ゆゆ式 #03 「夏休みじゃーい!」
夏休みだし部活動ないしテーマもなし。「ゆゆ式」の第3話。
今週もテンション高く始まった。それも夏休みだからしょうがない。
ハッスルとその反動を繰り返す日々。

唯の家へ入り浸り、夕方涼しくなると帰宅。w

いきなり唯の家でお泊まり会。
お風呂イベントを楽しみしていたのは視聴者も同じ。w
またまた唯の家。
わざわざ遅れてまで考えてきたネタを滑らすゆずこ。

縁は海外旅行、さすがお嬢様。
なんか虫が帽子に付いているけどあとでそれを見せられて悶絶。
部活はなかったけどまとめを相川さん宛てに送信。
これは確かに反応に困る。
それでも返事を出す相川さん、いい人だ。

次回 「いいんちょう」
夏休みということで、いつも以上にだらだらと遊んでいる日常という
感じですが、この作品はこれで成り立っているので良いんです。w
でもさすがに唯の家に集り過ぎな様な。
縁の家の方が大きいけど気を使うのでしょうか?
なんとなく気軽に集まれる雰囲気といったのはたしかにありますが。
今週もテンション高く始まった。それも夏休みだからしょうがない。
ハッスルとその反動を繰り返す日々。

唯の家へ入り浸り、夕方涼しくなると帰宅。w

いきなり唯の家でお泊まり会。
お風呂イベントを楽しみしていたのは視聴者も同じ。w
またまた唯の家。
わざわざ遅れてまで考えてきたネタを滑らすゆずこ。

縁は海外旅行、さすがお嬢様。
なんか虫が帽子に付いているけどあとでそれを見せられて悶絶。
部活はなかったけどまとめを相川さん宛てに送信。
これは確かに反応に困る。
それでも返事を出す相川さん、いい人だ。

次回 「いいんちょう」
夏休みということで、いつも以上にだらだらと遊んでいる日常という
感じですが、この作品はこれで成り立っているので良いんです。w
でもさすがに唯の家に集り過ぎな様な。
縁の家の方が大きいけど気を使うのでしょうか?
なんとなく気軽に集まれる雰囲気といったのはたしかにありますが。
スポンサーサイト
ゆゆ式 #02 「情報処理部」
テーマは「おっぱい」。「ゆゆ式」の第2話。
いきなりテンション高く笑う女子高生達。微笑ましい。wwww

「おっぱい」の話となるがこの三人では参考にならず、
おかあさんやクラスメイトの相川さんが標的に。
おかあさんが言うには高校生の時に大きくなったらしい。
それを聞いて安堵の三人だけどそこまでは小さくなかったらしい。w
ゆずや縁がちょっと苦手な相川さん、犬も嫌うと襲ってくるというけど
彼女も襲われてしまう。

ペンギンっぽい絵を描く縁、本人は可愛いというけど独特の雰囲気が・・・
それを笑われてちょっとムカツク。w
そこへやって来たおかあさん、なんか情報処理部のパソコンを一台持って
帰っている上に「あと一台欲しい」と意外と趣味と実務を兼ねた顧問なのか?
(でも本当はマズイです、多分)
夏服に衣替え、唯にまとわりつくゆずと縁。
コンビニにアイスを買いに行くと出て行ったものの猫につられたりして
食べる時間もなくなってしまう。
とりあえず保健室の冷蔵庫に「猛毒、ヤバイ!」と書いて保存。

あとは日本アイスクリーム協会などアイス関係をちょっと調べてまとめ。
次回 「夏休みじゃーい!」
水着回。
なんか女の子達が楽しく話しているだけなんだけど頬が緩むねぇ・・・
というかAパートがヒドすぎる。(良い意味で)
今回はおかあさんの出番も多数。
おっぱいが大きくなる希望を与えながら影でディスったり
備品を私物化したりと意外と黒いところも。
でも可愛いからイイや。w
クラスメイト達の出番もこれからに期待。
季節の流れが早いけど夏休みや秋のイベントに重きを置くのでしょうか?
オープニングCDはいっぱい曲が入っているらしい。
いきなりテンション高く笑う女子高生達。微笑ましい。wwww

