生徒会役員共* #03 「三日副会長」ほか
めんそーれ! 「生徒会役員共*」の第3話。
2#3-A 「三日副会長」
畑さんin沖縄・・・と、思ったら修学旅行で沖縄に行くのはタカトシ達二年生。
まず第一関門の金属探知機に阻まれたのはネネ、始めは眼鏡かと思いきや
入れっぱなしのバ○ブで引っ掛かってました・・・
そしてさすがに冒頭からハメは外せない横島先生、頑張って体裁を保ちました。
この努力は生徒にもちゃんと伝わってます。w

タカトシの代理として生徒会のヘルプに入ったコトミ。
毒々に毒が加わってそのツッコミ役の負担は風紀のカエデに。合唱。
守礼門も改装中(原作の時期なので今は完了)。
ここでタカトシに接触を図るランコ。
どうやら学校をさぼって自費で沖縄に来ているとのこと。
ターゲットは引率の道下先生と大門先生らしいが当然の事ながら
身を隠してなので、タカトシ達に協力を仰ぐことに。
そんなこんなのうちになんとしっかり者のスズがはぐれてしまう。
2#3-B 「ちんだらかぬしゃまよ」
先生にも相談してスズを探すことに。
幸い横島先生が足を止めたお菓子「ちんこすう(AA)」売り場の近くでほどなく発見。
利口なスズはこうなる展開を読んでいたようです。

タカトシの居ない一日目の夜の別カメラ。
コトミは兄が居なくても相変わらずトバしてますが・・・
沖縄の離島の美しい海へとやって来たタカトシに再び接触するランコ。
沖縄組の水着サービスに負けじとシノ達も水着サービス。
校内でこれはマズイと思うが、個人的には良い生徒会だ!
海中散歩で小魚たちと戯れるスズを見て何か良からぬ事を考える横島先生。

夕方、ひとりで散歩に出るタカトシ。スズはちょっと寂しそう。
そのタカトシは大門先生が道下先生に「星の砂(AA)」をプレゼントしているところを
目撃する。まんざらでも無い二人を見てランコには黙っていようと気を利かせることに。
そこへシノからの電話、まぁ会話は下ネタだというオチですが。
無事、学校へ戻ってきたタカトシ達は生徒会でお土産を広げる。
お土産の定番「さーたーあんだぎー(AA)」に舌鼓。

そして美しい海で考えた良からぬ事を学校で実行しようとしていた横島先生。
道下先生に目撃されて未遂に終わる。
次回 「強調部位ブイブイブイ」ほか。
沖縄観光は一度だけ行ったことがありますが、渡嘉敷島に渡った時の
海の美しさは素晴らしかったです。シーズンが少し早かったので人は
少なかったですが、原色系のカワハギっぽい魚に縄張り荒らしと見なされ
攻撃されてケガをしましたが・・・
このアニメでは珍しく水着サービス回ということでむしろ下ネタでないのが
新鮮なわけですね。でもムツミやネネが普通にグラマーでイイね!
沖縄特有のネーミングで下ネタも盛りだくさんでしたが、最近はこういった
ネタものも狙ってのことなのでまぁ良いですよね。
北海道の「まりもっこり(AA)」とか。
でも作中の「ちんこすう」は探しても「ちんこすこう」というのでしか
見つからないけど、これは間違い?意図的?
ちなみに「やちむん」は沖縄独特の焼き物の総称っぽいです。
というかランコがスクープのためとはいえ身銭切りすぎ。w
2#3-A 「三日副会長」
畑さんin沖縄・・・と、思ったら修学旅行で沖縄に行くのはタカトシ達二年生。
まず第一関門の金属探知機に阻まれたのはネネ、始めは眼鏡かと思いきや
入れっぱなしのバ○ブで引っ掛かってました・・・
そしてさすがに冒頭からハメは外せない横島先生、頑張って体裁を保ちました。
この努力は生徒にもちゃんと伝わってます。w

タカトシの代理として生徒会のヘルプに入ったコトミ。
毒々に毒が加わってそのツッコミ役の負担は風紀のカエデに。合唱。
守礼門も改装中(原作の時期なので今は完了)。
ここでタカトシに接触を図るランコ。
どうやら学校をさぼって自費で沖縄に来ているとのこと。
ターゲットは引率の道下先生と大門先生らしいが当然の事ながら
身を隠してなので、タカトシ達に協力を仰ぐことに。
そんなこんなのうちになんとしっかり者のスズがはぐれてしまう。
2#3-B 「ちんだらかぬしゃまよ」
先生にも相談してスズを探すことに。
幸い横島先生が足を止めたお菓子「ちんこすう(AA)」売り場の近くでほどなく発見。
利口なスズはこうなる展開を読んでいたようです。

タカトシの居ない一日目の夜の別カメラ。
コトミは兄が居なくても相変わらずトバしてますが・・・
沖縄の離島の美しい海へとやって来たタカトシに再び接触するランコ。
沖縄組の水着サービスに負けじとシノ達も水着サービス。
校内でこれはマズイと思うが、個人的には良い生徒会だ!
海中散歩で小魚たちと戯れるスズを見て何か良からぬ事を考える横島先生。

夕方、ひとりで散歩に出るタカトシ。スズはちょっと寂しそう。
そのタカトシは大門先生が道下先生に「星の砂(AA)」をプレゼントしているところを
目撃する。まんざらでも無い二人を見てランコには黙っていようと気を利かせることに。
そこへシノからの電話、まぁ会話は下ネタだというオチですが。
無事、学校へ戻ってきたタカトシ達は生徒会でお土産を広げる。
お土産の定番「さーたーあんだぎー(AA)」に舌鼓。

そして美しい海で考えた良からぬ事を学校で実行しようとしていた横島先生。
道下先生に目撃されて未遂に終わる。
次回 「強調部位ブイブイブイ」ほか。
沖縄観光は一度だけ行ったことがありますが、渡嘉敷島に渡った時の
海の美しさは素晴らしかったです。シーズンが少し早かったので人は
少なかったですが、原色系のカワハギっぽい魚に縄張り荒らしと見なされ
攻撃されてケガをしましたが・・・
このアニメでは珍しく水着サービス回ということでむしろ下ネタでないのが
新鮮なわけですね。でもムツミやネネが普通にグラマーでイイね!
沖縄特有のネーミングで下ネタも盛りだくさんでしたが、最近はこういった
ネタものも狙ってのことなのでまぁ良いですよね。
北海道の「まりもっこり(AA)」とか。
でも作中の「ちんこすう」は探しても「ちんこすこう」というのでしか
見つからないけど、これは間違い?意図的?
ちなみに「やちむん」は沖縄独特の焼き物の総称っぽいです。
というかランコがスクープのためとはいえ身銭切りすぎ。w
スポンサーサイト