個人的コミック限定版情報 (2012年12月)
極めて個人的な検討中のコミック限定版情報。
※ 最近は予約注文しないと入手自体困難になるケースが多いので確実な入手には
予約しておくことをお奨め。また予約には締め日があるので注意。
小学館、講談社コミックなどが急遽限定版を発表する場合が多いのでこまめに確認。
「To LOVEる-とらぶる- ダークネス」リリース。
前回のはこちら。
他にもありますので、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。
DVD付き 聖☆おにいさん(8)特装版 2012/12/3
ぬらりひょんの孫第24巻アニメDVD付予約限定版 2012/12/4
進撃の巨人(9)限定版 2012/12/7
限定版 軍靴のバルツァー (4) 2012/12/8
初回限定版 ソニコミ 1巻(ドラマCD付) 2012/12/10
3月のライオン 8 手帳付限定版 2012/12/14
ムダヅモ無き改革【特装版】 (9) 2012/12/17
DVD付き C0DE:BREAKER(22)限定版 2012/12/17
To LOVEる-とらぶる- ダークネス 第6巻 アニメDVD付予約限定版 2012/12/19
純情ロマンチカ 16 プレミアムアニメDVD付き限定版2012/12/20
こえでおしごと! 9巻 【初回限定版】 2012/12/25
Landreaall 21巻 限定版 2012/12/25
緋の纏 7巻 限定版 2012/12/25
めくりめくる 4巻 【初回限定版】 2012/12/25
氷菓 (3) オリジナルアニメBD付き限定版 2013/1/12
えびてん 公立海老栖川高校天悶部 (4) オリジナルアニメBD付き限定版 2013/1/26
DVD付き Kiss×sis(11) 限定版 2013/2/6
DVD付き じょしらく(5)限定版 2013/2/8
魔法戦記リリカルなのはForce (6) 限定版 2013/2/9
魔法少女リリカルなのはViVid (8) 限定版 2013/2/9
DVD付き C0DE:BREAKER(23)限定版 2013/2/15
DVD付き 生徒会役員共(8)限定版 2013/2/15
カガクなヤツら4巻オリジナルアニメBlu-ray付予約限定版 2013/2/20
だから僕は、Hができない。 4 BD付限定版2012/3/1
ぬらりひょんの孫第25巻アニメDVD付予約限定版 2013/3/4
ハイスクールD×D リアス×朱乃 おっぱい BOOST BOX! 2012/3/9
ばらかもん (7) 初回限定特装版 2013/3/22
PandoraHearts (20) 初回限定特装版 2013/3/27
ベルセルク 37 figmaガッツ狂戦士の甲冑ver.付き限定版 2013/3/29
DVD付き C0DE:BREAKER(24)限定版 2013/4/17
Amazon コミック限定版
発売間近のおすすめも便乗。
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 (2)」、「惡の華 (7)」、
「みそララ (6)」、「フルメタル・パニック! Σ (18)」、
「最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 (4)」、「生徒会の一存 乙 (2)」、
「据次タカシの憂鬱 (5)」、「せなかぐらし (3)」、「ちはやふる (19)」、
「わんおふ~one off~(1)」、「GUNSLINGER GIRL(15)」、「電波女と青春男(3)」、
「エデンの檻(20)」、「リターナーズ-赫の奇還者- (3)」、「ハチワンダイバー (27)」、
「STEINS;GATE 哀心迷図のバベル (1)」、「はやて×ブレード (17)」、
「ひだまりスケッチ (7)」、「コンシェルジュプラチナム (5)」、
「げんしけん 二代目の四(13)」、「TARI TARI(2)」、「花咲くいろは(5)」、
「BAMBOO BLADE B(10)」、「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(4)」、
「男子高校生の日常(7)」、「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる+H(2)」、
「煩悩寺(3)」、「僕は友達が少ない(7)」、「緋弾のアリア(7)」、
「マンガ家さんとアシスタントさんと(10)」、「かなめも (5) 」、
「電波の城 (18)」、「金魚屋古書店 (14)」、「うちの姉様 (6)」。
久しぶりに「かなめも」の新刊登場。
「TARI TARI」、「花咲くいろは」のコミック版完結。
※ 最近は予約注文しないと入手自体困難になるケースが多いので確実な入手には
予約しておくことをお奨め。また予約には締め日があるので注意。
小学館、講談社コミックなどが急遽限定版を発表する場合が多いのでこまめに確認。
「To LOVEる-とらぶる- ダークネス」リリース。
前回のはこちら。
他にもありますので、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。
2013/2/15発売 | 2012/2/8発売 | 2013/2/6発売 | 2013/1/12発売 |
2012/12/25発売 | 2012/12/25発売 | 2012/12/19発売 | 2012/12/17発売 |
2012/12/14発売 | 2012/12/10発売 | 2012/12/7発売 | 2012/12/3発売 |
DVD付き 聖☆おにいさん(8)特装版 2012/12/3
ぬらりひょんの孫第24巻アニメDVD付予約限定版 2012/12/4
進撃の巨人(9)限定版 2012/12/7