「おっぱい」の話となるがこの三人では参考にならず、
おかあさんやクラスメイトの相川さんが標的に。
おかあさんが言うには高校生の時に大きくなったらしい。
それを聞いて安堵の三人だけどそこまでは小さくなかったらしい。w
ゆずや縁がちょっと苦手な相川さん、犬も嫌うと襲ってくるというけど
彼女も襲われてしまう。

ペンギンっぽい絵を描く縁、本人は可愛いというけど独特の雰囲気が・・・
それを笑われてちょっとムカツク。w
そこへやって来たおかあさん、なんか情報処理部のパソコンを一台持って
帰っている上に「あと一台欲しい」と意外と趣味と実務を兼ねた顧問なのか?
(でも本当はマズイです、多分)
夏服に衣替え、唯にまとわりつくゆずと縁。
コンビニにアイスを買いに行くと出て行ったものの猫につられたりして
食べる時間もなくなってしまう。
とりあえず保健室の冷蔵庫に「猛毒、ヤバイ!」と書いて保存。

あとは日本アイスクリーム協会などアイス関係をちょっと調べてまとめ。
次回 「夏休みじゃーい!」
水着回。
なんか女の子達が楽しく話しているだけなんだけど頬が緩むねぇ・・・
というかAパートがヒドすぎる。(良い意味で)
今回はおかあさんの出番も多数。
おっぱいが大きくなる希望を与えながら影でディスったり
備品を私物化したりと意外と黒いところも。
でも可愛いからイイや。w
クラスメイト達の出番もこれからに期待。
季節の流れが早いけど夏休みや秋のイベントに重きを置くのでしょうか?
ゆゆ式 #01 「高校生になりました」
まんがタイムきららで連載中、三上小又先生の百合友コミック「ゆゆ式(AA)
」がアニメ化。
アニメ公式はこちら→TVアニメ「ゆゆ式」公式サイト。
第1話は高校入学の日から。
出だしからいいヘソだ。ww
このヘソの持ち主は「櫟井 唯(いちいゆい)」。
唯を待っている間、猫に気を取られる「野々原ゆずこ(ののはら~)」。
ぼーっとした前髪パッツンのお嬢様は「日向 緑(ひなたゆかり)」。

オープニングは「せーのっ!(AA)」。
無事、同じクラスとなって新学期を迎える三人。
部活を探してみたり街へ出掛けたり、甘えたりと人目もはばからぬ百合っぷり。

本当に仲良いなぁ。w
「おかあさん」こと担任の「松本頼子(まつもとよりこ)」先生から
情報処理部の鍵を借りる。

パソコンの電源を入れてSM占いや太陽の事を調べている内に夕方。
まとめをホワイトボードに書いてちょっと部活っぽく終了。
エンディングは「affection(AA)」。

エンドカードは黒田bb先生。
次回 「情報処理部」
TBSで放送していても引けを取らない出来映えでした。
OPもEDもアニメの雰囲気にピッタリで良いですねぇ。
内容はあってないようなものですが、仲の良い女の子達を愛でる
アニメとして期待大です。
でも、個人的には「おかあさん」が好きなんです。w
しかしうら若き未婚女性を「おかあさん」って呼ぶのってどうなのよ。
なんだかヘソ見えのカットが多かったけどこれは狙っているのでしょうか?
原作でもパンツを見せるような作品ではないですが、ちょっと嬉しい
サービスでした。
「ゆゆ式」は「由々しき事態」のイントネーションらしい。
アニメ公式はこちら→TVアニメ「ゆゆ式」公式サイト。
第1話は高校入学の日から。
出だしからいいヘソだ。ww
このヘソの持ち主は「櫟井 唯(いちいゆい)」。
唯を待っている間、猫に気を取られる「野々原ゆずこ(ののはら~)」。
ぼーっとした前髪パッツンのお嬢様は「日向 緑(ひなたゆかり)」。

オープニングは「せーのっ!(AA)」。
無事、同じクラスとなって新学期を迎える三人。
部活を探してみたり街へ出掛けたり、甘えたりと人目もはばからぬ百合っぷり。

本当に仲良いなぁ。w
「おかあさん」こと担任の「松本頼子(まつもとよりこ)」先生から
情報処理部の鍵を借りる。

パソコンの電源を入れてSM占いや太陽の事を調べている内に夕方。
まとめをホワイトボードに書いてちょっと部活っぽく終了。
エンディングは「affection(AA)」。

