fc2ブログ

個人的コミック限定版情報 (2015年1月)

極めて個人的な検討中のコミック限定版情報。

※ 最近は予約注文しないと入手自体困難になるケースが多いので確実な入手には
  予約しておくことをお奨め。また予約には締め日があるので注意。
  小学館、講談社コミックなどが急遽限定版を発表する場合が多いのでこまめに確認。

やさしい教師の躾けかた。 (4) 特装版」は2015年1月22日で確定みたい。
「鬼灯の冷徹」の17~19がDVD付き限定版に。17巻は2月に発売。
「ニセコイ(7) DVD付き限定版」が予約開始。
「Kiss×sis(14)」でOADは最後とのこと。

前回のはこちら。

他にもありますので、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。

2015/7/25発売

2015/5/22発売

2015/5/15発売

2015/4/22発売

2015/4/6発売

2015/4/3発売

2015/3/23発売

2015/3/23発売

2015/3/10発売※文

2015/3/10発売※文

2015/3/04発売

2015/2/23発売

2015/2/21発売

2015/2/17発売

2015/2/04発売

2015/1/23発売

2015/1/23発売※文

2015/1/7発売

2015/1/7発売

2015/1/22発売

CD付き 初恋モンスター(4)特装版 2015/01/07
魔法少女リリカルなのはViVid (13) 限定版 2015/01/10
恋愛操作 4 初回限定版 2015/01/10
CD付き 私がモテてどうすんだ(5)特装版 2015/01/13
DVD付き ダイヤのA (45)限定版 2015/01/16
マギ 24 ポストカードブック付き特別版 2015/01/16
チェーザレ 破壊の創造者(11)限定版 2015/01/23
パパのいうことを聞きなさい! 17 ドラマCD付予約限定版 2015/01/23 ※ノベル
ありすorありす1巻 画集付き特装版 ~シスコン兄さんと双子の妹~ 2015/01/23
あまつき 特装版(19) 2015/01/24
コーセルテルの竜術士~子竜物語~ 特装版(6) 2015/01/24
Are you Alice? 特装版(11) 2015/01/24
あかやあかしやあやかしの (6) 「黒狐」ファーストラップ付き限定版 2015/01/27
ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~ (3) Tシャツ付き限定版 2015/01/27

初回限定版 魔法少女プリティ☆ベル15巻 2015/02/10
BD付き ツバサ-WoRLD CHRoNiCLE-ニライカナイ編(1)限定版 2015/02/17
AKB49~恋愛禁止条例~(23)特装版 2015/02/17
ポヨポヨ観察日記 14 特装版 2015/02/21 ※セブンネット限定
兎オトコ虎オトコ(3) 初回限定版 2015/02/27
ハイキュー!!第15巻アニメDVD付予約限定版 2015/03/04
妖怪アパートの幽雅な日常 8 特装版 2015/03/09
初回限定版 魔法使いの嫁 (3) 2015/03/10
DVD付き ダイヤのA(46)限定版 2015/03/17
おとめ妖怪ざくろ 10巻 限定版 ドラマCD付 2015/03/24
セキレイ(17) 初回限定特装版スクールカレンダー付 2015/03/25
Re:ゼロから始める異世界生活6 ラバーストラップ付き特装版 2015/03/25
パパのいうことを聞きなさい! 18 OVA付予約限定版 2015/03/25※ノベル
トリニティセブン 7人の魔書使い(11) ブルーレイ付き限定版 2015/03/25
ドラマCD付き 銃皇無尽のファフニール8 限定版 2015/04/02
銀魂 第58巻アニメDVD付予約限定版 2015/04/03
ニセコイ第17巻アニメDVD付予約限定版 2015/04/03
DVD付き 進撃の巨人(16)限定版 2015/4/9
初回限定版 魔法少女プリティ☆ベル16巻 2015/04/10
DVD付き『山田くんと7人の魔女』(17)限定版 2015/05/15
DVD付き 鬼灯の冷徹(18)限定版 2015/05/22
プリズマ☆イリヤ ドライ!! (6) オリジナルアニメBD付き限定版 2015/5/26
新妹魔王の契約者 (8) オリジナルアニメブルーレイ付き同梱版 2015/06/22※ノベル
DVD付き 鬼灯の冷徹(19)限定版 2015/08/21
ISUCA (7) オリジナルアニメBD付き限定版 2015/08/26

