たまこまーけっと #08 「ニワトリだとは言わせねぇ」
チョイちゃんの着せ替えパラダイス。「たまこまーけっと」の第8話。
「栗もちはじめました」。馬肥ゆる秋、しかしせっかく作ったかんなの
巣箱に入れなかったことで本格的にダイエットを強制されるデラ。
つか、尻の穴・・・ww

おじいちゃんが甘やかしてしまうためデラを学校へ連れて行くことになる。
そこでチョイも制服を借りて学校へ。ここでかんながたまこ達と同い年と知る。
でも自分より背が高いのに「小さき娘」ってそれだけで失礼だなぁ。
部活にも参加、というよりデラをリンチしているようにしか見えない。

南の島の人には急に冷え込む日本の秋は堪えるだろうとチョイの服を買いに行く。
いろいろとかわいいコーデを考えるけど商店街のおばちゃん向けの店にあるのは
アニマルプリントとか・・・でもなんで店の人メイド服なんだよ。しかも態度悪い。ww
でもそのお店の人の勧めでちょっとお洒落な古着屋さんへ移動。
まだちょっと厚手の服では暑いかな・・・?と、今日は見送り。
一方のデラは夜も一人でトレーニング。王子様が「連絡がない」と言ってますが
デラ本人には見えないんだからしょうがない。
しばらくして腹筋の割れたデラが商店街を飛ぶ。つか、気持ち悪い。
あまりの減量ぶりに心配する商店街の人達。
そしてかんなとみどりからチョイへプレゼント。
「どう?」と聞かれ南の島の人にとっての「初秋です・・・」と照れ答え。

次回 「歌っちゃうんだ、恋の歌」
恋の話ならあんこちゃん回か?
巣箱を服のごとく体ギリギリに作るとはさすがかんな。w
でも尻の穴の「×」が笑えた。
で、チョイがいろいろと着替える訳ですがやっぱり女の子。
制服に憧れてみたり着せ替えをあまんじて受けてみたり。
でも最後にもらった服を自分の体に当ててみたりするところが
一番それっぽい仕草でしたね。
個人的にはみどり案が一番似合っていると思いました。
あとはアニマルプリント好きとかでなくて良かった。w
連絡が途絶えてそろそろ王子も来日でしょうか?
その前にデラが減量に成功したら妃捜し再開なんでしょうけど
たまこに何かありそうだからしばらくは留まりそうですね。
まな板を削るのにかんなを使ってます。
「栗もちはじめました」。馬肥ゆる秋、しかしせっかく作ったかんなの
巣箱に入れなかったことで本格的にダイエットを強制されるデラ。
つか、尻の穴・・・ww

おじいちゃんが甘やかしてしまうためデラを学校へ連れて行くことになる。
そこでチョイも制服を借りて学校へ。ここでかんながたまこ達と同い年と知る。
でも自分より背が高いのに「小さき娘」ってそれだけで失礼だなぁ。
部活にも参加、というよりデラをリンチしているようにしか見えない。

南の島の人には急に冷え込む日本の秋は堪えるだろうとチョイの服を買いに行く。
いろいろとかわいいコーデを考えるけど商店街のおばちゃん向けの店にあるのは
アニマルプリントとか・・・でもなんで店の人メイド服なんだよ。しかも態度悪い。ww
でもそのお店の人の勧めでちょっとお洒落な古着屋さんへ移動。
まだちょっと厚手の服では暑いかな・・・?と、今日は見送り。
一方のデラは夜も一人でトレーニング。王子様が「連絡がない」と言ってますが
デラ本人には見えないんだからしょうがない。
しばらくして腹筋の割れたデラが商店街を飛ぶ。つか、気持ち悪い。
あまりの減量ぶりに心配する商店街の人達。
そしてかんなとみどりからチョイへプレゼント。
「どう?」と聞かれ南の島の人にとっての「初秋です・・・」と照れ答え。

次回 「歌っちゃうんだ、恋の歌」
恋の話ならあんこちゃん回か?
