魔法科高校の劣等生 #04 「入学編Ⅳ」
魔法が技術として体系化された社会の中で能力を持った生徒だけを受け入れる
国立魔法大学付属第一高校=魔法科高校の中で繰り広げられる兄妹の物語。
「魔法科高校の劣等生」の第4話。
劣等生と言いながらも校内無双状態の兄「司波 達也(しばたつや)」と
主席レベルなのに兄にベッタリの妹「司波 深雪(~みゆき)」。
深雪ちゃんのベッタリ具合があまりにも病んでいるので(w)
先週あたりにネタとして使わせてもらいました。
内容は今後の敵というか核心に触れる部分をチラリと見せていた感じですが
カウンセリングの先生が話の印象をだいぶん持っていった。

ブラ(しかも紫)透けの上に大きく開けた胸元、タイトスカートにムッチリした
足を包むパンスト。こんな先生に正面に座られたら正視できん。ww
というか、こんな先生にカウンセリング受けたら別の悶々とした悩みを持つわ!!
「ただの剣道美少女」と達也に言われて照れる壬生先輩。
たしかに仕草も女の子らしいし美少女というのは合格。
会話の内容はちょっと野心的だったけど。

「犬神さんと猫山さん (3)巻」の29thより柊木さんの先輩のコメントが的確。w
「IS<インフィニット・ストラトス>」の箒もバッチリはまっていますね。
あと普段はストレートだけど防具を着ける時だけポニテにするパターンも多い。
ぱっと思いつく所だと「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」の毒島さんとかもイメージ。
文字通り部活連の会長を丸裸にして分析する達也。

相手を裸にするには自分も裸にってヌード撮影か!?ww
と、ネタばかりもなんなので原作未読で素朴な疑問。
魔法科に進学すること自体がエリートなのにその優劣で二分するほどの差別意識が
あるというのが少なくともここまでの話の主軸ですが、じゃあ彼等から見て一般の
生徒や人達はどう見えているのでしょうか?
いくらかの選民意識はあるのとか、少数の生徒がであるというのは理解できますが
この学校の中での差別があまりにも明確すぎるのでちょっと想像が出来ない。
『花冠(ブルーム)』と『雑草(ウィード)』ときたら一般人は『苔(モス)』とか?
こんな調子の差別意識が社会に出てもまかり通っているのであれば
今回の様な反魔法派というのがもっと台頭していそうな気もしますね。
こういった点も含めて今後楽しみに視聴していきます。
個人的にはネタアニメとなりつつある・・・なんとなく・・・
国立魔法大学付属第一高校=魔法科高校の中で繰り広げられる兄妹の物語。
「魔法科高校の劣等生」の第4話。
劣等生と言いながらも校内無双状態の兄「司波 達也(しばたつや)」と
主席レベルなのに兄にベッタリの妹「司波 深雪(~みゆき)」。
深雪ちゃんのベッタリ具合があまりにも病んでいるので(w)
先週あたりにネタとして使わせてもらいました。
内容は今後の敵というか核心に触れる部分をチラリと見せていた感じですが
カウンセリングの先生が話の印象をだいぶん持っていった。

ブラ(しかも紫)透けの上に大きく開けた胸元、タイトスカートにムッチリした
足を包むパンスト。こんな先生に正面に座られたら正視できん。ww
というか、こんな先生にカウンセリング受けたら別の悶々とした悩みを持つわ!!
「ただの剣道美少女」と達也に言われて照れる壬生先輩。
たしかに仕草も女の子らしいし美少女というのは合格。
会話の内容はちょっと野心的だったけど。

「犬神さんと猫山さん (3)巻」の29thより柊木さんの先輩のコメントが的確。w
「IS<インフィニット・ストラトス>」の箒もバッチリはまっていますね。
あと普段はストレートだけど防具を着ける時だけポニテにするパターンも多い。
ぱっと思いつく所だと「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」の毒島さんとかもイメージ。
文字通り部活連の会長を丸裸にして分析する達也。

