ビッグコミックスピリッツ 2012年No48号(2012年10月29日発売)
表紙と巻頭グラビアは榮倉奈々。
前号に続き「ヒーローズ・カムバック」大震災復興支援協力企画の第一弾、
細野不二彦先生の「ギャラリーフェイク(AA)」。

うんうん、この顔。
本当の悪人を凹ましたり、ときどき凹まかされたり。
久しぶりの堪能しました。
高尾じんぐ先生「くうねるまるた」は賞味期限切れのオイルサーディン探し。
オイルサーディンはタマネギの薄切りスライスをのせてちょっと胡椒や
醤油を加える。で、コンロで缶ごと炙るが好き。
似たようなので以前、輸入品の缶詰のアンチョビを賞味期限切れチョイ
過ぎくらいで食べようと思ったら開け口の溝から中身が染み出てちょっと
錆びていた。
まあ期限切れだからしょうがないけど、アンチョビって中で発酵するんだ・・・
と、一応は自分を納得させる。本当のところどうなんでしょうね?
国産なら密閉加熱とか必ずしてそうだけど。
前号に続き「ヒーローズ・カムバック」大震災復興支援協力企画の第一弾、
細野不二彦先生の「ギャラリーフェイク(AA)」。

うんうん、この顔。
本当の悪人を凹ましたり、ときどき凹まかされたり。
久しぶりの堪能しました。
高尾じんぐ先生「くうねるまるた」は賞味期限切れのオイルサーディン探し。
オイルサーディンはタマネギの薄切りスライスをのせてちょっと胡椒や
醤油を加える。で、コンロで缶ごと炙るが好き。
似たようなので以前、輸入品の缶詰のアンチョビを賞味期限切れチョイ
過ぎくらいで食べようと思ったら開け口の溝から中身が染み出てちょっと
錆びていた。
まあ期限切れだからしょうがないけど、アンチョビって中で発酵するんだ・・・
と、一応は自分を納得させる。本当のところどうなんでしょうね?
国産なら密閉加熱とか必ずしてそうだけど。
スポンサーサイト
咲 -Saki- 全国編 TVアニメ化決定!
2012年春アニメで好評を博した美少女麻雀アニメ「咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A」の
本編にあたる「咲 -Saki-」がついに全国編で帰ってくる!

まだぜんぜん情報が無いけど原作との進行も考えると全国編を1クール、
そして阿知賀女子、白糸台を交えた決勝編で1クールとかしそうですね。
さらに阿知賀編の13話以降がAT-Xで12月にオンエア。
できれば地上波でも年末や年始の特番枠で放送して欲しいけどねぇ・・・
一挙放送とかしてくんないかな?
「咲-Saki-阿知賀編」最新刊近日リリース。
本編にあたる「咲 -Saki-」がついに全国編で帰ってくる!

まだぜんぜん情報が無いけど原作との進行も考えると全国編を1クール、
そして阿知賀女子、白糸台を交えた決勝編で1クールとかしそうですね。
さらに阿知賀編の13話以降がAT-Xで12月にオンエア。
できれば地上波でも年末や年始の特番枠で放送して欲しいけどねぇ・・・
一挙放送とかしてくんないかな?