Amazon コミック限定版
※検索ルールが変わってちょっと不便になった・・・

発売間近のおすすめも便乗。





てとくち (5)」、「純潔のマリア exhibition」、
アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 (4)」、
お隣さんゲーム (1)」、「甘城ブリリアントパーク? ふも」、
冴えない彼女の育てかた (4)」、「でぃす×こみ (1)」、
BTOOOM! (16)」、「つぐもも (14)」、
このお姉さんはフィクションです!? (7)」、
魔法科高校の劣等生 横浜騒乱編 (3)」、
鬼が出るか蛇が出るか (1)」、「夢喰いメリー (13)」、「アホガール (5)」、
電波教師 (14)」、「恋は光 (2)」、「もぐささん (4)」、
極黒のブリュンヒルデ (12)」、「妖怪少女─モンスガ─ (3)」、
Wizard's Soul~恋の聖戦(ジハード)~(3)」、
GIANT KILLING (34)」、「ハルロック (3)」、「君に届け (23)」、
目玉焼きの黄身 いつつぶす?」、「のうりん (7)」、
まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 (13)」、
SHIROBAKO~上山高校アニメーション同好会~ (1)」、
マイぼーる! (6)」、「パナケイアの手 (2)」、「東伍郎とまろすけ (3)」。
秋★枝先生、ゆうきまさみ先生のコミックがそれぞれ二冊リリース。
コミックじゃないけどアニメ開始の「幸腹グラフィティ画集 幸腹コレクション」も注目。

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 #16 「共鳴戦線」

マルチ・スポコン・アニメ、「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」の第16話。

リィザからの報告を受けてアウラ奪還作戦が決まる。
一方、目覚めのコントをかますアンジュとタスク。w
「朝の交尾中でしたか」ワロタ。
20150124a_01.jpg
あくまでもアンジュ達を客人ともてなすサラ達。
朝食後、史跡などを調査して復旧させたという娯楽施設へアンジュ達を案内する。
ここでアウラ奪還の協力をサラは申し出るがアンジュは再び態度を硬くする。
しかしこの施設での勝負を持ちかけられてアンジュは買うことに。
勝負の内容はテニスから始まり野球やレースやゴルフなどエセスポコンマンガの
様相を繰り広げる。w
20150124a_21.jpg
そして最後は「ツイスターゲーム(AA)」。
白熱した戦いをしている内に二人は楽しくなってきて引き分け。

シャワールームで汗を流しながら互いの健闘を讃えるアンジュとサラ。
それでもエンブリヲやアウラの話となるとアンジュの態度は否定的に。

突如、空間が食われ始める。
自機を呼び出して現場へ急ぐサラ、アンジュ達もヴィヴィアンを助けるために飛び出す。
一方、ヴィヴィアンを助けるために瓦礫の下敷きとなるヴィヴィアンママ。
20150124a_41.jpg
浸食を食い止めようとするサラだが手段は無く、大巫女から戦力温存のために撤退の
指示が出る。今まさに飲み込まれんとする民衆を捨てられないと悩むサラ。
そこにヴィルキスに乗ったアンジュとタスクが現れる。
エンブリヲの仕業とタスクに聞いたアンジュ、眼下では立ち止まるヴィヴィアンを確認。

なんとかせんと収斂時空砲で対抗しようとアンジュはいうが強力すぎるとサラ。
そこでヴィルキスの攻撃で打ち消せば良いと提案するがサラは躊躇。
そんなサラに「あなたお姫様でしょ!」とアンジュが活を入れたことで腹を括る。

