fc2ブログ

じょしらく #01 「普段問答」ほか

このアニメは女の子のかわいさをお楽しみ頂くため、
邪魔にならない程度の差し障りのない会話をお楽しみ頂く番組です。

さよなら絶望先生」の久米田 康治先生原作、「五日性滅亡シンドローム(AA)」の
ヤス先生作画、別冊少年マガジン好評連載中。
と、始まりました「じょしらく」の第1話。

オープニング「お後がよろしくって・・・よ!
20120706j_01.jpg
胸が控えめ率高し。w
著作は大阪のMBSだけど上方ではなくて江戸落語が舞台のようです。

「漫画は漫画として読めば良い、なんでアニメにするのか!?」
いきなり全否定。w
20120706j_17.jpg
TPOやパーティに招待されたときの普段着の定義の話。
ジャージは部屋着とは言えないし、最近はお洒落ブランドジャージもある。
でもジャージで電車通勤とかの姿を見ると違和感があるね。

逆に正装という話だと学生だと制服は正装扱い、仕事の制服は違うなぁ。
で、結論は毎日一番長く来ている服でパジャマとなるが、それは部屋着だから。w

中国がパジャマだとお洒落とか言ってるけど、短パン&サンダルで六本木ヒルズや
丸の内にいるようなモンですよね。たしかにご近所ステータスかもしれないけど
お洒落じゃないよな。

ちなみに魔梨威は裸で寝ているそうなので着物を剥かれてしまう。w
20120706j_39.jpg
で、丁の良いキャラクター紹介。
今全裸の赤いのが「蕪羅亭 魔梨威(ぶらてい まりい)」、
着物が黄色いのが「防波亭 手寅(ぼうはてい てとら)」、
黒髪の青いのが「暗落亭 苦来(あんらくてい くくる)」、
金髪でピンクのが「波浪浮亭 木胡桃(はろうきてい きぐるみ)」、
眼鏡の紫着物が「空琉美遊亭 丸京(くうるびゆうてい がんきょう)」。
名前だけだとなんですが、全部並べると改めてすごい当て字。ww

次は本当に普段着の話。
意外にも丸京はゴスロリ。
で、魔梨威はやっぱりジャージかよ!w
20120706j_61.jpg
当たり障りのない二択の話。
犬派か猫派かというと自分は猫派。

今度は海か山か。
自分の田舎は海が遠かったので海に憧れている。
彼女達の結論は海の方が民度が低いとのこと。
かけ声が「ヤッホー」と「バカヤロー」の違いからと言うこと。
しかし海への叫び声は方向によって変わるとのこと。
太平洋側ならともかく日本海側は「返せー!」がピッタリだと。ww
「領土」とか「人」とか「技術」とか「資源」とか。
ただし一箇所だけ「金返せ!」だけど。
20120706j_88.jpg
エンディング「ニッポン笑顔百景」。なかなか電波系でイイカンジ。w
次回 「楽屋の富」
「土俵の下には~」みたいな話?

思った以上にキャラ萌えでワロタ。
オープニングで「とらドラ!(AA)」が印象に浮かんだけど、それもそのはず。
マンガのヤス先生は小説版の「とらドラ!(AA)」のイラストも担当しており
アニメのキャラデザも同じ方なんですね。そら似た印象になるわ。w

内容的には「絶望先生」と「ゆるゆり」をブレンドした感じ?
原作者が原作者なのでややブラック的なネタも可愛さで緩和ですね。
今回の最後の「~を返せ~!」も最後のオチを除いてはこんなに
明るくやるネタじゃないけどね。








スポンサーサイト



テーマ : じょしらく
ジャンル : アニメ・コミック

最新記事
カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告