fc2ブログ

「麺菜厨房ともす」へ行ってみた

ハンバーガーチェーンのモスフードサービス系の子会社が経営しているという
旬な野菜を使用したラーメンがウリの「麺菜厨房ともす」へ行ってみた。
プレスリリース(PDF)

場所は渋谷東急本店近くで文化村通り沿い、道玄坂ホテル街へ入っていく
通りの入り口脇。
席数はカウンターのみ15席程度かな?

ベースは塩味のラーメンかスープ御飯。
とりあえず850円くらいの標準的な設定があるけど、ほとんどカスタマイズする
事が前提で500円からあとは量やトッピングで価格が結構変わるかな?

とりあえず難しいカスタマイズは抜きにして「野菜たっぷり麺(塩味)」を
麺260gで注文。「特盛り!」と言われてしまうとぜんぜんヘルシーじゃないね。w
ともす
で、こんな感じ。レタス以外の野菜は少し熱が通してある。
麺は所謂鹹水バリバリのラーメンぽくなくて更科ソバっぽいか。
でもちゃんと歯ごたえはある。特盛りだけ合って量は充分以上。
普通の量の感覚なら195gならいいと思う。
スープもサッパリとした風味だけどけして薄くはない。野菜の風味とバランスが良い。
季節野菜としてなのか?今はピーマン押しとのこと。だけあってそれなりに
存在感のあるトッピング。自分はサラダでもピーマン食べられる人なので
なんの抵抗もないけど、風味を活かしているだけにピーマン嫌いな人は
多いからちょっとキツイか?
ドンブリのお陰か最後まで熱々でとても美味しかったです。

でも、こういったお店にありがちだけどやっぱり少々お値段高めかなぁ・・・
でも自分が特盛り食べているから高いだけというのもあるし。w
いずれにしろ、ちょっと他のスープも試してみたいところ。

この場所って前もラーメン屋だったと記憶している。
あと近くに「あかなす屋」という似たようなコンセプトのお店があったりする。
文化村通りの客層は女性が多いんですかねぇ?




トマトダイエットブームはもう終わった?
スポンサーサイト



最新記事
カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告