相手を裸にするには自分も裸にってヌード撮影か!?ww
と、ネタばかりもなんなので原作未読で素朴な疑問。
魔法科に進学すること自体がエリートなのにその優劣で二分するほどの差別意識が
あるというのが少なくともここまでの話の主軸ですが、じゃあ彼等から見て一般の
生徒や人達はどう見えているのでしょうか?
いくらかの選民意識はあるのとか、少数の生徒がであるというのは理解できますが
この学校の中での差別があまりにも明確すぎるのでちょっと想像が出来ない。
『花冠(ブルーム)』と『雑草(ウィード)』ときたら一般人は『苔(モス)』とか?
こんな調子の差別意識が社会に出てもまかり通っているのであれば
今回の様な反魔法派というのがもっと台頭していそうな気もしますね。
こういった点も含めて今後楽しみに視聴していきます。
僕らはみんな河合荘 #04 「とりあえず」
今は律ちゃんみたいにぼっちに慣れた人も多いですよね・・・
でも、構ってもらえる内が華の「僕らはみんな河合荘」の第4話。
彩花の煽りで律への接近を強める宇佐。
律が一人でいることは無理をしているのではないか?と思い込む。

若いうちはちょっとくらい空気読まずに人に接するのも悪くないと思うけど
今の律にとってはやや疎ましく。
偶然を装って律との帰宅を狙っていた宇佐だが律はかいくぐって本屋へ行っていた。
声をかけようとした横から律の中学時代の同級生が割り込んで話しかける。
楽しそうに集る約束をしたりする律を見てますます律が一人でいることは
本意でないと思い込みを強めてしまう。
宇佐に見られていたことに気付いた律はバツが悪そうに逃げ出そうとする。
そして追いかける宇佐に「勝手に決めつけて、勝手に心配して、いい加減にして!」と
怒りをぶつけてしまう。

さすがに自分のやっていた事のまずさに気付いた宇佐はショック。
さらには真弓に彩花のタチの悪さを再認識させられる。
宇佐に怒りをぶつけてしまった自分に落ち込む律。
そんな律の話相手となるシロ。

さすがに距離を取ろうと考えた宇佐だったが、本に夢中となったまま青信号にも
気付かない律を見て横付け、何回か一緒に見送って声をかける。
警戒する律に単なる交通誘導役だと必死に弁明する宇佐につい笑ってしまった
律は安心してまた本に夢中になるが再び宇佐が声をかけて見上げると大きな虹が。
普段なら目に入らない綺麗な風景を気付かせてくれた宇佐に「ありがと・・・」と
呟く律。聞こえない振りをしながらも「どういたしまして」と宇佐に赤面の律。

次回 「やっぱり」
エンドカードは眼鏡ラブマンガ家の小野寺浩二先生。
やっぱり真弓さんですよね。w つか、シロが石黒正数先生にしか見えん。ww
エンドカードの真弓さん登場率が今のところ100%、みんな真弓さん大好き!!
趣味などに没頭していたり、ある目的に邁進している人はけして一人でいることが
苦痛とは限りませんよね。周りから見るとそういった没入感自体が理解できず
あの人は寂しいとか、変だとか確かに見られてしまうけど。
それでも人は一人では生活できないわけで・・・その辺のバランスに苦労はします。
宇佐はいろいろと考えながら接点を持とうと考えてますね。
彩花に若干おだてられて失敗はしましたが、結局はちゃんと距離は縮まってるみたい。
若いうちはこれくらい積極的なのは問題なし、ガンバレ。
※ ただし行き過ぎてのストーキングは禁止。
しかしシロが理解はされていないけど色々と気を使っていますね。
ついつい話してしまうとか、聞き上手だったりとか、M的な受け上手だったりとか
わりと真弓とか律にとっては良いストレスのはけ口になっていると思いますね。
でも、構ってもらえる内が華の「僕らはみんな河合荘」の第4話。
彩花の煽りで律への接近を強める宇佐。
律が一人でいることは無理をしているのではないか?と思い込む。

