中二病でも恋がしたい!戀 #12 「黄昏の…上級契約(ハイヤーエンゲージ)」 <終>
六花と勇太の恋の進展は?「中二病でも恋がしたい!戀」の最終話。
キメラの様子がおかしい、そして六花の様子もおかしい。
夏休みが明けて新学期にまたイメチェンの森夏、すでにネタ化している様子。w
そしてプール監視のバイトで真っ黒の誠・・・というか誠として認識されていない・・・

教室では六花と勇太の破局にしろ進展にしろ女子達は興味津々。
前回に「バイバイ」と気になる引きだった智音も健在で、六花と仲良くしていると
勇太に聞いたことからさっそく智音に話を聞いてみることにする森夏と早苗。
その智音から「上級契約を結ぼうかどうか」と迷っているということを聞く。
「恋人契約の上級契約」となれば考えれば「アレ」とか「ナニ」ですよね。www
本当のところ「キス」のことらしいですが。
そうとなれば相談に乗り出すのが森夏達。
女同士の話をするために六花を銭湯に呼び出して裸の付き合いとなる。
いろいろと話を聞いていくと六花は勇太との関係に進展が無く、むしろ生活のなかで
扱いが雑になって「闇とか言っとけば喜ぶと思ってるんだろアイツ!!」と六花。
それで六花から押すことを考えたのが上級契約というわけだった。
一方、「Free!(AA)」に出てきていそうな男子に告白されていた誠。wwww

六花の話を聞いて女子軍団は協力を惜しまない。
六花の告白を助けるために勇太を呼び出すべく手筈を整え
そして最後の最後で二の足を踏む六花に対しても応援をする。
呼び出し場所にやって来た勇太に「上級契約を結べ!」と告白する六花。
その告白に答えるべく態度に出る勇太だが六花は照れて防御の姿勢を取る。
それでも決意を決めて、いよいよというところで涙をこぼす六花。
六花自身が勇太に近付きたい気持ちと、怖さの間で揺れていた。

そんな六花に「無理に変える必要は無い」と諭す勇太だったが
六花は智音から受け取った「想い」も結実させる必要があると考えていた。
思った以上に強く考えていた六花に対して、同棲している日常こそが幸せだと伝える勇太。
そしてちょっとずつだけどちゃんと変わっていると言う。
そして互いのほっぺにキス、良い雰囲気で盛り上がったとことでいよいよ
口づけするかと思ったら・・・鳴り出す携帯。
樟葉からキメラが子猫を産んだので帰ってきて欲しいという電話だった。

中途半端な状態では納得行かない森夏達、だが「しろ!」と言われて出来るものでもなし。
その場を脱出する勇太と六花、追う森夏達。
六花との恋のことも中二病のこともどうなるのか先は分からないけど
「中二病でも恋がしたい!」気持ちに変わりはない。
前回の終わり方から智音になんかあるのかと思ったけど、何にもありませんでした。w
(そういえばCMにも智音が居たから大丈夫か・・・)
二人のテンパリ方が面白すぎる!!
しかし今回の話がBD最終巻のオリジナルエピソードでも良かったくらいの素晴らしい
出来でした。お風呂回というボーナスもあったし。
ちなみに早苗は先頭初体験だったんでしょうね、きっと。お嬢だし。
キメラの出産については何となく予想できていました。
昔ネコを飼っていて何度も出産に立ち会ったりしましたから。
本能で暗くて狭い所に隠れるようになってやっぱり神経質になるんですよね・・・
でも沢山生んじゃってどうするんだろう?
シリーズの終わり方としていもすごく良かった。
本当に京アニは流石としか言いようがない。
終わり方としてこれはこれで納得は出来るものでしたが
新キャラも迎えて原作は続いてだからまだまだ続きは出来そうですね。
とにもかくにもスタッフとキャストの皆様、お疲れ様でした。
ぜひぜひ続編を期待しております。
キメラの様子がおかしい、そして六花の様子もおかしい。
夏休みが明けて新学期にまたイメチェンの森夏、すでにネタ化している様子。w
そしてプール監視のバイトで真っ黒の誠・・・というか誠として認識されていない・・・

