fc2ブログ

ヤマノススメ セカンドシーズン #01 「テントに泊まろう!」

2013年1月に放送されたゆるふわ山ガールアニメが15分枠に拡大して帰ってきた。
しかも全24話ということらしい。「ヤマノススメ セカンドシーズン」の第1話。

枠の拡大に伴ってオープニング「夏色プレゼント(AA)」も入りました。
20140709y_02.jpg

雪山でひなたに見捨てられるあおい。当然ながら夢でした。

テントを広げる「あおい」と「ひなた」。
本当は何処かの山でのキャンプを計画していたけど
女の子ばかりということでお母さんからストップがかかり
ひなたの家の庭でということになった様子。
まぁ、用具も分からないようならいきなり山でというよりも練習として正しいかも。
20140709y_21.jpg
遅れて山仲間の「かえで」と「ここな」も合流し食事の用意。
庭先キャンプといってもメニューは定番のカレーライス。
ご飯は飯ごうで。スバラシイ。

お風呂ばかりは自宅のもので。
まだ食器などの後片付け中なのに真っ先に入ってしまうひなたに続いて
次々と交代でお風呂タイムを楽しむあおい達。
やっぱり女の子はお風呂好きですね。
しかしこんなに立派で大きいお風呂ならみんなで入って
キャッキャウフフしなきゃダメでしょ~!!
20140709y_41.jpg
就寝前にテントに戻って山小屋のお話とかお菓子作りの話とか。
夜が更けてきたところで恋バナタイムへ突入するけどこのメンバでは
余り膨らまず。ダメだこりゃ・・・

再び雪山の悪夢で目が覚めてしまったあおい。
明るくなってきた外へ出てみるときれいな朝日が登る所だった。
20140709y_61.jpg
「きれいだね、思い出すよね小さい頃に二人で見た朝日、
 富士山から見たらもっと綺麗なのかな?」
あおいが富士登山へ興味をもってくれていることが嬉しいひなた。

エンディングもちょっと長く?「Tinkling Smile(AA)
20140709y_71.jpg

ひなたの家が立派すぎ。w
単に庭が広いというだけでなく水道とか設備もちゃんとしているし
お風呂もハンパなく立派だよ。(だから四人で入らないと・・・w)
お父さんが山に詳しいというかネイチャー系の本を執筆とか会社を経営でも
しているんでしょうか?

時間も話数も増えてじっくりと山登りの準備をしていくことになりそう。
昨今の流行による軽装や弾丸登山みたいなことはしないと思うけど
自然に接すると言うことは癒やしだけではなく危険や責任も生じるということを
しっかりと押さえたお話にして欲しいと思います。
女の子だけのキャンプや登山をするにはお母さんもちゃんと納得させなければ
ならないしね。

ちなみに自分の子供の頃は標高500m程度の地元の人の遠足やハイキングに
適した山が近くにあって、本来の登山道(舗装はしてないけど一応車道)を
水などが流れ落ちるような場所でショートカットしって登ったりしてました。
超短時間で登ってたな。w

第一期BDの新装お買い得版リリース。
コミックス最新第8巻も8月12日に発売予定。












スポンサーサイト



テーマ : ヤマノススメ
ジャンル : アニメ・コミック

まんがタイムきらら 2014年8月号(2014年7月9日発売)

表紙は三上 小又先生の「ゆゆ式(AA)」。
山登り?軽装だからハイキングといった所でしょうか?
ちなみにニッコリしちゃう寿司は穴子。ふわっふわっのが大好き。
関係ないけど今日は「ヤマノススメ セカンドシーズン(AA)」が放送開始(TOKYO MX)。


川井マコト先生の「幸腹グラフィティ(AA)」がまんがタイムきららミラクからの
ゲスト掲載とアニメ化告知の巻頭カラー。
やっぱりミラクより無印きららの発行部数が圧倒的なんでしょうね・・・
連続ゲスト掲載は一旦終了ですが放送時期が近づけばまた登場か?
幸腹グラフティ季節はちょっと早いけど縁日の屋台巡り。
かき氷にたこ焼き、牛串などなど
食べマンガには事欠かないイベント。

正直言って自分は屋台での食事が苦手。
水道を常設していない店舗での調理というのが
今ひとつ食指が動かない。(もちろん水タンクを
使っていると思うけど不十分ではないかと・・・)
初詣とかも屋台は素通りして参道脇などの
常設店へ入ってしまう。
こっちも関係ないけど「孤独のグルメ」の第四期が放送開始(テレビ東京)。

荒井チェリー先生の「三者三葉(AA)」は謎の魔女薗部さん。
三者三葉メイド服(お店の制服)以外にも
学生服も着こなす(?)薗部さん。

今回は葉子様にプチギレで
ストライキを起こす。
行き着いた温泉宿でなぜか
仲居さん姿ということですが
髪形を変えているので随分と
印象が異なります。
そして二時間サスペンスドラマの展開へ・・・

出版社が違うから関連して動かないかも知れないけど「未確認で進行形(AA)」の
流れでこちらもアニメ化とかしないかなぁ・・・

アニメ二期が決定した原 悠衣先生の「きんいろモザイク(AA)」もゲスト掲載。
きんいろモザイクゲスト掲載用のお話だからか
ちょっと季節外れのハロウィン。
きんいろモザイク
先生もモンスターコス。久世橋先生が可愛い!!
実はお菓子作りが得意というのも高ポイント!

最後に残念なお知らせとして「天然あるみにゅーむ!(AA)」がこむそう先生の
体調回復の目処が立たずそのまま連載終了ということ。
こちらもアニメ化しても不思議でないくらい面白い老舗作品だっただけにすごく残念。












ヤマノススメ 新特装版(Blu-ray)ヤマノススメ 新特装版(Blu-ray)
(2014/08/22)
井口裕香、阿澄佳奈 他
商品詳細を見る

テーマ : まんがタイムきらら
ジャンル : 本・雑誌

週刊少年サンデー 2014年32号 (2014年7月9日 発売)

週刊少年サンデー公式サイトは→WEBサンデー

表紙は大高 忍先生の「マギ(AA)」。
巻頭カラーは「アナグルモール(AA)」の福地 翼先生の新連載「サイケまたしても」。

空詠 大智先生の「競女!!!!!!!!(AA)」はクラス入れ替え戦。
競女友人でありライバルの宮田ちゃんの
試合がクライマックス。
酸欠ギリギリからのラスト30秒で
最高加速モードの「K-Accelleration」を発動。w

競女
試合相手も乳首を立てて更なる
高速モードに突入する。ww
まあアドレナリンを分泌=興奮と
思えばありえなくもないか・・・
つか、「発動!!!(ぱきゅ)」がページ全面ですごいインパクト、ワロタ。
いまサンデーの中ではこの作品が一番ブッ飛んでる気がする。

田口ケンジ先生の「姉ログ(AA)」は靄姉に一方的にライバル心を燃やす千厩雪乃嬢。
姉ログ姉ログ
一方的にライバル視しながらも初めての直接コンタクトというお話。
というか、突発的な出来事への対応が下手すぎ。ww
でも二位に腐らずに常に真っ向勝負する気概は評価できる。












7月は「何もないけど空は青い」の第1巻がリリース。特装版も多し。

テーマ : 週刊少年サンデー
ジャンル : アニメ・コミック

最新記事
カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告