エンドカードは黒田bb先生。
次回 「情報処理部」
TBSで放送していても引けを取らない出来映えでした。
OPもEDもアニメの雰囲気にピッタリで良いですねぇ。
内容はあってないようなものですが、仲の良い女の子達を愛でる
アニメとして期待大です。
でも、個人的には「おかあさん」が好きなんです。w
しかしうら若き未婚女性を「おかあさん」って呼ぶのってどうなのよ。
なんだかヘソ見えのカットが多かったけどこれは狙っているのでしょうか?
原作でもパンツを見せるような作品ではないですが、ちょっと嬉しい
サービスでした。
咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A #15 「激化」
いよいよ大将戦突入だ!アナウンサーのテンションがちょっと理解できる
「咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A」の第十五局。
懲りずにネタ。
【ニコニコ動画】【ネタ】 咲-saki- 阿知賀編は異常
怜ちゃんの無事を確認して、灼ちゃんの最後っ屁で副将戦終了。
いよいよ大将戦となり穏乃が100速ギアで飛び出した・・・と、思ったら
憧に制服を着替えるように言われてジャージと交換。生肌にジャージって・・・w

他校の大将達も会場に出揃い卓を囲む。
まず先制打を食らわせたのが白糸台の「大星 淡(おおほしあわい)」。
名門白糸台で一年生にして大将に抜擢されたとあってなかなかふてぶてしい。
しかしすぐにカウンターを食らわせる新道寺の「鶴田 姫子(つるたひめこ)」。
副将戦で哩が溜めたマイル(笑)を持って着々と和りを積み重ねて一度はトップに。

ちょっと焦りだした千里山の「清水谷竜華(しみずたにりゅうか)」だが、
度重なる膝枕の余韻を伝って怜が守護霊として現れる。そして最も適した
和りのルートを見せてくれる。
けど、怜はどんどんチビキャラ化。残りは2回と言うことらしい。w
予想外の展開に温存していた力を解放する淡。
しかしレジェンド晴絵の分析により穏乃は難を逃れたものの、姫子が直撃。

淡は力を解放し親のままガンガンいくかと思いきやなにやら静かな雰囲気に。
「ロン・・・」。激しいやりとりの中でほぼ蚊帳の外のだった穏乃の声。
その穏乃の力を衣はよく知っているらしい。
前半戦終了、落ち着いてそのまま席に残る穏乃。
普段のテンションの高さとは随分と差がある。

決勝進出をかけていよいよ後半戦。
次回最終話 「軌跡」
放送は5月25日(土)19時30分からCMのないAT-Xで!
穏乃以外の撃ち合いが熱かったですね!
とりあえず主人公は最後に活躍するということで前半はレジェンドの
分析を確認するように見だったのでしょうか?
だったらギアを100速に入れとく必要ないけど。w
ところで竜華の力はまだ発現していないだけなのでしょうか?
今回は完全にミニ怜のヘルプあってのものだから竜華の力ではないですよね。
まぁ、普通にガチの実力者というのももちろんアリですが。
というか、あれ生き霊ですよね。病院の怜は本当に大丈夫なんか?
全国編の続編が決まっているので原作から大きく外れる展開にはならないと
思いますが、熱いアニメならではの演出と展開での最終話を期待します。
コミックスが4月にまとめて発売。
「咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A」の第十五局。
懲りずにネタ。
【ニコニコ動画】【ネタ】 咲-saki- 阿知賀編は異常
怜ちゃんの無事を確認して、灼ちゃんの最後っ屁で副将戦終了。
いよいよ大将戦となり穏乃が100速ギアで飛び出した・・・と、思ったら
憧に制服を着替えるように言われてジャージと交換。生肌にジャージって・・・w

他校の大将達も会場に出揃い卓を囲む。
まず先制打を食らわせたのが白糸台の「大星 淡(おおほしあわい)」。
名門白糸台で一年生にして大将に抜擢されたとあってなかなかふてぶてしい。
しかしすぐにカウンターを食らわせる新道寺の「鶴田 姫子(つるたひめこ)」。
副将戦で哩が溜めたマイル(笑)を持って着々と和りを積み重ねて一度はトップに。

ちょっと焦りだした千里山の「清水谷竜華(しみずたにりゅうか)」だが、
度重なる膝枕の余韻を伝って怜が守護霊として現れる。そして最も適した
和りのルートを見せてくれる。
けど、怜はどんどんチビキャラ化。残りは2回と言うことらしい。w
予想外の展開に温存していた力を解放する淡。
しかしレジェンド晴絵の分析により穏乃は難を逃れたものの、姫子が直撃。