教室では六花と勇太の破局にしろ進展にしろ女子達は興味津々。
前回に「バイバイ」と気になる引きだった智音も健在で、六花と仲良くしていると
勇太に聞いたことからさっそく智音に話を聞いてみることにする森夏と早苗。
その智音から「上級契約を結ぼうかどうか」と迷っているということを聞く。
「恋人契約の上級契約」となれば考えれば「アレ」とか「ナニ」ですよね。www
本当のところ「キス」のことらしいですが。
そうとなれば相談に乗り出すのが森夏達。
女同士の話をするために六花を銭湯に呼び出して裸の付き合いとなる。
いろいろと話を聞いていくと六花は勇太との関係に進展が無く、むしろ生活のなかで
扱いが雑になって「闇とか言っとけば喜ぶと思ってるんだろアイツ!!」と六花。
それで六花から押すことを考えたのが上級契約というわけだった。
一方、「Free!(AA)」に出てきていそうな男子に告白されていた誠。wwww

六花の話を聞いて女子軍団は協力を惜しまない。
六花の告白を助けるために勇太を呼び出すべく手筈を整え
そして最後の最後で二の足を踏む六花に対しても応援をする。
呼び出し場所にやって来た勇太に「上級契約を結べ!」と告白する六花。
その告白に答えるべく態度に出る勇太だが六花は照れて防御の姿勢を取る。
それでも決意を決めて、いよいよというところで涙をこぼす六花。
六花自身が勇太に近付きたい気持ちと、怖さの間で揺れていた。

そんな六花に「無理に変える必要は無い」と諭す勇太だったが
六花は智音から受け取った「想い」も結実させる必要があると考えていた。
思った以上に強く考えていた六花に対して、同棲している日常こそが幸せだと伝える勇太。
そしてちょっとずつだけどちゃんと変わっていると言う。
そして互いのほっぺにキス、良い雰囲気で盛り上がったとことでいよいよ
口づけするかと思ったら・・・鳴り出す携帯。
樟葉からキメラが子猫を産んだので帰ってきて欲しいという電話だった。

中途半端な状態では納得行かない森夏達、だが「しろ!」と言われて出来るものでもなし。
その場を脱出する勇太と六花、追う森夏達。
六花との恋のことも中二病のこともどうなるのか先は分からないけど
「中二病でも恋がしたい!」気持ちに変わりはない。
前回の終わり方から智音になんかあるのかと思ったけど、何にもありませんでした。w
(そういえばCMにも智音が居たから大丈夫か・・・)