巣箱を服のごとく体ギリギリに作るとはさすがかんな。w
でも尻の穴の「×」が笑えた。
で、チョイがいろいろと着替える訳ですがやっぱり女の子。
制服に憧れてみたり着せ替えをあまんじて受けてみたり。
でも最後にもらった服を自分の体に当ててみたりするところが
一番それっぽい仕草でしたね。
個人的にはみどり案が一番似合っていると思いました。
あとはアニマルプリント好きとかでなくて良かった。w
連絡が途絶えてそろそろ王子も来日でしょうか?
その前にデラが減量に成功したら妃捜し再開なんでしょうけど
たまこに何かありそうだからしばらくは留まりそうですね。
スポンサーサイト
PlayStation4
ネタが無いので今さらながらPlayStation4について少々。
と、いっても詳しい話はすでにあちこちでされているので簡単な話ですが・・・
まず印象としてはX86アーキティクチャとなりまぁそれほど面白くはないなぁ、と。
商売的にはともかくCELL.B.Eのような新しいデバイスでもなく高価なPCを
買ってしまえばハードウェア的には同等以上のものが手に入るし。
とはいっても、このご時勢ではオリジナルプロセッサを設計する体力は
ないだろうし、最近ならX86系、ARM系のどちらかでしょう。
さらにはGPU、GPGPUを組み合わせるならNVIDIAかAMDとか。
しかしNVIDIAのTegraの新型Tegra4はまだ未知数、INTELではGPGPUを
別途用意する必要があるから除外、必然的にそこそこ強力なCPUと
GPGPUを1チップで構成できるAMDになったのではないかと。
どこでも書かれているし想像に難くないですね。
でもちょっと期待しているのはメモリがGDDR5で主メモリとVRAM共有な事。
CPUとGPGPUとGPU間が同じメモリでシェアできるので、PCでCUDAを使う
時のようにバス転送を考えずに済むとなるとすごく良さそう。
といっても、開発をする人向けの話ですけどね。
結局はゲームタイトルというか昨今ならサービスの問題。
nasneしか使わないとかシャレにならない。w
(自宅のPS3がそんな感じ、500GB換装済みなのに)
と、いっても詳しい話はすでにあちこちでされているので簡単な話ですが・・・
まず印象としてはX86アーキティクチャとなりまぁそれほど面白くはないなぁ、と。
商売的にはともかくCELL.B.Eのような新しいデバイスでもなく高価なPCを
買ってしまえばハードウェア的には同等以上のものが手に入るし。
とはいっても、このご時勢ではオリジナルプロセッサを設計する体力は
ないだろうし、最近ならX86系、ARM系のどちらかでしょう。
さらにはGPU、GPGPUを組み合わせるならNVIDIAかAMDとか。
しかしNVIDIAのTegraの新型Tegra4はまだ未知数、INTELではGPGPUを
別途用意する必要があるから除外、必然的にそこそこ強力なCPUと
GPGPUを1チップで構成できるAMDになったのではないかと。
どこでも書かれているし想像に難くないですね。
でもちょっと期待しているのはメモリがGDDR5で主メモリとVRAM共有な事。
CPUとGPGPUとGPU間が同じメモリでシェアできるので、PCでCUDAを使う
時のようにバス転送を考えずに済むとなるとすごく良さそう。
といっても、開発をする人向けの話ですけどね。
結局はゲームタイトルというか昨今ならサービスの問題。
nasneしか使わないとかシャレにならない。w
(自宅のPS3がそんな感じ、500GB換装済みなのに)
大寒波の次は地震・・・
25日の午後に都心でも強くはないけど長い地震がありました。
あとでニュースを見ていたら震源は栃木県日光市で
その後にも余震が多数続いていたとのこと。
最近は箱根あたりでも地殻の変動がみられているそうですね。
10年前くらいにもあった傾向でそれほど注意はされていない様子だけど。
あと大きく揺れなくても雪が積もっている山間部などは雪崩に注意。
あとでニュースを見ていたら震源は栃木県日光市で
その後にも余震が多数続いていたとのこと。
最近は箱根あたりでも地殻の変動がみられているそうですね。