まずサラが収斂時空砲を照射、アンジュも発射しようとしたところで修理途中だった
ヴィルキスが爆発して墜落してしまう。そんなヴィルキスにも活を入れるアンジュ。
そんなアンジュの声に呼応するヴィルキス、なんと自己修復してビーム発射。ww
アンジュの狙い通り時空の竜巻は吹き飛ぶ。

感謝の言葉を伝えるサラに「友達を助けただけよ」とアンジュ。
今回の件でアンジュに対して対等の友人になりたいと思ったサラ。
そんなサラに「サラ子って呼んでいいなら」とアンジュ。
アンジュのことは「アン子」と呼ぼうとするがそれは却下。w
20150124a_61.jpg
次回 「黒の破壊天使」
エンブリヲと対決、というよりサリアがエンブリヲの元で闇落ち・・・?

前半パートのスポーツ対決は・・・www。
いちいち他作品のパロを織り込んでるな。
ツイスターゲームのマットもザクやらドムやらだし、さすがのサンライズ。
でもタスクが眼福だよな。w

しかしサラ子達のシッポが弱点とかお約束だけど「To LOVEる-とらぶる(AA)」かよと。
そういえばヴィルキスも自己修復とか「ヱヴァンゲリヲン(AA)」じみてきたなぁ。
後半の戦いではさらに特殊変形とかするんじゃないの?










テーマ : クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
ジャンル : アニメ・コミック

アルドノア・ゼロ #15 「旋転する罠」

残念、ジャージでした。「アルドノア・ゼロ」の第15話。

伊奈帆とマグバレッジ艦長の会話でデューカリオンが動いた事情など解説。

タルシスの能力を検証するスレイン。能力は「予知」?
船に帰還するとスレインを地球人と見下す者はまだ居る。
そんな状況を踏まえてザーツバルム伯爵は艦内の者達の前で
スレインを子息とする宣言をする。
20150124z_01.jpg
地球の友人と火星人を秤にかける質問をしてエデルリッゾを困らせるレムリナ姫。

地球軍でもライエを「火星人」として差別する者達がいる。
自分の立場をわきまえているライエだが韻子達は完全に受け入れている。
20150124z_21.jpg
再び、地球軍と火星軍がぶつかり、伊奈帆はスレインと一騎打ち状態となる
タルシスが弾道予測していることに確信を持ち始めた伊奈帆の銃弾が
タルシスに僅かのダメージを与える。

ここでスレインを下がらせてやはりオレンジにたたき伏せられた経験を持つ
ザーツバルムがディオスクリア“2”で前に出る。
次元バリアの位置を変えた新機体ともともとの攻撃力によって伊奈帆を
追い詰めるザーツバルム。
伊奈帆は自機の切り離したパーツを爆発させてその爆炎が吸収されない場所を
特定し韻子が攻撃することでディオスクリアにダメージを与えることに成功。
そしてその場をすぐに離脱する。
20150124z_41.jpg
間を置かず次元バリアを失ったディオスクリアを高速デブリ群が襲う。
実はこのデブリはスレインが開戦前に放っておいた銃弾だと言う。
スレインが伊奈帆を利用してザーツバルムを討つための策略だった。
スレインはアセイラム姫に銃を向けたことをまだ根に持っていた。

そしてカウントが0となる。
「さようなら・・・お父さん」というスレインの言葉に「悪くない」とザーツバルムが
笑みを浮かべると第二波の銃弾の雨がディオスクリアを襲い爆発。

母艦に帰還したスレインはザーツバルムの意志を継ぐ者として宣言。
放送を見ていた伊奈帆はスレインの口調に嘘は無いことからアセイラム姫の
生存を確信する。
20150124z_61.jpg
スレインを迎えるハークライト、自分も低い身分から成り上がった者として
地球人から伯爵まで上り詰めたスレインを心から尊敬しているという。
そして紫のコートを献上し「スレイン・ザーツバルム・トロイヤード伯爵」と呼ぶ。

スレインがゲス過ぎる・・・というかなんというか・・・
結局、ザーツバルムの家名を手に入れた所で伯爵を戦闘中の事故で葬るとは。
伯爵は婚約者をなくして後継者も居なかったから最後のスレインとのやりとりで
子供が親を追い抜いた気分を少しは感じたんでしょうかね。
スレインも「お父さん」と呼んだのは僅かに恩義も感じていたのか?