しかし今回の話がBD最終巻のオリジナルエピソードでも良かったくらいの素晴らしい
出来でした。お風呂回というボーナスもあったし。
ちなみに早苗は先頭初体験だったんでしょうね、きっと。お嬢だし。
キメラの出産については何となく予想できていました。
昔ネコを飼っていて何度も出産に立ち会ったりしましたから。
本能で暗くて狭い所に隠れるようになってやっぱり神経質になるんですよね・・・
でも沢山生んじゃってどうするんだろう?
シリーズの終わり方としていもすごく良かった。
本当に京アニは流石としか言いようがない。
終わり方としてこれはこれで納得は出来るものでしたが
新キャラも迎えて原作は続いてだからまだまだ続きは出来そうですね。
とにもかくにもスタッフとキャストの皆様、お疲れ様でした。
ぜひぜひ続編を期待しております。
テーマ : 中二病でも恋がしたい!
ジャンル : アニメ・コミック
月刊少年サンデーGX 2014年4月号 (2014年3月19日 発売)
表紙は宮下裕樹先生の「東京カラス(AA)」。
アニメの続編も決定している「IS<インフィニット・ストラトス>(AA)」に蘭ちゃん登場。
アニメでは後半になってIS学園への進学を表明しますが
ペースを上げる都合なのかここで進学表明。
今号の最後にはシャルとラウラもセットで登場したけど、まとめて話を進めるのかな?
コミック版も可愛いですなぁ。
テレビアニメ登場時のネタ動画。
「シュガー&ハニー」のシャルが鉄板のあざとさ。ww
アニメの続編も決定している「IS<インフィニット・ストラトス>(AA)」に蘭ちゃん登場。
アニメでは後半になってIS学園への進学を表明しますが
ペースを上げる都合なのかここで進学表明。
今号の最後にはシャルとラウラもセットで登場したけど、まとめて話を進めるのかな?
![]() | ![]() 女子中学生ですが箒達にも負けない おっぱいアピール!! セカンド幼馴染みには完勝!!ww |
テレビアニメ登場時のネタ動画。
「シュガー&ハニー」のシャルが鉄板のあざとさ。ww
2014 SUPER GT メーカーテストへ行ってきた
今度は富士スピードウェイで行われた「SUPER GT メーカー合同テスト」へ。
先日のSUPER FORMULAテストとは異なり晴天で暖かな快適な気候。
山頂を厚い雪に覆われた富士山も一日中クリアに拝むことができました。
今年はGT500クラスの車両規定が大きく変更されレクサス、ホンダ、日産
それぞれに新車両投入となる転換期。(日産はGT-Rがベースなのには変更無し)
岡山に続いてハイスピードコース富士でのテストとなり、車の性質をいろいろと
浮き彫りにする事になると思われます。
と言うわけで、今週のカーボン剥き出し車両のレクサスRCF。
ベテランの脇坂寿一選手を迎えた激走板東組ウェッズスポーツ。

レクサスは上位を独占してホームコースの面目躍如といったところ。
テスト段階では苦戦してるホンダのNSXコンセプトGT。
HSVもそうだけど本当に早く実車を発売して下さいね。w

強面な顔つきがなんとなく「仮面ティーチャー(AA)」に似ている気がするけど、どう?
ベース車両は同じだけど中は全く別モノのニッサンGT-R。
お馴染みの顔つきだから一番違和感がありませんでした。

なんか2日目はMOLAが壁に突き刺さったりして大変だったようです。
そして初音ミクBMW。去年サポートしていたStudieがBMWセミワークスとして
参戦となったので同じBMWがライバルとなり今回はかなり奮戦していた。
両チームとも実力者ドライバーを要しているので車もドライバーも死角なし。
今年もBMWが台風の目になるのは間違いなさそう。

今年のカラーリングはドアのミクさんがモノトーンでちょっと分かりにくい。
でも相変わらずの人気でピット裏にも人だかりができていました。
帰宅途中の環八でマクラーレン(たぶん)MP4-12Cの後ろについて驚いた。
都内ならフェラーリとかはよく出会うし、ランボルギーニも何度も見かけたけど
マクラーレンは初めてかも。未来的なデザインのお尻でした。
先日のSUPER FORMULAテストとは異なり晴天で暖かな快適な気候。
山頂を厚い雪に覆われた富士山も一日中クリアに拝むことができました。
今年はGT500クラスの車両規定が大きく変更されレクサス、ホンダ、日産
それぞれに新車両投入となる転換期。(日産はGT-Rがベースなのには変更無し)
岡山に続いてハイスピードコース富士でのテストとなり、車の性質をいろいろと
浮き彫りにする事になると思われます。
と言うわけで、今週のカーボン剥き出し車両のレクサスRCF。
ベテランの脇坂寿一選手を迎えた激走板東組ウェッズスポーツ。

レクサスは上位を独占してホームコースの面目躍如といったところ。
テスト段階では苦戦してるホンダのNSXコンセプトGT。
HSVもそうだけど本当に早く実車を発売して下さいね。w

強面な顔つきがなんとなく「仮面ティーチャー(AA)」に似ている気がするけど、どう?
ベース車両は同じだけど中は全く別モノのニッサンGT-R。
お馴染みの顔つきだから一番違和感がありませんでした。