若いうちはちょっとくらい空気読まずに人に接するのも悪くないと思うけど
今の律にとってはやや疎ましく。
偶然を装って律との帰宅を狙っていた宇佐だが律はかいくぐって本屋へ行っていた。
声をかけようとした横から律の中学時代の同級生が割り込んで話しかける。
楽しそうに集る約束をしたりする律を見てますます律が一人でいることは
本意でないと思い込みを強めてしまう。
宇佐に見られていたことに気付いた律はバツが悪そうに逃げ出そうとする。
そして追いかける宇佐に「勝手に決めつけて、勝手に心配して、いい加減にして!」と
怒りをぶつけてしまう。

さすがに自分のやっていた事のまずさに気付いた宇佐はショック。
さらには真弓に彩花のタチの悪さを再認識させられる。
宇佐に怒りをぶつけてしまった自分に落ち込む律。
そんな律の話相手となるシロ。

さすがに距離を取ろうと考えた宇佐だったが、本に夢中となったまま青信号にも
気付かない律を見て横付け、何回か一緒に見送って声をかける。
警戒する律に単なる交通誘導役だと必死に弁明する宇佐につい笑ってしまった
律は安心してまた本に夢中になるが再び宇佐が声をかけて見上げると大きな虹が。
普段なら目に入らない綺麗な風景を気付かせてくれた宇佐に「ありがと・・・」と
呟く律。聞こえない振りをしながらも「どういたしまして」と宇佐に赤面の律。