10年前くらいにもあった傾向でそれほど注意はされていない様子だけど。
あと大きく揺れなくても雪が積もっている山間部などは雪崩に注意。
都心も氷点下ということですが・・・
日本海側の大雪の苦労に比べれば氷点下になるだけなんて
どうってこともないですが、都心の出入りには沢山の橋があり
凍結の危険性が付きまとうので慣れないドライバーなど
注意が必要です。
そういえば昨年はレインボーブリッジの凍結でバイクが転んだ
なんてニュースもありましたね。
無理をせず公共交通機関を活用して余裕を持って通勤しましょう。
どうってこともないですが、都心の出入りには沢山の橋があり
凍結の危険性が付きまとうので慣れないドライバーなど
注意が必要です。
そういえば昨年はレインボーブリッジの凍結でバイクが転んだ
なんてニュースもありましたね。
無理をせず公共交通機関を活用して余裕を持って通勤しましょう。
個人的コミック限定版情報 (2013年2月)
極めて個人的な検討中のコミック限定版情報。
※ 最近は予約注文しないと入手自体困難になるケースが多いので確実な入手には
予約しておくことをお奨め。また予約には締め日があるので注意。
小学館、講談社コミックなどが急遽限定版を発表する場合が多いのでこまめに確認。
2月はラッシュ!!「Kiss×sis(11)(AA)」は夕月先生のオーラがパネェ。
2月22日(にゃんにゃんにゃん)定番の「ポヨポヨ観察日記(AA)」もリリース。
前回のはこちら。
他にもありますので、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。
ももプロZ(2)限定版 2013/2/4
DVD付き Kiss×sis(11) 限定版 2013/2/6
DVD付き じょしらく(5)限定版 2013/2/8
魔法戦記リリカルなのはForce (6) 限定版 2013/2/9
魔法少女リリカルなのはViVid (8) 限定版 2013/2/9
DVD付き FAIRY TAIL (36) 特装版 2013/2/15
DVD付き C0DE:BREAKER(23)限定版 2013/2/15
DVD付き 生徒会役員共(8)限定版 2013/2/15
カガクなヤツら4巻オリジナルアニメBlu-ray付予約限定版 2013/2/20
DVD付き 宇宙兄弟(20)限定版 2013/2/22
鬼灯の冷徹(8)限定版 2013/2/22
ポヨポヨ観察日記(12) 特装版 2013/2/22
まりあ†ほりっく 11 小冊子付き特装版 2013/2/23
理系男子。NEXT~ぼくらの化学反応~ 1巻 限定版 2013/2/25
足洗邸の住人たち。 13巻 【初回限定版】 2013/2/25
ナナとカオルBlack Label (3) 2013/2/28
だから僕は、Hができない。 (4) BD付限定版 2012/3/1
特装版 機動戦士ガンダムUC バンデシネ (8) 2013/3/2
ぬらりひょんの孫第25巻アニメDVD付予約限定版 2013/3/4
ハイスクールD×D リアス×朱乃 おっぱい BOOST BOX! 2012/3/9
ばらかもん (7) 初回限定特装版 2013/3/22
断裁分離のクライムエッジ 7 ドラマCD付き限定版 2013/3/23
おとめ妖怪ざくろ 8巻 限定版(ドラマCD付) 2013/3/23
最遊記異聞 1巻 限定版 2013/3/25
ぷちます!(5)オリジナルアニメDVD付き限定版 2013/3/27
特装版 THE IDOLM@STER (1) 2013/3/27
がんばれ! 消えるな! ! 色素薄子さん8 限定版 2013/3/27
PandoraHearts (20) 初回限定特装版 2013/3/27
一撃殺虫!!ホイホイさんLEGACY1 オリジナルアニメーションDVD付き特装版 2013/3/28
ベルセルク 37 figmaガッツ狂戦士の甲冑ver.付き限定版 2013/3/29
CD付き 妖怪アパートの幽雅な日常(4)特装版 2013/4/9
夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~(13)限定版 2013/4/9
DVD付き C0DE:BREAKER(24)限定版 2013/4/17
初回限定版 あまんちゅ! (6) 2013/5/10
オオカミ少女と黒王子6巻 ドラマCD同梱版 2013/5/24
「侵略! イカ娘」14巻オリジナルアニメDVD付限定版 2013/6/7
Amazon コミック限定版
発売間近のおすすめも便乗。
「Fate/Zero (5)」、「めだかボックス (19)」、「ロザリオとバンパイア season2 (12)」、
「Gえでぃしょん (2)」、「会長はメイド様! (16)」、「フルメタル・パニック! アナザー (3)」、
「戦姫絶唱シンフォギア (2)」、「つぐもも (10)」、「たまゆら~hitotose (3)」、
「ベイビーステップ (25)」、「capeta(カペタ) (31)」、「電波教師 (5)」、
「正しいコドモの作り方! (2)」、「極黒のブリュンヒルデ (4)」、「テラフォーマーズ (4)」、
「恋愛ディストーション (7)」、「ツマヌダ格闘街 (13)」、「ひなたCafeへようこそ (2)」、
「グラゼニ (9)」、「ベアゲルター (1)」、「無限の住人 (30)<完>」、
「百舌谷さん逆上する (9)」、「ラブやん (18)」、「とある魔術の禁書目録 (11)」、
「ガールズ&パンツァー (2)」、「ガールズ&パンツァー リトルアーミー (2)」、
「まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る! 」 (6)」、
「ストライクウィッチーズ 小ぃサーニャ (2)」、「ココロコネクト ON AIR」、
「アクセル・ワールド (4)」、「よつばと! (12)」、「恋と選挙とチョコレート (4)」、
「あの夏で待ってる (3)」、「フォトカノ Sweet Snap (2)」、「Aチャンネル (4)」、
「都立水商!2 (3)」、「花と奥たん (2)」、「マホロミ (2)」、「それでも町は廻っている (11)」、
「無邪気の楽園 (3)」、「まかない君」、「フリージングZERO (2)」。
「よつばと!」の新刊リリース。
「まかない君」はちょっと独特な雰囲気のエロス(ww)でお奨め。
※ 最近は予約注文しないと入手自体困難になるケースが多いので確実な入手には
予約しておくことをお奨め。また予約には締め日があるので注意。
小学館、講談社コミックなどが急遽限定版を発表する場合が多いのでこまめに確認。
2月はラッシュ!!「Kiss×sis(11)(AA)」は夕月先生のオーラがパネェ。
2月22日(にゃんにゃんにゃん)定番の「ポヨポヨ観察日記(AA)」もリリース。
前回のはこちら。
他にもありますので、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。
2013/3/29発売 | 2013/2/15発売 | 2012/2/8発売 | 2013/2/6発売 |
2013/5/10発売 | 2013/3/27発売 | 2013/3/27発売 | 2013/3/4発売 |
2013/2/23発売 | 2013/2/22発売 | 2013/2/22発売 | 2013/2/20発売 |
ももプロZ(2)限定版 2013/2/4
DVD付き Kiss×sis(11) 限定版 2013/2/6
DVD付き じょしらく(5)限定版 2013/2/8
魔法戦記リリカルなのはForce (6) 限定版 2013/2/9
魔法少女リリカルなのはViVid (8) 限定版 2013/2/9
DVD付き FAIRY TAIL (36) 特装版 2013/2/15
DVD付き C0DE:BREAKER(23)限定版 2013/2/15
DVD付き 生徒会役員共(8)限定版 2013/2/15
カガクなヤツら4巻オリジナルアニメBlu-ray付予約限定版 2013/2/20
DVD付き 宇宙兄弟(20)限定版 2013/2/22