なんか2日目はMOLAが壁に突き刺さったりして大変だったようです。
そして初音ミクBMW。去年サポートしていたStudieがBMWセミワークスとして
参戦となったので同じBMWがライバルとなり今回はかなり奮戦していた。
両チームとも実力者ドライバーを要しているので車もドライバーも死角なし。
今年もBMWが台風の目になるのは間違いなさそう。

今年のカラーリングはドアのミクさんがモノトーンでちょっと分かりにくい。
でも相変わらずの人気でピット裏にも人だかりができていました。
帰宅途中の環八でマクラーレン(たぶん)MP4-12Cの後ろについて驚いた。
都内ならフェラーリとかはよく出会うし、ランボルギーニも何度も見かけたけど
マクラーレンは初めてかも。未来的なデザインのお尻でした。
咲 -Saki- 全国編 #11 「脅威」
おっぱいお化け無双・・・「咲-Saki-全国編」の第十一局。
「胸囲」とか言ってる場合じゃなくてサブタイトルの漢字間違えてました。 orz...
やり放題の豊音を見て防戦では順位が上げられないと攻めに転じる霞。
まだ、ちっぱいさんだった頃の回想から・・・なんか降ろしたヨ。w
って、会場で裸になったわけではないらしい。

霞が力を発揮すると一色となり他家は絶一門状態となってしまう。
その異様な場に皆が脅威を憶える。
豊音に散々やられさらに霞にも翻弄される恭子だが頭をフル回転させて
戦いに挑み、咲が切った牌から一矢を報いる。

その後から咲の猛攻が始まる。
霞の力を意図ともせず、豊音の追っかけも完全に封じ込める嶺上開花。

しかも嶺上開花だけではなくカンを糸口にリーチを挟んだりと手を変え
やりたい放題の連続和がり。
首位に躍り出ても勢いは止まらず場を恐怖の渦に叩き込む、さすがの魔王ぶり。w
別室にある塞の能力封じの片眼鏡でさえも容赦なく粉砕。ww

次回 「真実」
エンドカードの文字が脇の下をくぐっている。ww
おっぱいさんの無双回かと思ったら魔王無双回でした。
しかもまだまだ来週にも続きそう。
でも和はオカルトを否定している割りに咲の変化に敏感でしたね。さすが嫁。
ちなみに咲が最初に恭子を助けるように牌を切ったのは結局なんだったんでしょう?
流れを切るため?それともなにかの核心を得るため?
お年なんだからカップ麺の汁まで飲み干すと塩分が怖いですよ。
「胸囲」とか言ってる場合じゃなくてサブタイトルの漢字間違えてました。 orz...
やり放題の豊音を見て防戦では順位が上げられないと攻めに転じる霞。
まだ、ちっぱいさんだった頃の回想から・・・なんか降ろしたヨ。w
って、会場で裸になったわけではないらしい。

霞が力を発揮すると一色となり他家は絶一門状態となってしまう。
その異様な場に皆が脅威を憶える。
豊音に散々やられさらに霞にも翻弄される恭子だが頭をフル回転させて
戦いに挑み、咲が切った牌から一矢を報いる。

その後から咲の猛攻が始まる。
霞の力を意図ともせず、豊音の追っかけも完全に封じ込める嶺上開花。

しかも嶺上開花だけではなくカンを糸口にリーチを挟んだりと手を変え
やりたい放題の連続和がり。
首位に躍り出ても勢いは止まらず場を恐怖の渦に叩き込む、さすがの魔王ぶり。w
別室にある塞の能力封じの片眼鏡でさえも容赦なく粉砕。ww

