DELL 4K対応モニタ発売
DELLが4K(3840x2160ドット)対応の23.8型液晶ディスプレイを発売、
しかも10万円を割る価格ということ。
正直なところテレビの4Kは新しいがPCモニタではそれほど目新しくはなく
驚くべき所は価格でしょうか。それも超高解像度ノートPCが先行している事を
思えば、超ビックリ価格というレベルではないかもしれませんが。
185dpi(dot/inch)というとかなり微細になるのでデザインなどでドット感を
なくすといった用途には良さそうですね。
ただ普通に情報量を増やすとなるとWindowsではフォントとUIデザインが
調整如何では変になってしまうので覚悟が必要。
あとはPT3とか持っていればフルHD4面での同時視聴ができるとか・・・ww
ノンリニアでもフルHDでソースとプレビューを並べて編集できるかな?
それ以外はYouTubeの4Kソースを楽しむとか。
そうでなくても4Kアップコンバート対応のレコーダーがあれば良いか。
こういった機器のアプコンは優秀だからBDソースでもそれなりに見えるかも
しれない、けど、そういう人はこのインチサイズでは視聴を楽しめないか。
でも30インチクラスでお値打ちなのが揃ってくるとなかなか良いかもしれませんね。
でもDIGAのアプコン出力とこのモニタの間の著作保護機能とか大丈夫だろうか?
しかも10万円を割る価格ということ。
![]() | Dell Uシリーズ 23.8インチ 液晶ディスプレイ (4Kモニタ/3840x2160/IPS非光沢液晶/8ms/ブラック) UP2414Q (2013/12/17) Dell 商品詳細を見る |
正直なところテレビの4Kは新しいがPCモニタではそれほど目新しくはなく
驚くべき所は価格でしょうか。それも超高解像度ノートPCが先行している事を
思えば、超ビックリ価格というレベルではないかもしれませんが。
185dpi(dot/inch)というとかなり微細になるのでデザインなどでドット感を
なくすといった用途には良さそうですね。
ただ普通に情報量を増やすとなるとWindowsではフォントとUIデザインが
調整如何では変になってしまうので覚悟が必要。
あとはPT3とか持っていればフルHD4面での同時視聴ができるとか・・・ww
ノンリニアでもフルHDでソースとプレビューを並べて編集できるかな?
それ以外はYouTubeの4Kソースを楽しむとか。
そうでなくても4Kアップコンバート対応のレコーダーがあれば良いか。
こういった機器のアプコンは優秀だからBDソースでもそれなりに見えるかも
しれない、けど、そういう人はこのインチサイズでは視聴を楽しめないか。
でも30インチクラスでお値打ちなのが揃ってくるとなかなか良いかもしれませんね。
スポンサーサイト