一週間フレンズ。 #08 「友達と海。」
海といえば水着!!! 「一週間フレンズ。」の第8話。
香織が「海に行きたい!」と言ったから男なら連れて行く。
カラオケと図書館ばかりの夏休みから進展するとばかりに
本当は二人で行きたかったけど、さすがに「二人では恥ずかしい」とのことで
将吾と沙希も加わった四人で海水浴決定。

当日は朝からまとめ役でお疲れな裕樹だが、香織の持ってきたお弁当で
元気を取り戻す。そしてタコさんウィンナーを足から食べるとかどうとかの
話をしているうちに海に到着。
が、突然の大雨。水着回は幻でした・・・
波荒く遊泳も禁止だが砂浜で無邪気に遊ぶ沙希。(砂細工スゲェww)

ビーチボールも飛ばされてしまいゲームセンターへ緊急避難。
UFOキャッチャーとかこの年頃の男子は格好付けたくなるけど裕樹は撃沈。
最後に香織の強い希望でプリクラをとってトモダチ記念に。
天気は回復、気を取り直して昼食を取る前に買い出しすることに。
グループ分けするが裕樹は沙希と居残り組となってしまう。
二人になった所で「香織ちゃんのどこが好き?」とダイレクトな質問をする沙希。
「純粋に友達として付き合っているだけだから!」と恋愛感情は否定する裕樹だが・・・
一方、将吾も香織に「アイツ(裕樹)のことどう思ってる?」と聞くが
「どうって大事なお友達だよ」と即答。
しかし他の女の子と話している所を見て「胸が少しもやっとした」と加える。
その感情の真意が自分では分かっていない様子の香織に将吾は言葉を濁す。

砂浜で遊んだりゆっくりとした午後を過ごした一同。
夕方となり香織と裕樹の二人は長い砂浜を散歩して良い雰囲気となる。
「今日のこと忘れないと良いなぁ・・・」と香織はポツリ。
日が暮れて昼ルの買い出しで買っておいた花火を楽しむ。
また二人になった時に「長谷君、私ね、好きだよ・・・花火」と天然フラグ立て。
「最近、『好き』って言葉を使いたくなる。これはなんていう現象なんだろう?」
香織のモノローグ。

唐突に北海道から東京へ戻ってきたという男子が登場。
このタイミングでの登場ということはなんらかのトラブルメーカー??
次回 「友達との最終日。」
友達なら夏休みの宿題片付けイベントは外せない。
たしかにそろそろ裕樹は本気出した方が良いかも・・・
少なくともこの面子の仲で「友達として」というのも無理がある気がする。
つか、本気で言っていたら本当にどういう気なの・・・って。w
むしろ香織の方が自分の気持ちが理解できていないだけで
それっぽいことを無意識に口にしたりしているような。お母さんも公認だし。
なんか火種っぽい人物が登場しそうだし夏休みが嵐の前の静けさで
幸せのピークなんだろうか?
そうそう「それまでの二人」のところで不幸イベント前の走馬灯かと思った・・・
普通にカラオケ&図書館ループしていただけなのね。
香織が「海に行きたい!」と言ったから男なら連れて行く。
カラオケと図書館ばかりの夏休みから進展するとばかりに
本当は二人で行きたかったけど、さすがに「二人では恥ずかしい」とのことで
将吾と沙希も加わった四人で海水浴決定。

当日は朝からまとめ役でお疲れな裕樹だが、香織の持ってきたお弁当で
元気を取り戻す。そしてタコさんウィンナーを足から食べるとかどうとかの
話をしているうちに海に到着。
が、突然の大雨。水着回は幻でした・・・
波荒く遊泳も禁止だが砂浜で無邪気に遊ぶ沙希。(砂細工スゲェww)

ビーチボールも飛ばされてしまいゲームセンターへ緊急避難。
UFOキャッチャーとかこの年頃の男子は格好付けたくなるけど裕樹は撃沈。
最後に香織の強い希望でプリクラをとってトモダチ記念に。
天気は回復、気を取り直して昼食を取る前に買い出しすることに。
グループ分けするが裕樹は沙希と居残り組となってしまう。
二人になった所で「香織ちゃんのどこが好き?」とダイレクトな質問をする沙希。
「純粋に友達として付き合っているだけだから!」と恋愛感情は否定する裕樹だが・・・
一方、将吾も香織に「アイツ(裕樹)のことどう思ってる?」と聞くが
「どうって大事なお友達だよ」と即答。
しかし他の女の子と話している所を見て「胸が少しもやっとした」と加える。
その感情の真意が自分では分かっていない様子の香織に将吾は言葉を濁す。

砂浜で遊んだりゆっくりとした午後を過ごした一同。
夕方となり香織と裕樹の二人は長い砂浜を散歩して良い雰囲気となる。
「今日のこと忘れないと良いなぁ・・・」と香織はポツリ。
日が暮れて昼ルの買い出しで買っておいた花火を楽しむ。
また二人になった時に「長谷君、私ね、好きだよ・・・花火」と天然フラグ立て。
「最近、『好き』って言葉を使いたくなる。これはなんていう現象なんだろう?」
香織のモノローグ。

唐突に北海道から東京へ戻ってきたという男子が登場。
このタイミングでの登場ということはなんらかのトラブルメーカー??
次回 「友達との最終日。」
友達なら夏休みの宿題片付けイベントは外せない。
たしかにそろそろ裕樹は本気出した方が良いかも・・・
少なくともこの面子の仲で「友達として」というのも無理がある気がする。
つか、本気で言っていたら本当にどういう気なの・・・って。w
むしろ香織の方が自分の気持ちが理解できていないだけで
それっぽいことを無意識に口にしたりしているような。お母さんも公認だし。
なんか火種っぽい人物が登場しそうだし夏休みが嵐の前の静けさで
幸せのピークなんだろうか?
そうそう「それまでの二人」のところで不幸イベント前の走馬灯かと思った・・・
普通にカラオケ&図書館ループしていただけなのね。
スポンサーサイト