淡は力を解放し親のままガンガンいくかと思いきやなにやら静かな雰囲気に。
「ロン・・・」。激しいやりとりの中でほぼ蚊帳の外のだった穏乃の声。
その穏乃の力を衣はよく知っているらしい。
前半戦終了、落ち着いてそのまま席に残る穏乃。
普段のテンションの高さとは随分と差がある。

決勝進出をかけていよいよ後半戦。
次回最終話 「軌跡」
放送は5月25日(土)19時30分からCMのないAT-Xで!
穏乃以外の撃ち合いが熱かったですね!
とりあえず主人公は最後に活躍するということで前半はレジェンドの
分析を確認するように見だったのでしょうか?
だったらギアを100速に入れとく必要ないけど。w
ところで竜華の力はまだ発現していないだけなのでしょうか?
今回は完全にミニ怜のヘルプあってのものだから竜華の力ではないですよね。
まぁ、普通にガチの実力者というのももちろんアリですが。
というか、あれ生き霊ですよね。病院の怜は本当に大丈夫なんか?
全国編の続編が決まっているので原作から大きく外れる展開にはならないと
思いますが、熱いアニメならではの演出と展開での最終話を期待します。
コミックスが4月にまとめて発売。
テーマ : 咲-saki-阿知賀編
ジャンル : アニメ・コミック
2013年春アニメ
どうにかアニメリンクが間に合わせることができた。
と、いっても2012年秋分が抜けたままだけど・・・
印象としては少年サンデー、マガジン縁のアニメが多い、
あとは続編ものが多い。特に三分の一くらいは続編。
といっても続編をするだけあっての大物タイトルもある。
なんといっても「とある科学の超電磁砲S」を筆頭に
完全完結という「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」は期待が大きい。
「這いよれ!ニャル子さんW」もアニメ版はなかなか
面白かったので楽しみな作品のひとつ。
「ハヤテのごとく!」はオリジナル色が強いと微妙だな・・・
新作の中では「ゆゆ式」と「あいうら」が真っ向勝負?
個人的にはまんがタイムきららで「ゆゆ式」を読んでいるけど少人数で
待ったり系のアニメは演出であたりはずれが大きいから・・・。
あとは「RDG」はクオリティ的に期待できる。
「悪の華」や「進撃の巨人」は話題作ではあるけどその期待に応えられるか?
「スパロウズホテル」はイメージカットを見る限り・・・ダメかも・・・
TOKYO MXが深夜枠から22時台などにも新作を増やしてきてくれているのは好感。
キー局系では難しい枠の取り方でますますアニメのMXが強化されるのか?
なぜか今期は最速でも3日からということでちょっと穴が開くとと
思ったら「咲-saki-阿知賀編」の15話が2日に放送だった!
忘れないようにしないと。
アニメ化に合わせた新刊がいっぱい!
と、いっても2012年秋分が抜けたままだけど・・・
印象としては少年サンデー、マガジン縁のアニメが多い、
あとは続編ものが多い。特に三分の一くらいは続編。
といっても続編をするだけあっての大物タイトルもある。
なんといっても「とある科学の超電磁砲S」を筆頭に
完全完結という「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」は期待が大きい。
「這いよれ!ニャル子さんW」もアニメ版はなかなか
面白かったので楽しみな作品のひとつ。
「ハヤテのごとく!」はオリジナル色が強いと微妙だな・・・
新作の中では「ゆゆ式」と「あいうら」が真っ向勝負?
個人的にはまんがタイムきららで「ゆゆ式」を読んでいるけど少人数で
待ったり系のアニメは演出であたりはずれが大きいから・・・。
あとは「RDG」はクオリティ的に期待できる。
「悪の華」や「進撃の巨人」は話題作ではあるけどその期待に応えられるか?
「スパロウズホテル」はイメージカットを見る限り・・・ダメかも・・・
TOKYO MXが深夜枠から22時台などにも新作を増やしてきてくれているのは好感。
キー局系では難しい枠の取り方でますますアニメのMXが強化されるのか?
なぜか今期は最速でも3日からということでちょっと穴が開くとと
思ったら「咲-saki-阿知賀編」の15話が2日に放送だった!
忘れないようにしないと。