次回 「真実」
エンドカードの文字が脇の下をくぐっている。ww
おっぱいさんの無双回かと思ったら魔王無双回でした。
しかもまだまだ来週にも続きそう。
でも和はオカルトを否定している割りに咲の変化に敏感でしたね。さすが嫁。
ちなみに咲が最初に恭子を助けるように牌を切ったのは結局なんだったんでしょう?
流れを切るため?それともなにかの核心を得るため?
個人的コミック限定版情報 (2014年3月)
極めて個人的な検討中のコミック限定版情報。
※ 最近は予約注文しないと入手自体困難になるケースが多いので確実な入手には
予約しておくことをお奨め。また予約には締め日があるので注意。
小学館、講談社コミックなどが急遽限定版を発表する場合が多いのでこまめに確認。
延期されていた「プリズマ☆イリヤ」と「未確認で進行形」の特装版がリリース。
前回のはこちら。
他にもありますので、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。
NO.6〔ナンバーシックス〕(9) CD付き特装版 2014/3/7 ※リンクは通常版
初回限定版 椎名くんの鳥獣百科(5) 2014/3/14
初回限定版 Princess Lucia (4) 2014/03/17
神のみぞ知るセカイ 25 ポストカードセット付き限定版 2014/03/18
DVDと缶バッジ付きですよ!! いとしのムーコ(5)限定版 2014/03/20
もやしもん (13) 小冊誌、カレンダー付き限定版 2014/3/20
宇宙兄弟(23)限定版 2014/03/20
艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で 1巻 収納BOX付き特装版 「ドック開放」セット 2014/03/22
アイリス・ゼロ 6 ドラマCD付き特装版 2014/03/22
おとめ妖怪ざくろ (9) 限定版 2014/03/24
小林が可愛すぎてツライっ!! 6 アニメDVDつき特装版 2014/3/26
キューティクル探偵因幡 (13) 初回限定特装版 ストラップ付き 2014/3/27
CD付き 彼女がフラグをおられたら(7)限定版 2014/04/02
CD付き 彼女がフラグをおられたら 今までこの初詣... 限定版 2014/04/02
CD付き 妖怪アパートの幽雅な日常(6)特装版 2014/04/07
DVD付き 進撃の巨人 (13)限定版 2014/4/9
氷室の天地 Fate/school life (7) 特装版 2014/04/22
BD付き ×××HOLiC・戻(2)特装版 2014/04/23
カーニヴァル 13巻 限定版 2014/04/25
PandoraHearts (22) 初回限定特装版 ドラマCD付き 2014/4/26
当て屋の椿 9 ドラマCDつき限定版 2014/04/28
兎オトコ虎オトコ(3) 初回限定版 2014/04/30
初回限定版 曇天に笑う 外伝 2014/05/14)
初回限定版 PEACE MAKER 鐵(7) 2014/5/14
アオハライド10巻 ドラマCD同梱版 2014/5/23
荒川アンダーザブリッジ (14) 初回限定特装版 フィギュア付き 2014/05/24
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ side:金剛 (1) 限定版 2014/05/26
兎オトコ虎オトコ(3) 初回限定版 2014/5/31
初回限定版 スケッチブック(10) 2014/6/3
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 水雷戦隊クロニクル (1) 限定版 2014/06/10
DVD付き よんでますよ、アザゼルさん。(11)限定版 2014/06/23
CD付き 初恋モンスター(3)特装版 2014/07/07
DVD付き ノラガミ(11)限定版 2014/07/17
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (7) 初回限定オリジナルアニメDVD付き 2014/10/22
Amazon コミック限定版
発売間近のおすすめも便乗。
「お兄ちゃんのことが好きすぎてにゃんにゃんしたいブラコン妹だけど素直になれないの (2)」、
「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 (9)」、「ニセコイ (11)」、「銀の匙 Silver Spoon (11)」、
「トリセツなカテキョ (2)」、「よゆう酌々 (3)」、「大家さんは思春期! (2)」、
