fc2ブログ

ココロコネクト #13 「この五人がいれば」 <終>

あれっ、最終回マークが付いてる!?「ココロコネクト」の第13話。

フウセンカズラ二番目に説明されたこと、秘密にすることを姫子達に
やむなく話すこととなった太一。
二番目の対応は早く伊織に乗り移って手始めに太一を時間退行させる。
そして時間限定だった時間退行は制限無し、かつランダムと厄介さを増す。
家に戻ろうにもランダムに退行してしまうため連絡が精一杯。
そのストレスは家庭に複雑な事情をもつ伊織を直撃する。
20120929k_01.jpg
それでも無理に帰宅しようとする伊織に姫子は一人で無理に
動こうとするから失敗するとたしなめる。
そして初めて助けを求める伊織にもちろん一同は応える。

皆で伊織の家へ走って移動中、義文が退行して唯が付き添いのため脱落。
玄関に辿り着いてドアをノックしたところで伊織も退行して結局撤収することに。
20120929k_24.jpg
途方に暮れていたところに後藤先生に憑依した初代フウセンカズラ登場。
二番目の行動はイレギュラーであり時間退行は終了、しかも迷惑をかけた
侘びに伊織の「人生のやり直し」を提案する。
今度は誰にも迷惑をかけないでやれるかもと躊躇する伊織だが太一と姫子の
声によって「今の自分」を作った過去をそのまま受け止める決意をする。

全員が合流して伊織の母親とお話。
DV気味の元夫が今でも好きなのかと母親に単刀直入に確認する伊織。
母の答えは意外にも好きでも何でも無いとのこと、伊織のために我慢
しているようなことを言う。
母は伊織のために、伊織は母のために元夫を家に受け入れていた。

互いを思いやる気持ちが起こしていた勘違いに気づいた二人。
そこに元夫が戻ってきた、警察を呼ぼうかと慌てる一同をたしなめて玄関へ
迎えに出る伊織ママ。なんと一喝して追い出してしまう。ww
20120929k_44.jpg
改めて母の強さを認識。伊織の家庭事情もだいぶ軽くなった様子。
唯も空手を再開することを決意。そして改めて全国で出会うことを約束。
しばしの平和な日々が戻る。

が、その平穏な日々の中で伊織にひとつの疑問が生じる・・・
そして「ミチランダム(AA)」へ続く。

続きの分はOVA扱いということですかね?
冒頭に書いたけどOP/EDが更新されたので、そのまま延長かとなんとなく
思っていたらEPGをよく見たら[終]マークが・・・
ネットなどでは配信されるのでしょうか?

時間退行によって義文が自分の立ち位置を再確認し、その開き直った
義文に唯が触発されて、ずっと燻っていた伊織の家庭事情まで解決。
伊織と母親の気遣いは「賢者の贈り物(AA)」のようですね。
まあ普通に対話しておけば良かっただけのことなんだけど、現実でも
なかなか先入観から動いたり話したり出来ない事なんてザラ。
この作品では常にこういった話し合いなどで解決が多いですね。
「ココロコネクト」と言ってもまずは話さないと分からんと言うことか。w

放送中にスタッフの行いで若干の騒動がありましたがそれはそれ。
まだ「ミチランダム」が残りますが、ひとまずお疲れ様でした。












スポンサーサイト



テーマ : ココロコネクト
ジャンル : アニメ・コミック

じょしらく #13 「キャラつぶし」ほか <終>

テコ入れ。「じょしらく」の最終話。

「キャラつぶし」
最終回のしんみりとした雰囲気の楽屋に「一日入“楽”」してきた
「宇座亭(うざってい)ウザンヌ」。たしかにウザい!!!
一期一会、一回キリと我慢する一同だがウザンヌのウザさはエスカレート。
20120928j_01.jpg
実はキャラのバランスを崩す刺客だった!
が、数による個性消しとキャラつぶしのカウンターでどうにか回避に成功。

「アキバぶる」
駅の立体ダンジョンを攻略してやって来た秋葉原電気街。
先ずはラジ館建替え中と職質で出鼻を挫かれる丸京。
自分はアキバでは職質されたことないなぁ・・・

各電気店の耳に残るテーマ曲を微妙な発音で歌う。ww
でも石丸電気はすでにエディオンに・・・
というかソフマップだけは許可を取ったのか?看板もそのままだし。
20120928j_40.jpg
で、いくつかの名所を紹介して休憩した店のステージに現れたアイドルは
またまたウザンヌ。Aパートの偽OPの曲を使い回し。ww

