fc2ブログ

レバ刺し風コンニャクを食べてみた

2012年の7月から牛のレバ刺しが販売禁止となり代替え品として注目を浴びているのが
レバ刺し風コンニャク(マンナンレバー)というわけで、近所のスーパーにも
置かれていたので興味本位で購入した。

いかにもコンニャクという感じでパンパンに水の入った袋の中で踊る
赤い欠片。出してみると香りもコンニャク。
それを軽く水でそそいで盛った後に添付のゴマとタレを絡めて食べる。
うーん、基本はタレの味なんだけど、そのタレの風味のキツさが
コンニャクでは受け止めきれないから今ひとつ・・・
もっとネギとか薬味をきかせた方が良いのかなぁ。
(ますますコンニャクの味は関係なくなるけど)

あとレバ刺しの代用品として何を求めるかで評価は変わるかな?
食感とかはツルッとしてなかなか面白いけど、やっぱり香りや
味は異なる。でも内臓臭さを再現しても食べにくくなるだけだし
これはこれで製品としての落とし所は取れているのか?
そういえば鉄分とか含んでいるんでしょうかね?

残念ながら個人的には普通の刺身コンニャクを酢味噌とかで
食べている方が絶対に良いといった感じでした。



これからの季節、青のりコンニャクがおすすめ。
スポンサーサイト



最新記事
カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告