のんのんびより #10 「初日の出を見た」
れんちょんと駄菓子屋のハートウォームストーリー、「のんのんびより」の第10話。
冬休みに突入、うさぎさん達ともしばしお別れのれんげ。
家の手伝いをしていたり、していなかったり、季節限定版のこまグルミ作りに
精を出す人、帰省してまったりの人などいろいろ。

大晦日の夜、寝付いたれんげをおいて駄菓子屋の楓、一穂、ひかげの
三人は初日の出見物に出掛けようとする。そこに起きてきたれんげは
自分も行きたいと言うが山登りもあるからとたしなめられる。
それでも楓に行きたいと強く粘るれんげに根負けして一穂の許可が下りる。
車で途中まで移動して後は歩き。
一時間ほどかかると聞いてテンション下がる一穂を「歌って歩けば元気出るん」と
れんげ。なにやら「ヤブ」がキーワードの珍奇な歌を元気に歌って歩く。
先頭を歩くれんげを見てまだれんげが赤ん坊で楓が世話をした時のことを思い出す。
ここからは回想。
自分が遊びに行くからと楓にれんげの世話を頼むひかげ。
けっこうなお駄賃目当てで引き受けることとした楓。
「ひかげ育児メモ」を参考に格闘することとなる。

なんとかミルクを与えるところまでこぎ着けると楓にくっつくれんげ。
夕方にひかげが帰ってくるとれんげと楓は一緒に睡眠中。

後日、れんげを訪ねてきた楓はお菓子を持ってきたという。
売れ残ったとか入荷したばかりだとかツンデレですね。w
持ってきたタマゴボーロ(AA)を与えたり、ひかげが使わなくなったリボンで
お洒落をしてあげたり・・・
すっかり懐いたれんげはボーロを楓におすそ分け。
初日の出登山に話は戻る。
さすがに疲れの見えてきたれんげ、それ以上に疲れている一穂。
先生ってけっこうタフな人種だと思っていたけど。ww
初日の出を見るために気合いを入れ直して歩き出すれんげ、
しかし楓は息の上がりを感じ取ったのかれんげを背負って山頂を目指す。
そして展望台に到着。
ちょっとお茶を飲んで休憩してから日の出を待つ。
れんげにとって初めて見る初日の出、大興奮したまま楓に「あけまして
おめでとうございます」と挨拶。

家に帰ってお雑煮を食べ終わると・・・れんげとぐっすりと眠る楓。
次回 「かまくらをつくった」
駄菓子屋がれんげに弱い(甘い)のがよく分かるエピソードでした。
またれんげはれんげでよく懐いてますねぇ・・・
前回、文化祭に行かないと断られて寂しそうな顔をするのも
掛け値無しに来て欲しかったからなんですね。
なんか二人で寝ている姿も良かったですが、れんげが差し出したボーロを
楓が口にするシーンがとても良かったです。
このアニメもあと二、三回で終わってしまうのか・・・
冬休みに突入、うさぎさん達ともしばしお別れのれんげ。
家の手伝いをしていたり、していなかったり、季節限定版のこまグルミ作りに
精を出す人、帰省してまったりの人などいろいろ。

大晦日の夜、寝付いたれんげをおいて駄菓子屋の楓、一穂、ひかげの
三人は初日の出見物に出掛けようとする。そこに起きてきたれんげは
自分も行きたいと言うが山登りもあるからとたしなめられる。
それでも楓に行きたいと強く粘るれんげに根負けして一穂の許可が下りる。
車で途中まで移動して後は歩き。
一時間ほどかかると聞いてテンション下がる一穂を「歌って歩けば元気出るん」と
れんげ。なにやら「ヤブ」がキーワードの珍奇な歌を元気に歌って歩く。
先頭を歩くれんげを見てまだれんげが赤ん坊で楓が世話をした時のことを思い出す。
ここからは回想。
自分が遊びに行くからと楓にれんげの世話を頼むひかげ。
けっこうなお駄賃目当てで引き受けることとした楓。
「ひかげ育児メモ」を参考に格闘することとなる。

なんとかミルクを与えるところまでこぎ着けると楓にくっつくれんげ。
夕方にひかげが帰ってくるとれんげと楓は一緒に睡眠中。

後日、れんげを訪ねてきた楓はお菓子を持ってきたという。
売れ残ったとか入荷したばかりだとかツンデレですね。w
持ってきたタマゴボーロ(AA)を与えたり、ひかげが使わなくなったリボンで
お洒落をしてあげたり・・・
すっかり懐いたれんげはボーロを楓におすそ分け。
初日の出登山に話は戻る。
さすがに疲れの見えてきたれんげ、それ以上に疲れている一穂。
先生ってけっこうタフな人種だと思っていたけど。ww
初日の出を見るために気合いを入れ直して歩き出すれんげ、
しかし楓は息の上がりを感じ取ったのかれんげを背負って山頂を目指す。
そして展望台に到着。
ちょっとお茶を飲んで休憩してから日の出を待つ。
れんげにとって初めて見る初日の出、大興奮したまま楓に「あけまして
おめでとうございます」と挨拶。

家に帰ってお雑煮を食べ終わると・・・れんげとぐっすりと眠る楓。
次回 「かまくらをつくった」
駄菓子屋がれんげに弱い(甘い)のがよく分かるエピソードでした。
またれんげはれんげでよく懐いてますねぇ・・・
前回、文化祭に行かないと断られて寂しそうな顔をするのも
掛け値無しに来て欲しかったからなんですね。
なんか二人で寝ている姿も良かったですが、れんげが差し出したボーロを
楓が口にするシーンがとても良かったです。
このアニメもあと二、三回で終わってしまうのか・・・

スポンサーサイト