限定版 軍靴のバルツァー (4) 2012/12/8
初回限定版 ソニコミ 1巻(ドラマCD付) 2012/12/10
3月のライオン 8 手帳付限定版 2012/12/14
ムダヅモ無き改革【特装版】 (9) 2012/12/17
DVD付き C0DE:BREAKER(22)限定版 2012/12/17
To LOVEる-とらぶる- ダークネス 第6巻 アニメDVD付予約限定版 2012/12/19
純情ロマンチカ 16 プレミアムアニメDVD付き限定版2012/12/20
こえでおしごと! 9巻 【初回限定版】 2012/12/25
Landreaall 21巻 限定版 2012/12/25
緋の纏 7巻 限定版 2012/12/25
めくりめくる 4巻 【初回限定版】 2012/12/25
氷菓 (3) オリジナルアニメBD付き限定版 2013/1/12
えびてん 公立海老栖川高校天悶部 (4) オリジナルアニメBD付き限定版 2013/1/26
DVD付き Kiss×sis(11) 限定版 2013/2/6
DVD付き じょしらく(5)限定版 2013/2/8
魔法戦記リリカルなのはForce (6) 限定版 2013/2/9
魔法少女リリカルなのはViVid (8) 限定版 2013/2/9
DVD付き C0DE:BREAKER(23)限定版 2013/2/15
DVD付き 生徒会役員共(8)限定版 2013/2/15
カガクなヤツら4巻オリジナルアニメBlu-ray付予約限定版 2013/2/20
だから僕は、Hができない。 4 BD付限定版2012/3/1
ぬらりひょんの孫第25巻アニメDVD付予約限定版 2013/3/4
ハイスクールD×D リアス×朱乃 おっぱい BOOST BOX! 2012/3/9
ばらかもん (7) 初回限定特装版 2013/3/22
PandoraHearts (20) 初回限定特装版 2013/3/27
ベルセルク 37 figmaガッツ狂戦士の甲冑ver.付き限定版 2013/3/29
DVD付き C0DE:BREAKER(24)限定版 2013/4/17
Amazon コミック限定版
発売間近のおすすめも便乗。
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 (2)」、「惡の華 (7)」、
「みそララ (6)」、「フルメタル・パニック! Σ (18)」、
「最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 (4)」、「生徒会の一存 乙 (2)」、
「据次タカシの憂鬱 (5)」、「せなかぐらし (3)」、「ちはやふる (19)」、
「わんおふ~one off~(1)」、「GUNSLINGER GIRL(15)」、「電波女と青春男(3)」、
「エデンの檻(20)」、「リターナーズ-赫の奇還者- (3)」、「ハチワンダイバー (27)」、
「STEINS;GATE 哀心迷図のバベル (1)」、「はやて×ブレード (17)」、
「ひだまりスケッチ (7)」、「コンシェルジュプラチナム (5)」、
「げんしけん 二代目の四(13)」、「TARI TARI(2)」、「花咲くいろは(5)」、
「BAMBOO BLADE B(10)」、「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(4)」、
「男子高校生の日常(7)」、「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる+H(2)」、
「煩悩寺(3)」、「僕は友達が少ない(7)」、「緋弾のアリア(7)」、
「マンガ家さんとアシスタントさんと(10)」、「かなめも (5) 」、
「電波の城 (18)」、「金魚屋古書店 (14)」、「うちの姉様 (6)」。
久しぶりに「かなめも」の新刊登場。
「TARI TARI」、「花咲くいろは」のコミック版完結。
けいおん! CD-BOX(?)発売
映画もヒットさせた「けいおん!」のオープニングやエンディング、サントラ、
キャラソンなどにゲーム音源も加えた決定版とも言えるCD-BOXが発売らしい。
全200トラック12枚組というからかなりのボリューム。
価格もかなりのボリュームですが・・・w
けいおん!ってボーカル曲が多く、キャラソンも一期、二期分あったりして
個人的にはかなり充実しているのではないかと。
でもガッツリと今まで購入済みだと涙目。
つい先日にはアナログレコード盤も発売されたばかりだし
これが最後の一稼ぎと言ったところでしょうか。
あとはSuperCDとかDVDオーディオの高品位音源版か?
キャラソンなどにゲーム音源も加えた決定版とも言えるCD-BOXが発売らしい。
全200トラック12枚組というからかなりのボリューム。
価格もかなりのボリュームですが・・・w
けいおん!ってボーカル曲が多く、キャラソンも一期、二期分あったりして
個人的にはかなり充実しているのではないかと。
でもガッツリと今まで購入済みだと涙目。
つい先日にはアナログレコード盤も発売されたばかりだし
これが最後の一稼ぎと言ったところでしょうか。
あとはSuperCDとかDVDオーディオの高品位音源版か?
ひだまりスケッチ×ハニカム #12 「12月31日~1月1日、ゆく年くる年」 <終>
年をまたいで締めくくり、「ひだまりスケッチ×ハニカム」の最終話。
前半は「ゆく年」。
大晦日なのにまだ年賀状を書いているなずな。まぁ、書いているだけマシだけど・・・
そこでなずなが断念した版画キットをサクサクと掘り出す宮子。
早いけど随分と大雑把と思いきやさらに細かい透かし文字が。スゲェ。w
年賀葉書を投函するついでにとみんなで銭湯へ。
意外にも乃莉のオッパイの破壊力がハンパない。
いや、アップを見る限り充分に誇って良いサイズです。
さらに地球を支えると全裸で逆立ちの宮子、ガニ股がヤバイ。w

