fc2ブログ

甘城ブリリアントパーク #05 「お金が足りない!」

ダンジョン攻略。「甘城ブリリアントパーク」の第5話。

ネタMADもどうぞ。


30円キャンペーンのせいで資金が底を突いて給料の支払いも滞りそうな状態。
そこで金を稼ぐための案を求めるがギャンブルとか風俗とかFXとか・・・
いすずの描いたFXの図が・・・www 多分、チャートなんだよな・・・
でもなんとなく「FXで有り金全部溶かした人の顔」になるのが目に浮かぶ。

使われていない南の第二パークにある「ドルネルの洞穴」に財宝があるという
情報が浮かび上がる。(それも充分酔狂な話だけどね)
20141030a_01.jpg
さっそくパーティを組んで洞穴に入るがお約束通り入ったら後退不可
とりあえず武器は提供されるがわりとヘビーなトラップが満載。
ミュースからのメールに「死ぬ/(^o^)\」のいすずの返答ワロタ。

さらに西也を庇ったいすずとマカロンが穴に落ちてしまい分断。
西也達は多くの敵に囲まれる・・・が、弱い。
20141030a_21.jpg
気を失っていたいすず達は先ず牢を脱出。
かすかに聞こえる声の元を探るとなんかオタクの部屋があり
そこには洞窟で行方不明になっていたはずのドルネルがモニタに向かっていた。
話を聞くと誰も迎えに来ないから快適空間の中で引きこもっていたらしい。w
ネットも完備でモグラのお手伝いさんまでいる。

敵に追われて追い込まれた西也達は竜の間へと迷い込んでしまう。
巨大な赤竜に詰んだ感じだがまずは西也が交渉に立つがさらにピンチに。
手を変えて「人智を超越した」を連呼する竜に対して知恵比べを持ちかけ
西也は竜の問いかけに対して意識を読む魔法を使い先読みして答える。
狼狽える竜が急に小者っぽくなったのでモッフルが鉄拳制裁。
実は竜も弱かった。というより実はアトラクションのキャストで久しぶりの
お客さんにハッスルしていただけだという。
20141030a_41.jpg
ここでドルネルといすず達も合流、いろいろ事情を聞くこととなるが
結果として財宝はすでに枯渇していた。

事の顛末をラティファに説明する西也。
ラティファはなにかを言いたげな様子・・・
ここでダンジョンのキャストのモグラと竜がやってきてラティファ(総支配人)に
挨拶のあと希望もあって甘ブリで正式に雇うこととなる。

残ったお金の問題は・・・ドルネルのお宝を全て売り払ってしのぐことに。
しかし根本的な解決にはなっておらず・・・だが、西也にはスタジアムに
なにか注目をしている様子。
20141030a_61.jpg
箱に入った豆(のようなもの?)を悪そうな表情で見るマカロンとティラミー。
まさかマジック某の類じゃないよね。

次回 「人手が足りない!」
土木担当は一気に増えたみたいだけど・・・?

先週のラストに登場したのが今回の赤竜だったということで回収か。
すごく不穏な感じの引きだったけど雰囲気だけだったのね。

いすずの絵心やSMSの顔文字のセンスがなんというか・・・
思わずサーラマもツッコミ。あっ、でも結構ネットでツッコミ慣れしているかも。

しかしダンジョンがガチ過ぎて実際にお客さんが来たら危なすぎる気が・・・
ティラミーとか耳の先が切れていたけど大丈夫なのか?
着ぐるみじゃなくて生身なんですよね。

洞窟にあった資金はモグラ達とドルネルの生活費に消えたということ
なんだろうけど、グッズを売却したら給料とか出たというからには10年で
相当にグッズとかを買ったんだろうな。
ドルネルがモニタに向かっている姿を見て最初は株かFXでもやっていて
甘ブリを救うなんてちょっと考えたけど単に資産を食いつぶしていただけだから
グッズで補填するのは当然ですね。

10月は小説、コミックスの新刊ラッシュ!!
amazon限定版は全巻収納BOX、これは良いかも。全6巻+特別編の構成。












スポンサーサイト



テーマ : 甘城ブリリアントパーク
ジャンル : アニメ・コミック

デンキ街の本屋さん #05 「春はパンチラ」ほか

見せられたパンツよりも見えたパンツが良いよね。
デンキ街の本屋さん」の第5話。

「春はパンチラ」

「海くんは私にパンツを求めているか?」とセンセイからの質問。
事はセンセイの漫画を読んだカントクの「パンツが足りない」との評価から。
良いパンツを描けるようになるために「春のパンツまつり」の棚を課題として預けられる。