テーマ : 咲-saki-阿知賀編
ジャンル : アニメ・コミック
個人的コミック限定版情報 (2012年10月)
極めて個人的な検討中のコミック限定版情報。
※ 最近は予約注文しないと入手自体困難になるケースが多いので確実な入手には
予約しておくことをお奨め。また予約には締め日があるので注意。
小学館、講談社コミックなどが急遽限定版を発表する場合が多いのでこまめに確認。
10月はOAD付き多数。個人的には二万超えするかも・・・orz
前回のはこちら。
他にもありますので、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。
NO.6〔ナンバーシックス〕(5)特装版 2012/10/5
DVD付き みなみけ(10) 限定版 2012/10/5
榊美麗のためなら僕は…ッ!! (4)フルカラー限定版 2012/10/12
うぽって!! (4) オリジナルアニメBD付き限定版 2012/10/13
神のみぞ知るセカイ 19 OVA付き限定版 2012/10/18
ハヤテのごとく! 34 日めくりカレンダー付き限定版 2012/10/18
銀の匙 Silver Spoon 5 銀のスプーンつき特別版 2012/10/18
『嘘喰い』26巻 アニメDVD付限定版 2012/10/19
これはゾンビですか?(6) BD付き限定版 2012/10/20
宇宙兄弟(19)限定版 2012/10/23
カーニヴァル 10巻 限定版 2012/10/25
天体戦士サンレッド(16)初回限定特装版 2012/10/25)
ぷちます! (4) ぴよぴよチャーム付特装版 2012/10/27
新世紀エヴァンゲリオン (13) 【プレミアム限定版】 2012/11/2
フリージング 16 タペストリー付き限定版(仮) 2012/11/2
CD付き 妖怪アパートの幽雅な日常(3)特装版 2012/11/9
ブレイク ブレイド 11 限定版 2012/11/9
DVD付き さんかれあ(7)限定版 2012/11/9
DVD付き FAIRY TAIL (35) 特装版 2012/11/16
ボクラノキセキ 7巻限定版 2012/11/24
DOLLS 12巻 限定版 2012/11/24
サーバント×サービス (2) 録り下ろしドラマCD付き 初回限定特装版 2012/11/24
WORKING! ! (11) 初回限定特装版 2012/11/24
PandoraHearts (19) 初回限定特装版 2012/11/27
ぬらりひょんの孫第24巻アニメDVD付予約限定版 2012/12/4
初回限定版 ソニコミ 1巻(ドラマCD付) 2012/12/10
えびてん 公立海老栖川高校天悶部 (4) オリジナルアニメBD付き限定版 2012/12/15
DVD付き C0DE:BREAKER(22)限定版 2012/12/17
To LOVEる-とらぶる- ダークネス 第6巻 アニメDVD付予約限定版 2012/12/19
デート・ア・ライブ 6 美九リリィ 限定版 2012/12/20
純情ロマンチカ 16 プレミアムアニメDVD付き限定版2012/12/20
緋の纏 7巻 限定版 2012/12/25
Landreaall 21巻 限定版 2012/12/25
氷菓 (3) オリジナルアニメBD付き限定版 2013/1/12
DVD付き Kiss×sis(11) 限定版 2013/2/6
DVD付き じょしらく(5)限定版 2013/2/8
魔法戦記リリカルなのはForce (6) 限定版 2013/2/9
魔法少女リリカルなのはViVid (8) 限定版 2013/2/9
DVD付き C0DE:BREAKER(23)限定版 2013/2/15
DVD付き 生徒会役員共(8)限定版 2013/2/15
カガクなヤツら4巻オリジナルアニメBlu-ray付予約限定版 2013/2/20
だから僕は、Hができない。 4 BD付限定版2012/3/1
ハイスクールD×D リアス×朱乃 おっぱい BOOST BOX! 2012/3/9
ばらかもん (7) 初回限定特装版 2013/3/22
PandoraHearts (20) 初回限定特装版 2013/3/27