沙英とヒロも講習から帰ってきて大家さんにもらったソバを堪能。
疲れて寝てしまった二人の脇で年越し。さらに静かに初詣に出る四人。
ぜんざい=善哉=よきかなのネタで盛り上がったところで
再び沙英とヒロの二人が合流。みんな集ったところでおみくじを引く。
ゆのの「大凶」はともかく宮子の「超吉」ってなんなんだよ。w

吉野屋先生、夏目、大家さん、校長とも偶然合流。
大家さんは「かっぱいだ」とほろ酔い気分で上機嫌。
でも、あんまり口外しない方が良いのでは?ww
荘厳な初日の出を拝んで解散。
元旦はとりあえず、おねむからのようです。

来年からは「ささみさん@がんばらない」。
今シリーズは比較的短期間を凝縮してエピソードとして並べた感じでした。
原作では同時期に沙英とヒロの合格発表直後と言った感じであと何ヶ月かで
卒業してしまうといった雰囲気です。
二人が卒業してひだまりスケッチが続くのか終わるのかは分かりませんが
アニメとしては第五期にこの辺りを持ってくるのは確実でしょうね。
さすがにOVAということはないかと・・・
また吉野屋先生や校長のような準レギュラーだけでなく、ゆの達の友人など
今まではモブあるいは一言二言のキャラが随分と会話やイベントに参加して
いました。たしかに原作もそういった感じですが少しだけ広い人間関係を
あらわしている感じです。
ということはゆの達の卒業まで・・・となると良いのですが。
最初の頃の「富士山」の様な危なっかしさもなく安定して楽しめる作品です。
キャストとスタッフの皆様、お疲れ様でした。
そして次シリーズを楽しみに待ってます!
最新コミックス第七巻発売直後。
前半は「ゆく年」。
大晦日なのにまだ年賀状を書いているなずな。まぁ、書いているだけマシだけど・・・
そこでなずなが断念した版画キットをサクサクと掘り出す宮子。
早いけど随分と大雑把と思いきやさらに細かい透かし文字が。スゲェ。w
年賀葉書を投函するついでにとみんなで銭湯へ。
意外にも乃莉のオッパイの破壊力がハンパない。
いや、アップを見る限り充分に誇って良いサイズです。
さらに地球を支えると全裸で逆立ちの宮子、ガニ股がヤバイ。w

沙英とヒロも講習から帰ってきて大家さんにもらったソバを堪能。
疲れて寝てしまった二人の脇で年越し。さらに静かに初詣に出る四人。
ぜんざい=善哉=よきかなのネタで盛り上がったところで
再び沙英とヒロの二人が合流。みんな集ったところでおみくじを引く。
ゆのの「大凶」はともかく宮子の「超吉」ってなんなんだよ。w