次回 「やっぱり」
エンドカードは眼鏡ラブマンガ家の小野寺浩二先生。
やっぱり真弓さんですよね。w つか、シロが石黒正数先生にしか見えん。ww
エンドカードの真弓さん登場率が今のところ100%、みんな真弓さん大好き!!
趣味などに没頭していたり、ある目的に邁進している人はけして一人でいることが
苦痛とは限りませんよね。周りから見るとそういった没入感自体が理解できず
あの人は寂しいとか、変だとか確かに見られてしまうけど。
それでも人は一人では生活できないわけで・・・その辺のバランスに苦労はします。
宇佐はいろいろと考えながら接点を持とうと考えてますね。
彩花に若干おだてられて失敗はしましたが、結局はちゃんと距離は縮まってるみたい。
若いうちはこれくらい積極的なのは問題なし、ガンバレ。
※ ただし行き過ぎてのストーキングは禁止。
しかしシロが理解はされていないけど色々と気を使っていますね。
ついつい話してしまうとか、聞き上手だったりとか、M的な受け上手だったりとか
わりと真弓とか律にとっては良いストレスのはけ口になっていると思いますね。
個人的コミック限定版情報 (2014年4月)
極めて個人的な検討中のコミック限定版情報。
※ 最近は予約注文しないと入手自体困難になるケースが多いので確実な入手には
予約しておくことをお奨め。また予約には締め日があるので注意。
小学館、講談社コミックなどが急遽限定版を発表する場合が多いのでこまめに確認。
長期連載作品の「ああっ女神さまっ」最終巻が限定BOX版で登場。
「ブラックラグーン」のアートワークも注目。お風呂ポスターはバラライカ様とか・・・w
前回のはこちら。
他にもありますので、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。
CD付き 彼女がフラグをおられたら 今までこの初詣... 限定版 2014/04/02
銀河パトロール ジャコ 特装版 2014/04/04
CD付き 妖怪アパートの幽雅な日常(6)特装版 2014/04/07
不測ノ恋情 3 小冊子付初回限定版 2014/04/22
カーニヴァル 13巻 限定版 2014/04/25
PandoraHearts (22) 初回限定特装版 ドラマCD付き 2014/4/26
当て屋の椿 9 ドラマCDつき限定版 2014/04/28
世界征服 ~謀略のズヴィズダー~ 黒星紅白デザインワークス(仮) 2014/04/22
初回限定版 曇天に笑う 外伝 2014/05/14
初回限定版 PEACE MAKER 鐵(7) 2014/5/14
スターマイン (5) 特装版 2014/05/22
アオハライド10巻 ドラマCD同梱版 2014/5/23
ボクラノキセキ 10巻 限定版 2014/05/24
荒川アンダーザブリッジ (14) 初回限定特装版 フィギュア付き 2014/05/24
兎オトコ虎オトコ(3) 初回限定版 2014/5/31
初回限定版 南鎌倉高校女子自転車部(5) 2014/06/03
初回限定版 スケッチブック(10) 2014/6/3
DVD付き よんでますよ、アザゼルさん。(11)限定版 2014/06/23
佐藤くんと田中さん-The blood highschool 2巻 限定版 2014/06/25
いなり、こんこん、恋いろは。 (8) オリジナルアニメBD付き限定版 2014/06/26
CD付き 初恋モンスター(3)特装版 2014/07/07
DVD付き ノラガミ(11)限定版 2014/07/17
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(8) ドラマCD付き限定特装版 2014/07/17
CD付き シドニアの騎士(13)特装版 2014/08/22
サーバント×サービス (4) 特製ラバスト&『4.5巻』付き 初回限定特装版 2014/08/25
無邪気の楽園 (6) アニメDVD付き限定版 2014/8/29
ULTRAMAN(5)限定特装版 (ULTRAMAN全身フィギュア付き) 2014/09/05
侵略! イカ娘 (17) オリジナルビデオアニメ(Blu-ray)付限定版 2014/09/08
ディーふらぐ! 9巻 OAD付き特装版 (アライブ)ディーふらぐ! 9巻 OAD付き特装版 2014/09/22
DVD付き 夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~ (16)限定版 2014/10/09
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (7) 初回限定オリジナルアニメDVD付き 2014/10/22
魔法少女リリカルなのはViVid (13) 限定版 2015/01/10
Amazon コミック限定版
発売間近のおすすめも便乗。
「食戟のソーマ (7)」、「ハイキュー!! (10)」、
「To LOVEる-とらぶる-ダークネス (10)」、「おねがい朝倉さん (12)」、
「そんな未来はウソである (4)」、「ちはやふる (24)」、「よしとおさま! (10)」、
「ソウルイーターノット! (4)」、「はじおつ。 (5)」、「愛気-S (2)」、
「アホガール (3)」、「犬神さんと猫山さん (3)」、「きものなでしこ (3)」、
「東京喰種トーキョーグール (11)」、「源君物語 (5)」、「極黒のブリュンヒルデ (9)」、
「イエスタデイをうたって (10)」、「ねじまきカギュー (14)」、「ローゼンメイデン (10)」、
「絶対可憐チルドレン (38)」、「姉ログ (4)」、「ガールズ&パンツァー (4)」、
「氷菓 (6)」、「グラゼニ (14)」、「蟲師 特別篇 日蝕む翳」、
「GIANT KILLING (31)」、「カンタンキス (1)」、「デスレス (8)」、
「狼と香辛料 (10)」、「彼女たちのメシがマズい100の理由 (2)」、
「コドクの中のワタシ (2)」、「ホイップノート (3)」、「くーねるまるた (4)」。