ベルセルク 37 figmaガッツ狂戦士の甲冑ver.付き限定版 2013/3/29
DVD付き C0DE:BREAKER(24)限定版 2013/4/17
Amazon コミック限定版
発売間近のおすすめも便乗。
「そこぬけRPG (6)」、「あまんちゅ! (5)」、「ままんちゅ!」、
「おにいちゃん★コントロール(3)」、「夢喰いメリー (9)」、「GAN☆KON (4)」、
「王様の仕立て屋 (2) 〜サルトリア・ナポレターナ〜」、
「ねじまきカギュー (7)」、「マンけん。(3)」、「デストロ246 (1)」、
「マンガで分かる心療内科 (7)」、「屍姫 (18)」、「GIANT KILLING (25)」、
「おおきく振りかぶって (20)」、「BUTTER!!! (5)」、
「ベン・トー another Ripper's night」、「日常 (8)」、
「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ! (2)」、
「かんぱち (4)」、「俺の後輩がこんなに可愛いわけがない (2)」、
「さくら荘のペットな彼女 (3)」、「狼と香辛料 (8)」、
「とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 (8)」、
「しょっぴんブギ (3)」、「ポヨポヨ観察日記 (11)」、
「けいおん! highschool」、「恋検 (2)」、
「豪デレ美少女凪原そら (2)」、「蒼き鋼のアルペジオ (6)」。
※ 最近は予約注文しないと入手自体困難になるケースが多いので確実な入手には
予約しておくことをお奨め。また予約には締め日があるので注意。
小学館、講談社コミックなどが急遽限定版を発表する場合が多いのでこまめに確認。
10月はOAD付き多数。個人的には二万超えするかも・・・orz
前回のはこちら。
他にもありますので、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。
2013/2/15発売 | 2012/2/8発売 | 2013/2/6発売 | 2013/1/12発売 |
2012/12/19発売 | 2012/12/15発売 | 2012/11/24発売 | 2012/11/24発売 |
2012/11/9発売 | 2012/11/2発売 | 2012/10/20発売 | 2012/10/18発売 |
2012/10/12発売 | 2012/10/12発売 | 2012/10/5発売 | 2012/10/4発売 |
NO.6〔ナンバーシックス〕(5)特装版 2012/10/5
DVD付き みなみけ(10) 限定版 2012/10/5
榊美麗のためなら僕は…ッ!! (4)フルカラー限定版 2012/10/12
うぽって!! (4) オリジナルアニメBD付き限定版 2012/10/13
神のみぞ知るセカイ 19 OVA付き限定版 2012/10/18
ハヤテのごとく! 34 日めくりカレンダー付き限定版 2012/10/18
銀の匙 Silver Spoon 5 銀のスプーンつき特別版 2012/10/18
『嘘喰い』26巻 アニメDVD付限定版 2012/10/19
これはゾンビですか?(6) BD付き限定版 2012/10/20
宇宙兄弟(19)限定版 2012/10/23
カーニヴァル 10巻 限定版 2012/10/25
天体戦士サンレッド(16)初回限定特装版 2012/10/25)
ぷちます! (4) ぴよぴよチャーム付特装版 2012/10/27
新世紀エヴァンゲリオン (13) 【プレミアム限定版】 2012/11/2
フリージング 16 タペストリー付き限定版(仮) 2012/11/2
CD付き 妖怪アパートの幽雅な日常(3)特装版 2012/11/9
ブレイク ブレイド 11 限定版 2012/11/9
DVD付き さんかれあ(7)限定版 2012/11/9
DVD付き FAIRY TAIL (35) 特装版 2012/11/16
ボクラノキセキ 7巻限定版 2012/11/24
DOLLS 12巻 限定版 2012/11/24
サーバント×サービス (2) 録り下ろしドラマCD付き 初回限定特装版 2012/11/24
WORKING! ! (11) 初回限定特装版 2012/11/24