「ちょいたし講釈」
お餅に飽きた一同。手虎がお餅を御飯のように加工して勧めるが丸京が
「お餅はお餅として食え!」と苦言。その言葉を聞いた手虎が「マンガは
マンガとして読めばいい」と原作付きアニメ全否定と例えて返す。ww
さておき丸京は最近のチョイ足しブームには否定的らしい。
20120928j_63.jpg
ラストということで丸京のサービスカット。w
楽屋でのオチはグダグダだけど高座への呼び出しがかかると
表情が引き締まる魔梨威。
「最終回」をお題にして話し出す。

アキバ電気街は場所が分かりすぎてwww。
ラジ館がディープゾーンみたいなはなしだけど駅前などは立て替えされると
キレイになってテナントも洗練されるか話題性のあるものばかりになって
たいていの場合ディープ感が無くなるんですよね・・・
まぁ、活性化はするので街としては良いのかもしれませんが。

原作の久米田先生の独特のチョイ毒エッセンスとヤス先生の可愛らしい
絵柄の絶妙なバランスを上手くアニメ化された作品だったと思います。
3パート構成の真ん中を都内観光するというのも楽屋劇に対する
スパイスとなっていて成功だったと思います。
個人的にはシャフト制作+新房監督のもう少し毒寄りのも見たい感じも・・・
でもキー局&準キー局での放送だとバランス的には良かったか。

今回も自虐ネタっぽいことを言っていましたが面白いアニメ化作品でした。
スタッフとキャストの皆様、お疲れ様でした。

パッケージの魔梨威さんが可愛い。
BD限定版にはキャラCDなどチョイ足し。w








テーマ : じょしらく
ジャンル : アニメ・コミック

GUNSLINGER GIRLいろいろ

9月27日発売の「月刊コミック電撃大王11月号」で完結を迎えた
相田裕先生の「GUNSLINGER GIRL(AA)」。
単行本最終15巻の特装版は前から告知されていたけど
なんとfigmaのヘンリエッタが発売される。
GUNSLINGER GIRL
さすがに座りポーズまで交換無しというわけにはいかなかったようですが
あえてこのポーズを用意したことは高評価。
さすがのfigmaシリーズということで表情も申し分なし。




けいおん!college

HTT(放課後ティータイム)の卒業したメンバー四人の大学生活編。
けいおん!  college (まんがタイムKRコミックス)けいおん! college (まんがタイムKRコミックス)
(2012/09/27)
かきふらい

商品詳細を見る
が、いよいよ発売。ちなみに表4はこう。
けいおん

4コマコミックス恒例の冒頭のカラー書き下ろしは
初めての学生寮の朝。ムギちゃんが主役です。
さらにカバー下も例の「たくあん」マンガの続編。w

当然、連載中も読んでいたけど、まとめて読んでこのメンバーとも
最後かと思うと感慨深い。
来月は本当の最終巻。
けいおん!  highschool (まんがタイムKRコミックス)けいおん! highschool (まんがタイムKRコミックス)
(2012/10/27)
かきふらい
商品詳細を見る









テーマ : けいおん!
ジャンル : アニメ・コミック

コミック雑誌、入手困難!

最近、ちょっと忙しくて限られた地域の書店しか立ち寄る機会が
無かったのだけど「月刊ヤングキング」が手に入らない。
月刊誌とはいえ時間が過ぎれば過ぎるほど入手は難しくなる。
実際、先月購入した書店は一週間空いてしまうとアウトだった。
同じ日に発売した「サンデーGX」はまだ在庫があったけど。

ヤングキングOURS」は結構入荷している書店が多いのに
なんで「月刊ヤングキング」は取り扱い無かったりするんでしょうかね・・・?
~OURSも好きだけど月刊~もなかなか面白い連載が多いんですが。

あとは週末のアキバに賭けるかと思ったけどamazonに在庫ありでポチリ。









コミックスといえば今日(と言うより既に本日)はいよいよ「けいおん! college(AA)」が発売!
今頃、アキバの書店では螺旋積みとかしているのだろうか?
けいおん!  college (まんがタイムKRコミックス)けいおん! college (まんがタイムKRコミックス)
(2012/09/27)
かきふらい

商品詳細を見る
最新記事
カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告