鬼灯の冷徹(8)限定版 2013/2/22
ポヨポヨ観察日記(12) 特装版 2013/2/22
まりあ†ほりっく 11 小冊子付き特装版 2013/2/23
理系男子。NEXT~ぼくらの化学反応~ 1巻 限定版 2013/2/25
足洗邸の住人たち。 13巻 【初回限定版】 2013/2/25
ナナとカオルBlack Label (3) 2013/2/28
だから僕は、Hができない。 (4) BD付限定版 2012/3/1
特装版 機動戦士ガンダムUC バンデシネ (8) 2013/3/2
ぬらりひょんの孫第25巻アニメDVD付予約限定版 2013/3/4
ハイスクールD×D リアス×朱乃 おっぱい BOOST BOX! 2012/3/9
ばらかもん (7) 初回限定特装版 2013/3/22
断裁分離のクライムエッジ 7 ドラマCD付き限定版 2013/3/23
おとめ妖怪ざくろ 8巻 限定版(ドラマCD付) 2013/3/23
最遊記異聞 1巻 限定版 2013/3/25
ぷちます!(5)オリジナルアニメDVD付き限定版 2013/3/27
特装版 THE IDOLM@STER (1) 2013/3/27
がんばれ! 消えるな! ! 色素薄子さん8 限定版 2013/3/27
PandoraHearts (20) 初回限定特装版 2013/3/27
一撃殺虫!!ホイホイさんLEGACY1 オリジナルアニメーションDVD付き特装版 2013/3/28
ベルセルク 37 figmaガッツ狂戦士の甲冑ver.付き限定版 2013/3/29
CD付き 妖怪アパートの幽雅な日常(4)特装版 2013/4/9
夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~(13)限定版 2013/4/9
DVD付き C0DE:BREAKER(24)限定版 2013/4/17
初回限定版 あまんちゅ! (6) 2013/5/10
オオカミ少女と黒王子6巻 ドラマCD同梱版 2013/5/24
「侵略! イカ娘」14巻オリジナルアニメDVD付限定版 2013/6/7
Amazon コミック限定版
発売間近のおすすめも便乗。
「Fate/Zero (5)」、「めだかボックス (19)」、「ロザリオとバンパイア season2 (12)」、
「Gえでぃしょん (2)」、「会長はメイド様! (16)」、「フルメタル・パニック! アナザー (3)」、
「戦姫絶唱シンフォギア (2)」、「つぐもも (10)」、「たまゆら~hitotose (3)」、
「ベイビーステップ (25)」、「capeta(カペタ) (31)」、「電波教師 (5)」、
「正しいコドモの作り方! (2)」、「極黒のブリュンヒルデ (4)」、「テラフォーマーズ (4)」、
「恋愛ディストーション (7)」、「ツマヌダ格闘街 (13)」、「ひなたCafeへようこそ (2)」、
「グラゼニ (9)」、「ベアゲルター (1)」、「無限の住人 (30)<完>」、
「百舌谷さん逆上する (9)」、「ラブやん (18)」、「とある魔術の禁書目録 (11)」、
「ガールズ&パンツァー (2)」、「ガールズ&パンツァー リトルアーミー (2)」、
「まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る! 」 (6)」、
「ストライクウィッチーズ 小ぃサーニャ (2)」、「ココロコネクト ON AIR」、
「アクセル・ワールド (4)」、「よつばと! (12)」、「恋と選挙とチョコレート (4)」、
「あの夏で待ってる (3)」、「フォトカノ Sweet Snap (2)」、「Aチャンネル (4)」、
「都立水商!2 (3)」、「花と奥たん (2)」、「マホロミ (2)」、「それでも町は廻っている (11)」、
「無邪気の楽園 (3)」、「まかない君」、「フリージングZERO (2)」。
「よつばと!」の新刊リリース。
「まかない君」はちょっと独特な雰囲気のエロス(ww)でお奨め。