のんのんびより #11 「かまくらをつくった」
ほたるのテンションが終始高かった。「のんのんびより」の第11話。
突然の大雪でバスもストップ、皆は学校で宿泊することに。
大変なんだけどこういった時はウキウキしてしまうのもやむなし。
ところが布団が足りず争奪戦となる・・・前に一穂はとっとと布団確保。w
れんげは姉の一穂と一緒にあとは小鞠と布団に入るために夏海とほたるの
一騎打ちとなるが終始、自分の有利に仕切る夏海。
しかしこれが裏目に出たりとなかなか結果が出ない。

最終的には熟睡している一穂を寝袋に押し込んで皆で仲良く布団へ収まる。
ハッピーエンド。
枕が変わって寝付けないほたるは雪の降り積もった校庭へ出て行く。
誰も足を踏み入れていないまっ白な校庭、澄んだ空気で満天の星空に
感動するほたる。
ほたるを心配し様子を見ていた小鞠と夏海には、ほたるの行動は奇異に映る。

あわてて校内に戻ったほたるを観察するも普通に見えて、自分達も戻ろうと
したところで屋根からの落雪に埋もれてしまう二人。
れんげが夢に見た宇宙人に類似していたらしい。
ある日の朝、さらに積もった雪にテンション高いれんげは一穂を激しく起こす。
「スキーが出来そう」と一穂がこぼしたところから皆を集めてスキーをすることに。
道具は駄菓子屋が準備。レンタルも商売の一環として行っているらしい。

いざ始めようにも誰も経験者はいない。夏海が講義を始めるがなにやら
パニックを引き起こしているだけの様子。
それもそのはず、夏海も経験はなく一般的な受け売りだけ。楓に蹴り出される。
夏海より先に下りていたほたる達はかまくら作りにチャレンジ。
ほたるやれんげの頑張りに夏海の手も加わって完成したかまくらに
七輪を持ち込んで餅を焼く。

さらに大人達の作った豚汁も加わって温かくも美味しく楽しい一日となる。
次回 「また春が来た」
あぁぁぁぁ、ついに最終回となってしまうのか・・・
こんな熾烈な布団争奪戦をするくらいなら夏海が兄ちゃんと一緒に
寝れば良かったんじゃね?ベッドだし。というのはダメなんでしょうね。w
しかし一穂を寝袋に追いやるのは良いけど上下逆はヒドイ・・・
なんか足側は臭そうだし足も冷えるでしょ。
ほたるが夜中に飛び出した気持ちや星降りそうな夜空に感動する様は
よく分かる。特に都会だと雪もすぐ煤けるし空気がクリアになっても
明るいからここまでは星が見えないでしょうしね。
でもれんげの祭を求めるのはなんなんだ。w
楓は趣味でということらしいけどスキー経験がないということは
それほど雪が多い地域ではないということでしょうか。
となると最初の頃に予想した舞台は山陰地方とかなんでしょうかね。
でも昔30cmくらい積もったことがあったけど人が数人入れるほどの
かまくら作りって無理でした。単に根性なかっただけかも知れませんが。
だけど本当に楽しそうですね。
コミックス第7巻は特装版で出るよ。
突然の大雪でバスもストップ、皆は学校で宿泊することに。
大変なんだけどこういった時はウキウキしてしまうのもやむなし。
ところが布団が足りず争奪戦となる・・・前に一穂はとっとと布団確保。w
れんげは姉の一穂と一緒にあとは小鞠と布団に入るために夏海とほたるの
一騎打ちとなるが終始、自分の有利に仕切る夏海。
しかしこれが裏目に出たりとなかなか結果が出ない。

最終的には熟睡している一穂を寝袋に押し込んで皆で仲良く布団へ収まる。
ハッピーエンド。
枕が変わって寝付けないほたるは雪の降り積もった校庭へ出て行く。
誰も足を踏み入れていないまっ白な校庭、澄んだ空気で満天の星空に
感動するほたる。
ほたるを心配し様子を見ていた小鞠と夏海には、ほたるの行動は奇異に映る。

あわてて校内に戻ったほたるを観察するも普通に見えて、自分達も戻ろうと
したところで屋根からの落雪に埋もれてしまう二人。
れんげが夢に見た宇宙人に類似していたらしい。
ある日の朝、さらに積もった雪にテンション高いれんげは一穂を激しく起こす。
「スキーが出来そう」と一穂がこぼしたところから皆を集めてスキーをすることに。
道具は駄菓子屋が準備。レンタルも商売の一環として行っているらしい。

いざ始めようにも誰も経験者はいない。夏海が講義を始めるがなにやら
パニックを引き起こしているだけの様子。
それもそのはず、夏海も経験はなく一般的な受け売りだけ。楓に蹴り出される。
夏海より先に下りていたほたる達はかまくら作りにチャレンジ。
ほたるやれんげの頑張りに夏海の手も加わって完成したかまくらに
七輪を持ち込んで餅を焼く。

さらに大人達の作った豚汁も加わって温かくも美味しく楽しい一日となる。
次回 「また春が来た」
あぁぁぁぁ、ついに最終回となってしまうのか・・・
こんな熾烈な布団争奪戦をするくらいなら夏海が兄ちゃんと一緒に
寝れば良かったんじゃね?ベッドだし。というのはダメなんでしょうね。w
しかし一穂を寝袋に追いやるのは良いけど上下逆はヒドイ・・・
なんか足側は臭そうだし足も冷えるでしょ。
ほたるが夜中に飛び出した気持ちや星降りそうな夜空に感動する様は
よく分かる。特に都会だと雪もすぐ煤けるし空気がクリアになっても
明るいからここまでは星が見えないでしょうしね。
でもれんげの祭を求めるのはなんなんだ。w
楓は趣味でということらしいけどスキー経験がないということは
それほど雪が多い地域ではないということでしょうか。
となると最初の頃に予想した舞台は山陰地方とかなんでしょうかね。
でも昔30cmくらい積もったことがあったけど人が数人入れるほどの
かまくら作りって無理でした。単に根性なかっただけかも知れませんが。
だけど本当に楽しそうですね。

スポンサーサイト