「犬神さんと猫山さん」、「極黒のブリュンヒルデ」など春アニメ新作もちらほら。
※ 最近は予約注文しないと入手自体困難になるケースが多いので確実な入手には
予約しておくことをお奨め。また予約には締め日があるので注意。
小学館、講談社コミックなどが急遽限定版を発表する場合が多いのでこまめに確認。
長期連載作品の「ああっ女神さまっ」最終巻が限定BOX版で登場。
「ブラックラグーン」のアートワークも注目。お風呂ポスターはバラライカ様とか・・・w
前回のはこちら。
他にもありますので、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。
2014/7/23発売 | 2014/7/23発売 | 2014/7/7発売 | 2014/6/30発売 |
2014/6/23発売 | 2014/6/3発売 | 2014/6/10発売 | 2014/5/26発売 |
2014/5/22発売 | 2014/5/16発売 | 2014/5/16発売 | 2014/5/10発売 |
2014/4/23発売 | 2014/4/22発売 | 2014/4/9発売 | 2014/04/02発売 |
CD付き 彼女がフラグをおられたら 今までこの初詣... 限定版 2014/04/02
銀河パトロール ジャコ 特装版 2014/04/04
CD付き 妖怪アパートの幽雅な日常(6)特装版 2014/04/07
不測ノ恋情 3 小冊子付初回限定版 2014/04/22
カーニヴァル 13巻 限定版 2014/04/25
PandoraHearts (22) 初回限定特装版 ドラマCD付き 2014/4/26
当て屋の椿 9 ドラマCDつき限定版 2014/04/28
世界征服 ~謀略のズヴィズダー~ 黒星紅白デザインワークス(仮) 2014/04/22
初回限定版 曇天に笑う 外伝 2014/05/14
初回限定版 PEACE MAKER 鐵(7) 2014/5/14
スターマイン (5) 特装版 2014/05/22
アオハライド10巻 ドラマCD同梱版 2014/5/23
ボクラノキセキ 10巻 限定版 2014/05/24
荒川アンダーザブリッジ (14) 初回限定特装版 フィギュア付き 2014/05/24
兎オトコ虎オトコ(3) 初回限定版 2014/5/31
初回限定版 南鎌倉高校女子自転車部(5) 2014/06/03
初回限定版 スケッチブック(10) 2014/6/3
DVD付き よんでますよ、アザゼルさん。(11)限定版 2014/06/23
佐藤くんと田中さん-The blood highschool 2巻 限定版 2014/06/25
いなり、こんこん、恋いろは。 (8) オリジナルアニメBD付き限定版 2014/06/26
CD付き 初恋モンスター(3)特装版 2014/07/07
DVD付き ノラガミ(11)限定版 2014/07/17
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(8) ドラマCD付き限定特装版 2014/07/17
CD付き シドニアの騎士(13)特装版 2014/08/22
サーバント×サービス (4) 特製ラバスト&『4.5巻』付き 初回限定特装版 2014/08/25
無邪気の楽園 (6) アニメDVD付き限定版 2014/8/29
ULTRAMAN(5)限定特装版 (ULTRAMAN全身フィギュア付き) 2014/09/05
侵略! イカ娘 (17) オリジナルビデオアニメ(Blu-ray)付限定版 2014/09/08
ディーふらぐ! 9巻 OAD付き特装版 (アライブ)ディーふらぐ! 9巻 OAD付き特装版 2014/09/22
DVD付き 夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~ (16)限定版 2014/10/09
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (7) 初回限定オリジナルアニメDVD付き 2014/10/22
魔法少女リリカルなのはViVid (13) 限定版 2015/01/10
Amazon コミック限定版
発売間近のおすすめも便乗。
「食戟のソーマ (7)」、「ハイキュー!! (10)」、
「To LOVEる-とらぶる-ダークネス (10)」、「おねがい朝倉さん (12)」、
「そんな未来はウソである (4)」、「ちはやふる (24)」、「よしとおさま! (10)」、
「ソウルイーターノット! (4)」、「はじおつ。 (5)」、「愛気-S (2)」、
「アホガール (3)」、「犬神さんと猫山さん (3)」、「きものなでしこ (3)」、
「東京喰種トーキョーグール (11)」、「源君物語 (5)」、「極黒のブリュンヒルデ (9)」、
「イエスタデイをうたって (10)」、「ねじまきカギュー (14)」、「ローゼンメイデン (10)」、
「絶対可憐チルドレン (38)」、「姉ログ (4)」、「ガールズ&パンツァー (4)」、
「氷菓 (6)」、「グラゼニ (14)」、「蟲師 特別篇 日蝕む翳」、
「GIANT KILLING (31)」、「カンタンキス (1)」、「デスレス (8)」、
「狼と香辛料 (10)」、「彼女たちのメシがマズい100の理由 (2)」、
「コドクの中のワタシ (2)」、「ホイップノート (3)」、「くーねるまるた (4)」。
「犬神さんと猫山さん」、「極黒のブリュンヒルデ」など春アニメ新作もちらほら。
週刊少年サンデー 2014年21号 (2014年4月23日 発売)
表紙と巻頭カラーは王道サッカー漫画、田中モトユキ先生の「BE BLUES!~青になれ~(AA)」。
試合の緊迫感が良い感じです。
しかしこの漫画に出てくる女の子がみんな(女子マネ先輩も含め)可愛すぎる。
アニメも最近の作品の中では長期シリーズとなった若木 民喜先生の
「神のみぞ知るセカイ(AA)」がついに最終回。
すべての決着を付けて女神捜しの過程で一度は否定した
ちひろに告白した桂馬だったが「死ねば?」で一蹴されてしまう。

