イマイチ話が噛み合ってないことに気付く二人。
結局、二人とも互いにヒミツを持ったまま納得することに。

帰りのホームでイチカを撮影する海人。
カメラ越しの海人に「いったん誰に振られたんですか?」とイチカ。
慌てて否定する海人に「好きな人はいないの?」と質問を変える。
「谷川さん?じゃあ北原さん? ・・・もしかして私だったりぃ」
図星の海人の反応に気付いてしまったイチカ。
「なぁ~んて・・・あれっ? あれぇ?」
次回 「先輩はすごかった。」
宇宙人とかって予想の範囲外すぎてイチカが考えているような事は無理だな。
まあ微妙に感覚がずれているし、お忍びだから警戒してしまうのもやむないけど。
むしろ海人の反応の方は当たり前だな。でもいきなり引きこもりって弱すぎ。w
さておきなんだかんだ言って今回は柑菜ファン大喜びの回だったのではないか。
出番もとにかく多かったし表情や反応が豊かで良いね。
最後は海人をイチカに持って行かれてしまったのは可哀想だが。
ところで、美桜のスカートがめくれそうになったのって結局何だったんだろう?
イチカに対しての告白を止められた海人。
若気の先走り、しかも失敗に苦悶のあげく学校をズル休み。
イチカからしてみれば海人が言おうとしたことは確認して欲しくないヒミツ。

柑菜は柑菜で海人とイチカの関係を勘ぐって見舞いに向かうが、海人にズル休みと
正直に打ち明けられてしまう。そのまま部屋に連れ込んでイチカに誤解されたくない
海人は柑菜をつれて軽井沢へと向かう。
そんな海人と柑菜をつけて回す檸檬、他。w
電車で移動する海人を見つけたイチカ(あのメガネは望遠付きか?)は、海人が
自分が宇宙人だと触れ回ると思いりのんに転送を命令するが、微妙に役立たずで
やむなく自分の足で追うことに。
撮影ポイントを探す海人と一緒に回る柑菜、二人の様子は完全にデート。
檸檬も8mmを望遠レンズに付け替えてさらにズームで監視。w
檸檬はともかく哲朗と美桜もいろいろと含みがあるようで・・・

追跡に夢中になりすぎて接近しすぎた檸檬に激怒する柑菜。
逃げ出した檸檬を追っていくと哲朗達とも合流、すべて見られていたことに更に激怒。
柑菜に置いてかれた海人は追って来たイチカと鉢合わせ。
もともとイチカに気まずい気持ちを抱いていた海人は速攻で逃げ出すがイチカも追う。
逃げ(追い)疲れたところでイチカは海人に「お願い、言わないで。ばれたら困る、大変な
コトになる」と改めて願う。イチカが言うほどでもないと答える海人だが問答をしていると
イマイチ話が噛み合ってないことに気付く二人。
結局、二人とも互いにヒミツを持ったまま納得することに。

帰りのホームでイチカを撮影する海人。
カメラ越しの海人に「いったん誰に振られたんですか?」とイチカ。
慌てて否定する海人に「好きな人はいないの?」と質問を変える。
「谷川さん?じゃあ北原さん? ・・・もしかして私だったりぃ」
図星の海人の反応に気付いてしまったイチカ。
「なぁ~んて・・・あれっ? あれぇ?」
次回 「先輩はすごかった。」
宇宙人とかって予想の範囲外すぎてイチカが考えているような事は無理だな。
まあ微妙に感覚がずれているし、お忍びだから警戒してしまうのもやむないけど。
むしろ海人の反応の方は当たり前だな。でもいきなり引きこもりって弱すぎ。w
さておきなんだかんだ言って今回は柑菜ファン大喜びの回だったのではないか。
出番もとにかく多かったし表情や反応が豊かで良いね。
最後は海人をイチカに持って行かれてしまったのは可哀想だが。
ところで、美桜のスカートがめくれそうになったのって結局何だったんだろう?
男子高校生の日常 #03 「男子高校生と夏計画」ほか
夏休みも彼女いなければつまらない、かと思いきや友達が多ければ
それなりに楽しめる「男子高校生の日常」の第3話。
スクエニ公式「男子高校生の日常」はこちら。
タダクニ妹、技だけでなく腕力も年上男子高校生に勝る。
でもラクロス部って意外とお嬢様学校?
なんだか「Aチャンネル(AA)」の様な男子高校生の夏休みの風景。
でも気付いたら9月4日って新学期忘れすぎだろ。w
間違いなく学校から電話が掛かってくるわ。ww