海雄に相談すると良いパンツの描かれた漫画を大量に薦められる。
春風のイタズラで覗かせるパンツ、履いてない可能性を見せる描写など
目から鱗のセンセイ。
20141030d_01.jpg
そして作り上げた渾身のディスプレイ。
ひと息付いてラブコメ展開となるがやっぱり漫画の話へと戻る。
センセイにカントクに見せた漫画をなぜ自分には見せてくれないかと聞く海雄。
その会話の断片を聞いて(変態的な)色恋話だと勘違いのひおたん。

「I am Rain」

湿気に伴う髪の暴発に悩む女の子達。
自分だけ大丈夫なことで女子力に疑問を感じるセンセイ。
フロアに出ると上半身裸のソムリエが出社してきたことでお店の中も外も大騒ぎ。
20141030d_21.jpg
お昼休憩に出たソムリエと腐ガール、強風で傘を飛ばされてずぶ濡れに。
透けた腐ガールの制服を見たソムリエはいきなりシャツを脱ぎ出す。
そしてシャツを腐ガールに着せて肩車、自分は再び上半身裸でお店に戻る。
当然、またまた騒ぎとなるお店の前。

「ざわめき」

ファンのラノベ作家「つもりん」が店に来ていると興奮する海緒。
フロアに姿を現したつもりんはカントクを「カンちゃん」と呼び顔馴染みの様子。
彼女は元うまのほねの店員だったらしくお店を手伝うという。
カントクとつもりんの関係が気になるひおたん。
いきなり大量の本を運ぶが転んでしまう実はドジっ娘なつもりんの真似をして
詰まれて本を崩すひおたんも一緒にバックヤード送り。
20141030d_41.jpg
今のひおたんのようにいろいろとカントクに構われていたというつもりん。
様子を見てチクりとした気持ちのひおたん。

そしてお店を後にするつもりん、寂しげなんだけどなんか抱えていて
監督に会いにきたんでしょうかね・・・?
自分が知らないうちにつもりんが帰ってしまったことを知って激怒する海雄。
腹いせにカントクの家へ行って語りまくる海雄。


漫画やアニメにおけるパンツ論。w
たしかにお尻やパンツの描写に関して妙に定評のある作家さんって居ますよね。
その他にも胸がやけに印象強い人とかね。
「履いてない」と言えばやっぱり「咲-Saki-(AA)」ですよね。w
アニメにおける光規制とかグラビアなどにおける泡マスクとかも通ずるものが。


人間の脳の仕組みは便利だね・・・w

ちなみにアキバで上半身裸だと間違いなく万世署にGO!となります。

BD/DVDにはamazon限定版オリジナル2L型ブロマイド付きの設定があり。












ヤマノススメ セカンドシーズン #16 「思いをうけついで」

今回もシリアスで死亡フラグっぽいタイトルに感じなくもない・・・
ヤマノススメ セカンドシーズン」の第16話。

あおいとひなたのが子供の頃に登った谷川岳という新たな目標を持つが
高所恐怖症のあおいにとっての大きな障害であるロープウェイがある。
そこで「困ったらあおいさん」ということで相談メールを出す。
ここが15話のかえでサイドのラストの繋ぎ。
20141029y_01.jpg
友人であるゆうかの勧めで購入した女の子らしい服装であおい達を迎えるかえで。
駅から自宅に移動となるが鉄板の山ガールであるあおいの家を妄想するここな。

さすがに山の形はしていないがこれまた立派なお家。
登山グッズが整頓されたあおいの広い部屋を見て「とっても広いですぅ」と
アパート暮らしのここなに取っては羨ましい限り。

まずは(あおいがスランプ中に)北アルプス縦走してきたかえでの話。
「大キレット(切れっ処/切れっ戸)」と言う山が切れ込んで低くなっているという
場所へ行ってきたらしいが、低くなっていると言ってもこれがあおいの想像を
超える高所で険しい場所。
何百メートルもの高さの崖の上で鎖と足場のプレートしかない・・・w