爵位を手に入れたとはいえ今回登場した周りの貴族とそんなに簡単には
うまく行かないような気がする。
火星騎士をすべて掌握というわけではなさそうなら地球軍との戦い以外にも
身内を相手にまだまだいろいろと暗躍や掌握の必要がありそう。

しかしディオスクリア2はバリアの穴の位置を変えた以外には
どんな強化点があったのかな?












テーマ : ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ
ジャンル : アニメ・コミック

アイドルマスター シンデレラガールズ #03 「A ball is resplendent, enjoyable, and...」

ステージデビュー、「アイドルマスター シンデレラガールズ」の第3話。

美嘉の提案でバックダンサーとしてのステージデビューが決定した卯月と凛と未央。
「遅れてきた新入りが先にステージに立つのは納得いかないにゃ!」と
勝負を挑んできた猫娘の前川みく。が、ジェンガで撃退。ww
20150123i_01.jpg
Pはやや心配ながらもレッスンをこなしていく三人。
20150123i_21.jpg
他のメンバー達も卯月達を応援したり見守ったり我関せずだったり・・・。

会場に入りバックダンサーの先輩達やお偉いさんにもご挨拶。
準備中のステージ上がりマイクテストなどをこなしていく中で
口数が減っていく未央。
さらにステージの飛び出しもうまく行かずますます緊張と不安が。
20150123i_41.jpg
控え室でもほとんど会話なくなる三人だが、いよいよ出番となる。
とくにガチガチの未央に声をかける凛。

ステージ脇でいよいよというところで美穂と茜が自分の好きなかけ声を
決めておくのが良いとアドバイスをしてくれる。
勧められたとおり凛達は自分の好きな食べ物をかけ声に決める。
緊張も解れて奈落に立つといよいよ腹も決まる。
20150123i_61.jpg
そしてステージへの飛び出しは大成功、ステージから見えるキラキラを前に
見事に初めてのバックダンサーの責務を果たす。

全プログラムが終了し好評価を受ける卯月達三人。
そして機会を与えてくれたPに感謝。
20150123i_81.jpg
撤収作業中のステージ脇に立つ三人、夢のようだったステージを噛みしめる。

次回 「Everyday life, really full of joy!」

いきなり勝負を申し込んでヤムチャネタ。ww しかもジェンガって・・・
まあ、これくらい野心的な方がアイドルとしては大切なのかも知れないけど。

脳天気そうで実は緊張しやすい人の未央。
あれだけテンションの差があれば分かり易い。
ここでやっぱりしっかりしていたのは凛ですね。一番素人なのに。

でも奈落(ステージの下部)で腹を括ってからは観客にも動じずに
パフォーマンスが発揮できて良かった。

と、いうわけで一歩先んじてデビューとなった三人。
次回以降は他のキャラにスポットが当たるのか、あくまでもこの三人主体で
ストーリーを回すのか楽しみですね。












テーマ : アイドルマスター
ジャンル : アニメ・コミック

幸腹グラフィティ #03 「ショクショク、トロッ。」

椎名さん、本格参戦!! 「幸腹グラフィティ」の第3話。

中学三年となった春、なぜか海外の両親から日本米が届く。
いよいよ受験の年となりますます気合いが入るリョウ、だが気合いはやや空回り。
デッサンのテストで米俵とタケノコと人参とお揚げを見て頭は出来上がった
炊き込み御飯でいっぱいになってしまい、そのままペンを走らせてしまう。
落ち込むリョウを見たきりんは塾の先生と椎名を捕まえて・・・
20150122k_01.jpg
きりんはタケノコを貰って椎名を誘う。