PandoraHearts (19) 初回限定特装版 2012/11/27
ぬらりひょんの孫第24巻アニメDVD付予約限定版 2012/12/4
初回限定版 ソニコミ 1巻(ドラマCD付) 2012/12/10
えびてん 公立海老栖川高校天悶部 (4) オリジナルアニメBD付き限定版 2012/12/15
DVD付き C0DE:BREAKER(22)限定版 2012/12/17
To LOVEる-とらぶる- ダークネス 第6巻 アニメDVD付予約限定版 2012/12/19
デート・ア・ライブ 6 美九リリィ 限定版 2012/12/20
純情ロマンチカ 16 プレミアムアニメDVD付き限定版2012/12/20
緋の纏 7巻 限定版 2012/12/25
Landreaall 21巻 限定版 2012/12/25
氷菓 (3) オリジナルアニメBD付き限定版 2013/1/12
DVD付き Kiss×sis(11) 限定版 2013/2/6
DVD付き じょしらく(5)限定版 2013/2/8
魔法戦記リリカルなのはForce (6) 限定版 2013/2/9
魔法少女リリカルなのはViVid (8) 限定版 2013/2/9
DVD付き C0DE:BREAKER(23)限定版 2013/2/15
DVD付き 生徒会役員共(8)限定版 2013/2/15
カガクなヤツら4巻オリジナルアニメBlu-ray付予約限定版 2013/2/20
だから僕は、Hができない。 4 BD付限定版2012/3/1
ハイスクールD×D リアス×朱乃 おっぱい BOOST BOX! 2012/3/9
ばらかもん (7) 初回限定特装版 2013/3/22
PandoraHearts (20) 初回限定特装版 2013/3/27
ベルセルク 37 figmaガッツ狂戦士の甲冑ver.付き限定版 2013/3/29
DVD付き C0DE:BREAKER(24)限定版 2013/4/17
Amazon コミック限定版
発売間近のおすすめも便乗。
「そこぬけRPG (6)」、「あまんちゅ! (5)」、「ままんちゅ!」、
「おにいちゃん★コントロール(3)」、「夢喰いメリー (9)」、「GAN☆KON (4)」、
「王様の仕立て屋 (2) 〜サルトリア・ナポレターナ〜」、
「ねじまきカギュー (7)」、「マンけん。(3)」、「デストロ246 (1)」、
「マンガで分かる心療内科 (7)」、「屍姫 (18)」、「GIANT KILLING (25)」、
「おおきく振りかぶって (20)」、「BUTTER!!! (5)」、
「ベン・トー another Ripper's night」、「日常 (8)」、
「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ! (2)」、
「かんぱち (4)」、「俺の後輩がこんなに可愛いわけがない (2)」、
「さくら荘のペットな彼女 (3)」、「狼と香辛料 (8)」、
「とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 (8)」、
「しょっぴんブギ (3)」、「ポヨポヨ観察日記 (11)」、
「けいおん! highschool」、「恋検 (2)」、
「豪デレ美少女凪原そら (2)」、「蒼き鋼のアルペジオ (6)」。
野郎ラーメン 秋葉原店へ行ってきた
秋葉原にパーツを求める人達にとってはある意味メインストリートである
旧ラオックスコンピューター館を正面に見る裏通り、まんだらけのある
一角にオープンしていつも長蛇の列を見かける「野郎ラーメン」へ行ってみた。
目立つ店構えにいかにも「二郎インスパイア系」の雰囲気を醸し出すメニュー。
ちょっと早めの時間だったせいかギリギリに待たずに滑り込むことができた。
まず店員の女の子の案内に従ってチケットを購入、番号札と交換して着席。
初めてだし(なんとかマシ!)とか量的には無理をせずに味もスタンダード
思われる「野郎ラーメン」(¥680-)を注文。
隣の人が随分大きな丼で食べているので「これが標準の量だったらアウト」と
考えながらもそれ程待たずにラーメンが出てきた。盛りはそれなり多いけど
丼は普通サイズ。どうやら隣の人は大盛りだった?