吉野屋先生、夏目、大家さん、校長とも偶然合流。
大家さんは「かっぱいだ」とほろ酔い気分で上機嫌。
でも、あんまり口外しない方が良いのでは?ww
荘厳な初日の出を拝んで解散。
元旦はとりあえず、おねむからのようです。

来年からは「ささみさん@がんばらない」。
今シリーズは比較的短期間を凝縮してエピソードとして並べた感じでした。
原作では同時期に沙英とヒロの合格発表直後と言った感じであと何ヶ月かで
卒業してしまうといった雰囲気です。
二人が卒業してひだまりスケッチが続くのか終わるのかは分かりませんが
アニメとしては第五期にこの辺りを持ってくるのは確実でしょうね。
さすがにOVAということはないかと・・・
また吉野屋先生や校長のような準レギュラーだけでなく、ゆの達の友人など
今まではモブあるいは一言二言のキャラが随分と会話やイベントに参加して
いました。たしかに原作もそういった感じですが少しだけ広い人間関係を
あらわしている感じです。
ということはゆの達の卒業まで・・・となると良いのですが。
最初の頃の「富士山」の様な危なっかしさもなく安定して楽しめる作品です。
キャストとスタッフの皆様、お疲れ様でした。
そして次シリーズを楽しみに待ってます!
テーマ : ひだまりスケッチ×ハニカム
ジャンル : アニメ・コミック
中二病でも恋がしたい! #12 「終天の契約(エターナル・エンゲージ)」 <終>
ツインテやめた凸守、可愛すぎ! ワロタ!!・・・的なコメントが増えそうな
「中二病でも恋がしたい!」の最終話。
亡き父の墓参りを母親と訪れた六花。
早苗に言い過ぎたと自己嫌悪の勇太が部室に顔を出すと見慣れない美少女が。
なんとツインテをやめて、さらには中二病をもやめてみたという早苗だった。
しかし逆にくみん先輩がなぜか教室で中二病に。
六花の邪王真眼を伝承したと言うが・・・

部室を掃除して何処か寂しそうな森夏。
中二病を卒業してもどこかに特別な自分を思い捕らわれる気持ちは
誰にでもあるのではないかと勇太に話す。
その夜、六花の部屋に引っ越し業者が来たと聞かされた勇太は駅まで
走るものの既に時間が遅く手遅れ。
諦めて部屋に戻ったところでかつての自分が未来の自分に宛てた手紙を開く。
その内容に励まされた思いの勇太は自転車を借りて六花の実家へ向かう。
その勇太を待ち受けていたのはくみん先輩。
くみん先輩は六花に中二病を発病させた原因はかつての勇太にあったと話す。
父親を亡くしたばかりだが実感の湧かない六花、十花のマンションへ
来た時に楽しそうに自分の世界に入る勇太を観察してカッコイイ中二病に
はまっていく。そして救われる・・・

六花の実家に辿り着いた勇太は屋根に登って六花を受け入れる。
祖父に騒がれたりお巡りさんに声をかけられたりするが、ここに
助け船を出してきたのは森夏達だった。
つか、早苗んちの車って運転手付き?
自転車での逃避行。
海岸近くを通った時に漁り火が目に入る、そして砂浜へ下りた勇太は
ダークフレイムマスターの力を解放する。
輝く海の上に不可視境界線を見た六花は父親との本当の別れをする。

ここでナレーション。ww
「そう、人は一生、中二病なのだ・・・」
中二病が再発した六花が帰ってきた。

年明けからの京アニ新作は「たまこまーけっと」。
涙流してイエイエするのって「けいおん!」でもよくある仕草ですね。
前回のくみん先輩はサラッとワンシーンだけだったけど今回の大活躍の
布石となっていたんですね。
早苗もあっさり中二病卒業かと思いきや、すぐ元通り。
でもかなりお嬢様っぽいですね。ベ○ツにお付きの運転手(?)ですよね。
あのマビノギオンの製本も結構金かけてる。w
本編は思った以上に恋愛アニメでした。
自転車で長距離走って屋根に登って飛び出させるなんてなんてドラマチック。
中二病も自分を正直に表現するための一手段。
もちろん大人になっても夢見がちなばかりでいつまでも行動しないのは
ダメだけど、一方で大きな成功を収める人は人の見ない大きな夢を
想像しさらに創造して実現している。途中、人に馬鹿にされたり
恥ずかしくてもそこに向かう意志がなければ進まない。
彼女達に幸あれと言いたい。
というか、今回のタイトルはほとんど結婚の約束じゃん。w
最後まで堪能させて頂きました。
スタッフ、キャストの皆様、お疲れ様でした。
「中二病でも恋がしたい!」の最終話。
亡き父の墓参りを母親と訪れた六花。
早苗に言い過ぎたと自己嫌悪の勇太が部室に顔を出すと見慣れない美少女が。
なんとツインテをやめて、さらには中二病をもやめてみたという早苗だった。
しかし逆にくみん先輩がなぜか教室で中二病に。
六花の邪王真眼を伝承したと言うが・・・