「侵略!イカ娘 (16)」、「まおゆう魔王勇者 外伝 まどろみの女魔法使い (6)」、「聲の形 (3)」、
「ベイビーステップ (30)」、「お姉ちゃんが来た (4)」、「はるまちダンス (1)」、
「月光条例 (28)」、「神のみぞ知るセカイ (25)」、
「王様の仕立て屋 (6) ~サルトリア・ナポレターナ~」、「極黒のブリュンヒルデ (8)」、
「ハチワンダイバー (32)」、「ねじまきカギュー (13)」、「宇宙兄弟 (23)」、
「ああっ女神さまっ (47)」、「ADAMAS (10)」、
「勇しぶ。~勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。~ (2)」、
「コンシェルジュ プラチナム (8)」、「僕は友達が少ない (10)」、
「モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵‐(1)」、
「のうりん (5)」、「BAMBOO BLADE C (2)」、「棺姫のチャイカ(4)」、
「ストライクウィッチーズ劇場版 501部隊発進しますっ! (1)」、
「ストライクウィッチーズ 第501統合戦闘航空団 (1)」、「そらのおとしもの (20)」、
「ソレミテ (2) それでも霊が見てみたい」、「僕らはみんな河合荘 (5)」、
「世界征服~謀略のズヴィズダー~ (1)」、「あまりまわり (1)」、
「はたらく魔王さま! (5)」、「スパロウズホテル (4)」、「おうちでごはん (7)」、
「いちごの入ったソーダ水 (1)」、「JOB&JOY (2)」、「キルミーベイベー (6)」、
「幸腹グラフィティ (3)」、「ご注文はうさぎですか? (3)」、「ラッキー・ブレイク (3)」、
「あさひなぐ (11)」、「獣医ドリトル (18)」、「東伍郎とまろすけ (1)」、
「マイぼーる! (4)」、「無邪気の楽園 (5)」、「銀のニーナ (4)」。長いタイトルが多い・・・
荒井チェリー先生のコミックスが違う出版社だけど、ほぼ同時発売。
山東ユカ先生のコミックスも二冊発売です。(アニメ「スパロウズホテル」は気にすんな!)
黒田bb先生の「あまりまわり」、宮原るり先生の「僕らはみんな河合荘」にも注目。
※ 最近は予約注文しないと入手自体困難になるケースが多いので確実な入手には
予約しておくことをお奨め。また予約には締め日があるので注意。
小学館、講談社コミックなどが急遽限定版を発表する場合が多いのでこまめに確認。
延期されていた「プリズマ☆イリヤ」と「未確認で進行形」の特装版がリリース。
前回のはこちら。
他にもありますので、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。
2014/7/23発売 | 2014/7/7発売 | 2014/6/30発売 | 2014/5/16発売 |
2014/5/10発売 | 2014/4/23発売 | 2014/4/22発売 | 2014/4/9発売 |
2014/3/28発売 | 2014/3/27発売 | 2014/3/24発売 | 2014/3/22発売 |
2014/3/18発売 | 2014/3/17発売 | 2014/3/10発売 | 2014/3/10発売 |
NO.6〔ナンバーシックス〕(9) CD付き特装版 2014/3/7 ※リンクは通常版
初回限定版 椎名くんの鳥獣百科(5) 2014/3/14
初回限定版 Princess Lucia (4) 2014/03/17
神のみぞ知るセカイ 25 ポストカードセット付き限定版 2014/03/18
DVDと缶バッジ付きですよ!! いとしのムーコ(5)限定版 2014/03/20
もやしもん (13) 小冊誌、カレンダー付き限定版 2014/3/20
宇宙兄弟(23)限定版 2014/03/20
艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で 1巻 収納BOX付き特装版 「ドック開放」セット 2014/03/22
アイリス・ゼロ 6 ドラマCD付き特装版 2014/03/22
おとめ妖怪ざくろ (9) 限定版 2014/03/24
小林が可愛すぎてツライっ!! 6 アニメDVDつき特装版 2014/3/26
キューティクル探偵因幡 (13) 初回限定特装版 ストラップ付き 2014/3/27
CD付き 彼女がフラグをおられたら(7)限定版 2014/04/02
CD付き 彼女がフラグをおられたら 今までこの初詣... 限定版 2014/04/02
