ヤマノススメ セカンドシーズン #04 「降りた後のお楽しみ!」
かえでの戦闘力が圧倒的(他の三人比)。w
肌色回の「ヤマノススメ セカンドシーズン」の第4話。
難所を越えて富士山を見るという第一の目標は達成、しかし頂上まではもう少し。
クライミングスポットの脇を通過しついに頂上へ到達。
改めて富士山を見て食事の手も止まるあおい。

エネルギーを蓄えて頂上とはお別れ。
次の目標は下山して温泉へ!と、言われたものの修学旅行でも
他の人が寝静まってから入るほど人との入浴が苦手なあおい。
でもそんな事を考えながら安全に降りられるほど下りは甘くない。
上りの時の難所は慣れからか簡単にクリアできたものの
足への負担がどんどん蓄積されてしまいヒザがかなり痛くなってしまう。

またまたネガティブ思考で「クマ出没注意」の看板もスルー。
登山道を抜けても舗装道路さえ辛い。この辛さを癒してくれるのは温泉・・・
恥ずかしさよりも温泉の誘惑が勝ってきた所で駅前の温泉に到着。
真っ先に飛び込んだひなた、かえで、ここなに置いて行かれるあおい。
服を脱ぐのにも体が痛くて難儀して、ようやくお湯に浸かろうというところで
入浴マナーを指摘されてお預け。体と頭を洗ってやっと湯船にイン。

ひと息付いた所でやっぱり恥ずかしさがぶり返すあおい。
そんなあおいの横ではかえでのおっぱい話でお約束のやりとり。ww
ちょっと離れていたあおいだが「さては恥ずかしいんでしょう?」とひなたの
挑発につい立ち上がってしまいご開帳。
さっぱりして思い思いにもうひと息の休憩。
なんかとても女の子の湯上がりという感じ。w

電車に乗り込んで車窓から見える夕焼けの富士。
自分のために登山計画を立ててくれた皆にお礼をするあおい。
「ちょっと辛かったけどとっても楽しかった、もっともっとこんな
気持ちになってみたい、もっと・・・さようなら富士山、またね・・・」
登山の下りは目標を達成した後でモチベーションが高めにくいとか
(むしろ「やっと帰れる」という負のモチベーションは生じるかもだけど)
実は足へかかる負荷が大きいとかキツいんですよね・・・
そういった意味では駅前に温泉があるというのはすごく良いかも。
しかも後は電車でゆっくり帰るだけならなおさら。
でもそのまま寝過ごしてしまいそう・・・
高尾山はハイキングコースといった感じだったので、実質始めて
辛さも伴う登山という体験をしたあおい。
だからこそ達成感という味を知って次はどこにチャレンジしていくのでしょうか?
とはいってもまだしばらくはひなたに引っ張り回されそうですが。w
第一期BDの新装お買い得版リリース。
コミックス最新第8巻も8月12日に発売予定。
肌色回の「ヤマノススメ セカンドシーズン」の第4話。
難所を越えて富士山を見るという第一の目標は達成、しかし頂上まではもう少し。
クライミングスポットの脇を通過しついに頂上へ到達。
改めて富士山を見て食事の手も止まるあおい。

エネルギーを蓄えて頂上とはお別れ。
次の目標は下山して温泉へ!と、言われたものの修学旅行でも
他の人が寝静まってから入るほど人との入浴が苦手なあおい。
でもそんな事を考えながら安全に降りられるほど下りは甘くない。
上りの時の難所は慣れからか簡単にクリアできたものの
足への負担がどんどん蓄積されてしまいヒザがかなり痛くなってしまう。

またまたネガティブ思考で「クマ出没注意」の看板もスルー。
登山道を抜けても舗装道路さえ辛い。この辛さを癒してくれるのは温泉・・・
恥ずかしさよりも温泉の誘惑が勝ってきた所で駅前の温泉に到着。
真っ先に飛び込んだひなた、かえで、ここなに置いて行かれるあおい。
服を脱ぐのにも体が痛くて難儀して、ようやくお湯に浸かろうというところで
入浴マナーを指摘されてお預け。体と頭を洗ってやっと湯船にイン。

ひと息付いた所でやっぱり恥ずかしさがぶり返すあおい。
そんなあおいの横ではかえでのおっぱい話でお約束のやりとり。ww
ちょっと離れていたあおいだが「さては恥ずかしいんでしょう?」とひなたの
挑発につい立ち上がってしまいご開帳。
さっぱりして思い思いにもうひと息の休憩。
なんかとても女の子の湯上がりという感じ。w

電車に乗り込んで車窓から見える夕焼けの富士。
自分のために登山計画を立ててくれた皆にお礼をするあおい。
「ちょっと辛かったけどとっても楽しかった、もっともっとこんな
気持ちになってみたい、もっと・・・さようなら富士山、またね・・・」
登山の下りは目標を達成した後でモチベーションが高めにくいとか
(むしろ「やっと帰れる」という負のモチベーションは生じるかもだけど)
実は足へかかる負荷が大きいとかキツいんですよね・・・
そういった意味では駅前に温泉があるというのはすごく良いかも。
しかも後は電車でゆっくり帰るだけならなおさら。
でもそのまま寝過ごしてしまいそう・・・
高尾山はハイキングコースといった感じだったので、実質始めて
辛さも伴う登山という体験をしたあおい。
だからこそ達成感という味を知って次はどこにチャレンジしていくのでしょうか?
とはいってもまだしばらくはひなたに引っ張り回されそうですが。w
第一期BDの新装お買い得版リリース。
コミックス最新第8巻も8月12日に発売予定。
スポンサーサイト