そして二階堂先生(=ドクロウ)から没収されていた沢山のゲーム機を
返却されることになるがそれは最後の別れともなる。
さらに桂馬を愛した女神達との決着も付けて・・・かな?
個人的にはちょっとエピローグにあたる部分がボリューム不足だった感じも
ありましたが、壮大な恋愛攻略物語の決着としては腑に落ちるものとは思います。
もちろん色々なルートも考えられたでしょうけどね。
若木先生と言えば前の掲載作品が正直今ひとつな結果となってしまい、この作品が
始まった時はかなり漫画家として切羽詰まった状態からのスタートだったことを
ブログで書かれていました。
関連→「神のみぞ知るセカイ FLAG1.0 「世界はアイで動いてる」」
画力などは「古い」とも言われていましたが、逆に言うと安定した力の持ち主で
そこに斬新な設定と時代にマッチした作品によって大きく復活を遂げられ
読者を楽しませてくれたことは賞賛に値します。
最近はサンデーの連載を終えると離れてしまう若手作家さんが多いけど
幸いにも次回作もサンデーでぜひ戻ってきて欲しいものです。
アニメの続編シリーズにも期待します。
田口ケンジ先生の「姉ログ(AA)」は通常営業。w
手相を見る所からこういった妄想へ至るわけですが、一般的に男性が女性の
手相を見るというのはこういう下心あってというのが多いですよね。w