CD付き 妖怪アパートの幽雅な日常(6)特装版 2014/04/07
DVD付き 進撃の巨人 (13)限定版 2014/4/9
氷室の天地 Fate/school life (7) 特装版 2014/04/22
BD付き ×××HOLiC・戻(2)特装版 2014/04/23
カーニヴァル 13巻 限定版 2014/04/25
PandoraHearts (22) 初回限定特装版 ドラマCD付き 2014/4/26
当て屋の椿 9 ドラマCDつき限定版 2014/04/28
兎オトコ虎オトコ(3) 初回限定版 2014/04/30
初回限定版 曇天に笑う 外伝 2014/05/14)
初回限定版 PEACE MAKER 鐵(7) 2014/5/14
アオハライド10巻 ドラマCD同梱版 2014/5/23
荒川アンダーザブリッジ (14) 初回限定特装版 フィギュア付き 2014/05/24
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ side:金剛 (1) 限定版 2014/05/26
兎オトコ虎オトコ(3) 初回限定版 2014/5/31
初回限定版 スケッチブック(10) 2014/6/3
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 水雷戦隊クロニクル (1) 限定版 2014/06/10
DVD付き よんでますよ、アザゼルさん。(11)限定版 2014/06/23
CD付き 初恋モンスター(3)特装版 2014/07/07
DVD付き ノラガミ(11)限定版 2014/07/17
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (7) 初回限定オリジナルアニメDVD付き 2014/10/22
Amazon コミック限定版
発売間近のおすすめも便乗。
「お兄ちゃんのことが好きすぎてにゃんにゃんしたいブラコン妹だけど素直になれないの (2)」、
「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 (9)」、「ニセコイ (11)」、「銀の匙 Silver Spoon (11)」、
「トリセツなカテキョ (2)」、「よゆう酌々 (3)」、「大家さんは思春期! (2)」、
「侵略!イカ娘 (16)」、「まおゆう魔王勇者 外伝 まどろみの女魔法使い (6)」、「聲の形 (3)」、
「ベイビーステップ (30)」、「お姉ちゃんが来た (4)」、「はるまちダンス (1)」、
「月光条例 (28)」、「神のみぞ知るセカイ (25)」、
「王様の仕立て屋 (6) ~サルトリア・ナポレターナ~」、「極黒のブリュンヒルデ (8)」、
「ハチワンダイバー (32)」、「ねじまきカギュー (13)」、「宇宙兄弟 (23)」、
「ああっ女神さまっ (47)」、「ADAMAS (10)」、
「勇しぶ。~勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。~ (2)」、
「コンシェルジュ プラチナム (8)」、「僕は友達が少ない (10)」、
「モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵‐(1)」、
「のうりん (5)」、「BAMBOO BLADE C (2)」、「棺姫のチャイカ(4)」、
「ストライクウィッチーズ劇場版 501部隊発進しますっ! (1)」、
「ストライクウィッチーズ 第501統合戦闘航空団 (1)」、「そらのおとしもの (20)」、
「ソレミテ (2) それでも霊が見てみたい」、「僕らはみんな河合荘 (5)」、
「世界征服~謀略のズヴィズダー~ (1)」、「あまりまわり (1)」、
「はたらく魔王さま! (5)」、「スパロウズホテル (4)」、「おうちでごはん (7)」、
「いちごの入ったソーダ水 (1)」、「JOB&JOY (2)」、「キルミーベイベー (6)」、
「幸腹グラフィティ (3)」、「ご注文はうさぎですか? (3)」、「ラッキー・ブレイク (3)」、
「あさひなぐ (11)」、「獣医ドリトル (18)」、「東伍郎とまろすけ (1)」、
「マイぼーる! (4)」、「無邪気の楽園 (5)」、「銀のニーナ (4)」。長いタイトルが多い・・・
荒井チェリー先生のコミックスが違う出版社だけど、ほぼ同時発売。
山東ユカ先生のコミックスも二冊発売です。(アニメ「スパロウズホテル」は気にすんな!)
黒田bb先生の「あまりまわり」、宮原るり先生の「僕らはみんな河合荘」にも注目。