fc2ブログ

TARI TARI #08 「気にしたり 思いっきり駆け出したり」

進路の行き詰まり、無理な減量、いろいろ不調な紗羽。
TARI TARI」の第8話。

集中力が散漫となり流鏑馬の練習中に落馬してしまった紗羽。
幸いにも大事に至ることはなかったが、主催者側からの依頼で流鏑馬も
下ろされてしまうこととなる。
減量のことなど母親にも話す紗羽、父親に図星を突かれるも納得できず・・・
ピリピリとした気持ちは声楽部からの圧力に対してもぶつける事に。
20120819t_01.jpg
練習場所を取り上げられてピアノがあるというウィーンの家へ。
しかししばらく使われていなかったピアノは調律もされておらず
ちょっと使い物にはならない様子。
ここで帰ってしまおうと紗羽を呼び止める来夏、恋の悩みの相談に乗る
つもりだけどそれは全くの見当外れ。

進路についての悩みを聞く事となった一同。
一度距離を置くことも必要と諭す和奏に「ここで離れたらもうお終い」と
反論する紗羽。しかし和奏は歌を取り戻したけど母親は取り戻すことが
できないといわれて気まずい雰囲気に。
20120819t_19.jpg
学校では教頭が合唱部へ文化祭を辞退するように促す。
全く受け付けない来夏を無視して、和奏へ矛先を向ける教頭。
しかし和奏も自分なりに見つけた歌への気持ちを説明する。
それはかつて和奏の母が若き教頭へ話したことと同じだった。
なんかコンプレックスになっているみたいだけど・・・

とにもかくにも教頭が折れた形で条件付きに参加を認める。
メインステージの選考会で合唱部の成長を見せろとのこと。
でもその選考会は今日! 紗羽もおらず大ピンチ!

必死に呼び出すがまだ立ち直っていない紗羽。
しかし実は父親も応援してくれていること、そして来夏達の励ましの
歌を聴いて立ち上がる。
20120819t_42.jpg
自転車は学校に置きっぱなしなのでサブレで駆けつける紗羽。

しかし選考会の一番手には間に合わない。
非常ベルを押そうとするウィーン、教頭を電話で呼び出して時間稼ぎする和奏。
その黒い地道な努力が実って紗羽が間に合った。
合唱部は教頭を納得させることができるのか?
20120819t_62.jpg
次回 「白くなったり 赤くなったり」
また商店街イベントに参加?

紗羽のお父さんが言うように、案内もらうまで入学要項の基本の基本まで
知らなかったとかたしかに甘いかなぁ・・・
しかも「勝負の世界」というけど競馬とかは「金の動く勝負の世界」で
本人の気持ちだけではどうにもならない事の方が圧倒的に多い。
いや、ほとんどの社会が同じか。
気持ちとしては優しくて熱意ある若者の気持ちを汲んであげたいけどね。

で、教頭先生のコンプレックスは?
これが来夏達への妨害の原因となっているのなら困ったもんだ。








スポンサーサイト



テーマ : TARI TARI
ジャンル : アニメ・コミック

最新記事
カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告