部室を掃除して何処か寂しそうな森夏。
中二病を卒業してもどこかに特別な自分を思い捕らわれる気持ちは
誰にでもあるのではないかと勇太に話す。
その夜、六花の部屋に引っ越し業者が来たと聞かされた勇太は駅まで
走るものの既に時間が遅く手遅れ。
諦めて部屋に戻ったところでかつての自分が未来の自分に宛てた手紙を開く。
その内容に励まされた思いの勇太は自転車を借りて六花の実家へ向かう。
その勇太を待ち受けていたのはくみん先輩。
くみん先輩は六花に中二病を発病させた原因はかつての勇太にあったと話す。
父親を亡くしたばかりだが実感の湧かない六花、十花のマンションへ
来た時に楽しそうに自分の世界に入る勇太を観察してカッコイイ中二病に
はまっていく。そして救われる・・・

六花の実家に辿り着いた勇太は屋根に登って六花を受け入れる。
祖父に騒がれたりお巡りさんに声をかけられたりするが、ここに
助け船を出してきたのは森夏達だった。
つか、早苗んちの車って運転手付き?
自転車での逃避行。
海岸近くを通った時に漁り火が目に入る、そして砂浜へ下りた勇太は
ダークフレイムマスターの力を解放する。
輝く海の上に不可視境界線を見た六花は父親との本当の別れをする。

