fc2ブログ

のんのんびより #09 「文化祭をやってみた」

このお店はどこにありますか???「のんのんびより」の第9話。

夏海のアイデアで文化祭を行うことに。
招待するのに親は夏海が嫌がり、卒業生達を呼ぼうということに。
たまたま居合わせたこのみ、そしてこのみの巧みな話術(笑)で無理矢理
里帰りさせられることになったひかげ、最後に駄菓子屋の店主の楓。
20131202n_01.jpg
始めは嫌がっていた楓だが、れんげのウルウル顔に折れることに。
良い人だ。w

文化祭当日。
動物コスプレ喫茶ということでネコ耳の蛍とキリン角のれんげが出迎える。
さらに教室ではUMA姿での夏海。というか・・・手ぇ抜きすぎ。
テーブルに案内されて注文を済ませたところで工作展示にツッコミ。
れんげが作っていたのはマンガなどのオチに使うトホホ用の枠。wwww
20131202n_23.jpg
そして出し物としてタヌキ着ぐるみの小鞠が登場。
IS2の彼女達にも負けていない可愛さ。
だけど、れんげの笛に合わせたポンポコタヌキと出し物の内容は・・・
やっていた小鞠本人も相当に精神的ダメージを受けてしまう。

挽回すべく夏海も芸を披露するが大不発。
このグダグダ感にはわざわざ東京から戻ってきたひかげも駄菓子屋も怒り心頭。
20131202n_43.jpg
最後の望みのお菓子もなかなか出てこないので調理室へ押し掛けると
精神的ダメージから立ち上がれない小鞠、その小鞠を元気付ける蛍
そしてすっかり飽きた夏海でさらにグダグダ。
ついに駄菓子屋もキレて・・・

結局、お菓子はみんなで作ってティータイム。
夏海だけはれんげの黒枠の中で反省タイム。

越谷姉妹と遊ぶこのみ。父の世代からというゲーム以外にも夏海の部屋で
掃除を始めると発掘される懐かしアイテムの数々。
懐かしいというより夏海達にすると駄菓子屋で買った普通に現役で流行った
アイテムということだが・・・。w
20131202n_63.jpg
思い出に作業が止まりながらもなんとか夏海の部屋の掃除は終了。
ここで古い特撮のビデオを見つけるが再生してみると小さな夏海が映っていた。
20131202n_78.jpg
しばらく夏海も見入っていたが、兄の卓に抱き付いて幼い妹にありがちな
「お兄ちゃんのお嫁さんになる!」発言で赤面。
その後もしばらく悶え続けることとなる夏海。

次回 「初日の出を見た」
このペースだと卓の卒業式となってしまいそうだな・・・

渋谷で散髪てお洒落な美容室ですよね・・・
たしかにカットだけでも結構取られるけど完成はあまり変わらないような。
それよりもCパートの小さい頃のひかげがれんげそっくり・・・
よく見るとジト目が同じなんですよね。w

文化祭の工作展示。卓のまげわっぱ(AA)が匠すぎ。w
実際、熱を加えながら曲げたり杉の皮で繋いだりと結構難しいはず。

れんげのキリン角だけど最初は宇宙人コスかと思った。
でも動物に絞ったらすぐにキリンと分かりましたよ。
蛍のネコ耳も似合いすぎだけど、見所はやっぱり全身タヌキぐるみの小鞠。
きっと蛍はコマぐるみのタヌキバージョンも作るに違いない。www

なつかしオモチャの数々。
レインボースプリング(AA)モーラー(AA)はちゃんとamazonでも取扱中。w
でも、スプリングは昔スチールだったけど最近はプラスチックみたいですね。
田舎の家はやたらと広いからこういったものが捨てられずに取っておかれて
良いですねぇ・・・

あっ、でもテレビは薄型になってますね。









のんのんびより
スポンサーサイト



テーマ : のんのんびより
ジャンル : アニメ・コミック

最新記事
カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告