モヤシメインの野菜は炒め野菜、まず二郎はゆで野菜なのでここが大きく違う。
肉は薄切りチャーシュー一枚と、角煮が二個。
スープは醤油でやや味は濃いめの辛めな感じ。でも油もそれなりだし
野菜や肉の量があるので飽きずに食べるには良いバランスかも。
で、途中でニンニクを加えつつも良いペースで完食。
場所が良いのもあるけど人気が出ているのも分かる。
これから寒くなると味噌も是非チャレンジしてみたい。
で、大盛りっぽい隣の人だけど・・・自分が食べ終わった頃に半分までは
減っていたようだけど、なんかペースが遅くなっていて絶望感がハンパ無い。w
たぶん自分も勢いに乗っていたりしたら同じ事になっていたかも。
あと付け加えると、お店の女の子が妙に可愛いかった。
そこいらに群れているメイドさん達と比べても遜色ないぞ。
沢山食べられるなら肉増しの「豚野郎ラーメン」を頼んで「豚野郎!」と
(心の中で)なじってもらおう。
旧ラオックスコンピューター館を正面に見る裏通り、まんだらけのある
一角にオープンしていつも長蛇の列を見かける「野郎ラーメン」へ行ってみた。
目立つ店構えにいかにも「二郎インスパイア系」の雰囲気を醸し出すメニュー。
ちょっと早めの時間だったせいかギリギリに待たずに滑り込むことができた。
まず店員の女の子の案内に従ってチケットを購入、番号札と交換して着席。
初めてだし(なんとかマシ!)とか量的には無理をせずに味もスタンダード
思われる「野郎ラーメン」(¥680-)を注文。
隣の人が随分大きな丼で食べているので「これが標準の量だったらアウト」と
考えながらもそれ程待たずにラーメンが出てきた。盛りはそれなり多いけど
丼は普通サイズ。どうやら隣の人は大盛りだった?
モヤシメインの野菜は炒め野菜、まず二郎はゆで野菜なのでここが大きく違う。
肉は薄切りチャーシュー一枚と、角煮が二個。
スープは醤油でやや味は濃いめの辛めな感じ。でも油もそれなりだし
野菜や肉の量があるので飽きずに食べるには良いバランスかも。
で、途中でニンニクを加えつつも良いペースで完食。
場所が良いのもあるけど人気が出ているのも分かる。
これから寒くなると味噌も是非チャレンジしてみたい。
で、大盛りっぽい隣の人だけど・・・自分が食べ終わった頃に半分までは
減っていたようだけど、なんかペースが遅くなっていて絶望感がハンパ無い。w
たぶん自分も勢いに乗っていたりしたら同じ事になっていたかも。
あと付け加えると、お店の女の子が妙に可愛いかった。
そこいらに群れているメイドさん達と比べても遜色ないぞ。
沢山食べられるなら肉増しの「豚野郎ラーメン」を頼んで「豚野郎!」と
(心の中で)なじってもらおう。
Windows8発売
マイクロソフトの新OS「Windows8」が発売されました。
各メディアで大きく取り上げられているので今さらですが。
個人的にはPCを買い換える動機がないしメインマシンはWindows7で
安定しているので様子見。
新しいデバイスを持った最新のPCだとWindows7よりも性能を引き出せる
事もあるというのでPCを新調するなら魅力的なんですけどね。
ただ早めに購入しておくと安く購入できるというのも魅力。
ほとんど使ってないVistaのノートになら3000円のダウンロード版なら
投資価値が出るかも。ネタとして。w
と、思ったらメモリが足りなすぎてアウト・・・
アップルのiなんとかもいっぱい出たし、Kindleも投入されたし年末は
デバイスが熱いですね。
でも一番面白かったのは普通のモニタなのに「Windows8を入れてもタッチ
対応にならない!」とクレームが殺到しているという話。
もしかして釣り!?
まだしばらくはななみさんのお世話になります。
各メディアで大きく取り上げられているので今さらですが。
個人的にはPCを買い換える動機がないしメインマシンはWindows7で
安定しているので様子見。
新しいデバイスを持った最新のPCだとWindows7よりも性能を引き出せる
事もあるというのでPCを新調するなら魅力的なんですけどね。
ただ早めに購入しておくと安く購入できるというのも魅力。
ほとんど使ってないVistaのノートになら3000円のダウンロード版なら
投資価値が出るかも。ネタとして。w
と、思ったらメモリが足りなすぎてアウト・・・
アップルのiなんとかもいっぱい出たし、Kindleも投入されたし年末は
デバイスが熱いですね。
でも一番面白かったのは普通のモニタなのに「Windows8を入れてもタッチ
対応にならない!」とクレームが殺到しているという話。
もしかして釣り!?