電車でたまたま乗り合わせた女の子が気になるヒデノリ。
何が気になるってうなじのほくろの毛。激しい葛藤を何日も続けた結果ついに指摘する。
始めは照れる女の子だが笑顔で「どぉも、ありがと!えへへ」とお礼。
自分を愚かと言うけど俺は君の行動を支持するぞ。
「女子高生は異常」
まあなんというか・・・空手有段者が女の子の顔面に正拳突きって・・・
でもこのワイルドメガネ女(ヤナギン)情緒不安定すぎ。

でも「女子高生は何をしても面白いから」は名言かも。w
そして男子高校生の制服を着てハシャグ、、、、所を見られて気まずい・・・
でも女子高生の着た制服をそのまま回収できるなら安いかもね。
次回 「男子高校生と文化祭」ほか。
個人的には「~文学少女」のネタが無くなったのは残念。
でも、ほくろ毛少女へ対する葛藤は面白かった。というか、
最後のお礼のシーンで女の子に惚れそうになったわ!w
ほくろ毛はともかくスカートを挟んでしまっているとか、下着が見えてしまって
いるとか似たような場面はそれなりに長い人生を生きていると経験するもので・・・
このとき同僚くらいなら指摘する可能性大だけど見ず知らずの女性に指摘するのは
相当に勇気がいる。ヒデノリのパターンはほぼ結果としては最良の部類じゃないか?
同じ電車に乗り合わせるようならそれなりに意識できるぞ。
女子高生は異常は初回のタダクニ妹の下着を持ち出すの逆パターンかな。
ヤナギンはもともとブレザーだから制服を着てもあまり差がないな。
でも友人の(別に憧れでも何でもない)兄貴の制服着て畳の上で転がるほど
テンション上がるもんか?
女子高校生の日常。
それなりに楽しめる「男子高校生の日常」の第3話。
スクエニ公式「男子高校生の日常」はこちら。
タダクニ妹、技だけでなく腕力も年上男子高校生に勝る。
でもラクロス部って意外とお嬢様学校?
なんだか「Aチャンネル(AA)」の様な男子高校生の夏休みの風景。
でも気付いたら9月4日って新学期忘れすぎだろ。w
間違いなく学校から電話が掛かってくるわ。ww

電車でたまたま乗り合わせた女の子が気になるヒデノリ。
何が気になるってうなじのほくろの毛。激しい葛藤を何日も続けた結果ついに指摘する。
始めは照れる女の子だが笑顔で「どぉも、ありがと!えへへ」とお礼。
自分を愚かと言うけど俺は君の行動を支持するぞ。
「女子高生は異常」
まあなんというか・・・空手有段者が女の子の顔面に正拳突きって・・・
でもこのワイルドメガネ女(ヤナギン)情緒不安定すぎ。

でも「女子高生は何をしても面白いから」は名言かも。w
そして男子高校生の制服を着てハシャグ、、、、所を見られて気まずい・・・
でも女子高生の着た制服をそのまま回収できるなら安いかもね。
次回 「男子高校生と文化祭」ほか。
個人的には「~文学少女」のネタが無くなったのは残念。
でも、ほくろ毛少女へ対する葛藤は面白かった。というか、
最後のお礼のシーンで女の子に惚れそうになったわ!w
ほくろ毛はともかくスカートを挟んでしまっているとか、下着が見えてしまって
いるとか似たような場面はそれなりに長い人生を生きていると経験するもので・・・
このとき同僚くらいなら指摘する可能性大だけど見ず知らずの女性に指摘するのは
相当に勇気がいる。ヒデノリのパターンはほぼ結果としては最良の部類じゃないか?
同じ電車に乗り合わせるようならそれなりに意識できるぞ。
女子高生は異常は初回のタダクニ妹の下着を持ち出すの逆パターンかな。
ヤナギンはもともとブレザーだから制服を着てもあまり差がないな。
でも友人の(別に憧れでも何でもない)兄貴の制服着て畳の上で転がるほど
テンション上がるもんか?