タケノコの下ごしらえからはじめて後は土鍋で御飯を炊くだけ。
三人でマンガ飯の話で盛り上がると「オムライスを求めて三千里」の話となる。

ようやくタケノコ御飯が炊きあがり、三人でいただきます。
なんと椎名もリョウに負けず劣らずの色っぽい食べっぷり。w
そしてきりんのおかわりをマンガ盛りにする椎名。やるなぁ。
20150122k_21.jpg
明日は祭日ということできりんと共に椎名も泊まることになり「オム求」の視聴会。

寝落ちのリョウが目覚めると布団を掛けられていたが二人は居らず。
リョウが寝た後もビデオを見ていた二人は睡眠欲より食欲が勝り
朝からオムライスの材料を買いに行っていた様子。

さっそくオムライスを作るリョウ、最初は王道なチキンライスに薄焼き玉子の
オムライスから。ケチャップ文字が惨事となったのはご愛敬。でも味は間違いなし。
お好み焼き風、タケノコ御飯の残りを使った和風などなど変わり種が続く。
20150122k_41.jpg
そして最後に半熟オムライスにチャレンジするがなかなか綺麗に出来ない。
「割ってとろっと」にこだわるリョウ、五回目にして大成功!!

失敗作も含めてみんなで堪能、「ぼかぁ幸せだなぁ」とリョウが「オム求」の
キメ台詞を言ったところできりんは目的達成。

お茶を入れに台所へ立ったリョウ、今回の御飯モノで役に立ったお母さんからの
荷物に添えられていた手紙を取り出して思わず笑顔。
ご機嫌に鼻歌を歌うリョウを見てきりんと椎名も笑顔となる。
20150122k_61.jpg
きりんは実家へ帰還。別れ際に
「このあと二人でケーキとか食べに行ったらイヤだからね!!」と牽制のきりん。
が、きりんが姿を消した後に「パンケーキとケーキは似て非なるもの」と言う理屈で
リョウを誘う椎名。が、「パンケーキとかクレープとかも・・・」ときりんからメール。
見透かされていて舌打ちする椎名。w

次回 「じんわり、バリリッ。」
おにぎりの話と思われる。玉子→玉子&御飯→御飯モノという流れか。

エンディングが完成・・・というより椎名の本格参戦待ちだったのかな?
20150122k_81.jpg
エンドカードは「ハナヤマタ 」の浜弓場 双先生。

今回のカメラ目線演出は何だったんだろう・・・
オムライスが出来る度に「一万円生活」みたいに斜め上カメラに出来上がりを見せるとか。
あとちょっと画が荒かったようだけどもうカツカツになってきたのかなぁ~。心配。

炊き込みご飯をちゃんと土鍋で作る所はさすがリョウですね。
タケノコは水煮で売っているものだとどうしても風味が劣るけど下ごしらえから
するのはなかなか大変だしついつい倦厭してしまう。

オムライスと言えば冷凍チキンライスだけだと寂しいので玉子焼きを作って
乗っけてオムライス風によくします。でもチキンライスにケチャップって
ダブルケチャップだよね・・・
ファミレスだと最近はソースをデミグラスにしている場合が多いけどもう少し
フンパツした所でビーフシチューオムライスを選ぶことが多い。
「フォルクス」のとかかなり美味しい。
お好み焼き風のも一時期流行ったオムライス専門店で食べたことがあるけど
完全にソースの味だね。w あれはあれで美味しいんだけど。

あとはチョロチョロ顔を出している内木さんがいつ絡んでくるのか・・・?












テーマ : 幸腹グラフィティ
ジャンル : アニメ・コミック

最新記事
カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告