ここで恐怖の克服について相談するあおい。
かえでも高所とロープウェイが苦手だったと言うが二、三回か乗っている内に
慣れたという。そもそも自分が苦手や恐いと思っていたこと自体が大したこと
なかったのではないかと考えたという。
思い当たる経験はないかと問われて三つ峠のことを思い出すあおい。
「ここに行くって決めちゃえばイイよ!」との言葉で腹を括る。
そして夏休みの内に谷川岳登山決定!!
20141029y_21.jpg
ここで雨具を持っているかという話題となる。
あおいだけ持っていないということでかえでは例の着れられなくなった雨具を
クローゼットから取り出して「あおいちゃんが使ってくれるとうれしいな」と勧める。
サイズもぴったりでゆうかとの思い出の雨具はあおいのものとなり延命。
20141029y_41.jpg
ロープウェイの写真を見るだけでビビりながらも谷川岳登山の準備をするあおい。
「勇気を出して一歩踏み出すんだ、
 進んだその先にはきっと素敵な景色が待っているはずだから・・」

新オープニング「毎日コハルビヨリ」。
イラストのテイストは前半のものを踏襲。
CDには各キャラバージョンも収録らしいけどテレビでお目見えするか?
20141029y_61.jpg
新エンディング「Cocoiro Rainbow」。
新オープニング共に12月17日発売。
顔が半分しか出ていないけどカメラを抱えた新キャラ?
・・・と思ったら、公式のトップページに居る!?名前はまだない。

ここ最近のあおい&ひなたエピソードとかえでエピソードの合流が秀逸。w
さらに三つ峠の下りで崖を恐くなくなったというあおいの心理を
かえでの言う「慣れ」という所で補填。
当たり前のことなんだけど流れとしてすごく納得できた。
まぁ、重度の恐怖症ならこんな事では改善しないけどね・・・(友達がそうだった)

むしろなんであおいが谷川岳に行った後に高所恐怖症になったのか
理由の方が気になってきた。

あと「慣れ」も大切だけど「油断」に繋がらないようにね。












月刊コミックアーススターは次号12月号で休刊してデジタル誌に移行するそうです。
11月12日にアンソロ本発売予定。

テーマ : ヤマノススメ
ジャンル : アニメ・コミック

まんがタイムきららcarat 2014年12月号(2014年10月28日発売)

まんがタイムきららcarat公式は←こちら。

表紙と巻頭カラーは「がんばるぞい!」で重版かかりまくり、
得能 正太郎先生の「NEW GAME!(AA)」。
20141028c_00.jpg
アニメ化済み作品ローテ主体の表紙に割り込み!!
第7刷では帯も新調されるというプッシュ。

高校卒以上成人未満という年齢設定以上に天使。w
20141028c_01.jpg
マスターアップを前にした追い込み回。
最後の一踏ん張りのために上司のお使いで夜食や栄養ドリンクを買いにいくが
かなり高級なのを買ってくる。で、味見をさせてもらって・・・
20141028c_02.jpg
むせる。w 可愛すぎるだろ、オイッ!

自分も仕事で時々飲むけど三千円近いのは病み上がりの時くらい。
逆にこれくらいのをフンパツすると効果がはっきり出るみたい。
どちらかというと「眠眠打破(AA)」とかの眠気覚まし系が多いかな。

たちつてつこ先生の「カスタムメイド!」が連載化。
20141028c_03.jpg
可愛らしい女の子の画力もさることながら隠れ厨二オタ少女と同人描き
スーパーメイドのほのぼのストーリーもなかなか面白い。今後も期待。

桑島 黎音先生の「P.S.リスタート(AA)」が完結。
最終巻は2014/12/25に発売。

amazonでは在庫無し。












テーマ : まんがタイムきらら
ジャンル : 本・雑誌

異能バトルは日常系のなかで #04 「『奇行』 カプリシャスレディ」

♪小学生はサイコーだぜ!w 「異能バトルは日常系のなかで」の第4話。

「千冬、小学校辞めたから」 衝撃の宣言から。
とりあえず千冬をおんぶして小学校へ送る寿来、千冬を校門で迎えたのは
お友達の「九鬼 円(くきまどか)」ちゃん。なにかと世話焼きさん。
名前の格好良さに感動する寿来。

寿来が高校に戻ると千冬が文芸部に遊びに来ていることを気にする里美先生。
小学生が一人で高校の部室に遊びに来ていることを懸念。
20141027i_01.jpg
千冬の力を使ったコスプレ大会を立案する寿来。お前天才だな。w
千冬も興味を持ったようなので希望のコスを箱に入れてシャッフル。
まず寿来はメイド服、よろこんでシャッターを切る彩弓。
その彩弓はブルマでの体操着、あの巨乳と腰回りのワガママボディにブルマって
エロ過ぎる。ww 寿来の意見に超同意!!