ここでナレーション。ww
「そう、人は一生、中二病なのだ・・・」
中二病が再発した六花が帰ってきた。

年明けからの京アニ新作は「たまこまーけっと」。
涙流してイエイエするのって「けいおん!」でもよくある仕草ですね。
前回のくみん先輩はサラッとワンシーンだけだったけど今回の大活躍の
布石となっていたんですね。
早苗もあっさり中二病卒業かと思いきや、すぐ元通り。
でもかなりお嬢様っぽいですね。ベ○ツにお付きの運転手(?)ですよね。
あのマビノギオンの製本も結構金かけてる。w
本編は思った以上に恋愛アニメでした。
自転車で長距離走って屋根に登って飛び出させるなんてなんてドラマチック。
中二病も自分を正直に表現するための一手段。
もちろん大人になっても夢見がちなばかりでいつまでも行動しないのは
ダメだけど、一方で大きな成功を収める人は人の見ない大きな夢を
想像しさらに創造して実現している。途中、人に馬鹿にされたり
恥ずかしくてもそこに向かう意志がなければ進まない。
彼女達に幸あれと言いたい。
というか、今回のタイトルはほとんど結婚の約束じゃん。w
最後まで堪能させて頂きました。
スタッフ、キャストの皆様、お疲れ様でした。
テーマ : 中二病でも恋がしたい!
ジャンル : アニメ・コミック
2012年夏アニメはこんな感じでスタートだった
いろいろメモから切り出し。
「じょしらく」が独特の味付けながらナイスな出来でした。
織田信長があちこちで女体化されてましたね。w
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■ 2012年春アニメ新番組(関東地区)
★輪廻のラグランジェseason2 7月1日(日) 22:00~ TOKYO MX
★TARI TARI 7月1日(日) 22:30~ tvk
☆アルカナ・ファミリア 7月1日(日) 23:30~ tvk
☆人類は衰退しました 7月1日(日) 24:00~ tvk
☆ちとせげっちゅ!! 7月1日(日) 24:56~ AT-X
☆トータル・イクリプス 7月1日(日) 26:35~ テレビ東京
★超訳百人一首 7月2日(月) 25:30~ テレビ東京
★ゆるゆり♪♪ 7月2日(月) 26:00~ テレビ東京
○薄桜鬼 黎明録(特番) 7月3日(火) 24:30~ TOKYO MX
●うぽって!! 7月4日(水) 25:00~ TOKYO MX
☆貧乏神が! 7月4日(水) 25:50~ テレビ東京
○ちとせげっちゅ!! 7月5日(木) 25:00~ テレ玉
★もやしもん リターンズ 7月5日(木) 24:45~ フジテレビ
☆夏雪ランデブー 7月5日(木) 25:15~ フジテレビ
☆恋と選挙とチョコレート 7月5日(木) 25:25~ TBS
☆この中に1人、妹がいる! 7月5日(木) 25:55~ TBS
★じょしらく 7月6日(金) 26:25~ TBS
☆はぐれ勇者の鬼畜美学 7月6日(金) 10:30~ AT-X
☆だから僕は、Hができない。 7月6日(金) 11:00~ AT-X
○カンピオーネ!~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ 7月6日(金) 25:00~ AT-X
☆探検ドリランド 7月7日(土) 22:30~ テレビ東京
☆DOG DAYS’ 7月7日(土) 23:30~ TOKYO MX
☆ソードアート・オンライン 7月7日(土) 24:00~ TOKYO MX
★ココロコネクト 7月7日(土) 24:30~ tvk
☆境界線上のホライゾンⅡ 7月8日(日) 22:30~ TOKYO MX
○はぐれ勇者の鬼畜美学 7月8日(日) 24:30~ チバテレビ
☆織田信奈の野望 7月8日(日) 25:05~ テレビ東京
☆薄桜鬼 黎明録 7月10日(火) 24:30~ TOKYO MX
○だから僕は、Hができない。 7月11日(水) 25:30~ TOKYO MX
☆えびてん-公立海老栖川高校天悶部- 7月14日(土) 23:30~ ニコニコ生放送
■ 2012年春アニメ新番組(関東地区)
別記事に移動。予定。
「じょしらく」が独特の味付けながらナイスな出来でした。
織田信長があちこちで女体化されてましたね。w
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■ 2012年春アニメ新番組(関東地区)
★輪廻のラグランジェseason2 7月1日(日) 22:00~ TOKYO MX
★TARI TARI 7月1日(日) 22:30~ tvk
☆アルカナ・ファミリア 7月1日(日) 23:30~ tvk
☆人類は衰退しました 7月1日(日) 24:00~ tvk
☆ちとせげっちゅ!! 7月1日(日) 24:56~ AT-X
☆トータル・イクリプス 7月1日(日) 26:35~ テレビ東京
★超訳百人一首 7月2日(月) 25:30~ テレビ東京
★ゆるゆり♪♪ 7月2日(月) 26:00~ テレビ東京
○薄桜鬼 黎明録(特番) 7月3日(火) 24:30~ TOKYO MX
●うぽって!! 7月4日(水) 25:00~ TOKYO MX
☆貧乏神が! 7月4日(水) 25:50~ テレビ東京
○ちとせげっちゅ!! 7月5日(木) 25:00~ テレ玉
★もやしもん リターンズ 7月5日(木) 24:45~ フジテレビ
☆夏雪ランデブー 7月5日(木) 25:15~ フジテレビ
☆恋と選挙とチョコレート 7月5日(木) 25:25~ TBS
☆この中に1人、妹がいる! 7月5日(木) 25:55~ TBS
★じょしらく 7月6日(金) 26:25~ TBS
☆はぐれ勇者の鬼畜美学 7月6日(金) 10:30~ AT-X
☆だから僕は、Hができない。 7月6日(金) 11:00~ AT-X
○カンピオーネ!~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ 7月6日(金) 25:00~ AT-X
☆探検ドリランド 7月7日(土) 22:30~ テレビ東京
☆DOG DAYS’ 7月7日(土) 23:30~ TOKYO MX
☆ソードアート・オンライン 7月7日(土) 24:00~ TOKYO MX
★ココロコネクト 7月7日(土) 24:30~ tvk
☆境界線上のホライゾンⅡ 7月8日(日) 22:30~ TOKYO MX
○はぐれ勇者の鬼畜美学 7月8日(日) 24:30~ チバテレビ
☆織田信奈の野望 7月8日(日) 25:05~ テレビ東京
☆薄桜鬼 黎明録 7月10日(火) 24:30~ TOKYO MX
○だから僕は、Hができない。 7月11日(水) 25:30~ TOKYO MX
☆えびてん-公立海老栖川高校天悶部- 7月14日(土) 23:30~ ニコニコ生放送
■ 2012年春アニメ新番組(関東地区)
別記事に移動。予定。