次回合併号で橋口たかし先生の「最上の明医~ザ・キング・オブ・ニート~(AA)」が最終回。
今年は55周年で新連載攻勢するためか入れ替えが激しいですね。
試合の緊迫感が良い感じです。
しかしこの漫画に出てくる女の子がみんな(女子マネ先輩も含め)可愛すぎる。
アニメも最近の作品の中では長期シリーズとなった若木 民喜先生の
「神のみぞ知るセカイ(AA)」がついに最終回。
すべての決着を付けて女神捜しの過程で一度は否定した
ちひろに告白した桂馬だったが「死ねば?」で一蹴されてしまう。

そして二階堂先生(=ドクロウ)から没収されていた沢山のゲーム機を
返却されることになるがそれは最後の別れともなる。
さらに桂馬を愛した女神達との決着も付けて・・・かな?
個人的にはちょっとエピローグにあたる部分がボリューム不足だった感じも
ありましたが、壮大な恋愛攻略物語の決着としては腑に落ちるものとは思います。
もちろん色々なルートも考えられたでしょうけどね。
若木先生と言えば前の掲載作品が正直今ひとつな結果となってしまい、この作品が
始まった時はかなり漫画家として切羽詰まった状態からのスタートだったことを
ブログで書かれていました。
関連→「神のみぞ知るセカイ FLAG1.0 「世界はアイで動いてる」」
画力などは「古い」とも言われていましたが、逆に言うと安定した力の持ち主で
そこに斬新な設定と時代にマッチした作品によって大きく復活を遂げられ
読者を楽しませてくれたことは賞賛に値します。
最近はサンデーの連載を終えると離れてしまう若手作家さんが多いけど
幸いにも次回作もサンデーでぜひ戻ってきて欲しいものです。
![]() | 神のみぞ知るセカイ 25 ポストカードセット付き限定版 (少年サンデーコミックス) (2014/03/18) 若木 民喜 商品詳細を見る |
田口ケンジ先生の「姉ログ(AA)」は通常営業。w
手相を見る所からこういった妄想へ至るわけですが、一般的に男性が女性の
手相を見るというのはこういう下心あってというのが多いですよね。w

次回合併号で橋口たかし先生の「最上の明医~ザ・キング・オブ・ニート~(AA)」が最終回。
今年は55周年で新連載攻勢するためか入れ替えが激しいですね。
マンガ家さんとアシスタントさんと #03 「エッチ本パニック」ほか
この業界、なんとなく「資料」として領収書を取ってしまえばこの手の
アイテムも免責される感じな「漫画家さんとアシスタントさんと」の第3話。
ちょっとしたはずみで露わになってしまった愛徒のコレクション資料。
その中には足須さんや風羽さんに似たモデルさんの本も含まれており
白い目で見られることに。
逆に言うとモデルに似たアシさんが二人も居る仕事場って素晴らしい・・・

愛徒なりにいろいろ妄想してのチョイスでもあったようだけど
「若干キモイと思っています」とバッサリ。
さらに自分の手で処分することを薦められ手にするが愛徒には出来なかった。
そんな愛徒の大切な本をいとも簡単に破り捨てる足須さん。スゲェ、力。w
息荒げな足須さん。Aパートではあり得ないと言っていたシチュエーションに
突入かと思ったら熱が上がってしまい帰宅できないほどに体調を崩していた。
倒れてしまった足須さんを看病するべく着替えをする愛徒。
下着に手をかけた所で足須さんが意識を取り戻して・・・

布団に入った足須さんを看病するため四苦八苦する愛徒だったが
足須さんにかえって気を使わせてしまい静かにすることになる。
落ち着いた所で眠りについていた足須さんが起きると、かなり苦労しながらも
ネットで調べてお粥を作ってきた愛徒。その味には足須さんも納得。
しかし笑顔を見せた足須さんに飛びついた愛徒は逆襲を食らって台無しに。
アシスタントの都合が付かず音砂さんが手配したのは、超絶技術を持ち
大御所も頭が上がらないというスーパーアシさんの「黒井せな(くろい~)」。
はい、金髪ツンツンチビキャラといえば中の人はあの人ですね。www
そんな黒井さんを事も扱いする恐れ知らずの愛徒。
しかしインク瓶が開けられなかったことで癇癪を起こして帰ろうとしてしまう。
どうやら「貧弱」ということが格好悪くて知られたくなかったらしい。