鳩子は太陽の着ぐるみでギャグ。
千冬は拘束衣って小学生が着るにはアウト!w
最後の灯代は自分で書いたビキニアーマー。
グラマーなのも良いけどこの微妙に凹凸が足りないのも捨てがたい。
幻夢戦記レダ(AA)」とかね・・・(個人的感想)
寿来もついつい見とれて言葉につまるが「普通に似合ってるぞ」と言うと
灯代も感想に文句を言いながらもテレテレ。
20141027i_21.jpg
記念写真を取った所で先生がやって来て急ぎ能力解除。
でも服は創造されたものだからみんな半裸状態となってしまう。
一瞬寿来に見られてしまうが灯代が時間を止めて瞬間着替え。

先生は千冬が朝礼前に帰ってしまったのに文芸部に来ていたことを問いに来た。
とりあえず腹痛が治ってから来たと言う主張を受け入れはしたが・・・
先生が帰った後、千冬もゲートを通って帰ってしまうが自宅に着いたちょうどの
タイミングで円が訪ねてきた。
20141027i_41.jpg
自宅でひとりエンジョイする寿来、半裸で小躍りしていたら千冬が現れる。
円が「安藤達と遊ぶな」と言ったことでケンカ別れしてきたという。
とりあえず帰ろうと勧めるがまだ円は家に残してきて気まずいというので
寿来が先兵として送り出される。
突然現れた半裸高校生男子に動揺する円。当たり前ですね。
事態は悪化して円はさらに強く千冬に遊んじゃダメだよと激しく訴える。
それは受け入れることが出来ない千冬。
理由はあるが言えないという千冬にガッカリして立ち去ってしまう円。

翌日、円と仲直りが出来ずに落ち込む千冬のために一肌脱ぐ寿来。
ピアノ教室を終えた円に直接会って説得を試みる。
いっぽう部室ではシッポのほつれたリスのヌイグルミにまつわる円との
エピソードを鳩子に話す千冬。直しながら聞いていた鳩子は最後に
「どんなものでも頑張れば直せるんだよ、だから大丈夫だよ」と応援。

円を説得の寿来、友達でも隠し事はあるとたしなめるが簡単には理解が得られず。
やむなく自分達の秘密を告白すると寿来は「俺はロリコンなんだ!」と力説。
ビビる円に「千冬ちゃんは受け入れてくれたんだ」と追い打ち。
20141027i_61.jpg
意外としょうもない秘密に円が落ち着きを取り戻した所で里美先生の車から
千冬が降りてきた。UFOキャッチャーで取ったヌイグルミを差し出して
「千冬は文芸部のみんなが好き、でもクッキーのことも好き。
 どっちもすっごい好き。だからこれからも仲良くしてくれなきゃイヤだ!」
千冬の告白を受けて円も受け入れる。

円と泣きじゃくる千冬を見て先生が千冬を連れて来た時のことを思い出す寿来。

「ロリコンナイト」の称号を得た寿来。
ふと「小学校を辞める」の真意を聞いてみたら高校に通うために
飛び級の勉強をしていたという。
異能に目覚めたことを秘密にするのは辛くないかと聞く彩弓。
しかし千冬はみんながいるから楽しいと笑顔を見せる。
そして今のままでもあと四年で寿来(厨二)に追いつくと言う。
20141027i_81.jpg
次回 「『厨二』 センシティフエイジ」
どちらかというと灯代のお話らしい。

可愛い女の子達の中でコスプレだと・・・
しかも灯代はビキニアーマーの下はブラを外して直着用という。

文芸部のロリッ子、千冬ちゃんの舌っ足らずな話し方がイイですね。
今回は表情も悲しそうにしたり喜んだりして良かったし。

お友達の円ちゃん、今回は寿来に裸で迫られたりストーキングされたり
ロリコン告白を受けたりといろいろ恐い目にあって大変でした。
(当人からしたら寿来は知らない人だしマジにシャレにならないだろう)
でも、しっかりさんだしなかなか状況の受け入れに柔軟みたいですね。w

でも文芸部が舞台になると円ちゃんの出番はなかなか難しくなるだろうし
今後はどうなんでしょう?












最新記事
カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告