そんな黒井さんを「とっても可愛いと思うよ」と抱きしめる愛徒。
これがトドメとなりアシを失った愛徒は修羅場を見ることに。
グラビア誌を破くってかなりの腕力が必要ですがそれだけお怒りだったのでしょうか?w
残念ながら自分の周りではこんなグラビアに似た一般女性などいなかったですが
こういうのはこういうので燃えるもんなのでしょうかね?やっぱり。
個人的にはすごく高値の花だったりしたらアリかも。ww
仕事場で倒れてしまった足須さん、せめて風羽さんがいる内に言うべきでしたね。
仮にもDT感いっぱいの愛徒と弱っている時に二人きりになるのは危険。
仕事モードで二人きりの時が長かったでしょうから、風羽さんに迷惑をかけずに
泊まることを考えたのでしょうか?
愛徒もテンパっていたとはいえいきなり着替えで脱がすのは無いなぁ・・・
でも足須さんの下着姿がエロかったのは流石と言うべきか。
黒井さん登場だけどヘソを曲げて帰ってしまうアシさんってどうなのか?
補ってあまりある優秀さなんだろうけど、やっぱり扱いにくそう。
ちなみに愛徒は子供相手しているような感覚だけどやっぱりセクハラです。
「ハヤテのごとく」の中でも釘宮さんキャラがマンガを描いております。
アイテムも免責される感じな「漫画家さんとアシスタントさんと」の第3話。
ちょっとしたはずみで露わになってしまった愛徒の
その中には足須さんや風羽さんに似たモデルさんの本も含まれており
白い目で見られることに。
逆に言うとモデルに似たアシさんが二人も居る仕事場って素晴らしい・・・

愛徒なりにいろいろ妄想してのチョイスでもあったようだけど
「若干キモイと思っています」とバッサリ。
さらに自分の手で処分することを薦められ手にするが愛徒には出来なかった。
そんな愛徒の大切な本をいとも簡単に破り捨てる足須さん。スゲェ、力。w
息荒げな足須さん。Aパートではあり得ないと言っていたシチュエーションに
突入かと思ったら熱が上がってしまい帰宅できないほどに体調を崩していた。
倒れてしまった足須さんを看病するべく着替えをする愛徒。
下着に手をかけた所で足須さんが意識を取り戻して・・・

布団に入った足須さんを看病するため四苦八苦する愛徒だったが
足須さんにかえって気を使わせてしまい静かにすることになる。
落ち着いた所で眠りについていた足須さんが起きると、かなり苦労しながらも
ネットで調べてお粥を作ってきた愛徒。その味には足須さんも納得。
しかし笑顔を見せた足須さんに飛びついた愛徒は逆襲を食らって台無しに。
アシスタントの都合が付かず音砂さんが手配したのは、超絶技術を持ち
大御所も頭が上がらないというスーパーアシさんの「黒井せな(くろい~)」。
はい、金髪ツンツンチビキャラといえば中の人はあの人ですね。www
そんな黒井さんを事も扱いする恐れ知らずの愛徒。
しかしインク瓶が開けられなかったことで癇癪を起こして帰ろうとしてしまう。
どうやら「貧弱」ということが格好悪くて知られたくなかったらしい。

そんな黒井さんを「とっても可愛いと思うよ」と抱きしめる愛徒。
これがトドメとなりアシを失った愛徒は修羅場を見ることに。
グラビア誌を破くってかなりの腕力が必要ですがそれだけお怒りだったのでしょうか?w
残念ながら自分の周りではこんなグラビアに似た一般女性などいなかったですが
こういうのはこういうので燃えるもんなのでしょうかね?やっぱり。
個人的にはすごく高値の花だったりしたらアリかも。ww
仕事場で倒れてしまった足須さん、せめて風羽さんがいる内に言うべきでしたね。
仮にもDT感いっぱいの愛徒と弱っている時に二人きりになるのは危険。
仕事モードで二人きりの時が長かったでしょうから、風羽さんに迷惑をかけずに
泊まることを考えたのでしょうか?
愛徒もテンパっていたとはいえいきなり着替えで脱がすのは無いなぁ・・・
でも足須さんの下着姿がエロかったのは流石と言うべきか。
黒井さん登場だけどヘソを曲げて帰ってしまうアシさんってどうなのか?
補ってあまりある優秀さなんだろうけど、やっぱり扱いにくそう。
ちなみに愛徒は子供相手しているような感覚だけどやっぱりセクハラです。
テーマ : マンガ家さんとアシスタントさんと
ジャンル : アニメ・コミック